保育士です。ムカつく保護者

  • なんでも
  • 井川ダム
  • 18/06/01 22:42:44

子ども達と過ごす時間はすごく楽しいです。でも、ムカつく保護者が多い多い。

わたし達は、あなた達の自由な時間を作るためにしごとしているんではありません。って言いたい。仕事してて、子どもを見れないから、代わりにわたし達がお世話しているんです。

でも、自分たちは早く仕事終わってるのにいつまでもいつまでもお迎えに来ないし、早く来てあげてくださいね。って言えば、影で、保育料払ってるし、延長したわけでもないし、いいじゃんねぇ!って言ってるらしい。

母の愛を子どもは求めてるんです。
子どもが、ママの事を首を長くして待ってるんだよ。他の子がどんどん帰って行く中で、ドアのところで毎日泣いてるんだよ。
そんな姿してるの伝えても、なんで泣いてるのぉ?って…。あんたを待ってんだよ。
自分で子どもを見れない人が、ブツブツ文句ばっかり。自分が休みの日でも、お迎え遅い。そりゃーゆっくりしたいでしょう。分かりますよ。でも、子どもと過ごす時間はいつですか?日曜だけ?そりゃー、子どももイライラしたくなりますよ。噛みつきまくりますよ。わたし達がいくら抱っこして愛情注いでも、親にはかないません。それに気づいて欲しい。
でもそんな親たは、わたし達が何言っても、聞く耳持ちません。自分の事で精一杯。

あー。もう、ありえん。

分かってくれる保育士さんいますかぁ?

  • 21 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 675件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/02 21:09:00

    意味わかんない。
    今は虐待防止の観点から、保護者のリフレッシュが大事なんだよ。
    割り切って保育園で育てた方が健全。
    家庭に安らぎや健全なんてないよ。
    24時間預かりがあればいいのに。

    • 1
    • 18/06/02 21:08:35

    >>586早くこなせばいいってもんじゃないでしょ。流れ作業?
    処遇改善貰ってるなら、貰ってるだけ相手が満足するケアして、研修だって参加して勉強しないといけない。
    これだけの人数を1時間でやりました~ってドヤ顔するなら、もっと相手と関わりなよ。挨拶以外で口聞かない利用者とかいるんじゃない?

    • 2
    • 18/06/02 21:04:11

    でも、主もそれでお金もらってるんだよね。それが仕事なんだから仕方ないじゃん。そうやって世の中成り立っているんだよ

    • 5
    • 18/06/02 21:03:54

    >>611
    どんな地域に住んでんの笑

    • 0
    • 18/06/02 20:42:55

    主さん、いつもご苦労様。
    私は預ける保護者だけど、本当に保育園に丸投げの保護者が増えてびっくりする。1日、20人の子供たちを怪我なく過ごすのって本当に大変だと思う。なのにTV見せるなとか先生に文句を言う保護者がいて引く。家にTVないなら言っていいけどって毎回思う。

    • 8
    • 18/06/02 20:39:58

    保育士ってただでさえ大変な仕事なのに、何で働く一部のママたちは保育士の首をさらに絞めるようなことを求めるんだろうね。
    それで保育士が辞めて不足したら待機児童が~って文句言うんでしょう?
    保育士って貴重なんだよ?仕事の時間に預かってくれるだけでも夫婦で感謝しなきゃ。
    自分の息抜きの時間は夫婦でそれぞれ協力して作りなよ。
    これ以上他人の負担増やすもんじゃないよ。
    自分たちの子供なんだからさ。

    • 14
    • 18/06/02 20:28:10

    未満児クラスだけどおやつをアテにして朝ごはんを抜いてくる保護者がいる。たまにスティックパンを握りながら登園。

    • 7
    • 18/06/02 20:22:34

    >>601
    子供だってママの元で息抜きしたいんじゃないの?

    • 8
    • 18/06/02 20:20:53

    保育時間内なんだから 預かって当たり前。
    お金払ってんだから 預かって当たり前。
    仕事で給料もらってんだから 預かって当たり前。
    トピ文みたいな事 保育士が楽したいから言ってんでしょ。
    みたいな考えの 母親の所には生まれたくないなぁ。自分が大事にされてないって 子供ながら思うだろうなぁ。

    • 9
    • 18/06/02 20:20:08

    年中預けてる親は、色んな家庭の事情があると思うけど、明らかにDQNで子供見たくないから預けてるような奴は、子供作るなよって言いたいよね。

    • 6
    • 18/06/02 20:19:17

    >>601
    お子さんだって、お家で自由に遊びたいと思うよ。

    • 10
    • 18/06/02 20:19:09

    >>601
    責任もって仕事しろと言うなら、責任もって自分の子供旦那と二人で育てろよ。そもそも生んだのあなたたちでしょう。保育士はその手助けをしているだけ。何で子育てのほとんどを他人に丸投げして自分の息抜きで更に余計な迷惑かけようとしようとしてるのさ。

    • 19
    • 18/06/02 20:17:21

    保育士の妹も「保育園に育児丸投げ」「明らかに風邪引いてるのに連れてくる」「子供預けて働いて楽してる」ってぼやいてたわ。
    トイレトレも保育園まかせなんでしょ、もうちょっと自分の子供のお世話しろと思う。

    • 15
    • 18/06/02 20:15:31

    何か自分の旦那には遠慮して預けないのに、保育士には仕事だからやれよって強気なのちょっと…って感じだよ。

    • 13
    • 18/06/02 20:12:22

    >>601
    旦那さんには預けないの?

    • 2
    • 18/06/02 20:10:58

    息抜きしちゃいけないんじゃないんだよね。日本が、とか、海外が、とかそういう話じゃなくて、息抜きなんてやり方次第でどうにでもなるじゃん。休日旦那に預けて出かけたらいい。それができないのは夫婦の問題。保育園関係ないよ。最近勘違いしてる人多いから保育士さんも大変だと思う。
    トイトレさえ親としてまともにしないで、保育園に任せてしまう親もいるからね。これは幼稚園でも同じ。忙しい、働いてる、タイミングがない、これこそ親都合。子供の成長を見守るのは親の役目だよ。そういうところじゃないよ。主さん、本当にご苦労さま。

    • 16
    • 18/06/02 20:09:56

    いくら、仕事の為に保育にいれていてとしても、たまに仕事が早く終わった時くらい息抜きしたいです。そもそも、契約時間内は責任持って預かるのが仕事でしょ。ボランティアじゃない、仕事としてなら時間内は責任持って預かるのすじでしょ。

    • 4
    • 18/06/02 20:08:18

    600

    • 1
    • 18/06/02 20:06:50

    >>597
    さすが 福祉の現場で専門職をしていないだけあって
    いうセリフは違いますね!
    私は プライドを持ってすべきってことを言いたかった。お給料貰ってるんでしょ?国家資格持ってるんでしょ?ってこと!

    • 0
    • 18/06/02 20:04:28

    >>596
    保育士は1人五万円相当のケアできてるの?って言ってるから、五万円なら怪我しないように眺めてるのと食事あげるくらいの仕事量だよってこと。
    金額以上のこと求めてるのはやめたら?

    • 3
    • 597

    ぴよぴよ

    • 18/06/02 19:57:53

    >>589
    はい?5万円が最高額なのですが?
    すみません、都市部ではないので 勘違いやめてもらっていいですか?
    40代の男性、平均月収16万の県に住んでいますが?

    • 0
    • 18/06/02 19:31:18

    >>594
    とっても長くてごめんね。

    • 0
    • 18/06/02 19:29:05

    >>591
    イヤミっぽく言ってるけど、それは海外では成り立ってるんだよね。
    むしろ「働いてる時間以外は預ける意義がない」みたいなのがそもそも無いからね。
    日本は昔からの流れというか、すごく固定概念が強くて、お母さんが子供を見るのが基本みたいなのがベースにあるから結局はそういう嫌味しか言えなくなる。
    それに、そういう概念持った人が育児をするから自然と子供も周りで関わる人も「そうだそうだ」って連鎖的に思うようになる。

    専業でも兼業でも、産んでから今までもこの先も母親なのは変わりないし、今しんどいなら息抜きした方がこれからのためになると思う。
    その方が何倍も有意義だと思う。
    だからと言って、毎日や頻繁、延長してまでするのは精神的に来てるとか事情があるとか、ちょっと特殊な時以外は良くないと思う。
    それは息抜きではなくて「遊び」になるから。
    遊びと息抜きの違いは紙一重だと思うけど、みんな平等に息抜きするべき。
    だから、「あの人迎えに来る前にカフェ行ってたよ」って目くじら立てないで、「そうやってゆったりしたい時もあるよね」ってみんなが納得できるようにならないとダメだよね。
    でもそれには平等が伴うから、難しいところではあると思う。
    でも時間内なら、数十分の間に息抜きしていいと思う。それは預けられる特権なのかもしれないけど、「私も耐えてるのに!子供も可哀想!」ってより、それを言われるお母さんも可哀想なんだよね。
    だってすぐに迎えにいく人は息抜きしようと思わない状況なんでしょ?
    息抜きしたい、1人になりたいって思ってる時は相当来てる時だと思わない?

    • 6
    • 18/06/02 19:24:51

    私も保育園だったからわかるけど
    だんだん人数少なくなっていくと
    怖いんだよね
    他のみんなもお迎え来るたびに振り向いて確認してた
    うちは両親が特殊な仕事をしてたから
    おじいちゃんが仕事終わって直行してくれてた
    親が迎えにきてくれる人も羨ましかった
    だからって捻くれてないと思うけど
    今でもしっかり覚えてるよ

    • 1
    • 18/06/02 19:18:23

    こういうトピ、保育園批判に繋がるからやめてほしい(TT)
    私の周りは仕事終わったらダッシュで迎えに行くママばかり。
    トピ文みたいなママ見たことない・・・。

    • 7
    • 18/06/02 19:14:57

    >>584
    分かった。あなたの言う通りだ。
    子供は母親といるべきなんていうのは固定概念で、子供が寂しがるというのは子供による。
    一番大切なのは母親のガス抜きだから、間違ったルールなんて無視してたまには保育園に預けてリフレッシュした方が良いね。
    買い物しててもお茶してても周りは「大変よね、息抜きした方が良いわ」と思わなきゃいけない。

    • 1
    • 18/06/02 19:11:40

    >>586
    うちも保育園で3歳児で4万円払ってます。幼稚園と変わりません。幼稚園で延長使った方がいいのか考えます。こんな風に保育士さんに思われてるなんて!

    • 3
    • 18/06/02 19:01:34

    >>586
    月五万円払ってますって…笑、安!!!!!
    五万なら、一ヶ月子供が怪我しないように眺めて、お昼ごはんあげるだけで良いんじゃないかな?笑

    • 4
    • 18/06/02 18:55:58

    来年から?保育料補助されるね

    • 1
    • 18/06/02 18:54:46

    うちの知り合いがそうだわ

    仕事から2時間以上早く帰宅するのにお迎えはいつも5時半から6時
    子どもは月曜から土曜まで一日中保育園なのに、知り合いはきっちり週休二日

    旦那さんもいるのに嫁の尻に敷かれて、夕食の買い物も掃除もゴミ捨てもやらされてるよ
    そりゃ子どもはギャーギャー泣くわな

    • 0
    • 18/06/02 18:52:24

    >>563
    同じ福祉の現場で働く者として言わせてもらうけど
    私は毎月 保育料1人5万円払ってます。
    保育士は 1人5万円相当のケア本当にできてるの?

    安月給っていうけど 処遇改善加算もらってないの?
    気に食わないなら 仕事辞めりゃいいじゃん。
    転職すりゃいいじゃん。
    そもそもなんで保育士になったの?

    私なんて 日勤1人で20人のトイレ誘導 おむつ交換
    水分介助 ショートステイ対応 を1時間以内でこなしてるよ?

    福祉の現場って どこもそうでしょ?人足りてないよ?

    なんでそんな クラスみんなが登園したら
    まわらなくなるのか謎

    そんなんでよく 普段 保育できてるよね

    私は 家族の気持ちに寄り添っているから
    預けるな なんて思わないよ?
    法人だって預けてくれりゃ収益になるし

    なんで 平日お母さんが休みの日に
    家事や用事をしたいから 9時16時で預けただけで
    あーだこーだ 言われるのか理解できない

    なんでそんなてんてこ舞いなの?まずそこから

    • 10
    • 18/06/02 18:44:35

    お迎えの時間については仕方ない。みなさん色々あるもの。
    ただ、もう、注文ばかり多い人や粗探しばかりする人は一体なんなんだろうと思う。
    一人一人の性格に合わせて保育するのはもちろん大切だけど、入学に向けて集団の中での訓練だって大切なんだよ。
    自分の子だけを見て欲しいならベビーシッターに預ければいいのにと思う。
    あと、ママ同士揉めるのほんとやめてほしい。
    ママ同士の揉め事に悩ませられるだなんて保育業務じゃないわ。いいかげんにしてくださいマジで。

    • 4
    • 18/06/02 18:42:24

    >>577
    確かにお迎えの時に私達をママと勘違いしてる訳じゃないだろうけど、抱っこーってよじ登ってきたりドア閉めた時に泣くけど、ママが来ても遊び続行してたりむしろバイバイって手を振られてるママさんもいたよ。
    大多数なのはそういう意見の人が寄ってたかって集まってるからだろうね。

    • 2
    • 18/06/02 18:41:00

    >>579
    最近横浜の保育園であったよね。
    近隣の新設保育園に引き抜かれて、そこの子供達が犠牲になったの。
    保育士の絶対数が足りないのに、施設を増やしてもダメだね

    • 3
    • 18/06/02 18:38:48

    ママさん保育士で、子供小さい人っているのかな?、 他人の子の面倒見るなら、自分の子見たらいいのに…とふと思った。
    自分の子なら優先で預けられたりするのかな?

    • 5
    • 18/06/02 18:36:28

    >>573
    一人一人寄り添いは難しいよ。
    3歳から幼稚園に預けても、関わり方が分からない人もいるよ。
    あと、関わり下手なのに、気づいてないパターンとか。

    • 1
    • 18/06/02 18:34:15

    >>570
    うん。
    それは保育士も同じだよ。
    買い物や食事の支度してるでしょう。
    職場の協力があってあなたはパートを人より早くあがれるんだよね?
    だったらあなたも仕事終わったら子供早く迎えにいけば?
    それで保育士も残業せずに帰れるんだよ。
    自分は職場で最大限の配慮してもらってるくせに、自分はしないって自分勝手だね。
    世の中助け合いだよ。

    • 8
    • 18/06/02 18:30:02

    保育士さん、一度スト起こすといいよ。それか一斉退職。どっかの養護学校でそれあったよ。
    保護者ひどすぎて。
    保育士は尊い仕事だけど、思うだけで行動に起こさないからバカな保護者に舐められるんじゃない?

    • 6
    • 18/06/02 18:29:14

    いやいや💦
    そうゆう風になってるから、ほいくしさんの給料が払えてるんでしょ?って思いますが💦
    私は逆で、3才になって園に預けないと、いまなんて園に行ってない子なんていないんだから、小学生になってから困るよと言われ泣く泣く園に入れました😰
    預けても預けなくても文句を言われる世の中なんですね💦

    • 3
    • 18/06/02 18:28:30

    >>572
    うちの子は幼稚園。
    普通という言い方が気に入らないなら、「大多数の子供は」に変えても良い。
    固定概念て?寂しそうっていうのに固定概念も何もないよ。
    保育園お迎えに行くと他の子が羨ましそうな顔してるって保育園ママのコメントもあるよ?

    • 1
    • 18/06/02 18:26:17

    普段は急いでお迎え来たり、保育士から泣いてる話聞いて「ごめんねー!えらかったね!」って言うような母親だったら、たまに遅くなっても保育士も何も言うことないんじゃないかな。
    開き直ったり、当然でしょ!みたいな態度だから保育士に嫌がられるんだよ。
    投稿主の言ってることは間違ってないよ。

    • 11
    • 18/06/02 18:18:05

    >>567
    あっ てにをは 知らない?

    • 0
    • 18/06/02 18:01:50

    >>570

    お金がなくて無理矢理働いてるとこんなおばさんになるんだね 笑
    惨め~

    • 2
    • 18/06/02 18:01:13

    わからなくはないけど、でも、そうゆう親を生んでいるのもまた、保育園なんだよね。
    子供が小さい内に預けた親御さんって、子供を連れての買い物の仕方がわからなかったりする。
    我が子なのに、どう接したら良いのかわからなかったりする。
    私は幼稚園に入れたから我が子との接しかたは、大体わかっているつもり。
    でも妹は生後半年に子供を他人に預けているから、ちょっとした事で敏感になってた。
    母親にイライラするより、なぜすぐ帰らないのか、不安な事は何か、寄り添ってあげれば、解決への糸口が見付かるかもね。

    • 6
    • 18/06/02 17:57:58

    >>569
    だからさー(笑)
    私は「普通なんて無いよ」って言ってるんだよね。
    少なくともとか関係なく、現場に立ってる人じゃないし、自分の子供だってまだ保育園に預けてないとかの立場でしょ?
    それなら「寂しがるのが普通」ってどこから来るの?
    見たこともないのに、結局は保育士の友達たちの固定概念を聞いてるだけでしょ?

    • 0
    • 18/06/02 17:57:35

    >>570
    子供より自分自分なんだよね、兼業ってw

    • 3
    • 18/06/02 17:56:35

    それって保育士の仕事でしょ?違う?
    母親はパートが終わっても、買い物や
    ご飯の支度等々 仕事以外の仕事がたくさんあんだよ。あんたは独身?
    じゃなきゃ こんな発言できないね。

    • 2
    • 18/06/02 17:54:34

    >>557
    うん、でも少なくてもあなたよりは園での子供たちの様子知ってると思う…。

    • 0
    • 18/06/02 17:50:11

    >>562
    仕事が息抜きになるのは、ほんとベストだと思う。
    職種は一緒でも、そんな職場に恵まれるなんて最高だね。
    だからそういう人にとって、お迎え時間までの間が空いた時にカフェとかショッピングとかを一人の女性として楽しむなんて論外なんだろうな。
    仕事がしんどいけど家族のために頑張ってるのが分からないから。
    何度も言うけど、私は専業だけど、私より頑張ってて大変な人は沢山いるから、そういう人も含め、預けてるみんなが息抜きと称してお迎え時間までに時間ができれば自由に過ごしていいと思う。
    それがルール違反であれなんであれ。
    そんな毎度時間ができるわけじゃないしね。

    • 1
1件~50件 (全 675件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ