泣き声 苦情 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~58件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/17 22:40:11

    >>136
    やっぱすごく気になってしまうみたいなので、とりあえず明日管理人連絡して苦情が出てないか聞いてみて、それからどうするか考えればいいですよ。
    最悪出ていく覚悟があれば、それまではあまり気にしないこと。
    苦情が出てなければ今まで通り配慮して普通に生活してれば大丈夫。
    その後もし苦情が出たらその時考えれば良し。
    出て行っても良し。

    • 0
    • 18/05/17 22:51:18

    集合住宅のファミリー向けなら普通なのにね。うるさいのは分かるけど…分かるけどって思うかな。子育てしたことない人なら仕方ないのか…

    • 2
    • 18/05/17 23:42:35

    子供が泣くのは当たり前だから苦情入っても引越しする必要は無いみたいですよ!
    嫌なら苦情入れた方が出ていけ、ありえませんが、24時間泣かせっぱなしとかなら苦情は当たり前ですが少しくらい大丈夫です。
    みたいな感じで管理会社から言われましたが・・・
    管理会社によって考え方が違うのかもしれなかったらすみません・・・

    • 2
    • 18/05/17 23:54:00

    歩き出すようになったら足音もうるさいし、泣く時も声が大きくなるから、もっと苦情来るかもしれないです。
    1階に住んで、子供が住んでるアパートマンションを選べばいいと思う。
    とはいえ、子育て経験者でも自分の子供が大きくなると赤ちゃん時代を忘れてしまって、たまに、あーーーうるさいっっ!!って思ってしまうこともあったり。。。泣
    わたしはスーパーでギャン泣きしてる子供を放置して買い物してる人が苦手。
    そんな人がいたらすぐ立ち去る。

    • 1
    • 18/05/18 09:51:40

    皆様ここに書き込んでいただいてありがとうございます
    今日電話で聞いてみたところ
    私の家じゃないことを教えていただきました
    苦情の内容は深夜に床をける音だったみたいで安心致しました
    泣き声がこんなにうるさいのに苦情を言ってる人がいなくて周りの方に恵まれているのだなと感謝の気持ちでいっぱいです
    これからも配慮して暮らしていきたいとおもいます
    相談に乗っていただいた方々ありがとうございました(^-^)

    • 4
    • 144

    ぴよぴよ

    • 18/05/18 11:06:08

    >>143
    思い切って聞いてみて良かったですね。私もなんか気になっちゃって安心しました。
    優しい方なので、これからも色々と気になる事もあるとは思いますが、今回みたいに案外取り越し苦労って時もあるので、あまり気にせず気楽に気楽に。
    いざとなれば住むとこなんていっぱいあるし、本当に何か問題が起きたら出てけばいいんですよっ^_^
    それよりも興味があったら、ベビーサイン教室に一度体験に行ってみてくださいね。赤ちゃんもお母さんも気分転換になって良いかもしれないですよ。
    楽しく子育て頑張ってくださいね!!

    • 3
    • 18/05/18 20:22:41

    >>121何こいつ。まじでこんなのが世の中にいるから子育てしにくい世の中になったんだよ。
    お前も子供ん時ピーピーギャーギャー騒がなかったのかよ?お?
    もしかして騒がなかったから今ピーピーうるさいばばあになっちゃったの?

    • 4
51件~58件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ