嫌いな野菜が多いと低年収に「小さい頃の食育が、働き方の志向性にも影響」?

  • ニュース全般
  • ウサギ
  • 18/03/29 15:16:28

じゃがいもが嫌いな人にはエリートが多く、多くの人と短く付き合う傾向にある。大塚食品は3月28日、日本人の生活と野菜の好き嫌いに関する調査の結果を発表した。

同社は、20歳以上の未婚男女1000人を対象にインターネットで調査を実施。じゃがいもが嫌いな人のうち8.3%が「会社経営者・役員」で、全体の4.4%を上回った。

また、ワークライフバランスに関して、プライベートを重視するという人は全体の25.8%だったが、たまねぎが嫌いの人では39.7%に上った。

トマトが嫌いな未婚男女の4割は交際経験なし
ブロッコリーが嫌いな人は、長時間働いているにも関わらず、本当はあまり働きたくないと思っているようだ。1日に10時間以上働く人の割合は、全体平均(12.8%)を上回る20%だが、本当は4時間未満しか働きたくないという人の割合も平均(12.3%)を上回る20%となっている。

「じゃがいも」「にんじん」「たまねぎ」「トマト」「きのこ類」「ブロッコリー」のうち、5~6つが嫌いだと回答した人の48.4%が年収200万円未満という結果になった。逆に嫌いな野菜がない人では、年収200万円未満は31.9%に留まっている。年収が低い人には、野菜が嫌いな人が多いということがわかる。

同社は、20歳以上の未婚男女416人を対象に、野菜の好き嫌いと恋愛の傾向についても調査を実施。3年以上交際したことがある人の割合は、じゃがいもが好きな人では26.9%だったが、じゃがいもが嫌いな人では13.8%にまで下がった。

また誰とも付き合ったことのない人の割合は、じゃがいも好きで23.5%、じゃがいも嫌いで14.7%。逆に10人以上と付き合ったことがある人は、じゃがいも好きで11.8%、じゃがいも嫌いで23.5%だった。じゃがいもが嫌いな人は、多くの人と短期間の交際をする傾向にあるようだ。

トマトが嫌いな人の半数近い41.2%が交際人数0人という結果に。さらに付き合ったことがある期間も6か月未満が35%となっている。トマトが嫌いな人は決して少なくないはずが、実は恋愛ベタなのかもしれない。

調査結果の中で、早稲田大学の池田清彦教授(生物学)は、「もしかしたら、小さい頃の食育が、働き方の志向性にも影響しているのかもしれません」とコメントしている。

同社は、ボンカレーの食育活動の一環として、日本人の生活と野菜の好き嫌いを分析している。1968年に世界初の市販用レトルト食品として発売され、今年で50週年を迎えるボンカレー。手塚治虫の人気マンガ『ブラックジャック』の主人公・ブラックジャックが好きな食べ物としても知られている。
https://news.careerconnection.jp/?p=52217

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/07 23:35:47

    好き嫌いの多い人を見ると、ちゃんと躾されてこなかったんだなーって思う。

    • 3
    • 18/04/07 22:57:00

    我が家は私野菜大好き、子供も全員野菜大好きで、子供が嫌いな野菜代表のピーマンもぱくぱく食べる。。好きな野菜はピーマンとズッキーニ!らしい。
    子供で野菜食べない子って離乳食の時から食べないの?
    我が家はそういうことなかったから普通に疑問。

    • 0
    • 18/04/07 22:52:15

    >>128
    わかるーー
    個人的に肉食べれない人って友達になれない(笑)
    あと生魚。お寿司屋さん行けないって…

    話それるけど職場に美容気にしてランチの時に赤ちゃんが食べるサイズのおにぎりと野菜ジュースしか飲まないやつがいる…せっかくのランチが楽しくない。飲み会の時も米粒3つずつくらいを箸にのせてノロノロ食べててイライラする。(笑)

    • 3
    • 18/04/07 22:46:33

    >>124
    偏食家、ベジタリアン、極端に少食の人、食べるの遅い人

    この辺りと食事するとなんか白ける

    • 4
    • 18/04/07 22:45:20

    天才とかって偏食多いイメージだけど、それはまた収入とは関係ないか

    • 0
    • 18/04/07 21:33:32

    まさにうちの夫の事だわ…(´;ω;`)

    • 1
    • 18/04/07 21:25:50

    うちの子2歳、野菜なにも食べないよ。
    どうなっちゃうの。

    • 0
    • 18/04/07 21:24:32

    好き嫌いが多い人と食事するのって面倒くさいよね

    • 3
    • 18/04/07 21:23:07

    ほんまでっかTVで、母親が食わず嫌い多いとその子供は友達が少ないって言ってたな

    • 0
    • 18/04/07 21:11:48

    子どもの頃は嫌いなものたくさんあったけど、お酒飲むようになって食べられるもの増えた。
    嫌いだったのブロッコリー、アスパラ、ナス、きのこ、長ネギ、グリンピース、人参とか。
    子どもの頃、親はしっかり食育してくれたけどどうしても嫌いで丸呑みしてたのにお酒ってすごいなって思ったわ。
    じゃがいもは好きじゃないけど、エリートではないや

    • 1
    • 18/04/07 21:11:13

    >>77
    母集団が1,000人以上の場合は、370人~380人にアンケートを実施することにより、母集団の人数に関わらず、5%の誤差範囲内で調査を行える。

    らしいから、日本の傾向調べるくらいなら1000人居れば充分なんじゃない?
    ソースhttps://www.web-research.net/column/article25/

    • 2
    • 18/04/07 21:05:23

    >>10
    好き嫌いが多い=我やこだわりが強い
    だから癇癪持ちになるんだろうね。

    だから>>9の言うように、何かに才能があったり自分に向いたものを見つけられた人は天才肌になったり専門職に就けるんだろうけど、そういうのがなくて単に我やこだわりの強い人は低収入になるんだろうね。

    • 2
    • 18/03/31 05:27:03

    >>113
    それ逆だと思う。アホな子や躾されてない子は野菜嫌い、偏食が多い。

    • 5
    • 118

    ぴよぴよ

    • 117

    ぴよぴよ

    • 18/03/30 22:36:28

    まぁ好き嫌いのある人は食事行くのも面倒くさいよね

    • 5
    • 18/03/30 15:23:53

    夫婦揃って(ついでに子どもも)野菜好きなのに底辺暮らしですが何か?

    • 1
    • 18/03/30 15:13:45

    月曜から夜ふかしで、足立区民野菜食べない率高いってやつやってたよね。その記事かと思って開いたわ。

    • 2
    • 18/03/30 15:11:06

    アホな子はなんでも食べない?スポーツも勉強もダメな子がなんでも食べられて神様はいるんだなと思った。

    • 1
    • 18/03/30 11:24:54

    トマトとブロッコリー嫌い
    じゃがいも好き
    働くのは嫌いだが、結婚は上手くいったぞ。

    • 0
    • 18/03/30 11:18:02

    食育って大事だよねって思ったけど思っていたのと違う。

    • 2
    • 18/03/30 11:14:25

    >>108 だから…おつむがちょっとアレ

    • 1
    • 18/03/30 10:28:55

    好き嫌いないけど私定収入よ?

    • 0
    • 18/03/30 10:07:47

    宇野昌磨くん…

    • 0
    • 18/03/30 09:05:27

    >>104
    さらに好き嫌い多い人って「よくそんなまずいもの食べれるよね~」って高確率で言う。
    何でも食べられる私が食いしん坊みたいにバカにしてくるし。

    • 3
    • 18/03/30 08:30:55

    >>97
    ホントだよね。
    じゃがいも主食の国に謝れ、って感じ。

    • 1
    • 18/03/30 08:29:36

    ブロッコリーが嫌いな人は、長時間働いているにも関わらず、本当はあまり働きたくないと思っているようだ。


    ↑ブロッコリー関係なくない?皆そう思うでしょ。

    • 5
    • 18/03/29 23:29:58

    好き嫌い多い人って、変わった人多いし、甘やかされて育ったんだろうなーって思う
    口には出さないけど、好き嫌い多いママ友と食事するのやだ

    • 10
    • 18/03/29 23:25:15

    >>100
    よその家では調子にのってワガママ言う子もいるからね。
    普段から許されてる子ばかりではないと思うよ。

    • 1
    • 102
    • 偏食家の子供はワガママな性格?
    • 18/03/29 23:23:14

    偏食家の性格ってやっぱりワガママ?
    http://www.topics100.net/hitotemai/hensyokuka.html

    偏食家の人って性格も変わり者って言われませんか。幼児のうちに好き嫌いを克服できればいいのですが大人になってからも食べ物の好みが多い人は、人間の好き嫌いもハッキリしているようです。島根大学教育学部の食物の嗜好傾向と性格に関する研究によると野菜嫌い(ピーマン、ねぎ、にんじん)のグループは、肥満児は偏食家。好き嫌いが激しいグループは、非協調性、神経質、不安定、消極的、内向的、不適応、非活動的な性格の子どもに多かったそうです。

    ■好き嫌いが激しいのは、親の躾や育て方も原因なの?

    好き嫌いが激しいのは、親の躾や育て方も影響があると考えられます。とくに不安定、支配的、服従型、過干渉、厳格干渉型、拒否的態度(放任?)な親に育てられた子供は、偏食が強い傾向。男子は両親の影響を受けにくく女子は、父親母親の影響を受けやすいといわれています。

    育児や家事に直接関わる母親は、子供の好き嫌いに関心を持ち矯正を試みることに積極的。そして好き嫌いがあってもほうれん草、ピーマン、海草類、にんじん、魚、肉、卵、乳製品などは食べるべきだと考えているケースが多いようです。

    [表]
    ・男性偏食家の性格
    わがままで自己中心的、協調性に欠ける、性格を曲げない頑固もの。こだわりが強い変わり者。理屈っぽい。世間が狭い、友だちが少ない

    ・女性偏食家の性格
    ワガママで性格に癖がありアクが強い。子供のまま大人になってしまったみたい。人間関係がうまくいかない。先入観が強い、料理下手

    • 3
    • 18/03/29 23:04:29

    だからうちの夫は……
    納得

    • 3
    • 18/03/29 23:02:47

    よその家でごはん御馳走になってる時に、あれヤダこれキライ、って言いまくってる子供を見ると、我儘だし行儀悪いなあって思う。
    そういう我儘を許容されて育ったら、大人になっても偏った人間になるよなあって思う。

    • 8
    • 18/03/29 22:55:10

    食育やしつけをきちんとする家は中流~上流、食育やしつけをきちんとしない家は低収入の家が多いから、子供も低学歴低収入になりやすいってだけじゃない?

    • 7
    • 18/03/29 22:52:17

    >>95
    叔母の家がそういう教育方針だったけど、そこの家の従兄はニートだわ…
    でも私も子供の頃は羨ましかった(笑)

    • 3
    • 18/03/29 22:52:00

    >>77
    存在してるね
    私は野菜とか素材の好き嫌いはないけどこの調査はあてにならないと思う
    じゃがいもが嫌いだとエリートとかトマトが嫌いだと恋愛下手とか馬鹿馬鹿しい
    じゃがいもが嫌いなエリートが多いとかいって野菜嫌いは収入が低いとか矛盾すら感じる
    じゃがいもは野菜じゃないのか?と
    トマト好きは恋愛体質みたいな内容も真っ向から否定出来る
    トマト嫌いな恋愛体質の人を知ってるからね

    • 1
    • 18/03/29 22:48:34

    >>90
    えー、でもさでもさ、大学に行こうっていうその気持ちがすごいよ?!
    大学出ればこっちのもんだよー。誰も成績なんか聞かなしわざわざ。
    主のトピから外れましたが…

    • 0
    • 18/03/29 22:45:17

    親戚の3兄妹、みんな野菜嫌いで偏食すごくて、でもそれを許されてる家庭だから、子供の頃は羨ましかった。

    3人とも、高給取りだわ~。

    • 1
    • 94
    • コビトカバ
    • 18/03/29 22:42:31

    我儘だからね

    • 5
    • 18/03/29 22:38:49

    うちの子たちは食事をするようになってからずっと、何一つ嫌いな食べ物がない…出世コースだな(笑)

    • 4
    • 18/03/29 22:37:06

    好き嫌いがあまりにも多い人って育ちが良くないんだなーと思う

    • 6
    • 91
    • オットセイ
    • 18/03/29 22:33:07

    「野菜の食わず嫌い」イコール「人間を初見で判断して幅広く付き合えない」「他人のイヤなところをイヤと決めつけて、距離を置いてしまう」「交渉術がない」「頭が固く臨機応変が利かない」

    みたいなことを言いたいんじゃないの?

    • 4
    • 90
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/29 21:40:54

    うちの弟の偏食もひどい。
    高校は県で一番バカな高校行って、そのあと受ければ誰でも受かる三流大学行った。
    就職は決まらずフリーター生活してるよ。

    我が弟ながら恥ずかしい。

    • 2
    • 18/03/29 21:36:03

    なんでもかんでも収入に繋げるなって話

    • 6
    • 18/03/29 20:44:57

    >>80
    小さいころから好き嫌いのない長女は素直で育てやすい子、逆に野菜でも肉でも食べたくないときは頑なに食べない(食べるときも気まぐれである)長男はわがままというか頑固者で厄介だ(笑)

    男の子だから収入少ないのは困るわー…。息子頑張って!

    • 2
    • 18/03/29 20:40:18

    子供のわがままを放置して育てられたか、しつけする家庭で育つかの違いじゃない?
    わがままな人間は仕事もできないと思う

    • 5
    • 18/03/29 20:38:16

    まあ、好き嫌いの激しい人はメンドクサイ。

    • 7
    • 18/03/29 20:30:47

    『偏食家の性格って頑固?自己中?じつは五感に左右される偏食のリアル』

    https://macaro-ni.jp/35083

    「偏食をする人は性格が悪い」といわれているそうです。確かに「あれも嫌い、これも嫌い」といわれたら、食事に誘うのをためらってしまいますよね。でも、本当に偏食の人は性格が悪いのでしょうか。偏食と性格の関係について調べてみました。

    ●偏食と性格は関係があるの?
    あなたのお友達が偏食家だったとします。一緒に食事をする場合、お店選びに困りませんか。あれも苦手、これも苦手といわれたら、自分が食べたいものがあっても、相手に合わせないといけません。苦手なものが少ないときはなんとかなりますが、たくさんあった場合は、ちょっと面倒くさいですよね。そういう人は、周りに合わそうとしていない人ではないかと思って食事に誘いづらくなります。偏食と性格は関係があるのでしょうか。

    ●偏食と好き嫌いの違い
    偏食と性格の関係性の前に、偏食と好き嫌いはどう違うのでしょう?偏食とは、“食べられるものが限定されていて食材の幅が小さいこと”です。好き嫌いは、好きより嫌いに近く、ほかの言葉で表現するとえりごのみと同じなのではないでしょうか。“好き嫌いが多い”というのは、よい意味ではないですよね。
    大人になるにしたがって、子どものころに食べれなかったものが食べられるようになってきます。しかし、大人になっても偏食をする人もいますよね。鶏肉以外お肉は食べられないとか、焼いた魚は食べられるけれども生魚はダメとか、極端な人では、魚介類や豆類、きのこ類は一切食べられず、濃い味付けのものしか食べない人もいるそうです。そういうだんなさまがいる奥さんは、毎日大変ですよね。

    ●偏食の人の性格は?
    偏食の人は、自分の思い通りにならないとすぐにイライラしてしまうという説もあるそうです。偏食の人みんながそうであるとは限らないので、勘違いしないようにしてくださいね!あくまでも偏食に対するイメージです。
    偏食をする人は初めて食べるものに対して警戒心があります。警戒心が強いと、自分からなかなか食べ物に手がいきません。そんな人は、周りがおいしそうに食べていると、自分も食べてみようと思うのかもしれませんね。

    ●偏食の原因とは
    偏食の原因は3つあります。まずは、味覚的な問題、次に視覚的な問題、最後に心理的な問題です。
    味覚には甘味・塩味・苦味・酸味・うま味があります。その中の酸味と苦味の影響が大きいのです。酸味は“食べ物が腐っている”というしるしであり、苦味は“何か変なものが入っている”のではないかという危険を感じます。この味覚が鋭いと偏食になってしまうのです。野菜の渋みや苦味、えぐみを感じるのが鋭い人は野菜嫌いになります。

    見ためが苦手だという人がいますよね。魚の目がこっちを向いているとか、きのこのフォルムが嫌だとか。その場合は頭に悪いイメージを描いてしまいます。小さいころに受けたイメージが強く残ると、大人になってからもなかなか消し去ることはできません。イメージが悪いと、食材の味も悪くするのです。

    食事の時間が楽しくないと、食べてもおいしくありませんよね。ひとりで食べる食事が味気なく感じたりするときがあります。みんなでワイワイ会話をしながら食べると、楽しいですよね。食事は雰囲気も大事なのです。

    偏食家の人は、親も偏食であることが多いです。親が食べられないから、食卓に並ばない、同じものばかり食べて偏食になり、食べたことがないから、大人になっても食べられないのです。

    (以下略)

    • 2
    • 18/03/29 20:25:13

    低収入かは知らないけど、好き嫌いが激しい人って我儘な人多くて苦手だわ

    • 5
    • 18/03/29 19:41:51

    >>81
    あぁー、なるほどね。こういうことか。

    • 6
    • 18/03/29 19:33:21

    >>71お金にだらしない人間は全てにおいてだらしなくて甘いからでしょ

    • 0
1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ