愚痴いいまくり

  • なんでも
  • 皆さんも愚痴どーぞ
  • 18/02/27 15:33:43

定型発達の子が羨ましい
定型発達なのに大変とかいってる奴なんやねん。
全然大変じゃねーし。
公園でペチャクチャペチャクチャしてるくらいだから大変じゃなさそーだね。
子供放っておいても勝手に遊んでるんでしょ?
くそラクな育児じゃんね。
幼稚園終わったあと普通に家に帰れてていいね。多動と自閉症もちは家なんかに帰ったら癇癪凄いから。
真冬の誰もいない公園で何時間も遊んで真冬の誰もいない踏切で何時間もいてでもこれをやらないと大暴れだからこれが最善。
ちょっと自分の思い通りにならないと癇癪大暴れ。からのてんかんの病気で意識消失。
定型発達の子が羨ましい。


あと幼稚園の先生がむかつく。
人によって態度変えてるしなんなのあれ。
役員とかにはめっちゃへこへこ。
他の人には挨拶すらしない。
なんやねんあいつ。
あざといわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • カンガルー
    • 18/03/09 16:53:25

    うちは外食もできないんですよ、、動物みたいだから

    • 0
    • 16
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/09 16:50:35

    大家族見ても、みんな健常だったら何人いたって余裕だよなーって思っちゃう

    • 6
    • 15
    • カンガルー
    • 18/03/09 16:49:04

    幼稚園バス見ると羨ましくてたまらないよ。
    うち支援学校だからランドセルも要らなかったわ

    • 0
    • 14
    • カンガルー
    • 18/03/09 16:46:23

    うちは知的重度で子供と一生会話できないよ。
    子供と会話してみたい、ママって呼ばれたい。

    • 2
    • 18/03/01 23:20:53

    うちも自閉の子供いる
    主さんの子は、しかもてんかんもあるんでしょ
    そりゃ大変だ

    自閉症児との外出がどれだけ大変か
    うちの子も外出して癇癪起こさず帰れた日がないです
    道路に飛び出すしね
    だった少し家から出るだけで、どれだけ覚悟がいるか

    自分も定型の子の母親の愚痴聞くと
    は?それくらいで?ってなる事あるよ
    こんな大変な育児してるのに、普通の子育てよりも得られるものがあまりにも少ない
    周りからは白い目
    幼稚園なら特にそうでしょ
    そして親の対応が、躾が云々と言われる

    主さん一人じゃないよ
    ひょっとしたら、すぐ近くに同じ思いして苦しんでるお母さんはいるかもしれない
    私もその一人だから

    助けてもらえる場所や人には、とことん甘えてください

    • 9
    • 18/02/27 17:18:51

    >>8
    私も自閉症スペクトラムの子供育ててるけど凄く言ってることはわかる。同じ行動をしないと癇癪起こすよね。私も小さいうちは癇癪起こされるのが嫌で言われるがままいつもと同じ道を通って、同じ公園で遊んでってしてたんだけどそれは間違いだってわかったの。
    療育の指導者さんに言われたよ。いずれ子供が苦労するから決まった行動をするのは少しずつやめていきましょうって。考えてみればそうだよね。社会に出ればそんなこと通用しないし、癇癪起こされても子供の為を考えれば早めに辞めた方が良かったって後から後悔したよ。ごめんね。あなたが間違ってるって言いたい訳じゃなくて、あなたの気持ちはよくわかるんだけど私はもっと早くから同じ行動とるのなおしておけば楽だったと思ったから…

    • 3
    • 18/02/27 17:09:40

    >>9
    泣くのは良いけど、近くにティッシュある?笑(*^◯^*)
    汚い言葉は 心の叫びだよね。
    そりゃあさ、 良い母親してます でいたいじゃん いれるなら。プライド出す余裕あるなら。
    無いから 汚い言葉にもなるよね。
    私なんか、ずっと 誤解されてきたから心の中で、
    あなたには、わからない って 恨んできたよ。
    だって、方法論じゃないもん。
    実際 あまりに 苦しいんだもん。。
    障害ある子供なら、まずそれを理解する ってところから難しいからね。あまりに辛すぎるんだよ。
    ずっと思ってたわ、まだ飾れるうちは余裕あるって。飾りたいよ~息抜きで切り抜けたいけど私の場合は就活が地獄だった。
    所詮 分からないんだな人は って感じだから、あなたには幸せに なってもらいたい。
    多分かっちょいーママだろうからさ。
    与えられた苦労から、お互い幸せみつけたいね。

    • 0
    • 18/02/27 17:03:48

    >>8
    またまたゴメン主さん。1 です。
    うん、違う価値観の人には、自分と他人は価値観違うから って割り切れるほうが楽だよ。
    あ、気持ちはわかる。割り切れないね。
    でも 理解してくれる人ばかりじゃないから悔しかったら 涙出ないかい?
    私も言語障害で数々綺麗事言われてきたよ。
    マイナス思考でいたらうまくいかないよ、電話取る仕事も成功しないよ とかね。
    いやー、無知は困る ってなったよ。言葉が出ないのはマイナス思考からきてないし、発達からだからね。参ったわ、ワシ。
    主さん は手に負えない子供のストレスや不安抱えて毎日毎日頑張ってんだ。偉いわ。
    私が近くだったら、子供が暴れてたら、
    よいしょっ てキャッチするふりしたい。笑
    キャッチ出来るかは別として。笑
    その絡みの間に 主さんが家事したり、あったかいもん飲んだりしてさ。
    抱える、背負うって計り知れない苦労 あるよ。個性って言葉も嫌いー。
    個性で、電話繋がんないもん。は?もしもし?って言われてしまい、受話器で必死に どもるからねワシ。笑
    だからすんげー気持ちわかる。一言いわせて。主さん 大好き。(^_^)ピース!
    文、長すぎて吐き気したらゴメンなさい。

    • 1
    • 9
    • 皆さんも愚痴どーぞ
    • 18/02/27 16:59:21

    >>6

    やばいです、泣きました。。
    話せる友達もいないし、周りは定型発達の子ばかりだから相談できないし、打ち明けられないし、苦しかった、、、


    人の優しさに触れたかっただけ。
    誰かと会話をしたかっただけ。
    汚い自分でももう知らねえって投げやりになっても、それでも手を差しのべてくれる人がいた。

    涙と一緒に心が軽くなりました。
    いっぱいいっぱいだったのかな、、

    ほんと周りの子が羨ましくて、、
    聞き分けいいし、手を繋いでゆっくり楽しそうに歩けていいなとか、、

    • 4
    • 8
    • 皆さんも愚痴どーぞ
    • 18/02/27 16:51:52

    >>3
    あんたキレイな育児しかしたことないんでしょうね。
    毎日毎日毎日毎日極限状態の育児したことある?
    奇声、暴れる、どこでも走り回る、他人の好奇の眼差し、何十時間も付き合わされ踏切を見にいく。同じ行動をしないと癇癪起こすから踏切絶対。言ったことその場で忘れる、手を繋いでゆっくり歩けない、車がきてるのに手を強く振り払って飛び出す、どこで休めばいいの?
    息子は朝の5時から目が覚めた瞬間、大声で何かのセリフを永遠と横で喋り続けられてんだよ。あんた早朝耳元で何語かわからない大声を毎日聞ける?
    そりゃ汚い言葉もでるわ。どーでもいいくらい自分の体も精神状態も悲鳴あげてんだから。
    顔も見えない此処ぐらい自分勝手に自分の汚い部分さらけ出して何が悪いんだ。
    あんた一言多いんだよ。
    あんたみたいなやつがいるから発達障害児を育ててる親は片身狭くなるんだわ。
    同じ立場じゃない人から文句言われてもシラケるわ。

    • 6
    • 18/02/27 16:04:34

    >>6
    この文章、1 の私です。アンカーつけ忘れた。

    • 0
    • 18/02/27 16:03:56

    私は素直な人が好き
    素直に 吐き出す人に手を差し伸べたくなる。
    周りと比べてしまうのもわかるよ。
    私自身が 生まれつき言語障害だったからね。

    素直に むかつくだの 言える人って 頑張ってるからだと思う。
    前向きすぎる人が苦手でね。。そんなもんだよ とか大嫌い。そんなもん じゃねーよってね。
    あなたのお子さんの症状の方が大変、そう言ってあげたくなる。
    見たくないような暴れ方するのかな?
    あなたは子供に愛情を注いで、私はあなたに愛情を注ぎたい。クサくてごめんちゃいね。

    • 2
    • 5
    • 皆さんも愚痴どーぞ
    • 18/02/27 16:00:35

    >>2
    ほんと、ごますり先生嫌いです。
    今のお母さん達のほうがサラッとしてるんですね。確かに一匹狼ママがチラホラいます。
    私もその一人です。

    • 1
    • 4
    • 皆さんも愚痴どーぞ
    • 18/02/27 15:57:09

    >>1
    優しい方ですね。
    こういう心優しい方がいるから、なんとか自分を取り戻せるんです。

    • 0
    • 18/02/27 15:43:23

    ことばが悪いから、同感できない。

    • 1
    • 2
    • 焼きちくわ
    • 18/02/27 15:43:01

    人によって態度変えるってすぐわかるよね。
    顔が広く資格とか持ってるようなタイプのお母さんには、先生たちも胡麻擂りしてるように思う。
    ぜんぜん僻んでるとか羨ましいとは思わないけどね。。
    7.8年前は特にそう思った。

    今三人目が卒園するけど、今のお母さん達は、あっさりしてるから今の時代の方がいいなぁと思う。

    • 2
    • 18/02/27 15:38:58

    大変な思いしてるんだね。。
    あなたは苦しい中 頑張ってるんだろうな、、

    大丈夫かな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ