老いは平等なんだから、専業主婦も年金払うべき (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/26 15:48:26

    >>158

    議論と関係ないから言いません。金額がわからないわけではありません。

    金額を言うと、安いだの高いだの、無用な意見と勝手な憶測の意見がとぶからです。

    金額の必要性を説明してくれて、誰もが納得できる理由なら提示しましょう。

    しかし、このトピックに具体的な金額は無用だと思います。

    • 0
    • 18/02/26 15:14:23

    国が決めた事をママスタで議論w

    • 3
    • 18/02/26 15:05:45

    >>145
    じゃあ、主は3号の分はその旦那が払えば納得なの?

    • 0
    • 18/02/26 14:49:04

    うちのばーちゃんのその親の世代、年金払ってないのにたんまりもらってるよ?
    その人たちにもなんとか言ってやってよ

    • 5
    • 18/02/26 14:46:42

    >>151
    何で金額言えないの?本当に払っているなら言えるよね?

    • 0
    • 18/02/26 14:41:55

    >>155

    健康保険料も扶養者は払っていないと思いますが?

    そこも不平等ですね。

    一律科料したら良いと思いますね。

    • 0
    • 18/02/26 13:42:05

    >>154
    賛成!みなさん自分で貯めましょう!ってね笑

    • 0
    • 18/02/26 13:35:22

    健康保険料等が不平等なのに年金払いたくない
    うちと同額を平等に全員が払うなら、2割負担でも大丈夫と思う

    • 0
    • 18/02/26 13:34:16

    なぜそんな専業主婦に怒りの矛先向けるの?
    そんなことなら年金自体を廃止する方が良くない?

    • 6
    • 18/02/26 13:31:44

    >>152

    状態に応じて、一定期間の免除や減額はあっていいと思います。

    しかし、制度の上にあぐらかいているような人たちは、是正されるべきではないでしょうか?

    • 0
    • 18/02/26 13:28:15

    専業主婦専業主婦言うけど、社会人経験もあるんだから払ってた時期もあるしずっと専業主婦でいるつもりもないんだから少しくらい許して

    • 2
    • 18/02/26 13:25:00

    >>149

    金額は伏せますが、確実に払っています。

    • 1
    • 18/02/26 13:09:01

    >>146
    旦那は厚生年金も平均額の倍額払ってるのに、受取額は2倍以下

    第三号への支給をやめれば、受取額は増えるよ。(旦那さんのね)

    • 0
    • 18/02/26 13:08:43

    >>145
    主は厚生年金いくら払ってるの?

    • 1
    • 148
    • おでんはおかず
    • 18/02/26 13:07:17

    養って貰ってるから良いと思います。

    • 2
    • 18/02/26 13:06:34

    払っている人は払っているで、堂々としていればいいんじゃない?

    でも逆に聞きたいんだけど、そういう人は、同じように専業主婦なのに、払わずに済んでいる人がいることに疑問や不満は感じないの?

    その個々の家庭や仕事で置かれている状況は異なっているとは言え、100%納得できる?

    • 0
    • 18/02/26 13:02:12

    >>141
    不平等な税金負担なのに、年金掛金だけ平等?
    旦那は厚生年金も平均額の倍額払ってるのに、受取額は2倍以下

    保育園の税金補助を止めて0歳児がいる世帯に一律月5万支給なら平等

    • 0
    • 18/02/26 13:00:23

    専業主婦であろうが、働いていようがどうでもいいんですけど、私が言いたいのは、第三号にカテゴライズされる人たちは、旦那さんとかの第二号に代わりに払ってもらっているわけではないということ。

    第二号は独身でも妻帯者でも納める年金は同じです。

    第二号が納めた全体から、特別に年金分けてもらっているという仕組みになっていることです。

    年金が枯渇している今、支給額を減らす前に、第三号を養うことをやめれば良いと思います。

    • 2
    • 18/02/26 13:00:14

    年金は払っている
    払っていないと決めつけるのはおかしい

    • 0
    • 18/02/26 12:58:12

    3号なんだよーごめんねー

    • 0
    • 18/02/26 12:54:41

    >>141
    ん?自分の妻の分だけでしょ
    他所の家庭の専業主婦はそこの旦那が養ってるんだから

    • 2
    • 18/02/26 12:53:21

    >>140

    税金の話ではないです。

    そして、旦那さんからしたら、奥さんのあなたはともかく、他所の専業主婦の年金が自分の支払ったものから出ていると思えば不満になるのではないですか?

    • 1
    • 18/02/26 12:47:21

    二馬力の主世帯より一馬力の我が家の方が確実に税金納めてるわ(笑)

    • 2
    • 18/02/26 12:41:45

    もらえる前に死んだら元も子もない
    貯蓄、資産運用してた方が全然いい

    • 0
    • 18/02/26 12:34:04

    >>136
    遺族年金や障害年金もあるからね。
    実は普通に考えたらこんなに還元率良い保険は無いのだけれども。

    • 1
    • 18/02/26 11:51:48

    国民年金は1万円台だから
    健康保険料、所得税等も平等なら払ってもいい
    病気になるリスクも同じだから
    児童手当も平等額
    保育園の自己負担額も平等
    住民税の非課税撤廃

    • 2
    • 136
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/26 11:37:54

    そもそも年金制度やめちゃえばいい。年金生活なんて出来ないんだから。払うだけ無駄。個人年金にかけたほうがいいや。

    • 2
    • 18/02/26 11:34:16

    専業主婦全員が払ってないみたいな書き方だけど、自営業だったり国保の家の専業主婦は年金払ってます。

    • 8
    • 134
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/26 11:34:09

    >>131
    粘着もしてるようには見えないけど(笑)

    • 0
    • 18/02/26 11:32:24

    旦那が自営業だから私も年金払ってますよ

    • 3
    • 18/02/26 11:32:16

    ん?旦那の給料から天引きされてるんじゃないの?
    専業だけどゴメン、よく分かってなかった。

    • 3
    • 18/02/26 11:29:12

    >>130
    あなたが粘着してるほど、アンカー先の人はいらついてはないように見えるけど。
    図星で腹立ってんのかな?

    • 0
    • 18/02/26 11:23:44

    >>126
    無能なぐーたら主婦に出会う度にいちいちイライラしてるんでしょ?この能無しの為に私の大事なお金が使われてるのね!!って。

    税金の使われ方なんて理不尽なことだらけ。得する人もいれば損する人もいる。

    いちいちイライラしてたら身が持たないよ。

    • 0
    • 18/02/26 11:22:09

    >>119
    私も同じように思うときあるわ。
    働けない=専業主婦になれて良かったねみたいな…
    そんな人がママスタには多すぎ。
    そういう人がアンチしたり、荒らしてるんでしょうけど。

    • 1
    • 128
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/26 11:17:53

    >>119
    有能なあなたはいくら厚生年金を払っているの?

    • 3
    • 18/02/26 11:17:24

    旦那の親の介護や赤ちゃんとかの世話で専業してる人もいるだろうよ

    年金制度は、主がもらう頃には80歳からになってるよ。
    それとも数年で貰える年齢なのかな?

    • 1
    • 18/02/26 11:14:59

    >>123
    そんな疑問に思いながら生きてるって大袈裟な(笑)
    だからだめなんだよ。
    話にならない。

    • 0
    • 18/02/26 11:14:01

    年金も社会保険も支払わないだけで旦那さんの方とまとめて引かれてるよ?何言ってるの?

    • 5
    • 18/02/26 11:13:54

    >>120
    >ママスタを見てると無能な人ほど上から目線の専業主婦を主張してるなと、いつも思う。

    全てとは書いてないよ。
    落ち着いて。

    • 1
    • 18/02/26 11:13:16

    >>119
    そんなこといつも疑問に思って生きてるんだね。辛いね。
    私も兼業だったけど、専業さんに対してそこまで目くじらたてて罵る気持ちにならなかったけど。自分は働きたいから働いているだけであって、専業でいたい・居なきゃならない事情の人たちに別に怒る必要なかった。
    税金は嫌でもひかれるもの、そういう国に自分が住んでるんだから仕方がない。

    こんなところで罵ってないで、バリキャリならその賢い能力使って政治家にでもなった方が、そのストレス軽減出来るんじゃない?

    • 4
    • 122
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/26 11:08:26

    >>119
    そんな人ばかりじゃないでしょう(笑)

    • 2
    • 18/02/26 11:07:11

    厚生年金でも43000円払ってるけど?

    • 2
    • 18/02/26 11:06:38

    >>119
    社会に適応出来ない人ばかりが専業主婦してると思ってるの?
    家庭の事情とかもあるでしょうが。
    それこそ視野の狭い人の発言だと思うよ。
    ぐうたらしてる一部の専業主婦と他の専業主婦を一緒にしない方が良いと思う。

    • 7
    • 18/02/26 10:59:21

    同意。
    ママスタを見てると無能な人ほど上から目線の専業主婦を主張してるなと、いつも思う。
    社会に適応できないから、やっとのさばれる狭い世界の専業主婦の立場でドヤってる。
    しかも家事もろくにやらない、ルームーウエアとパジャマが同じだったり、朝から顔を洗わなかったり、それが全然平気な人。
    こんな人達に税金を使う意味がどこにあるのかと、いつも疑問に思う。

    • 1
    • 18/02/26 10:52:01

    一応年金払ってるけどさ、年金あてにしてたら老後生きて行けないよ
    医療費も年金も破綻してる
    もらえないと思ってるから貯蓄たくさんしてる

    • 1
    • 117
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/26 10:51:13

    >>30
    >>33
    なるほど

    • 0
    • 18/02/26 10:49:08

    ただ専業を叩きたいだけかー
    やっぱり嫌々働いてる人はギスギスしてるね
    可哀想にね

    • 11
    • 18/02/26 10:35:18

    いくら稼いでるか言えないから姫路おでんは逃げたの?

    • 0
    • 18/02/26 10:28:23

    払ってますが。払わなきゃ年金貰えない。

    • 0
    • 18/02/26 10:22:31

    専業も払ってるんですが…

    • 0
101件~150件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ