快く貸すのが正解でなのしょうか?(長文) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~119件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/24 17:03:03

    その相手の方は本当に借りたいの?
    お母さんが押しが強くて実は困ってたりしないのかな…?お人好しなのかお節介なのかどっちなんだろ。お見合い勧めてくるおばちゃんみたいな感じではない?

    • 6
    • 18/02/24 17:22:13

    >>101
    私はその場に居なかったので、どのような話の流れなのかはわかりませんが。
    とにかく、聞いた話だと、もうすぐ卒園・入学でスーツの準備をしないといけないんだけど…と話を振られ、一時しか着ないから勿体ないよね~みたいな話になり、じゃあ…と母が私の話を出したみたいです。
    先方はうちの子の年齢を知っていて、母もよく孫の話題をしている様なので、スーツを持っているのを知った上でだと思います。

    準備をしないといけないんだけど…って言われたから、娘の家にあるかも!と言ったというので。
    「そういう時は、ふーん、そうなんだ!選ぶのが楽しみね!!いいのが見つかるといいわね!」くらいに返せばいいんだよ!と叱りました。

    • 1
    • 18/02/24 17:24:51

    >>97
    あーなるほどね!
    あなた頭いい!
    普段からうまい切り返ししてるんだろうな。
    私は主みたいなばか正直な人間だからよくつまづく!
    回転速い人うらやましい!

    • 2
    • 18/02/24 17:25:26

    ごめん、リサイクルにだしてないというか、他の人にかしてる、かすから無理と実母にいう。いやだと実母に主がいえないならね。

    • 0
    • 18/02/24 17:29:15

    >>77顔をたててじゃないよ。やめなよ。娘のとこにあると思ったけど・・って母親がいえばいい話じゃん。主にイライラするよ。

    • 0
    • 18/02/24 17:33:19

    >>104
    そうですよね。

    母にははっきりとすごく嫌だ!と伝えました。晴れの日のスーツくらい親が買ってあげたらいい話だ!!と。
    いくらも着ないから勿体ないって、どこの家もそれを承知で買ってるんだよ。高いのは嫌なら、今の時代はイオンにだって手頃なのが売ってるよ!!と。

    そうしたら、タンスにしまわれているよりいいじゃない?変なところに拘るのね!とはいいつつも、最後は、「わかったよ、やっぱり貸せないわ。ごめんね!と断るから…」と。

    そう言われてしまうと、母が相手に断る様子が頭に浮かんできて。「あー!!もう!今回だけは仕方がないから貸すけど、普通は貸せないものだからね!!」と話を終えたのです…

    • 0
    • 18/02/24 17:33:45

    てかさ、お下がりとして貰えるならいいけど、貸してあげるってことは返さなきゃなんないんでしょ?
    いちおう洋装での晴れ着になるわけだし、私なら汚したらどうしよう、破れたらどうしようで、ストレスしかたまらないから絶対に借りたくないな。

    お相手の人、本当に借りたいのかな?
    もしかしたら、お下がりとして貰えるって誤解されてない?
    確認した方がよくないかい?

    • 4
    • 18/02/24 17:33:46

    主さんは貸す事にしたみたいだけど、それ着て食事に行かれたりしないように気を付けた方が良いですよ。
    お母さんが人に良い顔したくてわざわざ買わなくて良い、とか言ってそうだから。
    うちの親もそれなので、婚家に買って頂いたものまで姪に回そうとする。
    『人のもので安請け合いやめてくれる?うちの子が使う前に貸すのなんて嫌だよー、帰ってきたら汚れてたら最悪じゃない』って言ってる。

    • 3
    • 109
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/24 17:35:22

    >>106
    主にイライライライライライライライラ

    • 4
    • 18/02/24 17:37:06

    知人間での貸し借りは考えないなー
    子供のためなら親がきちんと買って用意するのが当たり前だと思う
    お母さんの、娘のところにあるよーっていう癖をやめてもらおう

    • 4
    • 18/02/24 17:40:43

    >>106
    それ貸せないって言ってないよ。貸してお母さん満足させたい娘みたい。
    貸せないという言葉は本当に貸さないで一貫しないと貸せないにならないから。

    • 3
    • 18/02/24 17:40:47

    自分でも突き通せない自分にイライラします。結局はケチと思われたくないんでしょう、私も。

    下の子が居るのも知っているはずなので、貸すだけというのは先方もわかっているはずですが…念のため念押ししておきますね。

    結局は、親子揃って善人ぶってしまってますね。お人好しなのか、お節介の末なのか、本当に紙一重ですが。

    でも、私の「貸したくない気持ち」=「ケチ」でないことがよくわかったので良かったです。

    イライラさせてしまい、申し訳ありません。たくさんのレスをありがとうございます。

    • 0
    • 18/02/24 17:47:33

    もう着れらないのならあげる。
    着るものなら貸したくないかな。

    • 1
    • 18/02/24 17:56:56

    私なら貸さないです
    私の母親とちょっと似てる

    • 0
    • 18/02/24 17:58:53

    相手がクリーニングに出すと言ってもお母さんは出さなくていいよって言いそう

    • 4
    • 18/02/24 18:00:33

    いい顔しぃな身内がいると大変だね。

    下のお子さんに着せるから必ず返却してもらう事を念押ししといた方がいいんじゃない?

    • 3
    • 117
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/24 18:00:37

    貸さない。ちょうど他の人に貸す約束をしてたみたいと断ってもらい、今後実母には他人の物を自分の物かのように貸し借りの話にもっていかないように言う。

    • 3
    • 18/02/24 18:01:29

    主さんに何の断りもなく、勝手に話進めて腹立つね私だったら絶対貸さない笑

    • 3
    • 18/02/24 20:02:46

    うちは卒業式で着たスーツですが、下は女の子でもう袖を通すこともないので甥っ子に譲りました。私の兄の息子です。
    自分の友人の子にならありかもですが親の知り合いにはきっぱり断りますね。
    それか、もう先約が~って嘘つきます。
    でも主は正直に話しちゃったんですもんね…

    • 1
101件~119件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ