お祝いするべき?

  • なんでも
  • めんたいママ
  • 18/02/11 10:24:21

私の結婚式に来てくれたけど、
その後疎遠になった友達が、
結婚することになったそうです。

結婚式には呼ばれてないけど報告だけされました。

ご祝儀回収のような気がしてなりません。


みなさんなら、式に呼ばれてなくてもお祝いしますか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
    • 272
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/12 11:29:31

    私の出産祝いの時に友人からゴンチャロフ800の円くらいのお菓子もらったな。37才の方。私はその友人の出産祝いにある程度の物を返した。
    そんな感じだね。
    祝い

    • 0
    • 18/02/11 23:42:33

    すげー まだやってたw
    逆に一生やってろ。

    • 2
    • 18/02/11 23:29:08

    別に主さんがお祝いをしようがしまいが
    ハッキリ言ってどうでもいいよ。
    好きにすれば
    と多数の人が思っている

    • 8
    • 18/02/11 23:21:24

    式有り→会費2万+気持ち1万=3万
    式無し→会費0 +気持ち1万=1万

    なんじゃないの?
    だから主に気持ちがないなら何もしなければいいんじゃない?
    いいと思うよ、人に何言われようと主は主。突き進め!

    • 2
    • 18/02/11 22:16:25

    釣れましたね。非常識を演じているのかな。

    • 5
    • 18/02/11 21:42:55

    まだやってた!

    • 8
    • 18/02/11 21:41:43

    >>265
    あなたの考えではお友だちの結婚式に出た人は必ず結婚式を挙げて、そのお友だちを呼ばなければならないのですか?
    結婚式を挙げる挙げない、そのやり方や規模は本人の自由です。そんなことを義務づけられるのなら、怖くてお友だちの結婚式にはでられませんよね。

    あなたはそのお友だちが結婚式にあなたを呼んだとしたら、温かい気持ちでおめでとうって思えたかな?
    私にはそうは思えない。あなたが満足しただけのような気がする。
    そういう人はお祝いはしなくていいと思う。
    私だったらしてほしくない。

    • 4
    • 18/02/11 21:31:02

    >>264
    は?私は、友達を呼びましたよ?

    • 0
    • 18/02/11 21:27:10

    >>262
    でも、結婚式にお友達は呼んでないんでしょ。
    その場合、どうすれば良かったのかって聞いているのですが。

    • 1
    • 18/02/11 21:18:36

    お祝い渡さない人って、単にお金がないだけかと思ってたけど、主みたいな思考回路の人もいるんだね。

    • 2
    • 18/02/11 21:15:28

    >>259
    結婚式に、きちんと招待してくれてら、です。

    • 1
    • 18/02/11 21:13:36

    >>40こんな理由なら渡すでしょ

    • 1
    • 18/02/11 21:08:08

    疎遠になったのに連絡あったの?

    • 1
    • 18/02/11 21:06:52

    お友達は親族だけで結婚式をしたのよね。
    この場合、主さんはお友だちがどうしたら気持ちよくおめでとうって思えたの?

    • 0
    • 18/02/11 21:06:42

    出したくないなら出さなくてもいいけどあなたの考えをご主人か実際の関係ない友達に話してみたら?私なら渡すけど。まじな話し非常識な事すると仲間に話されて嫌われる可能性があるよ。

    • 5
    • 18/02/11 21:00:17

    粘着質で気持ち悪い。

    • 7
    • 18/02/11 20:58:57

    >>255
    勝手に締めないで下さい。

    • 1
    • 18/02/11 20:57:33

    自分の思う通りにしなよ

    • 7
    • 18/02/11 20:56:15

    >>253
    みなさんの意見に納得できないからですよ。

    • 0
    • 18/02/11 20:54:12

    >>252
    自分の考えを変える気なんてさらさらないくせに他人の意見聞いて反論することに何の意味があるの?
    暇つぶし?

    • 2
    • 18/02/11 20:48:09

    >>251
    自分と違う意見の人に、反論するのは当然かと。
    無視したらしたで、ここの人達は怒るんじゃないですか?

    • 0
    • 18/02/11 20:44:30

    お祝い出したくなきゃ出さなければいいだけのことじゃん。
    なんでいちいちかみついてんの?頭おかしいのはあんたの方だよ。

    • 6
    • 18/02/11 20:31:05

    >>248
    違いますけど。
    というか、そんな簡単な間違えするなんて、
    頭がおかしいんじゃないですか?
    投稿前に確認ぐらいすれば?(笑)

    • 0
    • 18/02/11 20:21:12

    皆さん主さんのことを思って?アドバイスしているのに
    そのやり方が気にくわないのなら
    主さん自身が思うようにやればいいだけのこと
    お祝いしなければいい

    • 4
    • 18/02/11 20:17:42

    時代の間違え

    • 0
    • 18/02/11 20:14:09

    >>246
    大学自宅グループ?
    何ですかそれ(笑)

    • 0
    • 18/02/11 20:11:13

    この主って大学自宅グループAの
    事でトピ立てた35歳じゃね?

    • 3
    • 18/02/11 20:08:11

    >>236
    立ててないからですよ。
    ここの人達も、変な人が多いですねぇ。
    平気で人にバカと言ったり。
    匿名じゃなかったらできますか?

    名誉毀損で訴えますよ。

    • 1
    • 18/02/11 19:57:37

    >>242
    アラサーらしいよ

    • 0
    • 18/02/11 19:53:52

    私が主さんの立場ならお祝い渡します。
    逆に主さんの友人の立場なら
    主さんからのお祝いがなくても何も思いません。

    • 7
    • 18/02/11 19:53:16

    あなたこれからも何か問題起こしそうだな。
    ご祝儀回収とは思わないよ。
    自分は呼んだくせに。
    友達にあなたみたいな人はいないわ。
    20代前半くらいの若いママなのかな。

    • 1
    • 18/02/11 19:48:11

    何を言っても無駄。

    • 5
    • 18/02/11 19:46:59

    お友達はお祝いなんて期待してないと思うよ。呼んでくれた友達だから報告したんだよ、きっと。
    お祝いの気持ちがないならなにもしなくていいよ。あなたみたいな考えの人にお祝いもらっても嬉しくないよ。

    • 7
    • 18/02/11 19:43:35

    >>237
    朝から本当にバカだよね
    主がどうなろうとどうでもいいわ
    私のまわりに主のような非常識な友達
    いなくてよかった。

    • 7
    • 18/02/11 19:40:17


    あげたくなければ、しなくてそのまま疎遠でいいんじゃない?
    でもさ、疎遠になった原因は?
    報告があったと言うことはまた、仲良くしたいって思いなのかな?

    • 0
    • 18/02/11 19:33:30

    まだやってんの?
    バカじゃね。

    • 7
    • 18/02/11 19:32:31

    >>235
    自分の考え認めてもらう為だったらするべき?
    なんてタイトルでトピたてる必要ないじゃん。
    さっきからなんでトピたてた?系のコメには全く反応しないの。
    結局は自分を肯定してくれる人探したかったんだろうけど無駄だから諦めた方がいいんじゃない?

    • 3
    • 18/02/11 19:27:40

    >>231
    それなら、ここの人達もでしょ。
    結婚式には友達を呼ぶべき、
    式にも呼んでくれないような人にご祝儀渡さない、
    そういう私の考えを否定しまくりじゃないですか。
    色々な考え方があることを認めなさいよ。

    • 0
    • 18/02/11 19:26:51

    >>229
    主さんは何の為に結婚式があると思いですか?
    本来結婚式とは普段会えない親戚や両親、身内に自分たちを紹介すること、周りの方達からお祝いして「もらう」ものではないでしょうか?。
    主さんの文面を見ているとお友達から主さんがおもてなししてほしい。引き出物が欲しい。それがないならお祝いなんてあげない。なんてところが見えるのですが、そうではなく主さんが単純にこんなに結婚式に行きたくてお祝いしたくてしかたないのにお金が無いから結婚式できないなんて!と思うなら主さんがお友達をお祝いしてあげるために結婚式を開いてあげたらいかがでしょうか。

    • 3
    • 18/02/11 19:14:19

    今疎遠でも自分の時は来てもらってお祝いもらっといてご祝儀回収っていうのはないよ

    • 2
    • 18/02/11 19:08:27

    常識とか関係無しに、主さんはご祝儀送らなくていいよ。疎遠のままの方が、お互いいいのかも…
    せっかくのおめでたい事なのに、祝儀回収とかお友達思われて可哀想だし、お祝いもプレゼントもそんな気持ちなら貰いたく無いよ

    • 5
    • 18/02/11 19:02:43

    >>229
    そうやって人それぞれの事情や考え方があることを認めようとしないあなたこそ自己中じゃない。

    • 2
    • 18/02/11 18:54:48

    主はお祝いする気ないのに、なぜ「するべきか?」っていう質問トピをたてたの?迷っているならまだしも、主は最初からする必要はない!って言い切ってるよね?

    • 4
    • 18/02/11 18:51:30

    >>228
    結婚式に友達を呼ぶのは礼儀だからです。
    お金がない、身内だけでこぢんまりと式をしたい、
    というのは自己中です。

    • 1
    • 18/02/11 18:46:22

    だいたい、どうして式に呼ばれない=友達じゃない。に繋がるのでしょうか。
    ほかの方が仰る通り予算の都合上家族だけの結婚式かも知れません。式をあげないのかも知れません。そしたらお友達である主さんには一言近況報告も含めた報告をするのもありえますよ。
    お祝いに関してやはり大人の「相場」があるので主さんの仰る500円、3000円は相場外、常識外になると思います。生活に困窮している為なら話は別ですが主さんが大人として周りからきちんとした人と見られる為には相場を目安にする必要はあると思います。

    • 4
    • 18/02/11 18:39:08

    「招待されていない結婚式」で検索してみるといいよ
    常識とマナーが分かるから

    • 0
    • 18/02/11 18:32:36

    主さん「普通は」てよく使うけどここの人達は主さんの考えが普通じゃないから反対意見を書いてるんですよ。
    主さんはなんの為にここにトピたてたのですか?
    自分があげたくない、お祝いしたくないならしない、でいいじゃないですか。
    主さんは自分の考えが正しいと言ってほしいが為にこのトピをたてたのですか?
    本当に御祝儀や記念品を送るか迷っているならここまで皆さんに間違っていると言われている時点で解決していますよね?

    • 4
    • 18/02/11 18:22:03

    何が何でも自分を正当化したいみたいだけど、主に賛同する人はいくらママスタでも居ないよ。
    主はこれから先も生きずらいだろうね。
    ちょっとは周りの意見も受け入れつつ
    自分の考え改めないと子供も苦労するよ。

    解決したなら〆てね。

    • 4
    • 18/02/11 18:18:27

    しない事に決めているのに何でトピ立てたの?
    結婚も葬式も相場ってあるから1万円って意見は間違いじゃない。友達は祝儀が欲しくて言ったのかただ結婚の報告だけしたかったのか分からないよね。

    • 3
    • 18/02/11 17:40:35

    >>222
    屁理屈じゃなくて正論です。

    結婚式に呼んだのに呼んでくれない=親しい友人じゃない、
    結婚式に呼ばれてないならご祝儀は不要、
    正しい意見ですよ。

    • 1
1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ