お祝いするべき?

  • なんでも
  • めんたいママ
  • 18/02/11 10:24:21

私の結婚式に来てくれたけど、
その後疎遠になった友達が、
結婚することになったそうです。

結婚式には呼ばれてないけど報告だけされました。

ご祝儀回収のような気がしてなりません。


みなさんなら、式に呼ばれてなくてもお祝いしますか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 鶏つみれ

    • 18/02/11 10:27:27

    自分の結婚式にきてくれたなら
    迷う必要ないのでは!?

    • 20
    • No.
    • 2
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:29:14

    >>1
    それはお祝いしろということですか?
    今は疎遠で、式に呼ばれてないのになぜですか?

    • 1
    • No.
    • 3
    • 姫路おでん

    • 18/02/11 10:30:19

    なんで疎遠になったの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • かまぼこ

    • 18/02/11 10:30:32

    >>2
    自分の時はお金貰ったんじゃないの?
    貰ったなら主もおくりなよ。

    • 12
    • No.
    • 5
    • 味噌だれください

    • 18/02/11 10:31:27

    >>2は?あげる気全くないならあげなきゃいいじゃん。何故トピ立てたの?

    • 5
    • No.
    • 6
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:37:35

    >>3
    独身のときみたいに会うこともなくなったからです。

    • 2
    • No.
    • 7
    • ちくわ

    • 18/02/11 10:38:19

    する

    • 3
    • No.
    • 8
    • 沖縄おでん

    • 18/02/11 10:38:35

    式に来てもらってるならお祝いするよ。

    • 11
    • No.
    • 9
    • かまぼこ

    • 18/02/11 10:38:39

    いざこざがあっての 疎遠?
    生活環境が変わったり 機会が無くての なんとなくの疎遠?

    自分が貰っておいて お祝いもしないっていうなら 本当の疎遠で。
    さらに 共通の知り合いに 言いふらされる覚悟で。

    • 6
    • 18/02/11 10:38:51

    >>2非常識だね。

    主が

    • 7
    • 18/02/11 10:38:55

    なにもしない

    • 0
    • No.
    • 12
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:38:58

    >>4
    でも実際は、料理や引出物代になったので。
    式に招待せずにお祝いだけ貰おうなんて甘いですよ。

    • 1
    • 18/02/11 10:39:47

    自分は貰っておいて…

    • 7
    • No.
    • 14
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:40:17

    >>9
    後者の方です。
    式に呼ばれてたら義理があるので行くけど、
    式にも呼ばないくせにお祝いだけ貰おうなんて甘いですよ。

    • 2
    • 18/02/11 10:41:00

    >>12御祝儀でまかなおうとしたの?貧乏なんだったら身の丈に合った式にしないとー!

    • 1
    • No.
    • 16
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:41:41

    >>13
    それをいうならば、
    その友達は、式に呼んで配偶者の紹介やおもてなしをしないくせに、
    ご祝儀を回収しようとしてませんか?

    • 0
    • 18/02/11 10:42:38

    いるよねー。主みたいな奴。
    共通の友達に言いふらされてしまえばいいよ。

    • 12
    • 18/02/11 10:43:13

    主の時は祝儀いくら貰ってたの?
    気持ちお祝い渡してその後にやっぱり結婚式しまーすなんて言われたら困るけど。
    私達仲間内では式挙げなくてもお祝い渡すよ。みんな一律で決めてる。

    • 1
    • No.
    • 19
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:43:23

    >>15
    賄おうとしたというか、たまたまそれで収まっただけです。
    ご祝儀回収したいなら、式に呼んで、
    しっかりおもてなしをするべきかと。

    • 0
    • No.
    • 20
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:44:51

    >>18
    三万です。
    私は、式に呼んでくれない人に、ご祝儀は渡しません。

    • 2
    • 18/02/11 10:45:36

    >>19疎遠だからこそ式呼ぶの気が引けたんじゃない
    どうせ主って報告なしに結婚してたら
    「疎遠になったからって報告もなしに...」とか言うんだから

    • 6
    • 18/02/11 10:45:43

    >>20
    答え出てますけど?
    渡したくないなら渡さなくていいのでは?

    • 8
    • 18/02/11 10:47:12

    渡す気が全くないなら、こんな糞トピ立てんなや。

    • 10
    • No.
    • 24
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:48:49

    >>21
    言いませんよ。
    へぇ~結婚したんだ、位にしか思いません。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 糸ごんにゃく

    • 18/02/11 10:48:49

    来てもらったならあげる気なくても返すべきでしょ。式に呼ばれないだけ有難いと思わなくちゃ。

    • 6
    • 18/02/11 10:50:42

    人間としてどうなの、主よ

    • 7
    • 18/02/11 10:50:45

    現金ではなく せめて何かものをあげたら?
    連絡くれたのは丁寧な方だと考えた方がいいと思います。

    それとも主さんがお金に困っているのならあげなくてもいいと思いますが

    • 5
    • No.
    • 28
    • 姫路おでん

    • 18/02/11 10:51:24

    お祝い電報送れば?

    • 2
    • No.
    • 29
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:51:42

    >>17
    別に勝手にどうぞ。
    式に友達呼ばないくせに、ご祝儀だけもらおうって方が非常識なんだし。

    • 1
    • No.
    • 30
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:52:58

    >>25
    なぜ式に呼ばれてないのにお祝いする必要が?
    呼ばれてたら、義理があるので行くけど。

    • 2
    • 18/02/11 10:53:48

    主みたいなのが嫁とか旦那悲惨だなw

    • 5
    • 32

    ぴよぴよ

    • No.
    • 33
    • 沖縄おでん

    • 18/02/11 10:54:11

    疎遠になった理由にもよるかなー。

    でもしたくないならしなくていいよ。
    疎遠続行で(笑)

    • 1
    • No.
    • 34
    • リアクション芸の道具

    • 18/02/11 10:54:36

    今後も付き合う気が一切ないならあげなくてもいいんじゃない?常識ないって思われるけど。

    • 2
    • 18/02/11 10:54:37

    ハッキリ言ってあげなよ。
    祝儀回収のつもりかもしれないけど、
    渡す気ないからって。
    それも優しさだよ。

    • 2
    • No.
    • 36
    • 沖縄おでん

    • 18/02/11 10:54:42

    もう渡さないって決まってるんだから〆たら?笑

    • 4
    • No.
    • 37
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:54:51

    >>27
    3000円の食器セットとかでもいいですよね?
    式に呼ばれてないし、お祝いは気持ちだし。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 博多おでん

    • 18/02/11 10:55:28

    疎遠になった理由にもよるけど、友達なら1万位は送るよ

    • 2
    • 18/02/11 10:55:41

    >>35
    これ言えたらすげーwww

    • 2
    • No.
    • 40
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:55:54

    >>33
    独身のときみたいに会うこともなくなったからですかね。
    連絡も、取らなくなりました。

    • 1
    • 18/02/11 10:56:29

    >>37
    主の場合は何もしなくていいと思うー

    • 0
    • 18/02/11 10:56:49

    >>37
    私はいいと思います。

    • 0
    • No.
    • 43
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:57:11

    >>35
    そうですね。
    もう疎遠だし、ハッキリ言うのもいいかも。

    • 0
    • No.
    • 44
    • めんたいママ

    • 18/02/11 10:58:35

    >>38
    式に呼ばれてないのに一万ですか。
    3000円位でよくないですか?
    ご祝儀欲しいなら、式に呼べよって思います。

    • 0
    • 18/02/11 10:59:28

    >>43
    それならスルーしときな。
    スルーでいいよ。

    • 2
    • 18/02/11 10:59:44

    貧乏なんだねw
    可哀想w

    • 6
    • No.
    • 47
    • ごぼう巻

    • 18/02/11 11:00:02

    実は結婚式に呼ばれなくてふてくされてるの?
    人数の都合とかもあるじゃん。
    あなたがいただいた3万は披露宴に出席する時の相場だから、出席しないときの相場くらいは送るのが大人のマナーだと思うよ。
    それから疎遠でも何でも。受けた義理は返さないと。

    • 12
    • No.
    • 48
    • にんじん

    • 18/02/11 11:00:09

    あなたの式には呼んだんだから祝いだけしたら
    五千円くらいの。なんか呼んどいて祝いを渡さないて勝手じゃないか。

    • 4
    • No.
    • 49
    • おでんはつまみ

    • 18/02/11 11:00:40

    疎遠になった理由によるよね。
    祝賀目当てってなんでわかるの?あくまでも、疎遠になっちゃったから、結婚連絡で、仲を再会したいってことではないのかな?

    • 2
    • 18/02/11 11:00:53

    主さん
    呼んでほしかったんだ…。

    • 10
1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ