ヤマザキキ「春のパンまつり」でシール盗難 販売店「はがれた商品には余分にシールもらい対応」

  • ニュース全般
  • 糸ごんにゃく
  • 18/02/10 00:42:28

山崎製パン(東京都千代田区)のキャンペーン・ヤマザキ「春のパンまつり」が2018年2月1日から始まっている。
対象商品のパッケージに貼ってある点数シールを25点分集めると、食パンと同じくらいのサイズの「白いスクエアディッシュ」をもらえる。1981年にスタート、今年で38度目だ。
そんなキャンペーンの期間中、点数シールの盗難が相次いでいる――。小売店の店員を名乗るユーザーがそうツイッターに投稿し、リツイート9万件超(9日現在)の騒ぎになった。

●買い物かごでシールをはがす
このユーザーは2月3日、ヤマザキ「春のパンまつり」の時期は「憂鬱な時期でしかありません」とツイッターに投稿。その上で「点数シールの盗難(それによるパッケージ破損も多々)が相次ぐから」と理由を説明した。ツイートのリプライ(返信)欄には、「大学時代のバイト先スーパーでほんとによくやられた」「同感です 今は働いていませんが 約20年前からもありましたね」と賛同の声が寄せられている。

一方では、「袋に直接プリントして、それを切り取って台紙に貼る方式にすれば良いのに」と企業努力を促す声もあった。
東京都内でスーパーマーケットを運営する企業の広報担当は「あることはある」と話す。
ただ、シールは商品棚で盗難されるわけではないらしい。「買い物かごに商品を入れシールをはがした後、(商品だけ)棚に戻しているようだ」シールのはがれた商品をどうするのか聞くと、「メーカーさんから予備のシールをもらい、なるべく廃棄せず販売することを最優先に考えている」と明かした。
●盗難について、山崎製パンは...
山崎製パンは盗難被害をどこまで認識しているのか。同社の広報担当者は盗難については明言を避けた。対応については、販売店にシールを届けたり、シールのついている商品と交換したり、あらかじめ余分のシールを送っておくこともあるという。

(J-CAST 02/09 18:09)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/10 10:08:15

    >>48 つい最近、立て続けに二枚割って落ち込んでた。強度あるはずなのに割ってしまう私。

    • 0
    • 57
    • 富山おでん
    • 18/02/10 10:07:16

    ひどいね。
    その労力あるなら百均まで皿買いに行け。

    • 1
    • 56
    • シューマイ
    • 18/02/10 10:04:29

    スーパーに入ってるパン屋さんでお皿に乗ったワッフル(5個)で売られていたので、皿付きならお得だと思って買ったら、パン祭りの皿だった

    だから余ってんのかと思ったよ

    • 0
    • 18/02/10 09:55:11

    ヤマザキのチーズゴールド(レーズンもチョコもあるよね)には印刷されて自分で切り取るようになってたよ。
    変えたんだと思ってたけど全部が全部じゃないんだね

    • 0
    • 54
    • 東京おでん
    • 18/02/10 09:19:08

    使いやすくて割れないから毎年集めてるけど、その発想はなかったわ。
    こんな時くらいしかヤマザキパン買わないから選ぶの楽しみなんだよね。
    ごめんねヤマザキパン。

    • 0
    • 18/02/10 09:13:30

    >>49
    品物がいいんだよね。
    今年はいらないと思ってても、何点か集まり出すとやっぱり欲しくなってしまう。(^_^;)

    • 4
    • 52
    • 小田原おでん
    • 18/02/10 09:11:11

    毎年わかってることなのに、ヤマザキは改善する気はないのね

    • 1
    • 51
    • じゃがいも
    • 18/02/10 09:08:35

    >>4
    集めてる!それが1番良いよね

    • 0
    • 18/02/10 08:37:40

    まさに一昨日買ったヤマザキ商品にシールが付いてなかった!キャンペーン前に棚に並んだ商品なのかなって思ってたけど、シール泥棒がいるなんて。

    • 0
    • 49
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/10 08:30:48

    そこまでリスクおってまで欲しい物?

    • 7
    • 18/02/10 08:23:27

    >>30
    数年前に貰ったお皿だけど、昨日床に落として椅子にも当たったし割れたと思ったのに割れてなくてびっくりした。
    強度二倍か。納得

    • 1
    • 47
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/10 08:22:11

    そういえば、ヤマザキのパンの工場でバイトしてた時、作りすぎたやつとか売れないやつを従業員が買えるんだけど、そのパンにもシールが付いてるの。でも油性ペンで消されてあるんだけど、それを除光液で落として使うのよ~ってオバちゃんがいた。

    • 0
    • 18/02/10 08:19:37

    不燃物の時にビール缶をあさっている人いるよね。ポイントシールとってるみたい。それも犯罪。

    • 4
    • 45
    • もち入り巾着
    • 18/02/10 08:18:52

    >>38なんでメーカーのキャンペーンの為に店が面倒な事しなきゃいけないのよ。

    • 2
    • 44
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/10 08:16:07

    前に食パンに二つシールがついてた。いらないからはがして張り付けたのかな?と思った

    • 0
    • 43
    • じゃがいも
    • 18/02/10 08:06:13

    >>38
    そんなことしてたらレジ打ちタイムロスするわ。
    スタンプ押し忘れたらクレーム来るし

    • 6
    • 18/02/10 08:04:33

    真面目に集めてるのがバカらしくなっちゃうねん。

    • 9
    • 18/02/10 08:01:16

    パスコのパンは、パッケージに印刷されてるよね、ベルマークみたいに。
    私は集めてなかったけど、山崎の買ったから、集めてる人にシールあげたら、『○○(商品)は、○点なのに、取られたんだな』って言ってた。

    • 0
    • 18/02/10 08:00:31

    コツコツ集めるのが楽しいのにー。

    • 3
    • 18/02/10 08:00:11

    >>35
    最近はショーケースに入ってるパン屋さんや個包装されてるお店も多いよね。

    • 0
    • 38
    • 姫路おでん
    • 18/02/10 07:58:38

    シールじゃなくても、レジで専用のスタンプ押してもらえばいいよ

    • 0
    • 18/02/10 07:58:23

    >>35
    あなたの行ってるパン屋さんはよほど不衛生なのね、かわいそう。
    うちの近くのパン屋さんは衛生面徹底してるから安心して買える。
    そりゃ100%防げてる訳ではないけど、そんなの気にしてたら何も買えないわ 笑

    • 0
    • 36
    • ソーセージ
    • 18/02/10 07:56:14

    中にシールいれれば?

    • 0
    • 35
    • だし巻き玉子
    • 18/02/10 07:50:52

    >>18
    パン屋のパンはもっと不衛生だよ(笑)
    不特定多数の人が店に出入り、店の前を行き交う中、商品は剥き出し、咳・くしゃみ・飛んだ唾、ハエ…

    • 5
    • 18/02/10 07:49:45

    近所のスーパーのパンコーナーに、シール剥がすのやめてくださいって注意書があった。
    えーそんな人いるの?と思ったけど全国的にいるんだね。

    • 4
    • 18/02/10 07:44:48

    >>32
    いるだろうね。
    もうバーコード集めて応募みたいなやつに変えちゃえばいいのに。
    でもシール以外だと管理が大変なのかなー。

    • 0
    • 18/02/10 07:42:26

    袋の内側にシール貼るのは不衛生かな?

    でも予備あっても自分でシール剥がした後、ついてなかった!って新しくシールもらう人いそう。

    • 1
    • 18/02/10 07:40:05

    >>24
    フジパンのロールパンは袋に印刷してあったよ。切るの面倒で捨てちゃったけど。

    • 1
    • 18/02/10 07:28:30

    >>29フランス製で強度二倍のお皿

    • 0
    • 29
    • シューマイ
    • 18/02/10 07:24:13

    >>5
    あれ、どっかの国の有名な皿ブランドのだよ。
    原価100円以上しそう。

    • 3
    • 28
    • 博多おでん
    • 18/02/10 07:21:55

    スーパーで働いてるけど、ミッフィーちゃんのエコバッグの時や春のパン祭りの時は
    必ずシールの盗難がある。
    あと、お客様がシールだけ欲しいから…とパンを購入してパンを従業員にくれる。

    • 0
    • 18/02/10 07:17:31

    昨日スーパーのパンコーナーでパン選ぼうと見てたら、ダブルソフトだけシール全部なかった。
    3点だからダブルソフト買おうとしてたのに、諦めたわ。
    パクられてたのかな。

    • 3
    • 18/02/10 07:17:18

    実家にずっと昔のがあるけど、割れにくいのかな。
    欠ける事もなく毎日使ってるわ。

    • 1
    • 25
    • さつま揚げ
    • 18/02/10 07:12:35

    >>4
    面倒でしなくなった。

    スーパーで1000円以上買い物するとシールを1枚くれるのがたまにある。

    5枚集めて、残り500円とか出せばクマのぬいぐるみ貰えたり
    包丁だったり、お皿だったり。
    毎回は集めないけど、たまに集めてるよ。

    • 0
    • 18/02/10 07:11:42

    袋に印刷すればいいのにって思ってたけど、簡単にはできないのかもね。

    パスコとかフジパンとかは対象商品が食パンとかロールパンとかだけだよね?
    ヤマザキは菓子パンもだし、デイリーヤマザキではおにぎりとかサンドイッチにもシール貼ってあるんじゃなかったっけ?
    対象商品多過ぎだし、菓子パンとかは裏にチョコやら何やらが付いてたら汚いわ。

    • 1
    • 18/02/10 07:08:57

    >>18自給自足しなきゃ?

    • 0
    • 18/02/10 07:08:03

    私が働いているお店では3年間そんな話し聞いたことない。
    予備のシールも届くけど、使わず期間終了後に返却してる

    • 0
    • 18/02/10 07:05:11

    >>18
    人が触ってない商品なんてこの世にはないよ。

    • 1
    • 18/02/10 07:04:33

    近所の激安スーパーは菓子パンの所だけ「防犯カメラ設置中。キャンペーンシールだけを剥がさないで下さい。」って大きな看板が四隅に設置されてて思わず(誰がそんな事するの?)って笑ったけど、実際にする人がいるんだね。
    お皿なんて今時百均でも買えるのに。

    • 4
    • 18/02/10 06:56:07

    皿のためだけにそんなことする人がいることに驚き。

    • 13
    • 18
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/10 06:53:10

    人の触った菓子パン買いたくない

    • 0
    • 18/02/10 06:48:24

    そんなことしてまでお皿が欲しい?
    哀れな人だわね

    • 16
    • 16
    • だし巻き玉子
    • 18/02/10 06:47:53

    >>4
    ハサミで切らなきゃいけない、台紙にテープなりのりで貼らなきゃいけない。
    めんどくさい

    • 3
    • 18/02/10 04:49:50

    >>10
    貰えるからそんな事しないよ

    • 0
    • 18/02/10 04:45:29

    Twitterで、確実に皿をゲットできる方法でシールのゲットできり方法が載せられてたよ。
    こんなのをみて、やるんだよ。
    皿に限らず、犯行まがいのネタを載せて子供がみたら絶対に良くないよね。だから、子供にスマホとか持たせたくない。安心して持たせられない。Twitterとかインスタ、制限できないかな~。

    • 1
    • 18/02/10 02:59:59

    シールは集めてないけど、知り合いに皿は貰ったりする。割れないし使い勝手いいし、洗いやすい。

    • 1
    • 18/02/10 02:53:18

    >>2
    私スーパーで勤めてて2年連続余ったやつ貰ったんだけど、確かに使いやすいよ。
    白でシンプルで可愛いしね。あとフランス製ってのが何となく良いんじゃないね?

    • 0
    • 11
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/10 02:37:46

    >>10
    パートのおばちゃんは皿が余ったらもらえるからシールは盗まないよ

    • 5
    • 10
    • 姫路おでん
    • 18/02/10 02:15:02

    前にバラエティ番組で、こういう事を庶民の知恵みたいな放送してたような。

    あと余分なシールをパートのおばちゃんが持ち帰る可能性もあるよね

    • 1
    • 9
    • ごぼう巻
    • 18/02/10 02:10:58

    前に万引きGメンで見た
    窃盗?器物損壊?になるとか

    • 1
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ