男の子ママたちよ!嫌な時期がやってきたね…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 340件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/12 23:39:51

    手作りの、明らかに余り物の義理チョコのお返しにいつも困るんだけど、みなさんどうしてます?
    手作りのお返しにお金出して何か買うって
    割に合わないと思うのだけど。

    • 0
    • 18/02/12 23:32:17

    >>329
    最悪じゃん。もし貰っても絶対お返しなんかしないわ。だって勝手に寄越してるだけやん。

    • 0
    • 18/02/12 17:36:09

    息子8歳に聞いたら、お母さんのはいいけど
    他の人の手作りは気持ち悪いらしい。
    昨日、姪に頼まれて作り方教えたんだけど
    指に付いたの舐めながら作ってるのみて
    気持ち悪いって食べなかったよ。

    • 0
    • 18/02/12 16:41:37

    チョコをあげたい子がいると言うことで買いにいった。
    小2だけど大人の義理チョコみたいなシンプルなもの。
    メッセージもつけないらしい。
    一番近所の無難な子。
    義務で渡してるとしか思えない。

    • 0
    • 18/02/12 16:36:10

    >>317
    結婚するまで監視するかもねー
    なんにしても、大人になって自分の親が毒親だったことに気付いて確実に疎遠になるパターン。思春期のことは、ずっと引きずるから。

    • 1
    • 18/02/12 16:32:16

    >>330
    可愛い(*´∀`)
    うちも貰えるといいなー

    • 0
    • 334
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/12 13:24:28

    昨日1つもらった。
    美味しかったー!

    • 1
    • 18/02/12 13:10:29

    残念だけど、うちの男共は貰わないから関係ないわ。

    わざわざ家まで届ける女の子も少ないよ。
    今は友チョコに力入れてる。そっちの手伝いの方がめんどくさい。みんな見栄っ張りだから。

    • 2
    • 18/02/12 13:03:12

    立場変われば人って勝手だね。
    受け取る側目線で文句言ってる人の中には学生だった頃自分だって手作りチョコ友達にあげた経験ある人いそう。

    • 2
    • 18/02/12 12:57:13

    >>330 すごい!もてるんだね~!うちの子、小5、今までもらってきたことないよ~昨日、「体育のマラソンで後ろの方だったから今年ももらえそうにない」て嘆いてた(笑)足は遅いけど、優しい子だから誰か義理でもいいからください(笑)

    • 5
    • 18/02/12 12:45:47

    えーそうなの?!
    うちの子達はワクワクしてるわ(笑)
    もう、今朝に一つゲットしたよ~

    • 2
    • 18/02/12 12:41:38

    去年15個貰い、お返しに1万円かかった

    • 0
    • 18/02/12 12:37:57

    かわいいじゃない♪
    うちの息子もいつかチョコ貰ったりするのかなと思うとワクワク

    • 1
    • 18/02/12 12:30:40

    手作りに何の敬意もないから市販がよい
    女の子らしいとか素敵とかセンス良いとか全くないから

    • 0
    • 18/02/12 11:14:57

    毎年微妙な手作りチョコ持ってきてくれた子が
    去年から他の男の子をロックオンしたから解放されたわ。

    • 3
    • 325
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/12 11:13:49

    男の子をもつママになって
    初めて男の子の気持ちが分かったよ。

    市販のチョコ最高!

    • 2
    • 324

    ぴよぴよ

    • 18/02/09 14:03:29

    >>321です

    去年も同じ男の子に手作りチョコあげて
    今年もあげる予定の娘

    去年のは
    お母さんと2人で食べたよ。お母さんも美味しいって言ってたよ。って言ってくれたんだけど
    あげて大丈夫かな?

    手作り無理な人を見極める方法は何かないかな?
    私は他人の手作り気にしない、というか
    どちらかというと手作りの方が好きなので
    どう判断していいかわからない。

    • 0
    • 18/02/09 13:21:17

    本当嫌な時期だよ…。
    手作りでも市販でもどちらでも良いから、誰かうちの息子にチョコあげて~~(笑)

    • 15
    • 18/02/09 13:18:56

    小6娘は女子同士で友チョコ15個
    小3娘は女子の友チョコ3個と男の子に一個渡すって言ってるよ。
    貰い手が迷惑だと思ってなかったから
    皆で作ろうね!と言ってしまった

    • 0
    • 18/02/09 12:50:49

    そんなに親しくないママ友が
    なぜか毎年私と子供に
    バレンタインチョコを
    持ってくるので
    ホワイトデーのお返しに困る。

    毎年「ありがとう。でもお互い負担なので
    今年で終わりにしようね」と言う私と

    「いーのいーの!!
    私があげたいんだから!」と
    紙袋を押し付けるママ友。

    学校行事の後、自転車のカゴにチョコが
    入ってた事も。どうしたらいいんだろう。

    • 1
    • 18/02/08 23:15:21

    『うちの子もう材料買って張り切ってる』って言うけどあなたが作るように言ってるんだよね?
    誰々と誰々にあげて、◯◯くんはいいよ
    って指示してるよね?
    お返しの方が高くつくし不衛生だしいらないんですけど

    • 1
    • 18/02/08 14:03:22

    >>303
    あなたもママスタにいるママでしょ?

    • 0
    • 18/02/08 14:01:04

    嫌な意味でなくて、、。
    手作りを禁止してる方はお子さんが何歳になったらOKにするんだろーか?と普通に気になった。小学校高学年もナシ?

    • 0
    • 18/02/08 05:54:31

    本当に手作りチョコ怖い。安上がりの大量生産!
    今年は市販の貰えますように……

    • 3
    • 18/02/08 05:39:14

    >>311バレンタインを否定してるんじゃないよ。プロでもないのに他人様に手作りを渡す事を否定してるの。
    ましてや、インフルや風邪も流行る時期。気持ち的に嫌なだけ。
    毎年、手作りというか固めただけの美味しくもない友チョコ貰うのが迷惑。
    お金があるなら尚更、市販でお願いしたいね。

    • 3
    • 314
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/08 05:22:19

    もうらと本当にお返しが面倒くさい。
    意味が分からないのが、去年幼稚園で買ったチョコを娘が男の子にあげたら、同じ時期に男の子の親がバレンタインデーと、言ってチョコくれた。

    • 0
    • 18/02/08 05:08:04

    私は息子がチョコ貰ったら嬉しいなー。
    お返し選ぶのも楽しいし。

    • 2
    • 18/02/08 05:03:22

    >>305
    母親失格

    • 3
    • 311
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/08 04:34:40

    バレンタインに否定的な人って
    大半はお返しが面倒もしくは、お返しを買うお金がないって理由じゃないの?
    手作りがそんなに嫌なら影で捨てればいいだけの話を、迷惑なんてさ
    そのうち母親の手料理も食べなくなるよ

    • 2
    • 18/02/08 04:25:30

    なわけない!笑

    • 0
    • 18/02/08 04:25:03

    >>303
    本当性格悪いよね!!
    ビックリする!

    • 1
    • 18/02/08 04:22:02

    >>305
    妄想なんじゃない?笑
    じゃないなら、母親としてどうかと思うわ。

    • 2
    • 18/02/08 04:19:05

    >>305本当にそんな事言うの?嫌な母親…

    • 4
    • 306
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/08 04:12:55

    >>305
    そんな冷めた家庭で育ったら将来どうなるのか見てみたい気もする。

    • 3
    • 18/02/08 04:10:43

    >>303 私は逆に息子娘もいるから、娘には男の子には手作りチョコなんかあげなくていいと言ってるよ。お兄ちゃん見てごらん。食べずに捨てちゃってるでしょって。

    • 2
    • 18/02/08 04:08:49

    バレンタイン如きにみんな熱くなりすぎ。
    子どもが自主的にやってることなら、キーキー言わずに見守れば良いじゃん。

    • 6
    • 18/02/08 04:01:34

    本っっ当~~にママスタにいるママって性格悪いのばっかだね!
    お返し目当てとか言うけど、お返しなんていらないと思っている人は「お返しとか本当にいらないからね!」とか自分から言えばいいわけ?笑
    大概、母親があげなさい!なんて思うんじゃなくて子供があげたいって思ってする事なんだから、その気持ちを微笑ましいって汲んであげられないのかね。
    私は子供男女共にいるけど、息子にそんな女の子がいたら可愛いと思うけどな…

    • 10
    • 18/02/08 03:46:33

    >>298お返しもするしお礼も言うよ。

    • 0
    • 18/02/08 03:13:10

    私ずっと女子校なんだけど、25年前から女子校では友チョコあったよ。
    しかもチョコならまだしもケーキとか作って来る子も居て、それはその場で食べなきゃいけないから本当に迷惑だった。
    小・中・高と気持ち悪かったわ。

    女の子親だけど、手作りは彼氏か家族にだけにしなさいって絶対に教育する。

    • 3
    • 18/02/08 03:03:05

    >>51
    男の子ママなのは分かってて「友チョコが主流なのに男の子がそんなに大量にもらうの?」って聞いてるんだよ。

    • 0
    • 18/02/08 03:00:51

    >>37
    火は通してないでしょ。ガトーショコラとかマドレーヌとかにしてない限り。

    • 1
    • 18/02/08 02:52:54

    みんな貰ってきたらやっぱりちゃんとお返しするの?
    貰う現場に親同士いたら、ニコニコ笑顔でありがとうございます!っていわなきゃ?

    • 2
    • 297
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/08 02:48:18

    自分がもらうわけじゃないのに、どした?

    • 4
    • 18/02/07 23:04:36

    毎年、次男に手作りチョコを家まで届けてくれる女の子がいる。
    去年はお母さんまで一緒に来て、お母さんのお菓子までくれた…。
    ホワイトデーに女の子とお母さん分まで用意しないといけないし、迷惑。
    手作りは正直、食べたくない

    • 7
    • 18/02/07 23:00:03

    >>286
    うちは小学生だけど、何時に公園来て~みたいな待ち合わせしたり家にピンポンして渡しに来る子とかいるよ。学校に持って来ている子はいないと思う

    • 3
    • 18/02/07 22:56:49

    愛の告白お断り

    • 0
    • 18/02/07 22:55:23

    大々的に手づくりチョコレート禁止、と言えば良い。
    手づくりしても家から出禁。

    • 0
    • 18/02/07 22:41:51

    >>283子どもが低学年の時サランラップに包まれたうんこみたいなチョコの塊がポストに入ってた事があった。
    子どもの同じクラスの女の子からだったけど速攻捨てた。

    • 7
    • 18/02/07 22:41:13

    男の子だけじゃない女の子同士での友チョコだのなんだの。煩わしいしやめてほしい。
    バレンタイン事態無くなれ。

    • 10
1件~50件 (全 340件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ