明日児童手当だー!!わーい!!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 246件) 前の50件 | 次の50件
    • 246
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/06 17:38:56

    >>227うちも10日で、今回は金曜に入金だって通知来た。

    • 0
    • 18/02/06 16:17:51

    >>237
    扶養人数2人は年収にしたら910万だよ。
    うちもギリギリでいつも調べてるし。

    • 0
    • 18/02/06 16:15:33

    児童手当は子供たちにそれぞれ貯金してるから喜んだことないや。

    • 2
    • 18/02/06 14:49:42

    >>237
    うちも際どいライン。
    平等にして欲しい!と切に願う!

    • 4
    • 18/02/06 14:44:14

    >>230
    普通の中学校だよ!
    奈良京都広島に行くよ。
    旅行会社はJTBだよ

    • 0
    • 18/02/06 14:41:24

    児童手当は、不公平だから早く廃止にしてほしいです。

    • 3
    • 240
    • 味噌だれください
    • 18/02/06 14:39:33

    私自身、中学のとき修学旅行6万くらいかかったよ。小学生のときも。

    手当ての使い方は確かに自由だけど、いざってときに金欠ならなきゃ良いんじゃない?それこそ修学旅行も学費も、あとは学校問わず子供が生きていく過程で、そのための手当てだからね。

    • 2
    • 239
    • 味噌だれください
    • 18/02/06 14:36:40

    手当て支給日ではないけど、昨日ケンタッキー食べたよ。

    • 0
    • 18/02/06 14:34:32

    >>224
    うちも26万だけど5人だよー

    • 1
    • 18/02/06 14:32:29

    >>232
    所得制限いくらからかなー?ってみたら扶養人数2人とかだと600万円代後半とかでびっくりした。
    私扶養から外れたらアウトだよ

    • 0
    • 236
    • ロールキャベツ
    • 18/02/06 14:32:23

    >>235
    そうだね。うちは積み立てだからまだマシかもだけど

    • 0
    • 18/02/06 14:29:52

    >>233
    そうなんだ、結構な出費ですね!

    • 0
    • 234
    • ロールキャベツ
    • 18/02/06 14:29:39

    >>233
    公立です。

    • 1
    • 233
    • ロールキャベツ
    • 18/02/06 14:29:01

    >>230
    うちも6万5千円だよ。そんなもんだと思う。

    • 1
    • 18/02/06 14:26:54

    所得制限は私もおかしいと思う。
    所得によって税金の額が決まるなら
    児童手当も払った税金の額に合わせての額にして欲しい。税金、高すぎる。
    取れる所、取りやすい所から税を取ってやろう。というのを本当にやめて欲しい。

    • 8
    • 18/02/06 14:16:48

    手当は別口座に振り込んで貰ってるから、いつも入った事忘れちゃう

    • 1
    • 18/02/06 14:15:16

    >>224
    中学校の修学旅行に7万も掛かるの?私立?

    • 0
    • 18/02/06 14:13:12

    うちは15日だわ。
    児童手当で誕生日プレゼントの自転車買う予定~

    • 2
    • 18/02/06 14:12:19

    もうちょっともらえたらなぁ~うちは学資保険にあててる。

    • 1
    • 227
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/06 14:10:13

    本当に明日?うちいつもは10日で、今月は土曜日だから、8日かな?って思うんだけど。因みに関西。
    地域によって違うよね?

    • 0
    • 18/02/06 14:09:30

    >>224
    子供何人いたらそんなに貰えるの?
    すごすぎて計算出来ない
    ちなみにうち2万よ

    • 1
    • 18/02/06 14:04:22

    子どもが7人いるご近所さんは何万貰えるのかと計算しちゃう私。笑

    • 0
    • 18/02/06 14:03:11

    明日、児童手当だよ!
    26万が入金されるけど貯金は無理。
    7万→中学校修学旅行
    4万→家賃
    1万→長靴、レインシューズ
    3万→旦那の試験代
    袴代、着付け代、実母、制服代等にお金行く

    • 0
    • 18/02/06 13:55:54

    高額納税者に対する冷遇がひどいわ
    子育ては平等なのに
    所得制限はおかしい

    • 11
    • 222
    • ロールキャベツ
    • 18/02/06 13:52:56

    >>213
    うちも5000円しかもらえないけど子供の近い将来の為に貯金してる。
    この先習い事や部活や受験で本人に目標ができた時に悔いのないよう挑戦してもらう為の費用、車の免許をとる時に渡す費用にしようと思って貯めてる。

    思い出作りやたまの贅沢のお金はその分自分が頑張ればいいと思って私が働いた分を当ててるよ。
    >>205さんみたいにパーッとって考え方もあるんだろうけど、児童手当のような毎月継続して支払われるものを臨時収入とは思えないから、長い目で見てちゃんと身になるものに使いたいな。

    • 4
    • 18/02/06 13:52:42

    >>220
    子供を養育している人が、使い道を考えたらいいんだよ。

    • 5
    • 18/02/06 13:51:21

    >>218そういうことじゃないでしょ。意味わからないかな

    • 0
    • 18/02/06 13:49:41

    いいんじゃない?
    児童手当を子供に使うことなく旦那に使われる家庭とかもあるみたいだしさ。

    • 4
    • 18/02/06 13:48:58

    >>216
    児童手当ては、子供じゃなくて保護者に支給されてるよ。

    • 4
    • 18/02/06 13:48:49

    3人いるからすごいいい収入!
    子供が欲しいもの少し買って
    子供貯金します!

    • 1
    • 216
    • 味噌だれください
    • 18/02/06 13:47:41

    手当て入らなきゃケンタッキー買えないの?笑笑

    てかなぜ母親が喜んでトピたてるんだろう。母親のためのお金じゃないのにね

    • 4
    • 18/02/06 13:45:17

    >>213
    生きたお金の使い方ってのはそれぞれだと思うわ。
    リフレッシュ目的で使うも良し、将来のために残すも良し。
    国の経済としては使って循環させたほうが良いのだけどね。

    • 2
    • 18/02/06 13:41:35

    >>202
    ていうかね、ケンタッキーくらいというなら家計から出せよと思うの。
    出せないなら食べるなよ、と。

    • 2
    • 18/02/06 13:39:22

    >>202
    こどものためのお金は子供に使うべきでしょう。
    今親に手当てで腹を満たして満足するより、将来大人になってからまとまって本人に渡した方が絶対に有意義。
    ケンタッキーだ、お菓子だ、おもちゃだと子供時代の満足に使うよりも、大人の価値観で選ぶものの方が絶対にいいに決まってる。
    児童手当全額貯めたらいくらになると思ってんの。
    全額貯めて将来もらう方が子供も嬉しいはず。

    • 4
    • 18/02/06 13:38:55

    >>211
    おなじく。
    税金高く払ってるんだから貰えるものはきちんと欲しい

    • 4
    • 18/02/06 13:27:55

    >>204
    うちも所得制限で5千円だけど、税金は所得に応じてみんな同じように払ってるんだから、税金貧乏の意味が分からない。

    • 6
    • 18/02/06 13:22:54

    >>201
    1級 51,450円
    2級 34,270円
    所得制限あるよ

    • 1
    • 18/02/06 13:22:17

    >>201 一番重い人で五万ちょいだよ。

    • 0
    • 208
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/06 13:22:16

    >>206ありがとうございます!

    • 0
    • 207
    • おでんはつまみ
    • 18/02/06 13:21:47

    >>204
    我が家も

    • 1
    • 206
    • おでんはつまみ
    • 18/02/06 13:21:28

    >>201
    しらべたら特別児童扶養手当なら51000円

    • 0
    • 18/02/06 13:19:48

    >>197
    慎ましい=貧乏ではないよね。
    普段無駄遣いせずきっちり貯金してるから、臨時収入はパーっと使う人もいるってだけ。

    • 1
    • 18/02/06 13:19:06

    >>193
    税金貧乏だよ。

    • 4
    • 18/02/06 13:17:07

    そんなにケンタッキー食べたい?
    子供の為に使いなよ
    と真面目に答えてみる

    • 4
    • 18/02/06 13:15:53

    >>197
    ケンタッキー食べるくらいで無駄な娯楽扱いしなくてもいいんじゃないかと思うんだけどな。

    • 4
    • 201
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/06 13:15:52

    障害児持った親に払われる手当てって幾らくらいか分かる人います?
    たぶん一級。歩けない障害ので。

    • 1
    • 18/02/06 13:14:43

    >>197本来の児童手当は、子育て費や生活費として使ってほしくて国は支給してるんだけどね。貯金してほしいわけではない。もちろんどうするかは各家庭の自由だけど。

    • 8
    • 18/02/06 13:13:40

    >>193
    税金たくさん払ってても支払いとかで余裕ない人もいれば、手当てたくさん貰って余裕の低所得者もいると思う。

    • 6
    • 18/02/06 13:13:11

    うちはそのまま、学資保険の口座へ入れる。

    • 0
    • 18/02/06 13:11:55

    >>190
    うちも普段慎ましくというか切り詰め切り詰め生活してるけど、だからこそ児童手当を使おうとは思わないけど。
    仮に普段慎ましく暮らさなきゃいけない人だったとしたら、今児童手当を娯楽として使っちゃいけないと思う。
    そんな人が子供に将来まとまった金が必要になった時、ポンと金出せるように将来設計しているとは思えないんだけど。

    貧乏だからこそ、うちは児童手当もお年玉、祝い金も手付けない。

    • 3
1件~50件 (全 246件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ