新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 43 リス 18/03/25 16:15:06 あったけど、昔ながらの差別と、半端に現代的な考えと、って感じかな。 都合いいとこ取りというか。どっちを使っても男優先に転ぶ感じ(笑) でも本人は、私現代的ーと思ってたと思う。 2 No. 42 カンガルー 18/03/25 16:13:18 2歳差で弟と妹がいるけど。私がリビングに使ったコップとか放置してると怒られたし、シンクに置いても、ちゃんと洗えって言いに部屋まできてた。ある日私がリビングにいくとテーブルの上に何か食べた袋が数個放置してあって、そのままにして出ようとしたら母親に「片付けてよ」て言われて自分じゃないって言ったらいいじゃん、だって。 食べ散らかしたのは弟! 1 No. 41 ワニ 18/03/25 15:43:24 兄が可愛く跡継ぎだからか習い事をしたいと一言いえばすぐに体験に行って一式揃えてたなー。 すぐに辞めても次から次へと。 私はしたいと言っても何もさせてもらえなかった。 何やっても流すようにしか褒められなかった。兄ができない事だったからかな。 喧嘩して私が暴力されても兄に叱らないし小学低学年の時に何で兄には甘いの?と聞いたら持病があるから早く死ぬかもしれないからと言われてそこから意識して我慢するようになった。 そこまで言うほどの病気じゃないのに。よほど私が可愛くなかったんだろうな。 進学も諦めた。 人生やり直したいなー。 0 No. 40 ライオン 18/03/25 15:40:55 ちょっとコンビニへ行ってくる!で7時に家を出ることは駄目だと注意されまくった。 この度に兄や弟がついてくから!って言ってくれて、外に出るみたいな。 一人娘というより、女の子だから大切にって感じ。 そして、平成だから男女問わず家事等も教える親。 親にも兄弟にも大切にされたし、差別だと思うほどのこともなかった。 大学のため独り暮らしをする時は、兄が気にして近場に住んでくれたし、数年後に弟も来て笑えた。 旦那の実家も同じ用な感じで男女差別がない。 義母が差別や格差を嫌うから可愛がって貰え幸せだよ。 2 No. 39 ネコ 18/03/25 15:39:11 男尊女卑で甘やかされた男兄弟は、ニートだったり未婚だったりと、どこも同じだね。 うちの弟もそうだ。 私は中卒で働けと言われてた。 女に学歴はいらないと、離婚した父は養育費は中三までしかくれないし。 中三の担任が高校くらいは行かせてあげてくださいよと言ってくれて(別に私が頼んだわけじゃないが感謝)公立ならと公立高校に行った。 勉強したいことがあったから奨学金で大学も行ったよ。 弟は習い事も塾も行かせてもらっていたし、高校は私立だし、なのに高校中退したいとか言って、それで母が毎日学校に送っていたし。 進学したくないと言ってるのに無理に専門学校に入れて(大学関係は全て落ちた)、でもすぐ退学した。 もう40なのに結婚してないしね。 母もこんなふうに弟を育てたのは私だからと面倒みてるよ。 1 No. 38 ゴリラ 18/03/25 15:28:37 差別っていうか、私は誕生日、クリスマスプレゼントに服がいい!って買ってもらって 弟はもちろんプレゼントはオモチャやゲーム で、普通に服も必要だから買ってもらってる 私もプレゼントの他に普通に買ってもらえる ハズの服を要求したら買ったからダメって 言われた!服を沢山欲しいからプレゼントも 服にしたのにー! 1 No. 37 ライオン 18/03/25 15:28:10 女の子なんだから、部屋くらい綺麗にしなさい!とか小さなことはあったけど。 気にならない程度。 0 No. 36 ゾウ 18/03/25 15:28:01 姉と弟がいるけど、男女差別なんて全くなかった。 家庭内で男女差別なんてホントにあるんだ~。 0 No. 35 ニワトリ 18/03/25 15:23:48 なかったよ。 0 No. 34 タコ 18/03/25 15:22:52 男の子産んでもいいことないんだね~ 0 No. 33 アルパカ 18/03/25 15:17:05 あるある。母親がだけどね。 兄には免許とったらカード渡してガソリンいれ放題買い物し放題。 私ももらえるのかと思って言ったらあんたは使いすぎるからだめと。そんなことしたこともないのに。 結果兄はガソリン代と高速代で10万とか使ってたのに取り上げられもせず。 でも今ではよかったと思う。そんな風に育てられた兄は自立できず35で実家依存でニートだよ。 1 No. 32 タコ 18/03/25 15:15:35 兄がいる。男だからと大学院まで進学。大学受験の時は私立も受験させてもらえてた。私は高校を進学校に行く事も猛反対された。商業高校にでも行ってさっさと就職して結婚して子供を産めばいいと言われた。でも、無理矢理進学校に行って大学まで進学したけど。でも、入学金と授業料免除は申請しろと言われた。授業料免除の申請は毎回拷問の様で本当に嫌だった。 兄には常に遠慮。私にはいちいちうるさい事ばかり。兄に頼めばと言っても怒られるから嫌だと。私も十分怒ってるのに!もう色々嫌過ぎて今は疎遠。実家にも帰りたくないしね。 0 No. 31 パンダ 18/03/25 15:12:41 あったよ。 母は兄を溺愛。悪い事は全て私のせい。 1日1回は頭叩かれた記憶がある。 父は"女の子だから"って古い考えがあるから私には厳しかった。 唯一父方の祖母だけが優しかった。 0 No. 30 カンガルー 18/03/25 15:06:14 ありました。 うちは姉、弟、妹の三兄弟。 弟は優秀なので何かにつけて優遇され、怒られ役が姉で、甘やかされるのが妹でした。 0 No. 29 ペンギン 18/03/25 14:31:47 はい、あります。 私と弟とは3歳差です。昭和50年代にうまれました。 父が男尊女卑。 1.学資保険の掛け金が違う。 私は100万、弟は200万 理由は、女に学は必要ないから。 中学校の入学式の日に、「女は学が必要ないから、100万しかかけてない。高校を私立に行ったら、就職してもらうからね。大学は国立大しかみとめません。」と両親から言われた。因みに制服とかにお金がかかったため、実質90万ちょっとしないと通帳を出された。 高校に進学し、やりたい学部があって地方私立大を希望したら、殴られた。そして改めて例の話を聞かされた。 高3の時、勝手に自衛隊に書類を送られた。 もちろん行かない。結局奨学金で私立短大に入る。 免許を取りたいと言ったら、自分で金を出せと言われた。 あ、基本的に家族に対しては敬語で話してました。 就職は公務員以外は認めないと言われた。そもそもウチを出たいから、地元以外を受けて合格。現在に至る。 因みに弟は… 学資保険が200万。プラス父のへそくり600万。 進学先は大学までの私立校。勿論塾代もかかってます。 車の免許、マイカーも親持ち。理由は、就職までに持ってないと不利だから。 因みに男はうちに残り、守ってくれるからお金をかけるのが当たり前。女はうちをでるから、投資すり意味がない。だそうです。 現在。弟は地元の企業の事務員。親が建てた二世帯住宅に一人暮らし。 私は地方で夫、子供とのんびり。 母は、うちの考えが間違ってたと謝り、お小遣いやお菓子、おもちゃや子供服を持って遊びにきます。 夫も、私の実家…父の考えは偏ってると言い帰省しない事を認めてくれてます。 義理のご両親も同様。義理のご両親とは円満です。 1 No. 28 富士山 18/03/25 14:22:05 兄がいる。 長男だからとなんでも買ってもらってたし甘やかされてたよ。 私の誕生日すら兄が欲しがるものを買って共有しろといわれ結局兄のものになってたもの。 大人になってからは親所有のマンションにタダで一人暮らし、仕事続かない、欲しいものは何でも買うからいつも借金まみれで親が愛想つかしてた。 若いのに持ちマンション=カネ持ちと勘違いされるのか育ちのいいお嬢様と結婚、離婚、親が反対してるのに勝手に再婚したりしてた。 0 No. 27 ワシ 18/03/25 14:13:35 >>25うちもそう。母親が「男なんだから家事くらいできるようになれ」って弟たちをビシバシしつけてる時、私は優雅に遊んでたわww 女は人生イージーだと思う。 0 No. 26 カピバラ 18/03/25 14:10:39 ある。 女だから、お母さんのお手伝いしろとか登校前に洗濯干して、学校から帰ってきたら、畳んでしまっていた。 兄や弟はランドセル置いてすぐに遊びに行っていて本当に納得できなかった。 子供には、男だからとか、女だからとか言わない。ついでに、お兄ちゃんなんだからとかも言わない。 1 No. 25 カピバラ 18/03/25 13:17:41 弟2人いるけど、私だけ割と甘やかされたよ!笑 弟は男だから家にお金入れないといけなかったけど、私は免除されたりとか。 1 No. 24 コアラ 18/03/25 13:13:11 あるある。 年子の弟居るけど、すごく甘やかされてたし、いつだって弟優先。 私は欲しいものも買ってもらえないし小遣いもない。病気になっても放置。 そんなだから、弟は未だに独身親と同居で好き放題してるよ。 0 No. 23 ワシ 18/03/25 13:02:10 うちもあったけど、私が優遇されてるほうだった。 兄二人はお小遣いなし、私毎月3万。 兄たちの携帯料金や服とかは自腹、私は親が支払い。 兄たちは塾とかの送迎なし、私はあり。 兄たちの門限はあり、私はなし。 基本的に私の希望が最優先。 0 No. 22 チーター 18/03/25 13:01:23 >>16逆に父親は娘に甘い人多いけど、そういうのはなかったの? 0 No. 21 トラ 18/03/25 12:56:37 あった 弟は男の子だからしょうがないって 怒られているの見たことない 親が歳をとってやっぱ女の子いて良かった~ 言われてもハァ?って感じ 0 No. 20 ライオン 18/03/25 12:56:19 兄二人。男女差別ではないけど、次男を母親が可愛がってたのはよく分かった。 0 No. 19 カピバラ 18/03/25 12:55:25 弟がいたけどウチは平等だったな。 喧嘩はほっとかれた記憶がある。 家事とかも今は男もやらないと自立出来ないとか言って弟にもやらせていたし。 0 No. 18 モルモット 18/03/25 12:53:44 大学の時の仕送りが倍だった!しかも留年してるし。 1 No. 17 イヌ 18/03/25 12:29:14 兄は学生の頃から門限無し外泊OK 自分は門限有、外泊駄目 本気で男の人に生まれたいって思ってた。 0 No. 16 モルモット 18/03/25 03:16:47 兄がいるけど、母親からすごい差をつけられてた。 今でもそうだし。 兄がちょっとでもいい事をすればものすごい手柄のように言い、私の時は当たり前のような態度。 そういうの溜まりに溜って疎遠にしちゃった。 母親って男の子には甘いんだね 母親を見てると男の子いらないって思う。 自分も母みたいになったら今いる娘に辛い思いさせるから。 産んでみないとわからないけど、今の時点で絶対差をつけないとは言い切れないし。 3 No. 15 ウズラ 18/03/25 03:08:16 弟は家事させられる事なかったけど、私は高校生くらいから定期的に買い物から晩ご飯作りまで1人でさせられてた。当時は渋々やってたけど、やってて良かったなって今になって思う。 1 No. 14 匿名 18/03/25 02:36:18 兄がいる。 愛情の差を感じた事はないけど、女の子だからこれやっちゃダメって言うのはあった。 兄には家を継ぐ云々の話もあった。 けど愛情は平等だったから、それで嫌な思いをした事はない。 2 No. 13 ゴリラ 18/03/25 02:09:30 兄には甘い。年重ねる事に甘さがアップしてきてる気持ち悪い。 2 No. 12 ジャイアントパンダ 18/03/25 02:08:35 弟が生まれるまでは〇〇家の長女として~ って祖母に言われながら育ったけど 弟が生まれた途端もういつでも出てって良いと言われ、弟は許されても 私がするともの凄く怒られたりした事沢山ありました。 もう今私は嫁いだけど 弟が生まれてくれて良かったと思う。 今はある意味自由になったと思っているよ。 1 No. 11 匿名 18/03/25 01:48:07 >>8 息子に大人になって反撃されたら太刀打ち出来ないから娘を殴って憂さ晴らししてただけ クズ親だよ 0 No. 10 シャチ 18/03/25 01:46:14 弟ばかり可愛がられてた 女と男じゃ育て方が違うって言われて私は家のことしても悪くしか言われなかったし親の機嫌が悪いときはサンドバッグにされてた 2 No. 9 キリン 18/03/25 01:44:35 ない。父の方針で姉弟なんでも平等だった。 ただ弟が小さい時からめちゃくちゃ出来が良かったから、母は弟を溺愛してた。 2 No. 8 キリン 18/03/25 01:43:25 父親は兄と弟は可愛がり私がちょっとのろかったり気に食わない事あれば私にだけ顔面ぶん殴ってきた。 兄は早死にし、弟はニート、母は何十年も病気、罰が当たったんだと心底思うよ。 何で私にだけ殴ってきたのかわならないけど。鼻は軟骨が凹み手術二回もしました。 0 No. 7 ヒョウ 18/03/25 01:39:29 福岡だと、女が下なんで弟のほうが姉より偉いし威張ってますよ 0 No. 6 厚揚げ 18/01/25 17:33:34 母親はなんとな~~く兄には甘いところはあったかもね 兄には怒らないというか、でもそれは兄がめちゃくちゃ良い子だったからだも思う まぁ、わたしにも姉にも優しいお母さんだったけどね 1 No. 5 沖縄おでん 18/01/25 17:31:55 成績良かったのに私は短期大学。 バカな弟は私立大学行かせてもらって中退。 2 No. 4 リアクション芸の道具 18/01/25 17:29:58 2歳下に弟がいる。 昔、同じ発言してもあんたの方がイラッとするって言われたことある。 我が子も姉弟なんだけど、確かに女の娘の方が言い方キツい。 2 No. 3 はんぺん 18/01/25 17:28:48 それなりにあったよ~ 門限も私だけ厳しかったり、外泊は絶対許されなかった。 進学も女は学歴必要ないって言われてお金出してくれなかった。 逆に女だからって家事手伝いはたくさんやらされたし、親戚の集まりとか完全なお手伝い要員だったわ(笑) 今、男女両方の子供もって門限や外泊に関しては気持ちわかる気がする。 2 No. 2 つくね串 18/01/25 17:27:56 ない。 0 No. 1 がんもどき 18/01/25 17:27:30 皿洗いは私だけさせられた 3
No.-
43
-
リス