勉強時間と学力は関係ない?

  • なんでも
  • たこ串
  • 18/01/25 16:33:46

高学年の息子がいます。
1年生の時から公文や塾にも通わせていて宿題以外の家庭学習も私か主人どちらかが付きっきりで毎日3時間以上しています。
もちろんテレビを見たりゲームをする時間は一切ありません。
それでも学校のテストでは100点を取れない時があります。

同じクラスの子で塾には通っているものの自宅では宿題しかせずゲームばかりだと言う子がいます。
テスト勉強も一切した事がないそうです。
それでも国、社、理のテストでは毎回100点。
算は90点台だそうで…
最近子供も気にするようになり勉強への意欲が低下してきました。
勉強時間と学力は比例しないんでしょうか?
努力は必ず報われないんでしょうか?
誰か教えて下さい…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 鶏つみれ
    • 18/01/25 16:34:56

    関係ないと思います。出来の違い。仕方ない事だと思います。

    • 1
    • 2
    • おでんはおかず
    • 18/01/25 16:35:38

    地頭の問題

    • 3
    • 3
    • 北海道おでん
    • 18/01/25 16:37:32

    必ずしも比例しないと思う。やっぱり生まれつき頭がいい子どもは小学生くらいの学習内容は家で勉強しなくてもできちゃう。
    でもコツコツ机に向かう時間を習慣づけておくことはその後に生きてくるよ。

    • 7
    • 4
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/25 16:38:04

    それぞれ地頭の出来が違うからね。上の子は宿題と通信教育をやらせていたけどそれもサボったりで溜め込みつつイライラしていたけどテストはほぼ100点だったよ。理科や社会は偏差値が70近いよ。
    下の子はやらせてもできないから見込みがないと思ってる。

    • 1
    • 5
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/25 16:38:54

    同じ1時間で何問解いてるか。
    だらだら10時間やって10問といても集中して1時間で10問解いても同じ。
    要は時間関係ない。どれだけ何をやったかが重要。

    • 5
    • 6
    • つくね串
    • 18/01/25 16:40:43

    要領が悪いね。加えて、親が子どもの勉強意欲を削いじゃダメでしょ。本当に賢い子は、遊びも上手。ゲームとかじゃなくてね。
    努力なんてすればいいもんじゃない。努力の仕方が重要。

    • 2
    • 7
    • ほたて串
    • 18/01/25 16:44:04

    テレビとゲームの時間も大事じゃない?なんと言うか、勉強ばかりで楽しみの時間がない。と言うか、息抜きがないからじゃない?

    • 1
    • 8
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/25 16:44:33

    ある程度地頭は関係するし、必ずしも勉強時間が長い方が良いわけではないよ。

    ただ、コツコツ努力できると言う事は大切だし、後々に実を結ぶ。
    報われる、報われないと言ういいかたはちょっと違うし、やっぱり本当に頭の良い人には敵わないかもしれない。
    でも結果がどこまでついてくるかは別として努力が無駄になる事はないと思う。

    • 5
    • 9
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/25 16:45:02

    息子さんは覚えた、習った問題なら出来るタイプ。
    お友達は応用力や理解力がある万能タイプ。
    比例しません。

    • 3
    • 18/01/25 16:45:19

    ある程度までは学習量(こつこつ毎日勉強)は必要。最後の差は、本人が能動的に勉強に取り組んでるかどうかかな?同じ勉強するにしても、吸収の仕方が違うんじゃないかなって思う。

    • 1
    • 11
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/25 16:46:11

    あと、勉強のやり方を見直してみては?
    効率の良い勉強法ってあるし、教科ごとに違うよ。

    • 2
    • 12
    • シューマイ
    • 18/01/25 16:47:51

    公文や塾の子関係なしに百点取れる子は取れる。

    • 3
    • 18/01/25 16:48:01

    時間は関係ない。
    小学生位なら授業だけで満点取る子は取る。
    私もそうだったよ。

    • 2
    • 14

    ぴよぴよ

    • 18/01/25 16:51:09

    結果が出ないのはプロセスが間違っているから。
    今の勉強方法で結果が伴わないのであれば、方法を変えないと。
    どんな勉強方法が合っているか、それは人によって様々。
    ゲームも一切せずに、ひたすら勉強。そのやり方が主の子には合っていないんだろうね。なんでも試行錯誤しないと。

    • 1
    • 16
    • がんもどき
    • 18/01/25 16:52:28

    主のお子さんは勉強してるの?それとも、させられてるの?
    何のために勉強しているの?本人に目標はあるの?

    • 2
    • 17
    • おでんは主食
    • 18/01/25 16:52:42

    子供の集中力なんて15分から30分だよ。何時間もやっても頭に入らないよ。メリハリも大事。適度に休憩したり問題解くのに時間計って集中するようにしてみては?何時間やったかはあまり重要じゃないよ。たまに作業だけしてる子いるけどね。勉強した気になってるけど手動かしてるだけみたいな。

    • 1
    • 18
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/25 16:52:52

    元々の頭の良さが違うと、勉強時間は関係無いね。
    でも、今から勉強する習慣が身に付いてるのは良いことだと思うよ。
    小学校のテストって授業聞いてるだけで良い点数取れたりするけど、それに胡座をかいて勉強しないでいると、中学生になってから差がついてくる子もいるよ。

    • 3
    • 19
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/25 16:52:56

    過去の自分と比べて出来てるか出来てないかで判断したらどうかな。

    同じ時間でやれる量や内容に差がある他人と比べても仕方がないよ。


    塾に行ってるなら子供の苦手な問題やどういうミスを繰り返してるかの癖とか分析してる?分析後に対策もしてる?

    単純に長時間やれば良いってものでもないと思うよ。メリハリつけてやらないとね。

    • 3
    • 20
    • 姫路おでん
    • 18/01/25 16:53:32

    主さんの息子さんは3時間勉強したから100点取れるか取れないかくらいの学力が育ったんでしょう?
    努力は報われているじゃないの。
    何もしなかったらその点数は取れていないかもしれない。

    • 4
    • 18/01/25 16:54:10

    長男は、教科書みたり授業だけで理解出来る。テストも前日勉強で大丈夫。その後も忘れない。だけど、その他の自分で大事と思わない記憶はあまりない。(小さい時の記憶とか)娘は、努力してなんとか出来るタイプ。ただ、こちらはいろんな思いでなどを記憶してる。そんな事、覚えてるのとビックリする事が多々あります。記憶力をどう使うかの違いもあると思います。

    • 3
    • 22
    • 東京おでん
    • 18/01/25 16:55:15

    天才タイプと比較しないほうがいいよ。
    そういう子は、公立レベルなら、授業だけですべてを理解しちゃうし。
    そもそも、勉強好きな子が多い。好きだから、すぐ覚えちゃう。
    算数なんて、クイズみたいな感覚だし。

    毎日3時間+塾なんかで1,2時間やってるってこと?
    集中力がもたないんじゃないかな。
    長時間、イヤイヤやっても覚えないよ。


    • 2
    • 18/01/25 16:58:52

    うちは、宿題とチャレンジのみ。
    でも、100点がほとんどだよ。

    テレビやゲームなしは納得してるの?

    • 1
    • 24
    • がんもどき
    • 18/01/25 17:02:36

    もともとの頭(理解力)の違いだよね。
    でもやらないより良いと思うよ。
    努力して上位の方でも努力しなければチューブや下になってしまうから。
    うちも努力しないと出来ないタイプ。
    もともと頭良い子はお金もかからなくて良いよね。

    • 4
    • 25
    • がんもどき
    • 18/01/25 17:03:16

    >>24
    チューブじゃなくて「中」ね

    • 0
    • 18/01/25 17:04:53

    全然勉強しなくても出来ちゃう子がいるのは事実。
    比べてもしょうがない。
    努力しても報われないことなんか社会に出ればいくらでもあるし、たまには息抜きさせてあげるのもいいんじゃない?

    • 0
    • 18/01/25 17:05:03

    そもそも、一日三時間、親がつきっきりで勉強して、余暇時間がないっていうのが問題じゃないの?息抜きは絶対に必要だよ。
    うちも公文に行ってたから分かるけど、公文は自学自習でしょ?高学年だったら一度、子供に任せてみたらどうかなぁ~
    それと、100点が目標みたいに感じたけど、詰め込み過ぎは、絶対に良い結果を生まない。

    • 3
    • 28
    • 焼きちくわ
    • 18/01/25 17:05:04

    うちはゲーム三昧だけど100点ばっかりだよ。
    クラスに1人とか二人しかいない100点もとってる。

    • 2
    • 29
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/25 17:05:21

    学力はある程度遺伝子で決められるんじゃない?
    従姉妹は塾に行かずに家庭学習もほとんどせずに京大入ったよ
    授業で聞いたことはすぐ頭に入るみたい。記憶力が半端ない

    • 2
    • 18/01/25 17:07:14

    まだ地頭とかわからないよ。
    小学校のテストで遊んでても100点取ってた子が勉強の習慣ないせいで中学ではガクッと落ちてる事もあるし。小中校は単なる通過点。
    結果は大学受験までわからんよ。努力が報われたって最後に笑えるといいですね。

    • 3
    • 18/01/25 17:07:23

    テスト勉強とか効率悪いやり方の子っているよね。ノートに無駄に丁寧に問題文からやったり周りにテスト勉強してる友達いても声に出してやる子とか。

    • 1
    • 18/01/25 17:09:38

    頭脳は親からの遺伝子で半分以上が決まると論文が出てるんだよね。
    授業でやれば一度でマスター出来ちゃう子も実際にいる。
    あとは、努力で少しでもあげてくしかない。
    他人との戦いでなく本人の中での戦い。

    • 4
    • 18/01/25 17:10:40

    でも3時間つきっきりとかすごいなー!私のほうにその根気がないわ!(笑)

    • 4
    • 34
    • こんにゃく
    • 18/01/25 17:15:34

    >>32
    しかも母親からしか遺伝しないとか

    • 1
    • 18/01/25 17:15:41

    勉強時間は点数には反映されないよ
    ようするに
    授業で理解しているか?
    だよ
    勉強づくめでTVもゲーム息抜き出来なきゃ
    詰まるよ

    • 1
    • 36
    • 静岡おでん
    • 18/01/25 17:16:35

    すごいね!頑張ってるね!
    報われるのは中学からじゃないかな?

    うちは塾とか行ったことなく、宿題以外の勉強も全然しないしゲーム三昧。
    それで小学生のうちは大体100点か90点台。
    でも中学入ってからもそんな調子で、家庭学習の習慣がついてないから、定期テスト前でも全然勉強しないし、400点くらいしか取れない。

    家庭学習の習慣がついてる子は中学から伸びるよ。

    • 2
    • 18/01/25 17:18:49

    なぜ、家庭学習に親が付き合うわけ?
    そこじゃないの?

    • 1
    • 18/01/25 17:19:20

    遊ぶ時間確保してあげなよ。切り替えって大事だよ。

    • 1
    • 39
    • 北海道おでん
    • 18/01/25 17:22:44

    小学生ですよね?私立?
    嫌味じゃなく、うちの子まったく勉強なし、スポ少かゲームかって生活して90点以下見たことなかったです。公立ですが。
    うちの子なんてほんの一例だけど中学生に入り、最初のテストは小学校の振り返りに毛が生えた程度だからもちろん高得点。
    それでなめてかかったんでしょうね、ズルズルさがって、平均点までさがってこれではいけない!と週3塾いれました。
    今は受験生ですが、宿題+αの勉強習慣って本当に大切だと思います。
    うちの子は勉強習慣がついていなかったので、受験生になって部活引退してから必死になってますよ。
    だからその勉強の時間は無駄じゃないと思います。
    でも、時間の長さより効率のよさが大事だとは思うよ。

    • 4
    • 40
    • 東京おでん
    • 18/01/25 17:26:03

    睡眠時間はちゃんととれてますか?
    寝る時間と成績との因果関係を調査した先生がいたんですが
    長時間やるより、早めに寝た方がいいようです。
    デキる子は授業と同時進行で覚えてしまう、とのことでした。
    オンオフの切り替えが早いのでしょうね。

    ただ、高1にもなって家庭学習に親が付き合うのもどうかな?
    ある程度、自己管理できるようにした方がよくないですか?
    大学に行ったら、論文も親が添削してあげるの?

    • 1
    • 18/01/25 17:29:08

    近所のお子さんは宿題以外全然勉強してない(サッカーで忙しいらしい)けど学校の授業すっごい集中して聞いてるから成績良いって言ってた。
    サッカーの集中力が役に立ってるのかな。

    • 3
    • 18/01/25 17:29:12

    四時間以上勉強すればいいよ
    凡人は天才型の何倍も勉強しないと追いつけない

    • 3
    • 43
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/25 17:30:20

    >>40
    高1じゃなく高学年だよ。

    • 1
    • 44
    • こんにゃく
    • 18/01/25 17:32:07

    そんなに100点とることが大事なの?
    小一からテレビもゲームもする時間ないなんて可哀想
    精神的にも病むよ
    一度勉強やめてみたら?

    • 3
    • 18/01/25 17:34:50

    テストの点数が気になるのも分かるけど、それ以上に、息子さんの精神面に目を向けて欲しいなって思いました。

    • 4
    • 46
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/25 17:36:40

    短時間にいかに効率よく取り組むか、どれだけ読書をしたかが大事だと某国立大卒の夫がよく言ってるわ。

    • 2
    • 18/01/25 17:37:38

    もし主の子が、塾には通っているものの自宅では宿題しかせずゲームばかりでテスト勉強も一切した事がなかったら、今よりもっと成績悪かったんじゃないかな。

    で、もし件の子が1年生の時から公文や塾に通い宿題以外の家庭学習も両親のどちらかが付きっきりで毎日3時間以上してテレビを見たりゲームをする時間は一切ないような生活してたら今より更に賢くなったんだと思う。


    努力と結果は概ね比例するけど、それは個人差は越えないよ。

    • 5
    • 18/01/25 17:38:14

    小学校のテストなら
    授業しっかり聞いて、宿題ちゃんとやってれば
    100点取れる子は普通に取れるよ。

    • 2
    • 18/01/25 17:40:00

    もし、何かのせいにしたいのであれば、お父さんお母さんの教え方が息子さんに合ってないんじゃないんですか?

    息子さん頑張ってるんだから認めてあげてください。

    • 3
    • 18/01/25 17:43:34

    小学校のテストの勉強は授業聞いてればわかる範囲だからでしょう。
    集中力があれば頭にはいるから90点100点取る子も多いんじゃない?
    中学以降はそういう子はほんと一部。
    勉強量だと思う。

    • 2
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ