小児歯科医院で虫歯治療後、2歳女児死亡 (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 705件) 前の50件 | 次の50件
    • 505
    • たまごは溶かして飲む派
    • GS+AzTp41j
    • 18/01/17 16:30:31

    ドキュンネームだ虫歯多すぎだってみんな言いたい放題でこの子可哀想だな。苦しい思いしたんだろうに。

    • 10
    • 504
    • 糸ごんにゃく
    • edknlVdNoC
    • 18/01/17 16:24:35

    日本小児歯科学会認定専門医です。浸潤麻酔が必要であればかなり深いカリエスか歯髄炎の可能性があります。同じ2歳でもなったばかりか3歳に近いかにもよりますが、やはり全身管理ができる大学病院かそれに準ずる医療機関に紹介した方が良かったと思います。

    • 4
    • 503
    • 糸ごんにゃく
    • 5q2YPzOX0x
    • 18/01/17 15:44:44

    >>478
    生まれてから一度も歯を磨いてないくらい子供に関心がないなら歯医者なんて連れていかないしフッ素塗ろうとも思わないよ。
    いい加減な事言うもんじゃない。

    • 9
    • 502
    • ソーセージ
    • rwfHpJBu/I
    • 18/01/17 15:38:46

    >>459
    親の責任だよ
    歯質云々書いてる人いるけど、エナメル質形成不全の子でさえきちんとケアしてれば馬鹿みたいに虫歯増える事ないからね
    歯質が~って免罪符になると思ったら大間違い

    • 19
    • 501
    • シューマイ
    • b2vY5OOGet
    • 18/01/17 15:22:33

    ラバーダムのリスクを勘違いしている人多い

    • 5
    • 500
    • シューマイ
    • b2vY5OOGet
    • 18/01/17 15:21:47

    ラバーダムのリスクは装着時のみ 外してから45分もたっていれば別の理由

    • 5
    • 499
    • ちくわぶ
    • bw0pY+n+Jt
    • 18/01/17 15:20:03

    いつもあることの発言がまずヤブ

    • 2
    • 498
    • おでんはつまみ
    • DiHPCjISV7
    • 18/01/17 14:37:45

    >>468
    ラバーダムは子供にこそ必要だよ。
    ただ2歳にはリスクがあるかもね。

    • 2
    • 497
    • いか巻
    • ZTZhE+QzbX
    • 18/01/17 14:37:22

    お子さん元々、体調悪かったのかな?

    • 4
    • 496
    • 名古屋味噌おでん
    • Rd7hHzO0X4
    • 18/01/17 14:29:15

    院長が「よくあることだ」と言ったのは、(唇の色は変わっておらず)治療後に泣きつかれてぐったりしている状況であったのではないだろうか。
    その後、(非常にめずらしいと思われるが)麻酔薬の中毒により呼吸抑制が起こり、唇の色も徐々に紫色になり様子が明らかにおかしくなってきたため、両親が病院へつれて行ったのではないだろうか。

    親の言い分は100%信頼はできないので。

    • 19
    • 495
    • じゃがいも
    • x0mNzmVKX3
    • 18/01/17 14:25:00

    >>491
    >>480ではないけれど、私はスッキリで見たよ。親が阿部さんのインタビュー受けてた。

    • 0
    • 494
    • 厚揚げ
    • S2k++kNtO1
    • 18/01/17 14:22:38

    テレビで見た子供の歯ってなんかボロボロじゃなかった?見間違いかなー?

    • 2
    • 18/01/17 14:17:56

    誰か教えてください。なぜ半年もしてから話題になるのか?

    • 6
    • 492
    • つくね串
    • f9CmaztUJ+
    • 18/01/17 14:14:51

    この歯科医師は酷いヤブだよね。
    医療の勉強してきたならアナフィラキシーくらいすぐに疑えるはずなのに。
    もし気づいてても放置してたなら殺人だね

    • 4
    • 491
    • ばくだん
    • jmQR9K9y3s
    • 18/01/17 14:08:25

    >>480
    その情報初めて聞いた。
    どこで語ってた?

    • 0
    • 490
    • しらたき
    • B+7Wr2BCak
    • 18/01/17 13:59:11

    >>483 朝の番組で親が話してたけど、10ヵ月から定期的にとは言ってなかったよ。初めてその歯医者に行ったのが10ヵ月のときでフッ素塗布目的で行ったって言ってた。親の言い方から解釈すると、今回久しぶりに行ったら虫歯ができてたのかと思ったけど。定期的に行ってたらいきなり8本も虫歯が悪化しないよね。

    • 22
    • 489
    • たこ串
    • 6J5KWLOs1E
    • 18/01/17 13:58:17

    DQNネームは早死するって聞いたけど少し納得。
    親がDQNだと子どもは長生きできないんだね。
    次はマトモな親のもとに生まれてちゃんとした名前もらって大事にされてほしいと思う。

    • 14
    • 488
    • 東京おでん
    • /9L+ZrYEy+
    • 18/01/17 13:55:05

    >>468小児歯科で働いていますが、ラバーダム防湿は低年齢の場合、誤飲や舌を傷つけないために使用するのは一般的です。

    • 7
    • 487

    ぴよぴよ

    • 18/01/17 13:53:07

    結局フッ素塗布してないし慰謝料たくさん欲しいだけです

    • 7
    • 485
    • じゃがいも
    • EzUh+i/WS4
    • 18/01/17 13:48:15

    >>480わたしもそれおもった。
    定期的に通ってるならなりかけのときに処置できただろうし、麻酔つかうほど悪化しなかったんじゃないかな。

    • 7
    • 484
    • 黒はんぺん
    • WN5C8rk7/e
    • 18/01/17 13:45:35

    >>477
    救急車を呼ぶべきだったね。。

    • 3
    • 483
    • 金沢おでん
    • 5GYr2/Q1tu
    • 18/01/17 13:45:03

    >>482言ってないよね。どこから出てきた話なんだろ。

    • 1
    • 482
    • いか巻
    • 9CpwFBeScb
    • 18/01/17 13:40:03

    >>480
    10ヶ月からフッ素通ってたって言ってた?

    • 1
    • 18/01/17 13:26:30

    細菌感染しない為のカバーをかけたみたいだけど、神経まで治療を要するレベルの虫歯だったからじゃないのかな。

    • 5
    • 480
    • たまご
    • Ms3SwwWR7/
    • 18/01/17 13:25:16

    >>478
    けどさ、10ヶ月のときから定期的にフッ素塗布行ってたって。
    そして、二歳で八本虫歯になってたって。
    歯磨きしないような歯に無頓着なら行かないんじゃない?
    10ヶ月の歯科検診でエナメルが弱いとか、フッ素塗布行ったほうがいいって指摘されて行きだしたかもしれないし。

    • 6
    • 479
    • 博多おでん
    • jx7Wp/yMcc
    • 18/01/17 13:22:15

    だいたい誰がチクったのか?なぜ今なのか?火葬してるし因果関係証明できないでしょ?慰謝料欲しさ以外に何があるのよ。

    • 13
    • 478
    • 小田原おでん
    • UXThTJ+pEM
    • 18/01/17 13:21:13

    いくら虫歯になりやすい子でも、2歳で8本は聞いたことがない。
    多分生まれてからずっと歯磨きしていない可能性が高い。
    普通の母親なら毎日見てるから1本虫歯になればすぐ気付くよ。
    お金目当てでマスコミにリークした気がしてしまう。
    子供は親にも医者にも恵まれず、本当に可哀想だとは思うけど。

    • 22
    • 477
    • つくね串
    • hHon1FcwMm
    • 18/01/17 12:43:36

    虫歯になりやすい子もいるから、虫歯=親の怠慢とは言えないけど
    それならなおさら麻酔が必要なほど進行を防げない状況は不自然
    必要のない麻酔をした可能性も考えられる
    ただ、疑問に思うのは
    異常に気付いた時点で駆け込むのは歯科じゃないだろ
    しかも45分もただ待ってたのかよ
    子供の急変は怖いんだよ

    • 5
    • 476
    • ソーセージ
    • 2I2qVieSy7
    • 18/01/17 12:41:48

    >>467さすがにそれはないでしょ。
    私なら実刑も私刑も食らってくれと思うな

    • 2
    • 475
    • 沖縄おでん
    • 4YVxyPbPrU
    • 18/01/17 12:36:02

    >>473
    やっぱり自演してる人いるんだね。でもIDなしトピで自演だと疑う人は嫌だな。

    • 1
    • 18/01/17 12:32:18

    ヤブ医者でしょ。金欲しさに余計な治療を適当にしたんでしょ。

    • 3
    • 473
    • おでんはつまみ
    • RzfLd35zdI
    • 18/01/17 12:24:19

    >>471このトピニックネーム変えて書き込んでる人たち何人かいるよね

    • 0
    • 472

    ぴよぴよ

    • 471
    • リアクション芸の道具
    • EEs7bQArcm
    • 18/01/17 12:18:21

    >>467
    自分でニックネーム変えて自分に返信?
    ID付きトピって気づいてない?

    • 6
    • 470
    • おでんはおやつ
    • uyynNldg+n
    • 18/01/17 12:13:34

    >>467
    信じられない程の卑しさ。
    あなたは恥というものを知るべき。

    • 2
    • 469
    • 豚なんこつ
    • ct6FgtKzh3
    • 18/01/17 12:05:10

    >>467子供が亡くなってすぐ正気になれる?現実に気持ちがくるまで時間かかるでしょう、親ならそのくらいすこーしでも察せないもんかね。

    • 6
    • 468
    • ちくわぶ
    • bw0pY+n+Jt
    • 18/01/17 12:01:59

    もしかしたらそこヤブっぽいから麻酔打たせたのかもね。はめる器具も子どもには普通はしないと言ってたよ

    • 1
    • 18/01/17 11:41:15

    >>465遺族が金欲しさに拡散したんでしょうね

    • 5
    • 466
    • たこ串
    • 3QkSk4RRil
    • 18/01/17 11:30:53

    >>437罰って言い過ぎじゃない?

    • 4
    • 465
    • セポイ
    • lT09WkMmPG
    • 18/01/17 11:23:47

    どうして半年も経ってから話題になるんだろうか?

    • 3
    • 464
    • 青森生姜味噌おでん
    • RXB3GU6bBG
    • 18/01/17 11:12:04

    2歳で8本もあったんだ。
    麻酔するほどだから、深かったんだろうね。虫歯の全部がそうではないだろうけど。
    うちの行ってる歯医者も、よほどでない限りは進行止めで様子見るみたいだけど

    • 9
    • 463

    ぴよぴよ

    • 462
    • ごぼう巻
    • Fz+3DW1OJE
    • 18/01/17 11:01:19

    エナメル質形成不全なら、
    ネグレクトじゃないなら、
    まともな親だったら、
    普通は麻酔かけなきゃいけないぐらいになるまで放置しないよね。虫歯8本になるまで歯医者行かないっておかしいでしょ。
    1本できた時点で気づいたら行くよね。
    名前も変な読み方だったし、それなりの親だったんでしょう。
    ママスタにもエナメル質形成不全のお子さんがいる方も居ると思うけど、虫歯8本になるまで放置しないでしょ?
    エナメル質形成不全なら普通の人よりも心配して歯科にもきちんと通うでしょ?虫歯できてしまうのは仕方ないよ。でも麻酔しなきゃいけないぐらい放置してしまうのは擁護できないでしょう。

    • 30
    • 461
    • 糸ごんにゃく
    • TrmroBR7Qx
    • 18/01/17 11:01:12

    >>459
    え?なんで?近所の歯科も同じ事いうよ。親の責任以外に何があるの?
    甘いものあたえずに親がきちんとみがけばいいだけじゃない?

    • 7
    • 460
    • たまご
    • hKvUNoS7CN
    • 18/01/17 10:58:51

    元歯科助手です、私の勤め先では基本的に虫歯治療は4歳から、昔は縛り付けて治療しましたが、今は縛り付けたりしません、危険なので自分でおとなしく口開けて横になれる歳でしか治療できません。
    2歳で進行止め塗り、3歳で虫歯が増えて悪化して痛がっているのでどうしても治療して欲しいって来られた方います、化膿して腫れていました、授乳しているのとお菓子やジュースやめるように言いましたが、やめれない様で、しばらく通い続けてましたね。

    • 2
    • 459
    • いか巻
    • zNGc69Qpi3
    • 18/01/17 10:50:13

    >>454
    歯科医に勤めてて、虫歯は親の責任って
    働いてて恥ずかしくない?

    • 4
    • 458
    • もち入り巾着
    • C8IwRXJgUY
    • 18/01/17 10:43:22

    >>438
    歯科関係者の方なら見たことがあると思いますが、虫歯8本と言うのは、エナメル質形成不全による可能性は無いですか?

    うちの子は第2乳臼歯と永久歯のエナメル質形成不全で、毎月フッ素塗布とシーラントやレジンのチェックをしに通院していますが、学校の歯科検診では、いつも虫歯または虫歯の疑いという紙を貰ってきます。

    虫歯のように黒くなるわけではなく、最初から黄色っぽい歯が生えてきて、脆くてすぐに削れてしまうので、ちゃんと歯磨きさせてくれない2歳児では虫歯にしない事はとても難しいです。

    そういう子どももいるので、歯科関係者の方が見た事がないなんてコメントされると影響が大きいのではと思います。

    • 13
    • 457
    • トマト
    • jJSnaRfWTK
    • 18/01/17 10:30:22

    2歳で虫歯って亡くなった子供は気の毒だよね
    福岡だし歯医者はクズ親はドキュンなんだろうな

    • 6
    • 456
    • ちくわぶ
    • bXsT4PWKP6
    • 18/01/17 10:27:36

    >>241
    サポライトではなくサホライドです!虫歯予防ではなく虫歯の進行抑制に使われる薬剤です。

    • 4
201件~250件 (全 705件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ