男も女も平等に役職を与えられるとしたらバリバリ働きたい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/09 14:53:15

    >>4
    仮に役職が10あったとして、6が男性4が女性と決められているのではなく、能力がある人が性別関係なく就いてほしいって意味よね?それはわかる。そうだね。

    • 0
    • 18/01/09 14:53:09

    与えなければいけないからって役職与えられても意味がないよね。
    男女問わずの能力勝負じゃなくて、女も役職につけとかないといけないからで役職になってもなんだかね。

    • 1
    • 18/01/09 14:51:41

    >>3
    ベビーシッターを雇うんだよ

    • 0
    • 6
    • にんじん
    • 18/01/09 14:50:45

    家事育児との両立の不安はもちろんあるけど、メンタル弱すぎな私は仕事の悩みやストレスを確実に家庭に持ち込むと思う。ミスも引きずるしな…

    • 0
    • 18/01/09 14:49:46

    役職もらっても子が発熱とかで急に休んだり、子の行事ごとには休みとったりが普通にできるなら頂きたい。仕事で責任重くなると休めないのが困る。

    • 0
    • 4
    • ブルーハワイ
    • 18/01/09 14:49:21

    アファーマティブアクションって嫌い。

    女性だから、社会的弱者だからって理由で役職を与えるんじゃなくて、正当に能力を評価すべきだよね。

    • 2
    • 3
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/09 14:48:08

    家庭での家事育児が家族間でちゃんと協力してやっていけるならバリバリやりたい!

    • 0
    • 18/01/09 14:47:39

    今の環境で役職だけ整ってもなぁ。

    • 0
    • 18/01/09 14:47:07

    だってアイスランドとかは育児サポートが充実してるし、男性の意識も日本と違うから家庭によっては難しいとおもうよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ