摂食障害持ちの方いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 368件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/10 00:22:35

    >>112
    溶けたというか銀歯だらけになった

    • 0
    • 18/03/11 17:18:00

    >>106アンカー先じゃないけど、ごめんね。
    私も利尿剤やめれない。死にそうになったってどんな感じ?
    私も規定量より多く飲んでるけど、酷い脱水状態は何度もなるけど、なかなかしぶとくて。死にそうな状態ならないんだけど。

    • 0
    • 18/03/11 17:20:04

    >>112溶け始めてる。奥歯、前歯は歯ブラシ当たるだけで神経ふれてるのか痛い。鎮痛剤飲みながら生活してる。

    • 0
    • 18/03/11 19:51:23

    歯は悪くなるよね
    欠けた歯がいくつもあるよ
    歯は凄く気にしてるからまめに歯医者行ってるんだけど、すぐに悪くなる

    • 0
    • 18/03/13 10:45:28

    >>115
    利尿剤って薬局でも買えますか?今下剤飲んでるですけど、利尿剤だと、尿の回数が増えるんですよね?

    • 0
    • 18/03/13 11:47:31

    完吐き出来た出来ていないは
    どんなに判断するんでしょう?

    • 0
    • 18/03/14 02:30:38

    >>118なんで利尿剤、必要?

    利尿剤はホント過食嘔吐と同じで覚えなければ良かったって後悔してるものの1つだよ。
    辞めようにもやめれない。辞める為に病院行かなきゃいけない程になってしまってるけど無駄金払いたくないから行かないでいるけど、身体は正常に機能しなくなるから、ますます体重増加に敏感になってしまうよ。
    ただ痩せたいって思うなら、飲まない方がいい。死にたいって思うなら、飲んだらいい。下剤もね。

    • 1
    • 121

    ぴよぴよ

    • 18/03/14 02:50:58

    嘔吐やめられない、でも歯がボロボロになるのは困るって人は嘔吐してしまった後重曹水でうがいすると良いよ
    作り方は小さじ一杯の重曹を水500mlに加えて混ぜるだけ

    胃酸で歯が溶けるのを最小限にする方法

    • 0
    • 18/03/15 23:39:02

    皆さん抜け毛ひどくないですか?
    私は拒食なんですが、抜け毛がひどくて。
    食べたいけど、太りたくないから食べたくない。何食べたらいいんだろう。

    • 0
    • 18/03/20 20:11:17

    とりあえず下剤絶ちから始めようと思い、頑張って4日め。今日は体調が思わしくなく、ほぼ水分しかとってないのに朝から一キロ増えた。ストレスで下剤買いに行きそう

    • 0
    • 18/03/20 20:17:12

    >>108

    私も吐かずに、身体が悲鳴を上げても食べ続ける。
    コントロールが効かないのは辛いですよね。

    • 0
    • 18/03/20 21:05:24

    太ってたっていいじゃん!

    だよ。

    • 2
    • 18/03/22 04:07:11

    過食嘔吐してる人にはすごく残念な話だけど食べた(咀嚼した)時点で脳は摂取したと見なして中枢神経に信号出すし血糖値が既に上がってるから吐いてもカロリーは変わらないし増える体重は同じ
    精密な体脂肪計で測れば嘔吐しても脂肪の蓄積量が変わらないのは一目瞭然
    痩せられるのは拒食症だけ
    これが現実

    • 2
    • 18/03/22 04:10:03

    >>127
    私は摂食障害ではなく悪阻なんだけどまさにそうだったよ。食べたものほとんど全て戻しちゃう時期があってほぼ水分しかとれていない時も体重に変動はなかった

    • 0
    • 18/03/22 06:21:38

    人間は体脂肪率が3%、BMIが8を下回ると死亡率が約90%になります

    • 0
    • 18/03/22 08:59:15

    体重とかはそこまで気にしてない
    ただ食べたら吐きたい衝動が抑えられない
    体に入ってる感覚が嫌だ
    吐いたらスッキリする
    でも罪悪感とか子供に対しての気持ちとかが辛い

    • 0
    • 18/03/22 12:24:21

    >>127拒食、過食、過食嘔吐ってループしてたけど、過食から嘔吐に移行した時期はみるみる体重落ちていったけどな。筋肉が減ってるだけで脂肪は落ちてないよってこと?私は見た目さえ痩せていればなんでもよかったよ。

    • 1
    • 18/03/22 12:35:10

    >>131
    拒食なら脂肪も落ちるよ
    水分 → 筋肉 → 脂肪の順に落ちる
    拒食の期間が長ければ骨量まで減るから体重減少に伴って多少身長が縮む場合もある
    元の食生活に戻れば縮んだ身長以外はすべて元に戻るけどね

    • 0
    • 18/03/22 12:42:30

    >>127 痩せにくいのはあるけど脂肪も減るよ
    単純に吸収される栄養足りてないから

    • 1
    • 18/03/22 19:51:00

    >>127 これ嘘!

    • 1
    • 18/03/22 19:54:57

    私は結婚後、周りの環境で摂食障害になり、出産後7ヶ月くらいまで治りませんでした。
    今では完治しましたが、胃の許容量を超えると、上がってきて嘔吐してしまいます。

    あと顎関節症になりました。

    • 0
    • 18/03/23 17:54:02

    過食期が来たっぽい。一日で一キロずつ増えてる。早めにやめないと、また後悔する。

    • 0
    • 137

    ぴよぴよ

    • 18/03/23 21:00:53

    吐いてしまう方は吐くのにどのくらいかかりますか?わたしは30分くらいかかってしまいます。

    • 0
    • 18/03/24 02:28:19

    食べたいのに食べれなくて痩せてしまう。
    これも摂食障害って言われたんだけど稀なのかなぁ。私は気持ち悪くなったり吐いたりが怖い。パニックになるくらい。
    痩せたい気持ちとかはなくて、いきなり食べ物が喉を通らなくなり体重が減ってしまい入院したよ。
    同じような人いないかな?

    • 0
    • 18/03/24 02:36:11

    >>139
    私も同じような症状で低体重になり入院になったよ
    大学在学中に人間関係で悩むことがあって

    • 0
    • 18/03/24 02:38:19

    >>138、5分もかからない。完吐きしないから。

    • 0
    • 18/03/24 02:43:11

    数年かけて治したけど、予期せぬ事や条件で反射嘔吐しやすい体質になってしまい人混みは極力避けてる感じ。

    体臭や柔軟剤や、動物臭とか過剰に臭うともう吐きそうで辛い。

    • 0
    • 18/03/24 12:11:47

    拒食症経験者です
    職場で体型による誹謗中傷が引き金で、1日30kcal制限の食べないダイエットがエスカレートして21歳の時に175cm19kgで緊急搬送されて1年半入院しました。
    病室のベッドで24時間拘束されて毎日点滴生活
    退院時は35キロまで回復してようやく普通に食べられるようになり今は42キロですが何とか健康です。
    本当に恐ろしい病気だと身を染みて実感しました。
    行き過ぎると命に関わります。皆さんも気をつけてください。

    • 0
    • 18/03/24 18:07:38

    身長154で体重37まで行ってたのに、もっともっと痩せたいのに、心配した旦那に無理矢理食べさせられて、39まで増えた。夕食も食べさせられるからまた太る。実家に帰りたい。

    • 0
    • 18/03/25 18:53:48

    とりあえず腹減って何か食べたくなったらグロ動画見て意図的に食欲消す
    次に下剤20錠ぐらい投下しとけば2時間ちょいで大腸が空になるから腹痛が治ったら44度ぐらいの熱湯風呂に1時間浸かる
    寝る前に利尿剤10錠ぐらい投下しておく
    そしたら夜中に強烈な尿意に襲われて膀胱が空っぽになるからさらに下剤追加
    腹減ったらまたグロ動画見て食欲消す

    これを毎日意識して繰り返せば多少のデブでも30キロ台前半ぐらいまでは簡単に体重落とせる
    精神的に神経やられるからオススメはしないけど
    自分はこれで69キロから4ヶ月もしないうちに31キロまで落とした

    • 0
    • 18/03/25 20:55:54

    >>145オススメしない事を武勇伝の如く語れるのがすごいな。

    • 1
    • 18/03/25 20:57:55

    >>145
    病院行ってるの?
    重度の摂食障害だよね

    • 0
    • 18/03/26 20:50:34

    過食や過食嘔吐の方は1度にどのくらい食べちゃいますか?
    わたしは食パンなら2斤は余裕でごはんなら5合、おかずがボリュ-ムある時は3合くらいだけど。菓子パンやド-ナツなら10個は平気。アイスは2リットルの食べちゃうしケーキも5号食べる。

    • 0
    • 18/03/26 20:54:03

    >>148今過食期だけど、今日はご飯一合くらい、サバ缶、サラダチキン、煎餅、フレンチパピロってお菓子一袋、マフィン2個、饅頭2個を夕方から夕飯にかけて。
    拒食期は本当に何も食べない。食べても豆乳とか糖質カットプリンのみとか。

    • 1
    • 18/03/27 01:31:16

    利尿剤で死にかけた人の話きになります。
    前日食べすぎた日は毎日朝にラシックス二錠錠、普段は一錠、あまり食べなかった日は半錠飲みます。
    飲み始めて1年くらい。効きが悪くなってきたような…ですが飲まないとむくみで身体中が痛くなります。
    拒食期は初めの3ヶ月くらいでそれ以来4年過食嘔吐、過食、普通食嘔吐、過食、繰り返してます。痩せたいのに…

    • 1
    • 18/03/27 02:23:05

    利尿剤飲んだらどうなるの?排尿回数増えるの?
    私は半年くらいずっと拒食で、今半月くらいで拒食と過食を繰り返してる。過食して増えたらやばいと思い、拒食になる。拒食で痩せたら安心して過食になる。
    多分体ぼろぼろだよね。過食のときは胃がずっとおかしい感じがする。

    • 0
    • 18/03/27 03:50:43

    過食嘔吐の人って無駄に拒食症の人に憧れるよね

    • 1
    • 18/03/27 05:52:29

    >>152
    だって本当は食べたくないし吐きたくなんかないんだもん。でも食べてしまう。

    • 1
    • 18/03/27 08:28:00

    同じ摂食障害でもいっぱい種類あるらしいね
    拒食症の制限タイプでも 全く食べない「不食型」と1日1食ほんのわずかな量しか口にしない「粗食型」
    過食症の排出タイプでも一度に大量の食事を平らげて吐き戻す「暴食排出型」と普通より少ない食事でも吐き戻す「少食排出型」、食後に規定量を無視して下剤や利尿剤を過剰服用する「乱用型」
    飲み込まずに噛み砕いてビニール袋とかに吐き捨てる「チューイング型」、水分補給で体重が増える事を恐れて飲料をうがいのみで吐き捨てる「ガーグル型」
    ハーブやシンナーに手を出したり瀉血やリスカで血を抜いて体重を減らそうとする「自虐型」など

    土やプラスチックなど本来人間が食べないものを食べる「異食症」も中枢神経の異常で摂食障害に分類されるらしい

    • 0
    • 18/03/27 12:48:23

    31キロとか痩せすぎて何も美しくない。

    • 0
    • 18/03/27 16:36:04

    かなり健康に悪い方法だけど1つだけ無理やり太らない体質にする最終手段がある。
    2日~4日間にわたって下剤を1日に200錠ずつ飲み続ければ小腸と消化器官が麻痺して栄養吸収障害になれる
    暴飲暴食してもカロリーを吸収せずに排出してしまうから食事摂取不良が生じて勝手に痩せていく
    俗に言うギャル曽根の体質
    金かけてでも痩せ病になりたい人はやればいい

    • 0
    • 18/03/27 17:23:09

    結論を言うと、糖質は飲み込んでから胃袋に到達するまでの間に食道や胃壁からも速攻で吸収されるし咀嚼時に口内で唾液と入り混じった時点で消化を終えて脳や血液細胞に送られるから吐いてもカットできない
    脂質やタンパク質は胃袋に到達してから一定時間で胃液によって吸収されるからそれまでに全部吐き切れば無かった事に出来るだろうけど、栄養素の中で最も脂肪に変換されやすいのが糖質だから無意味っちゃ無意味。残念な事に。
    過食嘔吐の人って基本的に糖質が中心の食料や飲料を好んで暴飲暴食するから運良く全部吐き出して胃を空にしたところで大半が吸収され切った糖質で割合を占めてるから太りやすい事に変わりはない。
    嘔吐によって体重が維持出来ててもそれは吐いた食べ物や飲み物の重さが一時的に排出されただけであって、糖質によって体内に貯蓄された脂肪量は変えられないから結局数日後に体重や体脂肪率は増える
    吐く前提で過食するなら糖質は避けるべきだね
    脂質やタンパク質を中心に詰め込む事をお勧めする。

    • 0
    • 18/03/27 17:24:37

    >>157
    コピペなげー

    • 0
    • 18/03/27 17:31:11

    >>158
    僕の持論ですが?
    コピペならコピペ検索して同じ文章がヒットするはずなんだよなぁ

    • 0
    • 18/03/28 21:06:45

    >>157本気で痩せたい、太りたくないと思うなら過食嘔吐はやめた方がいいよね。
    空腹の状態に過食嘔吐の為に詰め込んだ食事は空腹状態だから余計に栄養取り込もうとして吸収率高くなるしね。だから過食嘔吐は痩せれる、太らないと思ってるけど実は余計に太りやすい体質してるんだよね。

    • 0
    • 18/03/29 00:58:41

    >>160
    でも脂肪になるのは2日後っていうしその前に出しちゃえば脂肪にかわらないんじゃないの?現に過食嘔吐でガリガリの人いるんだし。

    • 0
    • 18/03/29 01:03:42

    >>159
    僕?僕はお呼びでない帰った帰った

    • 0
    • 18/03/29 01:11:35

    >>159
    持論(笑)
    だれも食べた物全部出せてると思ってないから。
    多少の吸収や吐き残しは仕方ないと思ってるし、それがあるから生きてるわけじゃん。
    傷の舐め合いするためのトピにあなたの持論全くいらないからね。

    • 0
1件~50件 (全 368件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ