天皇陛下 再来年4月30日退位固まる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/03 01:49:43

    >>87
    秋篠宮様がすべて皇太子の仕事を引き継ぐわけじゃないからだよ

    最初は今の皇太子様が即位して、秋篠宮様を皇太子に…って話だったんだけど、秋篠宮様本人が「皇太子として教育を受けていないなから無理」って断ったんだよ(複数の新聞で報道されてた)

    だから皇太子様は、秋篠宮様が引き継がない分の皇太子の仕事もしつつ、天皇陛下としての仕事もしないといけないの

    • 0
    • 99
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/03 01:38:41

    >>91
    器ってwwwどういう思考回路でそんな言葉が出てくるんだよwww

    • 2
    • 98
    • きのこ狩り
    • 17/12/03 00:31:25

    長いなー可哀想だ

    • 0
    • 97
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/12/03 00:30:59

    >>93
    うちの旦那、暦通りの休みじゃないからやめて欲しいわ。

    • 0
    • 96
    • じゃがいも
    • 17/12/02 21:28:58

    >>93
    うちの会社は土日祝日は完全休みだけど、そんな休み作っても女は料理作ったり変わらないし、それどころか遠出したいコールが子供や旦那から出たら嫌だよね。

    • 1
    • 17/12/02 21:28:29

    >>93
    客商売は連休中休みなしだわ
    嫌だそんなの

    • 1
    • 17/12/02 21:27:20

    >>86
    その方がいいね。
    ご病気なんだもの。無理しないで欲しい。
    あと10年もしたら悠仁様成人だし。早めに結婚して子供が男の子なら安泰だ。

    • 0
    • 17/12/02 21:27:08

    5月の連休が10連休は絶対に要らない。
    休めるのはほんの一握りじゃん。
    政府はお金を回したくてそんな事考えてるんだろうけど10連休とかする会社があった逆に「どんだけ暇なんだよ(笑)」って思われそう。

    • 3
    • 17/12/02 21:24:51

    >>89
    くまもんのピンバッヂつけてらしたんだよね。可愛らしかった。

    • 3
    • 17/12/02 21:22:54

    >>88
    絶対嫌だ
    天皇の器じゃない
    悠仁様がいい
    早く大きくなぁれ

    • 0
    • 17/12/02 21:21:08

    >>86
    マジで?どれだけ
    特別扱いしなきゃならないんだ。
    皇太子様に恥をかかせることに
    なっちゃう。
    世界中から
    史上最悪の自称皇后として
    歴史に名を残すことになりそうだね。

    • 12
    • 17/12/02 21:09:53

    皇后様は初音ミクも名前は知ってたし、くまモンも知ってたし、本当にあんな激務の中いろんな幅広い知識を持ってて凄いなぁと素直に感心。お年なのに、いくつになっても好奇心があるといろんな事に…興味持てるというか…なんか色々凄いと思った。

    • 10
    • 17/12/02 20:08:46

    >>86
    ご静養と娘の学校行事は全部行けるのに、何で仕事しないんだろう。
    もう秋篠宮様が天皇陛下になればいいのに。

    • 14
    • 87
    • じゃがいも
    • 17/12/02 20:06:47

    >>83
    無理みたいだね
    今の天皇陛下がしている仕事を皇太子様1人では担えないだろうから秋篠宮様と分担したいけど、秋篠宮様は今の皇太子様の仕事も引き継ぐから無理らしい。
    だから天皇陛下としての仕事を減らすらしい。

    って報道があったけど意味不明じゃない?
    80歳過ぎの天皇陛下が行ってきた仕事を皇太子様がなぜ全て引き継げないわけ?年齢も若いのに。

    • 12
    • 86
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/12/02 20:04:05

    >>52
    宮内庁にいろんな人が質問してるみたいだけど、即位の礼は雅子さん抜きで考えてるって回答みたいだよ。

    国内では一応皇后だけど、海外からしたらただの天皇の妻って位置付けになるね。

    • 2
    • 85
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/12/02 19:59:22

    >>81
    それもあるけど、災害の時代でもあるよ。
    普賢岳の噴火から始まって、地震 台風 大雨。
    本当に多かったよ。

    • 0
    • 17/12/02 16:30:10

    >>75
    もうすでにニュースで平成、振り返ってるよ。ちょっと悲しくなった

    • 1
    • 17/12/02 13:44:50

    退位せずとも公務をすべて皇太子に引き継げればいいのにね

    • 5
    • 17/12/02 13:26:54

    >>78
    かわいそうだよね。公務は前倒しして皇太子様や秋篠宮様に、まかせたらいいと思うんだけど。高齢での公務は大変だよね。

    • 2
    • 17/12/02 13:24:07

    >>60
    不況の時代だよ。バブル崩壊、土地価格の下落、金融不況、円高不況、リーマンショック。経済が悪かった時代だよね。人の心も変わったよ。

    • 2
    • 17/12/02 13:21:16

    今は一番平和を願いたいけど、平も和も使えないのかな?今までと被るから。
    思い付かないな

    • 0
    • 17/12/02 13:18:49

    日本で戦争がなかった時代

    • 1
    • 17/12/02 13:17:47

    再来年て。
    天皇様は今疲れてて今休みたいんじゃないの?
    再来年いくつになってるのよ。遅いよ。

    • 6
    • 17/12/02 13:15:37

    >>57
    江戸って元号なの?

    • 1
    • 76

    ぴよぴよ

    • 17/12/02 13:10:03

    退位される時、泣いてしまうかもしれない。
    いろいろ、走馬灯して。

    • 2
    • 74

    ぴよぴよ

    • 73
    • ハロウィン
    • 17/12/02 09:25:10

    >>71 4月29日はみどりの日から昭和の日に変わったよね。あれ?逆だっけ?
    8月31日はなんで祝日じゃないんだろー?きりがないからかね。2月に祝日がないのはこの事を視野にいれてたのかな。

    • 0
    • 17/12/02 09:24:20

    >>61
    昭和天皇の4月29日がみどりの日になってるから、12月23日も祝日になるかもね
    ちなみに皇太子の誕生日は2月23日

    • 0
    • 71
    • 季節外れの薄着
    • 17/12/02 09:21:42

    >>69
    大正天皇の誕生日は8/31。
    昭和天皇の誕生日は4/29。だよ。

    • 0
    • 70
    • ハロウィン
    • 17/12/02 09:20:47

    >>69あっ、ゴメン違った。皇太子の誕生日が2月だった。

    • 0
    • 69
    • ハロウィン
    • 17/12/02 09:17:47

    >>61天皇誕生日って、今の天皇の前の天皇じゃないのかな?12月23日の天皇誕生日が2月に変わるんじゃなかったかな。

    • 0
    • 17/12/02 09:17:13

    長生きして欲しい

    • 4
    • 17/12/02 09:15:06

    >>60初期インターネット時代

    • 0
    • 17/12/02 09:12:19

    AKB48時代

    • 0
    • 65
    • キノコ狩り
    • 17/12/02 09:09:30

    >>60
    何も言えないこんな世の中じゃ。
    ぽいずんな時代です。

    • 0
    • 17/12/02 09:07:18

    >>60
    恥辱時代

    • 1
    • 63
    • 季節外れの薄着
    • 17/12/02 09:05:52

    >>61
    昭和天皇の誕生日は昭和の日で祝日になってるから、12/23は平成の日かなんかになるんじゃない?

    • 0
    • 17/12/02 09:05:42

    >>60やってらんねー時代

    • 0
    • 17/12/02 08:59:52

    12/23の天皇誕生日祝日はなくなるってこと?
    冬休み開始が遅くなるじゃん、嬉しい。
    その代わり皇太子の誕生日が祝日になるの?
    なんでいちいち誕生日を祝日にするのかな。。。

    • 1
    • 17/12/02 08:58:55

    昭和が激動の時代だとしたら平成はなんの時代って言われるかな?
    ゆとりの時代とか?

    • 0
    • 17/12/02 08:57:00

    >>57
    イメージの問題でしょう。

    明治=文明開化

    大正=大正浪漫

    …って感じで。

    確かに明治・大正のイメージの良さはわかります。

    でも、明治製菓や大正製薬はなんかダサい名前のように思います。

    • 0
    • 17/12/02 08:54:32

    >>57
    なるほど、なるほど、勉強になります。
    ところで『江戸大学』ってありますか?

    • 0
    • 57
    • 女心と秋の空
    • 17/12/02 08:52:48

    >>50
    「明治」って響き、なんかいいですよね。「昭和」はイマイチ。
    企業名でも大学名でもなんでもそうです。
    明治>>>>>大正>>江戸>>>>>>昭和
    ぐらいの勢いで。
    どうでしょう

    • 0
    • 56
    • 女心と秋の空
    • 17/12/02 08:49:02

    昭和時代って70年くらいあったよね
    平成は30年で終わり
    ってことは
    昭和天皇って若くして天皇になったのかな?

    • 1
    • 17/12/01 23:00:58

    >>44
    んー、昭和天皇は新緑の季節でみどりの日だから、白の日はどうかしら?

    • 0
    • 17/12/01 23:00:27

    >>50それはもうイメージが付いちゃってるからだよ

    • 0
    • 17/12/01 22:58:46

    もう今月いっぱいでいいのに。
    もっとはやく解放してあげてよ。

    • 11
    • 17/12/01 22:57:20

    即位の大礼雅子様にできるの?
    着物どころか十二単で黙って
    じっとしてなきゃならないんだよ。
    世界中が注目する超一大事なんだよ。
    いつもみたいにちょっと現れて
    退席、なんてゆるされないんだよ。
    不安しかないよ

    • 6
    • 51
    • うなぎいぬ
    • 17/12/01 22:44:39

    >>13
    あのファミリー心配だよね、務まるのかなあ?

    • 1
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ