髪染め強要 高校生不登校 大阪府を提訴

  • ニュース全般
  • 秋鮭
  • 17/10/27 12:15:44

◇「頭髪生まれつき茶色」

 頭髪が生まれつき茶色いのに、学校から黒く染めるよう強要され精神的苦痛を受けたとして、大阪府羽曳野市の府立懐風館(かいふうかん)高校3年の女子生徒(18)が約220万円の損害賠償を府に求める訴えを大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、府側は請求棄却を求めた。生徒は昨年9月から不登校になっており、「指導の名の下に行われたいじめだ」と訴えている。

 訴状などによると、生徒は2015年4月に入学。中学時代に黒染めを強要されて嫌な思いをしたため、母親は「高校では同じことがないよう配慮してほしい」と伝えていた。

 しかし、学校側は生徒の入学後、1、2週間ごとに黒染めを指導し、2年の2学期からは4日ごとに指導。度重なる染色で生徒の頭皮はかぶれ、髪はぼろぼろになった。教諭から「母子家庭だから茶髪にしているのか」と中傷されたり、指導の際に過呼吸で倒れ、救急車で運ばれたりしたこともあった。文化祭や修学旅行には茶髪を理由に参加させてもらえなかった。

 生徒は昨年9月、教諭から「黒染めしないなら学校に来る必要はない」と言われ、それ以降は登校していない。高校は今年4月、生徒の名前を名簿から削除。他の生徒や保護者には、退学したと虚偽の説明をしたという。

 学校側は生徒の代理人弁護士に「たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒染めさせることになる」と説明している。

 府教委高等学校課と同校は取材に、「係争中なので答えられない」と話している。【遠藤浩二】

 ◇地毛登録制度導入の学校も

 複数の大阪府立高校では、頭髪が生まれつき茶色い生徒に誤った指導をしないように、「地毛登録」と称する制度を導入している。登録自体を問題視する声もあるが、府教委は「導入は各校に任せており、実態は把握していない」としている。

 ある府立高では、約10年前から制度を始めた。地毛が茶色い生徒は入学時に色合いを計測し、数値化して登録し、色の変化がなければ指導しないという。1学年に10人ほど登録する生徒がおり、校長は「生徒の人権を守るためにも制度を続けている」と話す。

 訴訟を起こした女子生徒の母親は入学時、「地毛登録制度があるなら申請したい」と訴えたが、懐風館高校は導入していなかった。

 東京都でも、都立高校の一部が「地毛証明書」を提出させ、頭髪の色が生まれつきかどうかを確認している。幼少期の写真を求める学校もあるといい、都教委は7月、「届け出が任意であることを、生徒保護者に明確に伝える」ことを全191校に通知した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000036-mai-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/19 13:51:26

    この親子のこと調べたら、どんでん返しがありそうな雰囲気はあるね。
    でもそれを報道するマスコミがいないのが今日の日本の問題でもあるかな…

    • 7
    • 17/11/19 12:38:45

    この親子日本人なのかな
    東芝クレーマー事件の犯人は、逮捕されたし豊原って通名の在日だったな

    • 5
    • 194
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/19 11:17:11

    昔、福岡在住のアッキー?ってあだ名の男が東芝に粘着クレーム電話して、後々色んな企業に絡んでは和解金ふんだくってるクレーマーだと判明したことがあったけど、
    この母子もそうかも。

    • 4
    • 17/11/19 09:48:47

    日本ってなんで染髪に対してうるさいんだろうね?
    非行事実の助長になる?

    • 4
    • 17/11/19 09:44:43

    テレビや大手新聞は偏向報道が酷すぎるんだけど、関西では取材に対応した在校生が地毛登録があると証言したし、東京新聞では原告以外の16人が黒染め強要されたが、同学年の地毛登録してる40人は黒染め強要されてないと報道。
    懐風館は入学当時に地毛が根元が黒なのに茶髪だったから地毛登録できないと言って原告が卒業した中学校に問い合わせたら「明らかに染めてたので指導した。」と中学から証言も得て黒染め強要してたと報道もある。

    Twitterで黒染め強要されたと騒いでる在校生や保護者は明らかに髪を染めて地毛と言い張ってる。

    • 7
    • 17/11/16 08:32:03

    12月の口頭弁論で府が原告側に反論するって。
    ニュースになるかわからないけど。

    • 4
    • 17/11/16 06:39:43

    >>173
    黒染強要なんて人権問題
    府知事は何をやってる!?
    と思ってたらやっと動いたのね
    その記事で府知事が語ってることが真実なら
    この一件は終了だわ

    • 2
    • 17/11/16 05:09:49

    今日、関西ネットten16時47分~で黒染め強要するって。
    懐風館の子が数人インタビューに応えてる。

    読売の記者も別日に取材したけど偏向で嘘書かれるし、テレビじゃないから応えなかったって言ってて笑った。

    • 2
    • 188
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/12 22:19:51

    >>12
    こういうバカがいるから本当に髪が茶色の人が疑いをかけられて迷惑すんだよ!

    • 5
    • 17/11/12 22:14:50

    >>176
    大阪だもんね、は関係ないかと思うけど?
    頭弱いの?

    • 4
    • 17/11/12 21:44:08

    >>170
    頭が悪そう

    • 2
    • 17/11/12 20:58:08

    禁断ボーイズってユーチューバーの動画に中学校卒業ヤンキーの集会あるけど引く。
    皆中3。

    • 0
    • 184
    • きのこおいしい
    • 17/11/12 12:19:30

    >>157今時こんなのまだいるんだね。40年くらい前から時代が流れてないよね。
    ビックリする。

    • 3
    • 17/11/12 12:17:51

    >>157
    だっせー

    • 1
    • 17/11/12 09:11:59

    >>176
    あなたの考え方もおかしいよ。

    • 2
    • 17/11/12 09:05:11

    本気で大学に進学するつもりだったんだろうか?(笑)

    • 3
    • 17/11/12 08:49:15

    入学前にも頭髪の厳しさを説明して嫌なら受験してもらわなくて結構ですって学校側が言ってたって証言も他の人がツイートしてる。

    • 5
    • 17/11/12 08:46:35

    これ、初期報道の時のだから今は幼なじみが小さい頃から黒髪だったと言う情報が出てる。

    • 6
    • 17/11/12 08:43:02

    Twitterで原告側の嘘を訴えてる生徒さん

    • 5
    • 17/11/12 08:34:46

    女子生徒擁護する人って学校擁護派に
    「女子生徒の嘘ならなんで裁判起こすんだよ!」とか言うけど、この前5歳の子が景品取っておじいさんと父親が口論になったのがきっかけで病気になったって訴えたニュース見てモンペってとにかく訴えるんだなって思った。

    • 9
    • 17/11/12 07:58:22

    こうやって一方的な被害者側の証言だけで慰安婦とか捏造ができたんじゃない?
    あ、大阪だもんね。

    • 11
    • 17/11/12 07:54:44

    >>173
    でっち上げだったら恐ろしいな…
    他の生徒もそういう指導されてないってTwitterで言ってるんでしょ。
    最初から胡散臭いと思ってたけど、この親子の方がトラブルメーカーっぽい。

    • 6
    • 17/11/12 07:32:38

    うちの子なんて金髪だよ。まだ3歳だから髪質変わる可能性もあるけど心配。

    ってか入試の時とかに散々、髪の色とか見られるからきちんとするようにとか言われたけど、この茶髪の子が入学出来たって事はただの脅しだったのかー。

    • 1
    • 17/11/12 06:19:05

    府知事が学校の聞き取り結果を発表したけど、産経以外は記事にしない。

    • 5
    • 172
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/11 18:36:37

    これ府知事は何をやってるの?

    • 0
    • 17/11/11 18:15:49

    >>170一般的な茶髪OKはカラーリングの場合でしょうよ。
    地毛が茶髪の場合に頭皮黒染めなんて逆カラーリングになるんだから、校則で定めるんなら、学校側が情報を周知させるべきだと思うけど。
    カラーリングはダメ!と言うんなら黒染めもカラーリングには含まれるんだから。

    • 0
    • 17/11/11 17:37:50

    え、てかなんで茶髪OKの高校選ばなかったの?中学で散々言われたなら、高校でもそうなるの想像ついただろうに。
    その高校に入りたいって志願したのは自分なんだから、郷に入っては郷に従えだと思うけど…?

    • 4
    • 17/11/08 01:26:16

    週刊女性の記事があるけど、胡散臭い。
    当事者が大学に進学できないと思ったとか証言してて、元からかなり偏差値低いし1年2ヶ月も不登校じゃ大学進学なんて話にならないんじゃないの?
    しかも全く関係ない千葉の浦安市のただの一教師にコメントさせてて変だなって思って名前ググったら案の定反安倍の糞左翼。
    本人と代理人側の意見だけじゃなくて他の生徒に取材して両方の意見がないと全くフェアじゃない。

    • 8
    • 17/11/05 21:00:27

    いい恥さらしだな
    なにが先進国だよ民度低すぎ

    • 0
    • 17/11/05 20:26:56

    そもそも黒染めさせる規則、なぜ必要?

    • 3
    • 17/11/05 13:10:52

    >>165
    ニューヨークタイムズって朝日系だし、ノリミツオオニシっていう在日からカナダ国籍を取得した反日記者がいるからね。そりゃ日本の社会問題だーって広めたいだろうね。

    • 4
    • 17/11/05 12:39:13

    ニューヨークタイムズにも掲載されたんだってね。批判されてるみたいよ。

    • 0
    • 164
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/11/05 11:30:18

    いくら厳しいとは言っても地毛で茶色いのと染めた茶色は区別できるし何か変だなって思ったら色々あるのね。

    • 1
    • 17/11/05 10:55:24

    これって根本的に人種差別や人権侵害の方は問われないんですかね。

    • 3
    • 17/11/04 17:57:12

    粘着質っていうか、不登校になって1年以上経ってるんだからこんな風にゴネたりせずに正式に退学して他の通信なり定時制になり編入すればいいのにって思ってしまう。
    もし本当に地毛だとして教師にひどい仕打ちされたとしてもわざわざ賠償求めて訴えたりはしないかな。
    母子家庭が~って言われてもこれだけゴネれば教師側も実際そういう印象を受けたんだなとしか思わない。
    生徒の学校や同級生たちの意見を聞いてみたい。

    • 12
    • 17/11/04 17:47:57

    >>159
    ちゃんとした理由があるなら学校側は強制退学させることできるよ。

    • 3
    • 17/11/04 17:29:47

    >>157
    福岡の学校かと思った。

    • 1
    • 17/11/04 17:28:31

    退学手続きする場合、保護者を呼んで手続きするはずだけど、保護者がそれをすっぽかしたなら学校側も困るよ。
    そうやって退学免れようとする奴も実際いるからね。

    • 4
    • 17/11/04 14:23:56

    >>155
    不登校だからという理由では学校側が勝手に退学にするのはおかしいよ。

    • 1
    • 17/11/04 13:51:13

    懐風館に進学する中学校の卒業式はこんな感じ。
    毎年特効服着て騒いでる奴見る。
    こんなんでも親が注意しない。

    • 2
    • 17/11/03 10:58:51

    >>153 どこの地域も偏差値が低い学校ほど厳しいと思う。偏差値が高い学校は校則も緩いし自分達で話し合って変えたり出来るし。

    • 3
    • 17/11/03 08:46:17

    >>154
    去年の9月から1年以上も不登校なら退学になるのも無理ないと思うけど。
    義務教育じゃないんだしね。

    • 10
    • 154
    • シルバーウィーク
    • 17/11/03 08:39:21

    髪より勝手に机やらなくて、退学あつかいする学校ってだけでどんな態度の学校か察しがつくだろwいじめられた子の机に花かざってるの思いだしたわ。これが本当なら大問題だろ。強制的に生徒側と学校運営側の契約を勝手に解除しているわけだからね。裁判、こっちだと確実に勝てるよ。証拠や証言がいるけどね。えぐい学校なんだよ。

    • 2
    • 17/11/03 05:35:45

    大阪の偏差値が低めの高校って相当柄が悪いのかな?
    そうでなきゃこんなに厳しくしないよね
    この女の子も普段から問題行動起こしてたから信用されてなかったのかと思ってしまう
    でも母子家庭と言うのはさすがに酷いね
    よけいにグレるよ

    • 1
    • 17/11/03 04:56:24

    胡散臭いよね…
    私は個人的にこの親子の方が信用できない気がしてる。

    • 7
    • 151
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/03 04:46:48

    140の人の回答って本当? どうなっての一体 でもそんな嘘をわざわざ流す意味がわからないんだけども・・

    • 0
    • 17/11/01 17:35:00

    地毛登録はホントにあったと。

    • 4
    • 149

    ぴよぴよ

    • 17/10/31 22:20:11

    >>147それは、この親子の弁護士が言ってることで、実際に言ったのかはわからない

    • 7
    • 17/10/31 22:01:11

    >>145
    学校側は金髪の留学生でも黒染めさせる!ってぽっきり言ってるくらいだしなぁ。。。

    • 1
1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ