ペーパードライバーを返上したいけど運転に向いてない

  • なんでも
  • 秋鮭
  • 17/10/21 17:05:50

ペーパー歴は約20年。免許取って一年以内に人身事故で一歩間違えれば相手の方は重症でした。
そのトラウマで運転する気にはならなかったけど、子どもが生まれて幼稚園や車ないと不便な現地集合、解散のイベント、郊外のお出かけや買い物でやっぱり運転できた方がいいと思って去年ペーパー講習に行き、旦那の車を運転したらまた1週間しないうちに事故りました。
それ以外にも擦ったりぶつかることは数回。
こっちは自損で一人だったのですが子どもを乗せていたらと思うと背筋が凍ります。

ママスタでも運転しない人批判よくありますよね。雨の日荷物が多かったりすると近所のママ友が玄関まで運んでくれてたり周りにも迷惑かけてます。
でも私みたいなのはやっぱり運転しない方がいいのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/10/22 19:26:15

    私も相当下手で、最初に擦りまくったよ。
    車の運転は誰でもできるよ。

    • 0
    • 17/10/21 17:55:55

    病気かなにか?

    • 1
    • 22
    • 人肌恋しい
    • 17/10/21 17:40:06

    >>14園の現地集合解散のイベントなんて年に数回でしょ?それこそタクシーが使えない距離なら休んだらどう?
    普段は無理して大変なのに遠くに連れて行かなくて良いと思う

    • 0
    • 21
    • じゃがいも
    • 17/10/21 17:38:23

    >>14不便でも仕方ないよね。タクシーがあるよ。それだけ事故起こしてるのにまだ運転しようと思えるのがすごいわ。人殺さないようにね。

    • 0
    • 20
    • シルバーウィーク
    • 17/10/21 17:37:38

    うん。やめておいたほうがいいね。
    優しい友だちには真摯に対応して(多分、主がちゃんとしているからしてくれるんじゃない?)、できるだけ自分でなんとかなるときは自転車や公共交通機関で頑張るしかないね。

    • 1
    • 19
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/21 17:36:35

    運転しない人批判あるけど
    向いてない人はしない方がいい
    迷惑かけるだろうし、取り返しのつかないことになるかもよ

    • 5
    • 17/10/21 17:34:32

    実母も主さんと似ていてもう30年以上運転してないよ。本当に向いてない人っているよね。

    • 4
    • 17/10/21 17:33:55

    向いてないんだと思うよ。一週間で数回擦ったりぶつかるってほぼ運転するたびに何かやらかしてるってことでしょ?練習して慣れてもちょっとマシになるくらいじゃない?
    私もペーパーの時期あったから不便とか子どもが不憫とか思うのわかるけど、無理に運転して大事故起こして犯罪者になったらそれこそ被害者も自分も家族も皆んなを不幸にする。

    • 6
    • 16
    • きのこおいしい
    • 17/10/21 17:29:47

    >>12その気持ちは大事だけどこっちが気軽に声かけてるのに実際にタクシー使われたらそれはそれで引くというか良い気しないわ。

    • 1
    • 17/10/21 17:28:17

    やめたほうがいい。
    運転は慣れだから運転しないのは甘えだって叩く人いるけど向き不向きもあると思うし、色々プレッシャーかけること言う人は放っておいたらいい。
    主は車のママ友に荷物運んでもらったりを心苦しく思ってるみたいだから、叩かれてる乗せてもらって当たり前みたいな人とは違うよ。

    • 2
    • 17/10/21 17:22:36

    やっぱりそうですよね…。
    住んでるところはそこそこ交通の便は良いです。子どもが生まれるまではあまり不便は感じなかったです。イオンモールや郊外の大きな公園やプールなんかも子どもいないときは行かなかったし。
    車じゃないといけない所は週末旦那に連れて行ってもらえたけど、ここ数年旦那が海外などの長期出張で土日もいない事が多くなり、小さい子連れで電車バスの乗り継ぎで遠くまで出かけるのは結構しんどいです。
    この前も幼稚園のイベントで現地集合、現地解散のがあったけど車がないと不便な場所で大変でした。

    • 0
    • 17/10/21 17:20:05

    運転、やっぱり向き不向きがあると思う。
    普通に乗れる人にはわかってもらえないかもしれないけど。
    運転しないのを叩かれるのは乗せてもらって当たり前って態度をしてたり運転することの負担をわかってないような人じゃないかな。
    そこをわきまえてたら他人にとやかく言われる筋合いはないと思ってる。無理に運転して事故って他人や子供、自分がケガしたり命の危機にさらされてもその人が救ってくれるわけじゃないから。

    • 0
    • 17/10/21 17:13:07

    うん。止めた方がいい。
    ママ友がどんな気持ちでしてくれてるか知らないけど、基本タクシー自力でどうにかする。って考えてたら車なんて無くてもどうにかなるから。

    • 3
    • 11
    • 部屋に虫入ってきた
    • 17/10/21 17:13:02

    もう10年運転してるけど、センスないひとはセンスない。
    けど、慣れも必要。
    練習あるのみ。
    人がいないところで。

    • 3
    • 10
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/21 17:11:42

    1人1台、絶対に必要な田舎に住んでる訳でも無いんでしょ?

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 赤とんぼ
    • 17/10/21 17:10:15

    しないでください。
    人をコロす前に諦めが肝心だと思います。

    • 5
    • 7
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/21 17:10:09

    なんでそんなに短いスパンで事故したり擦るのか自分で考えてみたことある?
    大きい車乗ってるの?

    • 4
    • 17/10/21 17:09:34

    私も子供が4歳まで車なしで生活してたよ。電動自転車に乗って子供は後ろで雨の日や寒い日は頭からつま先まで被れるシートがあるからそれに入ってたよ。車がなかったらないなりに生活できるから大丈夫。
    周りの好意は時々野菜やら何やらお裾分けしてる程度でいいよ。
    人殺したり子供が死んじゃうよりマシじゃん。

    • 9
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • 読書の秋
    • 17/10/21 17:09:11

    取り返しがつかなくなる前にやめた方がいいよ

    • 6
    • 3

    ぴよぴよ

    • 17/10/21 17:08:46

    しない方がいいと思う…

    • 8
    • 17/10/21 17:08:31

    公共機関を使えば?車で事故・自損よりよっぽど安く済みます、タクシーでも良いかと

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ