ママ友に仕事を譲ってもらいたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 706件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/18 00:09:21

    夕方くらいにあったママ友の旦那さんに市営バスの運転手をすすめたトピによく似てますね

    • 0
    • 129
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/18 00:09:20

    ものごいみたいだね

    • 4
    • 17/10/18 00:08:58

    譲るって何?
    ママ友だって雇われてるのに…。せっかく決まった仕事譲る人なんていないと思う。

    • 4
    • 127
    • きのこおいしい
    • 17/10/18 00:08:58

    自分がろくに知らない人を紹介できないわ。

    • 1
    • 126
    • おセンチな気分
    • 17/10/18 00:08:05

    はあ?
    何言ってんの?
    採用されたのは、そのママ友!公民館の事務として欲しいのはその人なの。他にも希望している人がいる中でその人が採用されたの。その人が選ばれたの!だから違う人は必要ないの!
    大体、譲って欲しいっていうような非常識な人、普通に採用試験受けたってとってもらえないよ。

    • 8
    • 125
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:08:03

    >>116
    別にバカにしてませんよ?

    • 5
    • 124
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/18 00:08:01

    絶対主が譲って欲しい本人だろ(笑)

    • 6
    • 17/10/18 00:07:41

    なんか…凄くイライラする。
    どんな仕事にも責任ってついてくるのに
    仕事を譲ってもらったとしても人間関係とか、仕事内容がつまらなかったら合わなかったからーとか言ってすぐ辞めそう。
    自分で仕事探せない人って謎。
    ハローワークも派遣会社もあるじゃん。
    所詮、そんなもんの人間なんじゃないの?

    • 5
    • 17/10/18 00:07:26

    頭悪すぎ。絶対むり。

    • 3
    • 17/10/18 00:07:25

    本当は高卒のママ友が公民館で公務員になることに嫉妬していて、その職につかせたくないだけじゃないの?

    • 4
    • 120
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:07:24

    私の仕事をバカにされてると言うか単に向いてないから無理って言われたって事ですよね?

    • 3
    • 17/10/18 00:07:06

    譲れという時点で非常識なので、向いてないと思います。

    • 5
    • 17/10/18 00:06:37

    ん~こんな人居るわけない!釣り!以上ww

    • 6
    • 17/10/18 00:06:05

    主、オツム弱いねw

    • 4
    • 17/10/18 00:05:41

    >>113お前ママ友が嫌いなだけだろ?人をバカにすんのもいい加減にしろよ。常識で考えたらわかるだろが

    • 5
    • 17/10/18 00:04:47

    >>103
    自分の仕事バカにされて何とも思わなかったの?

    • 7
    • 17/10/18 00:04:43

    >>110勉強じゃなくて常識的な頭の悪さがあるみたいだけど?

    • 9
    • 113
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:04:07

    >>104
    え!そうなんですか?
    公民館にいたママ友、確か高卒だったような…

    • 0
    • 112
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/18 00:03:27

    >>103
    仕事選り好みする余裕あるんだから放置

    • 3
    • 17/10/18 00:03:11

    >>99
    譲らないから大丈夫だよ。
    勝手に決めてるみたいだけどムリなものはムリよ!

    • 1
    • 110
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:02:51

    >>96
    そんな事ないですよ?
    子供もすごく頭いいですし。

    • 5
    • 17/10/18 00:02:48

    >>103結局選り好みしてるから仕事見つからないんじゃん自分のせいだよ

    • 2
    • 17/10/18 00:02:39

    もう 解散。

    • 0
    • 107
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:02:36

    >>103
    バカにされてるのに
    なんで非常識に加担するかね。

    • 3
    • 17/10/18 00:02:20

    ねぇ。本気で名案だと思ってる?常識的な考えだと思ってる?
    そのママ友に感情移入しすぎておかしくなってない?

    • 4
    • 17/10/18 00:01:30

    私が、公民館のママ友なら意地でも譲らない…。

    • 12
    • 17/10/18 00:01:09

    そこそこの学歴いりますよ?

    • 5
    • 103
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:01:06

    前に私の職場で募集してるから紹介しようか?って言った事もありますが、スーパーなんて嫌って言われちゃいました。

    • 6
    • 102
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/18 00:00:57

    >>99
    まだわからないの?
    バカなの?

    • 2
    • 17/10/18 00:00:15

    今後の働くママ友との関係を気にしないなら聞いて見たら?

    • 3
    • 17/10/17 23:59:34

    >>88
    じゃあ、いい条件の仕事紹介してもらえる
    ちゃんとした人ってことでしょうに。
    他力本願で「この仕事いいな~」レベルの
    主達とはベースが違うんだよ。
    諦めろー!

    • 3
    • 99
    • 戻りカツオ
    • 17/10/17 23:59:21

    >>81
    実家住みなので大丈夫だと思います。
    ママ友の話だと平日も1日2日休みがあるそうなのでその時に今まで通り私達とランチも行けるし。
    本当に条件のいい仕事なので絶対譲って欲しいです。

    • 4
    • 17/10/17 23:59:09

    仕事は自分でみつけるのが普通だろ!
    主バカだね。

    • 4
    • 17/10/17 23:58:55

    アホみたいな釣り

    • 1
    • 96
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/17 23:58:52

    正直、そのママ頭悪いね。

    • 3
    • 17/10/17 23:58:51

    じゃあ主は別のシングルのママが「主のパートの条件ぴったりだから譲って」って言ってきたら譲るの?パート先の上司も快諾してくれると思う?

    • 3
    • 94
    • さつまいも
    • 17/10/17 23:57:21

    無職で今まで生きてこれたんだから心配無用

    釣りならママ友から仕事譲って欲しいと言われ困っていますトピ早く立ててよ

    • 2
    • 17/10/17 23:56:53

    譲って欲しいってバカか?
    主、頭おかしいよ。

    • 7
    • 92
    • 女心と秋の空
    • 17/10/17 23:56:22

    >>88
    おまえがママ友の以上に脳味噌が腐敗していて厚かましい

    • 7
    • 17/10/17 23:56:05

    >>88
    大丈夫かどうかも決めるのは主じゃない。

    • 5
    • 90
    • ハロウィン
    • 17/10/17 23:55:11

    >>72周りから仕事をしてないって言われてて…って、仕事してないんでしょ??マジレスすると、仮にママ友が譲る形になっても、採用されてすぐ人に仕事譲るような無責任な人の紹介なんて受け入れられないよ。
    主のパートは、下の子のママ友にとって条件どうなの?

    • 3
    • 17/10/17 23:55:07

    厚かましい。

    • 15
    • 88
    • 戻りカツオ
    • 17/10/17 23:54:50

    >>71
    それは今働いてるママ友がって事ですよね?
    専業歴が長いみたいですが、前の仕事を聞いてるとそこそこ条件いい所に勤めてたみたいだし今回も人から紹介して貰ったり結構ちゃっかりしてるので大丈夫じゃないですか。

    • 4
    • 17/10/17 23:54:42

    堅い職業とか....そうやって選り好みするなってば。
    困ってるでしょ?人の紹介とかじゃなくハロワ行きなって。

    • 4
    • 17/10/17 23:52:59

    正式契約待ちの見習いが、誰かを連れてくる
    なんて事があって良いわけがない。
    少しは仕事し始まっていて、見習いが先方に
    時間の無駄を言い出せる訳もない。
    ママ友だって紹介なら相手の顔潰すような事しないし、出る幕なしだよ。

    釣りだとしてもイライラする。

    • 8
    • 17/10/17 23:52:42

    >>72
    周りからの目を変えたいなら普通は職安に行って仕事を紹介してもらうはず
    他人を使って仕事を譲って欲しいとか、主を利用してるだけで友達なんかじゃないよ
    恥ずかしい事をしてるんだよ

    • 6
    • 17/10/17 23:51:51

    公務員の臨時?一般常識テストあるんじゃない?

    • 9
    • 17/10/17 23:51:27

    かわいそうで人の仕事を奪ってでも協力してあげたいくらいなら主がパート譲れば万事解決!

    • 9
    • 82
    • 戻りカツオ
    • 17/10/17 23:51:19

    >>70
    そうなんですか?
    同じく田舎の公民館だけど利用者も少なくていつも暇そうに見えるんですけど…
    でも書類作ったりって言うのは普通の事務と変わらないし大丈夫だと思います。

    • 4
    • 81
    • シルバーウィーク
    • 17/10/17 23:51:17

    子供が病気になったりしたら、預けられる人はいるの?事務員1人だから、急に休みますは迷惑だよ?

    • 6
51件~100件 (全 706件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ