24時間テレビで告白「私の子じゃない」批判殺到

  • ニュース全般
  • オクラ和え
  • 17/08/28 15:20:52

26日の18時30分から放送されている『24時間テレビ 愛は地球を救う』内で嵐の櫻井翔がダーツの旅を行うという企画が放送された。
VTRで放送されたその企画は今回の24時間テレビのテーマである「告白」という物に沿って、母親がある告白を息子にするという内容。

神奈川県横浜市で出会った待ち合わせていた小田由紀恵さんが5歳の息子の永遠(とわ)くんに告白したい内容とは?
一見幸せそうなこの家族だが、「息子の永遠は私の子どもじゃない」と小田由紀恵さんが告白。

それを今回息子に告げたいというのだ。
兄が事情があって育てられなくなり児童相談所に行く手前になったのを引きとったという。
そのことは永遠くんは知らなかったがそれを今回息子に伝えたいという。

小田由紀恵さんは「永遠の本当のママはこのママじゃないの」と告げるも「わかんない」と5歳の息子は理解出来ていない様子。
「永遠くんがこーんなちっちゃいときに永遠くんのママになろうって決めたの。だからママは本当のままじゃない」と伝えると息子は「わかった」とひと言答えた。

この5年越しの告白の企画に対して視聴者から批判が殺到。
「テレビでさらし者にするな」「この子いじめられちゃう」「ほら感動しろよ」「子どもが良い子過ぎる」などの意見が挙がっていた。

この子は相当理解しているようで「頭の中で覚えているから」と実の母親じゃなくても受け入れたようだ。
この後はランドセルを買いに行きました。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 539件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/02 13:14:17

    >>538同感

    • 0
    • 538
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 17/09/02 11:43:16

    ほんと何で最初からおばさんとして育てなかったのかな?
    ママって呼ばれることにお花畑になってたとか?後々考えると私の子どもじゃないのに結婚するのに相手の親からなんかあったのかな

    • 3
    • 17/08/31 18:46:19

    >>536それなのにここの人は少しでもお母さんを庇うような事を書き込みすると関係者が来たとか身内?とか言っていて排除しようとするから呆れてしまいます。私は素直にあの親子のやりとりには感動しましたよ。

    • 1
    • 536
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 17/08/31 17:26:02

    >>527
    なるほど!
    それがあるなら納得だわ
    外野が叩くことじゃない
    記事が悪いわ

    • 2
    • 17/08/31 16:39:16

    もともと血は繋がってるのだからあえて今テレビで告白しなくても良かったんじゃない?

    • 3
    • 17/08/31 14:47:51

    >>502
    いやいや、その話ではなくて、何もテレビで告白しなくてもいいでしょうって話ですよ

    • 2
    • 17/08/31 13:10:40

    >>526
    だよね?最初から伯母さんとして育ててたら良かったんじゃ?と思っよ。

    • 3
    • 532
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 17/08/31 06:09:57

    養子には五歳ぐらいで告知するというのはあるみたいね。

    でも、この母親って自分で応募したの?

    どうしてテレビでやろうと思ったのかな。観てなかったからわからない。

    • 0
    • 17/08/31 05:59:21

    >>514

    • 0
    • 530
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/31 04:44:49

    5歳の子どもに今、話す必要ないじゃんね。

    • 2
    • 17/08/30 23:24:33

    >>514
    ん?

    • 1
    • 528
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/30 22:36:02

    >>518
    同感

    • 0
    • 17/08/30 21:46:46

    >>525
    トピ文には書かれてないけど、番組では本当のママじゃないけどこれからも永遠のママでいさせてくれる?って聞いていたよ。子供がもちろんさ!って答えたら泣きながらありがとう!って抱きしめていたよ。

    • 1
    • 17/08/30 21:44:32

    兄の子だっけ?
    多少血の繋がりはあるよね。

    • 2
    • 525
    • セミ(抜け殻)
    • 17/08/30 21:43:26

    別にテレビでやろうが何歳で言おうが構わないけど
    この人はママになろうと決めたのにママでいたくないの?
    本当のママだと思われたくないってことなの?
    どういうつもりで言ったのかがわからないな
    将来この子が お前のママは本当のママじゃない って
    言われた時に備えて今から心構えしておけってことなの?

    • 3
    • 17/08/30 19:11:10

    >>514
    ん?どゆこと?
    もう少し分かるように噛み砕いて説明が欲しい

    • 0
    • 17/08/30 19:07:13

    >>510戸籍を載せた住民票で免許取れるよね?

    • 0
    • 17/08/30 18:54:14

    可愛い盛りになった子どもに実母が会わせてくれって言って来たとかかな。
    里親のところには少なからず実親とのトラブルはあるっていうし、おせっかいな土地柄だと、周りから親を待たずに告知するようにうるさかったのかもしれない。

    • 4
    • 17/08/30 18:49:17

    >>517
    どこがどう被るの?
    かんげんくん、麗華ちゃんは、麻耶さんがママのお姉さんだと知ってるじゃない?ママとの幸せな思い出だってあるのに?

    • 1
    • 17/08/30 18:42:30

    年齢的に、このくらいで知らせる人が多いみたいだけどテレビ使う意味がわからないね。
    別に親子で伝えれば済む話なのに。
    この母親(代理)は何考えてるのかね。
    変な親が子供に吹き込んで「お前のママ、ホントのママじゃないよね~」とか言い出す子供って絶対いるよね。
    そこまで考えたのか?と思う。
    自己満だよね、この母親。
    もう放送されちゃったから、どうしようもないけどさ。
    子供が可哀想だわ。

    • 12
    • 17/08/30 18:35:25

    >>518
    だよね。

    • 0
    • 17/08/30 17:11:02

    子供と後々揉めそう

    • 0
    • 17/08/30 10:37:56

    麻央ちゃん姉妹とかぶる。兄弟の子供だからって麻耶ちゃんは自分の幸せがあるんだからフォローはするけど自分の生活もあるし。

    • 1
    • 17/08/30 10:31:19

    何歳で知らせてもまぁいいと思うけど、何でテレビ?赤の他人に知らせる意味あるの?
    私は産んでません。って周りの人に教えたかったのかな?

    • 9
    • 515

    ぴよぴよ

    • 17/08/30 10:23:39

    知らせなくてもいい人達に告知したのが間違えてる、

    ん。それはだれ? 彼女は本当のママでないことにくるしんでいる。このことの意味考えてみて。どういう地域性なのか。メッセージにもなるでしょ。

    • 2
    • 17/08/30 10:21:34

    子どもが育ってからだと、親が告知する前に、親が見てないうちに悪意で子どもに先に教えて傷つけて喜ぶ親戚とか出てくるんだよね。親から言われる前に聞いてると、余計傷つくから小さいうちから知ってる方が良い。
    でもテレビで言う事じゃないな。親子間だけで教える事。

    • 8
    • 17/08/30 10:19:23

    100%「母親づらしてんじゃねー。」って言われるね。

    だから、そういうこともわかってるうえでの行動。でも、一時的なことで、だから、この時期に話すんだよ。ちゃんと理解できるから。
    知らないで、あるいはカミングアウトしてない状況を利用して大人に誘導されること。

    • 3
    • 17/08/30 10:19:08

    何かでこの女性はもうアラサーだから自分の結婚や出産など幸せを掴みたいから兄の子どもだから~みたいな内容見たけど違うの?面倒みてあげてたから充分だよ。もう自分の幸せ掴むべき。

    • 0
    • 510
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 17/08/30 10:18:09

    >>508
    免許取るときに戸籍見るからわかるよ。
    私の友達がそれで養父だったのを知ったよ。
    戸籍謄本等取らなきゃわからないかもしれないけど

    • 2
    • 509
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 17/08/30 10:16:12

    この家族だけでいいよね。
    もちろん身内は知ってることだけど、知らせなくてもいい人達に告知したのが間違えてる、

    覚悟もって引き取って育ててるなら
    テレビの力を借りて告白なんてことしなけりゃよかったよ

    • 4
    • 17/08/30 10:15:38

    本当の子供じゃない事を告白することの意味は?私には全く理解できないな。

    子供を傷つける理由があって引き取ったのなら死ぬまで秘密にしてあげたほうがその子の為じゃない?!嘘も方便って言葉があるくらいだし、嘘を突き通すことも優しさではないのかな。

    • 3
    • 17/08/30 10:15:13

    その都度事情を話せば良い。

    だから、そんなことが可能かよ。故意に傷つける大人が必ずでてくる。わかんないかな。。。。

    • 2
    • 17/08/30 10:11:34

    この親も馬鹿なんだねー。
    全然子供のためじゃないし。
    自分が早く言いたかっただけでしょ?
    この子まだ小さいからあまり深く考えてないかもしれないけど反抗期になったら100%「母親づらしてんじゃねー。」って言われるね。
    「お前がテレビで告白したせいで俺はいじめられた。」とか言われるよねー。
    この親今しか見えないんだな。
    後々この子がどんな扱いされるかとか考えないんだなー。
    この親もママ友にいじめられるかもね。

    • 2
    • 17/08/30 10:11:17

    さらし物のなるリスクは考えたのかな

    考えてると思うよ。。だからtvなんじゃん。。。

    これわからん?

    • 0
    • 17/08/30 10:07:24

    校卒業してからや成人してからみたいに

    それ。一番危ない。下手すりゃ自殺コース。アイデンティティ確立を根底から覆すことだから。やるなら、確立するまえがいい。5歳でも理解できる。現場では環境さえ整えられれば早ければ早い方がいいと告知を進める。

    • 3
    • 17/08/30 10:05:22

    >>471
    養子に対する偏見での批判ではない。

    テレビで言う事ではない。

    子供の事を思うなら家族間で話し合いをしたら良い。
    周囲に知られて説明しなきゃならない状況なら、その都度事情を話せば良い。

    TVに出た事で余計な詮索をされ憶測で物言われて傷つくのは子供
    そんな状況を作ってしまったのは母親
    後になって後悔してもね

    • 2
    • 17/08/30 10:04:02

    もしかして。故意に噂を流したり、伝えたりする大人はいないとまだ思う?
    養子だとカミングアウトすること、TVでやることの意味がわからない?

    • 0
    • 17/08/30 10:03:32

    ただの見せ物になっただけじゃん

    • 0
    • 17/08/30 09:57:25

    普通、高校卒業してからや成人してからみたいに、きちんと理解出来てから話すものじゃないの?
    完全に養母の自己満な感じ。

    • 1
    • 17/08/30 09:52:58

    >>471
    だからそういうことを防ぐために、対応できるようにtvでいうんでしょうが。いってることつうじてるかのか?

    • 1
    • 17/08/30 07:08:51

    >>471いや、だから言うなよ。わざわざTV通して。

    • 0
    • 17/08/30 06:55:59

    本当に子供の事を思って言ったのか?
    この養母ちゃんとやってけるの?

    • 1
    • 17/08/30 05:55:56

    後先考えないでテレビで言ってる感じ

    • 2
    • 495
    • BBQ(焼き担当)
    • 17/08/30 05:03:18

    >>491
    真実告知。YouTubeなどに動画上がってるよ

    • 0
    • 17/08/30 04:24:50

    私の子じゃない言われた子、今どう思ってるかな?

    • 0
    • 493
    • ひと夏のアバンチュール
    • 17/08/30 01:58:56

    >>467
    同感。

    • 0
    • 492
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/08/29 23:51:41

    >>489ほんとほんと。いじめられるんじゃないか?ってこの子に問題あるんじゃなくて、いじめる子に問題があるのに何でこの親子がたたかれなきゃいけないのか

    • 4
    • 491
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/29 23:40:14

    見てないから感動出来ないんだけど。トピ文を見て可哀想だと思った。そんな小さい時に言わなくてもいんじゃないかなって。なんか難しいや

    • 0
    • 17/08/29 23:25:14

    この場合はこの人って凄いね 偉いねって褒めた方がいいの?
    なんかよくわからない

    • 0
1件~50件 (全 539件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ