泣いてばかりの新生児……

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 17/07/17 09:38:57

混合で約二時間前に授乳しそのまま起きててしゃっくりはじめて泣きなました。途中寝かけて見守っていたのですがモロー反射して両手押さえつけもだめでずっと泣いてます。オムツも二回変えましたしお腹マッサージもしてオナラ二回出ました。まだ四週間目なのにおしゃぶり使うのはよくないですか?最近寝ないでバタバタさせて大泣きしてつらいです。抱っこしても泣いて歩いたり揺すると途中で寝ますがこれは抱っこを求めないということですか?大人しくはなりますが最初は仰け反って嫌がります。何とか歩いたりして大人しくさせてますがよくないですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/17 12:31:41

    >>95
    うちもGCU入ってたけど、私も説明された。
    夜泣きや唸りが多いのが特徴だって。

    • 1
    • 102
    • 高島とんちゃん
    • 17/07/17 12:31:55

    >>97
    全く問題なかったですよ。逆に英語は、勉強せずにずば抜けて楽に成績がよかったです。音楽に関しては絶対音感が付きましたよ^ ^
    車の中でも英語吹き替えCDの童謡を何十曲も流してたので^ ^

    • 0
    • 103
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/07/17 12:32:56

    主さん暑い中お疲れさま!
    今週来週あたりに1ヶ月健診かな?
    心配事はメモしたり聞き忘れないようにして(私も夏場+寝不足で疲れきってボーッとしてたから)。
    四週目じゃママも赤ちゃんも抱っこがぎこちなくて仕方ないよ。(旦那の抱っこでは仰け反って嫌がった)
    腕が当たるところがゴツゴツするし赤ちゃんの汗も凄いから、腕にハンドタオル置いて抱いてたよ。
    夜中じゅう抱っこで家の中グルグル歩いた時もあるし、ホントに根性試されてる感じだったわ。
    主さんがバテたら大変だから身体気を付けてね!

    • 3
    • 104
    • 高島とんちゃん
    • 17/07/17 12:35:58

    新生児といっても、耳でかなり周りの言葉や音を聞き分けているので、頭を使っていますよ^ ^
    夜泣きができない位昼間の間にたくさんの情報量を頭の中に入れて、触れて疲れさせて^ ^、そしたら夜中はぐっすり寝ますよ。

    • 0
    • 105
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/07/17 12:43:08

    >>91
    誰も教えてくれなかったよ~(TT)
    早産で1ヶ月GCU入っての退院だった我が子、完母で二歳の断乳まで泣いてたわ。
    義姉、長年保育士で「なーんでこんなに悲しいのかね~○○ちゃんは」とか言われてこっちが泣きたかったよ。

    • 0
    • 17/07/17 12:44:52

    色々質問してるけど
    何に困ってるのかよくわからない。

    赤ちゃんの個体差もあるし、性格もあるし、
    色々これどうかな?あれどうかな?って色々試してあげたらいいと思うよ。

    育児は理論で語れないよ。



    • 2
    • 17/07/17 12:45:13

    新生児だもの。大丈夫!

    • 1
    • 17/07/17 12:46:38

    >>105
    添い乳してたからじゃない?

    • 1
    • 17/07/17 12:54:42

    >>97
    うちも育脳CDとか赤ちゃん用音楽、クラシックとか、小さい音でかけてました。
    自分もリラックスするし、赤ちゃんもリラックスするみたいです。よくモーツアルトが良いとか聞きますよね。ユーチューブで赤ちゃん音楽と検索したらいくつか出てくるので試しに聴かせてみたらいかがですか?

    • 0
    • 17/07/17 12:56:09

    妊娠中タバコ吸うてたならニコチン不足でなくんだって

    • 2
    • 17/07/17 12:57:09

    ん??ずっと泣くから疲れるってはなし?
    モロー反射が少し気になるってはなし??
    何に悩んでるのかはっきりしてなくてわかりずらいね。

    • 2
    • 17/07/17 13:13:10

    >>91
    うちもすぐ保育器だったけど、生後2ヶ月辺りから夜はまとまって寝る様になったよ。
    子供2人だけど、2人とも夜はよく寝てくれたよ。

    • 0
    • 17/07/17 13:15:09

    すみません。寝ないで起きててモロー反射が激しいので相談しました。モロー反射は両手のみだそうで私の子は両手両足伸ばしてるので不安になりました。

    • 0
    • 17/07/17 13:15:49

    音楽探してかけてみます。あとタバコお酒やらないです。

    • 0
    • 115
    • 高島とんちゃん
    • 17/07/17 13:28:43

    裸にして隅から隅まで調べてみてください。
    泣いてばかりいる赤ちゃんを、これで異常をみつけたことがあります。

    一人は肛門が異常に小さくて苦しかった子と、肛門近くに小さな赤いポチがあり、そこを触ったら激しく泣いた子。
    後者は肛門に腺窩に膿が溜まっていました。

    あとはどこか痒いとか、下着にチクチクする箇所があるとか、チェックしてみてください。


    • 2
    • 116
    • 高島とんちゃん
    • 17/07/17 13:37:38

    モロー反射、1か月位までは激しい子はいますよ。
    冬だったら手足がバタバタしないように毛布にくるんであげると安心すると思いますけど、夏ですからね・・・
    2,3か月になっても激しすぎると感じるなら、病院に相談。

    • 2
    • 17/07/17 14:38:47

    うちは1か月半の赤ちゃんがいるけど、よく寝てくれる日もあるけど1日中グズグズしてる日もあるよ。抱っこして寝たと思って布団に置くとすぐ起きるしね…。スリングやハイローチェアでユラユラさせるとだいぶ楽ですよ!おしゃぶりよりもこっちを先に試してみては?

    • 0
    • 118
    • フィッシュカツ
    • 17/07/17 16:22:48

    同じようなトピ連日立ててません?どれもモロー反射がすごくて てんかんですか?って内容(^_^;)
    かなり多数のアドバイスされてるのに、どんだけ同じ事聞けば気がすむのかね。。。
    泣いて泣いて大変だと言うわりに時間たくさんあるみたい(^_^;) 生後4週間ぐらいの時うちはママスタやる余裕すら無かったな。。。

    そんなに心配なら今すぐお医者さんへGO!

    • 1
    • 17/07/17 16:29:48

    主は、外国の方?

    • 1
    • 120
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/07/17 17:27:11

    夜は寝てくれるの?

    • 0
1件~20件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ