義姉が園の行事に絶対私の両親を呼んでくれない、何か良い案は? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 223件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/13 09:53:06

    釣り

    • 5
    • 17/07/13 09:53:37

    私なら兄夫婦に財産あげないように遺言書かせる。

    • 1
    • 103
    • 北見塩焼きそば
    • 17/07/13 09:53:51

    主は主でかなりおかしいけど、嫁も嫁で実家依存というか、気持ち悪いね。
    妹家族まで誘う必要ないのに。
    徹底して義実家とは付き合いませんみたいな。
    これ嫁の立場で実親と妹家族誘ったけど義親は声かけなくていいよね?ってトピ立てたらそれなりに叩かれそうだし(笑)

    主の親が嫌われているのか、はたまたアホな嫁がくっついてきた残念な兄だったのか。

    • 16
    • 104
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/07/13 09:54:00

    ~だと思うんです、~に違いありません、とか、憶測が多いね。主

    • 5
    • 105
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/07/13 09:54:44

    >>103
    ほんと、逆ならフルボッコだよw

    • 8
    • 106
    • 北見塩焼きそば
    • 17/07/13 09:55:42

    うち一回呼んだら出戻り義姉一家もついてきて… 外食もついてくる… 七五三の食事会も… デザート図々しく2つずつ頼むわでもう呼ばない!こっちは入学祝だのやってるのにこっちのはスルーだし

    • 3
    • 107
    • 安養寺ラーメン
    • 17/07/13 09:55:50

    >>96さんは姑目線なコメントだね。
    多分、毎日会ってるからいいや~みたいな感じなんだと思うけどなぁ。
    滅多に会えないなら向こうの家族を優先させても良いんじゃないかな?そもそも、子供がそう頼んだのかもしれないし。
    同居も、もし強制でしたんだとしたらそれこそ本当に可哀想。地獄だよ。

    • 4
    • 17/07/13 09:56:47

    >>103
    立場を変えたとしても、別に住んでるならまだしも二世帯とはいえ同居してて、主みたいな小姑も居る、っていう情報があったらそこまで意見は変わらないと思うよ。

    • 5
    • 17/07/13 09:58:11

    子供の行事に自分の姉妹呼んじゃう人にろくな人いない

    • 12
    • 17/07/13 09:58:41

    同居してるなら孫の日々の成長・生活を共にしてるよね?
    だから別居の実親を幼稚園行事に読んでバランスとってるつもりなんじゃない?


    ちなみに定義上、兄の子は内孫、主の子は外孫になります。
    しつこくてゴメンね!

    • 5
    • 111
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/07/13 09:59:44

    >>77
    確かに、運動会くらいなら同居していても祖父母が見たいと望むなら行ってもいいと思います。


    息子や娘の子どもの運動会?別にわざわざ見に行きたいとは思わない。
    写真かDVDでいいよ。

    • 0
    • 17/07/13 09:59:48

    >>108 追加
    しかも同居してあげてるのに、この家も土地も親がお金を出したとか恩着せがましく言われたあげく、子供は外孫呼ばわりだよ。

    • 4
    • 17/07/13 10:00:06

    内孫…自分の跡取りになる夫婦から生まれた子供。ないそん。
    外孫…他家に嫁した娘や分家した息子にできた子。がいそん。
    って辞書にあったよ。


    主から義姉に言うとしたら、
    夕涼み会あるんだね~。母が義姉さんのご両親が園行事にご招待されているのを羨ましがっているくせに自分から言えないみたいだから、たまには誘ってあげて~
    みたいに言うかな。
    義姉さんの両親や兄弟が園行事に行っていることは知っているアピールはしておいた方が良いと思うけど。
    あと、お母さんが自分から「行きたい!!」と言えないという部分も。
    逆に この2つを言っても誘ってこないような義姉なら主親は かなり義姉から嫌われていると思った方が良いよ。

    • 2
    • 17/07/13 10:01:03

    こういうのが面倒だから夫婦だけでいいのに。
    幼稚園もいい迷惑だよ。
    いい大人が全員アホ。

    • 18
    • 115
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/07/13 10:01:34

    >>113もう内孫外書いてある

    • 1
    • 17/07/13 10:02:43

    >>8
    逆。主の母が、外孫がといったなら、母も…

    • 5
    • 17/07/13 10:02:46

    お兄さんにおねがいしたら?

    • 1
    • 17/07/13 10:06:44

    二世帯住宅なら、毎日のように会えるから、両親よんでるとか。

    • 8
    • 17/07/13 10:07:10

    主の言い分もわかるよ。
    気のきかない嫁っているよね。
    呼ばれた事ないなら一度くらい見に行きたいわ~と言ってもいいと思うよ。

    • 4
    • 17/07/13 10:10:16

    義姉も主を嫌ってるから口出しするんじゃないよ。

    • 5
    • 17/07/13 10:16:00

    >>100
    なら家を出て自分達で生活したらいいと思うんだよね。
    私は義両親とは絶対同居したくないもん。つかず離れず上手く立ち回るのが1番だよ。
    不本意かもしれないけど土地建物はお金出さずに住めてるんだし、そのぶん貯蓄に回せてるかもしれない、専業でいられるかもしれない、仕事してるなら子供の世話も手伝ってもらってるかもしれないじゃん。

    • 5
    • 17/07/13 10:18:17

    ダメな嫁だね笑
    批判してる人もダメな嫁なんだろうね笑

    • 7
    • 17/07/13 10:18:46

    >>77孫の運動会なんて悪いけどまっぴら。早くても50とかじゃない?暑いし疲れる。写真やビデオで十分。

    • 2
    • 17/07/13 10:19:20

    わたしのところもそうだよ。
    わたしは実親しか呼ばない。
    旦那の妹も実親しか呼ばない。
    弟の嫁も実親しか呼ばない。
    娘のところにみんないってる。

    • 4
    • 17/07/13 10:19:44

    義姉ってことは、息子の嫁よね?
    内孫だよね

    • 1
    • 17/07/13 10:20:39

    >>122
    二世帯同居してあげてるだけでも偉いと思うわ。

    • 4
    • 17/07/13 10:20:47

    同居してるなら呼べよ
    新幹線とか乗る遠い距離ならまだしも

    • 7
    • 17/07/13 10:23:14

    うちは義母が義姉を勝手に誘ったから実家は1回も呼べなかったよ。

    • 0
    • 129
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/07/13 10:23:29

    あれから主来てないけど、自演してたりしてw

    • 0
    • 17/07/13 10:23:48

    男の子3人産んだ友達が、将来もしお嫁さんとうまくいかなくなったら孫がいなくなるって嘆いてたけどこういう事なのかもね笑

    • 1
    • 131
    • バクダンおにぎり
    • 17/07/13 10:24:19

    二世帯同居だから子どもの行事くらい実の両親とかだけでゆっくり見たいだけじゃん。
    二世帯同居してるのに外孫なんて言う義母ならクソトメだろうし。普段から色々義姉さんに言ってそう。

    • 5
    • 132
    • バクダンおにぎり
    • 17/07/13 10:25:49

    二世帯同居になった経緯は?それが分からないとなんとも言えない。

    • 0
    • 133

    ぴよぴよ

    • 17/07/13 10:27:21

    >>126
    いやいや、同居していいように義親使ってるだけだね。

    • 3
    • 17/07/13 10:31:20

    うちは完全同居。
    だけど呼ばないよ。実家の両親も呼ばない。
    県外で片道3時間かかるし。
    運動会とかはご自由にどうぞって感じ。
    義親とお弁当屋とかも食べないよ。
    発表会とかはビデオ撮って見せてる。

    • 0
    • 17/07/13 10:31:35

    うちの近所にも、運動会やら行事には嫁の兄弟や親は来てるのに、旦那の親は来ない家庭あるよ。
    旦那の親は近所に住んでるのに、来ない。呼んでないのかな?
    男親って将来こんな寂しい思いするのか…とそれ見ていつも思う。
    うちも男の子しかいないから。

    • 5
    • 17/07/13 10:32:44

    >>134
    あなただったら同居したい?

    • 1
    • 17/07/13 10:35:51

    うち、幼稚園の運動会に義両親よんだら、暑いやら日陰がないやら、やかましい。
    小学校の運動会によんだら、下の子と遊び上の子の競技見てない。
    しかも下の子抱っこされてギャン泣きでやかましいのに、無理やり抱く。
    だから呼ばなくなりました

    • 0
    • 17/07/13 10:36:30

    内孫外孫のことは置いといて、

    1度ぐらいは呼んであげたらいいのになーとは思ったかな。
    ただ主の親が諦めてるって思ってるならもうそれでいいんじゃない?主が口出す必要はない。
    どうしても行きたいなら主親が言うでしょ。
    主はもう家を出てるんだから、親と義姉のことは2人の問題じゃん。

    • 6
    • 17/07/13 10:38:04

    >>138
    どーでもいい

    • 0
    • 17/07/13 10:38:15

    暑い、日陰がとか言う前に
    誘ってもらえないって話でしょう?

    • 1
    • 17/07/13 10:39:37

    >>136
    息子と嫁、嫁親次第だね。
    旦那の両親をたてるように言ってる嫁親だっているさ。

    • 7
    • 17/07/13 10:40:41

    主の親が何も問題ないなら義姉が気の利かない人なんだろうね。一度くらいは呼んでもいいと思う。実親呼びたい気持ちは分かるけど同居しててそっちは誘わない神経も凄いなーと思う(笑)私なら気まずいわ(笑)
    だから主の親が寂しく思う気持ちは分かる。
    でも主の親は気にしないようにしてるっぽいし主もほっときなよー。主が首突っ込むと義姉にとって主だけじゃなくお母さんまで悪い印象になるよ。

    • 10
    • 144
    • 白エビバーガー
    • 17/07/13 10:41:27

    内孫って息子の子だよね。
    嫁にいった主の子は外孫だよね?

    • 2
    • 17/07/13 10:42:20

    >>126
    息子夫婦に甲斐性がないだけかもよ。
    二世帯建てる費用は全部主の親なら、義姉はまぁ文句も言えまい。

    • 2
    • 17/07/13 10:43:14

    >>144
    その話はもういいわ(笑)

    • 3
    • 147
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/07/13 10:44:00

    >>144遡ろうね

    • 0
    • 148
    • バクダンおにぎり
    • 17/07/13 10:49:52

    >>145家建てるからから同居してと無理矢理頼んだ可能性もある。

    • 1
    • 17/07/13 10:49:54

    混むから祖父母はなしでいいのにめんどくさいと思う私はダメ嫁だな。
    10月の運動会今から憂鬱。義親誘ったら絶対出戻り義妹も来るし。
    運動会以外は祖父母呼ばないけど、みんな呼ぶものなのかな?

    • 3
    • 17/07/13 10:51:02

    二世帯同居してるから普段成長を見る事の出来る義両親じゃなくて実親呼んでるだけでしょ?
    運動会なら外からだって見れるんだから主の親が勝手に見にいけば良い話じゃん。

    • 5
101件~150件 (全 223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ