子供産まなきゃよかった。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 3629件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/03 06:10:33

    妊娠できなくて、子ありが羨ましくて妬ましくて、
    やっと妊娠できても流産して、その時も周りの妊婦や赤ちゃん連れが羨ましくて妬ましくて、
    産んだ事を後悔する人生になれってその人達の不幸を願ってしまった
    そらが今自分に返って来ているのだと思う

    妬み嫉みするのは辛いけど、そっちの方がマシだった。
    自分以外は傷付かない。

    • 11
    • 23/05/04 20:56:16

    子供と信頼関係築けなかった。もういいや。
    消えたい。親と子供に迷惑かけたくないけどもう消えたい。

    • 21
    • 23/05/04 23:27:08

    >>3016
    分かる、まだ小学生だけど早く子どもに独立してほしい。
    何か事故とかで即死したい。私が。
    義務と責任でだけで育ててるし、もうそれが無くなったら生きていたくない。

    • 22
    • 23/05/04 23:39:12

    産んだからといって自己満足でないとやってられない事がある。時間が身体と意識が乖離した状態で流れてく感じで、母親ってなんだろうと疑問に思ったら狂いそうになる。だからいろんな事から目をそらしてる。そのうち詰むんだろうな。

    • 14
    • 23/05/04 23:40:59

    子供2人自閉症
    軽度と中度知的
    しんどすぎて現実逃避ばっかりしてる。
    私より最低な母親いないよ
    まだ年少とかだけど今後のことが全く考えれない

    • 29
    • 23/05/08 17:03:18

    ここの人の気持ちほんとわかるわ
    もう二度と乳幼児の世話なんかごめんだし
    産まない

    • 22
    • 3021
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/10 19:03:05

    発達障害、ハズレに当たった。
    ほんといらない

    • 17
    • 23/05/10 19:28:05

    >>3002
    分かる
    ここ最近いきなり増えた気がするね
    あと数年早かったら自分の選択も変わっていたかもなってよく思う…
    私も子の成長とともに自分の気持ちが変わることを祈りながら子育てしてる

    • 8
    • 23/05/10 20:03:14

    >>3010
    ほんとこれ
    頷きすぎて首もげそう
    当たり引いた人には知らない世界よね

    • 12
    • 23/05/10 20:03:37

    >>2988
    逆に私はそれ大丈夫?って思ってたよ。
    4000万個以上の精子から勝ち抜いた強者じゃなくて、少ない弱々しい精子を無理矢理受精させるなんて。

    結局卵子も精子も問題あったり弱いものは出産まで辿り着けず流産したりするのに
    (そもそも受精すらしなかったり)
    障害あって産まれた子はその中ではまだ強い子。
    本来受精しなかったかもしれないものを人間の力で無理矢理産まれさせるみたいな行為はやっぱり怖いな

    • 9
    • 23/05/10 20:05:24

    >>3023
    ハズレってたとえば障害児ってこと?

    • 1
    • 23/05/11 17:43:47

    子供ができない時は、周りの妊娠出産が羨ましくて仕方がなくて、憎らしく思うこともあった。
    今は、子なしが羨ましい。
    子供を産めないままだったらきっと子ありが羨ましくてずーっと暗い気持ちで生きていくんだって思ってたのに、
    産めたのに暗い気持ちになるなんて思っても見なかった。
    産めば幸せになれるって漠然と思ってた。
    子供も言っちゃ悪いけど当たり外れがある。
    子供がいない人生は考えられないっていう人は当たりを引けてるんだと思う。

    私は子供がいてもいなくても、どのみち他人を羨んでばかりいるダメな人間だ。

    • 26
    • 3027
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/11 17:49:17

    子供が社交的すぎて、子供と一緒に出かけると無限に知り合いが増えるから、
    コミュ症の私にはキツくて、
    子供と一緒にでかけなくなった。

    • 15
    • 23/05/11 18:04:44

    気持ちはすごくよく分かる。
    私も同じことをいつも思ってる。

    でも、産まなければ、「やっぱり産めば良かった」と後悔してそう。
    そして、子連れの親子を羨ましく思っていたと思う。

    だから、私はこれで良かったと思ってる。
    やらずに後悔するよりやって後悔したほうがマシだと思うから。

    • 15
    • 23/05/11 18:16:13

    羨んでる方が傷つく人も自分だけだから
    子供欲しいって、思ってた方が良かった気がする。
    育てやすい子、何の障害も無い子を産む前提で夢見てた時の方がよっぽど幸せだった。
    現実は厳しい。何を根拠に健常児を産むって思い込んでいたのか。
    何を根拠に、障害を持って生まれてくるのは低い確率だ、低い確率なら自分は大丈夫だなんて思っていたのか。
    子供ができなくて辛かったなら、子供を作ることに頑張るんじゃなくて、犬とかにして愛情わや注げば良かった。

    • 24
    • 3030
    • サグラダファミリア
    • 23/05/11 19:37:08

    私のキャパが狭いのが悪い、我が子に対する理解をしないのが悪いなど親から散々言われます。
    もう全て投げ出してずっと寝ていたいです。
    我が子はなぜ私を選んだのでしょうか……私はなぜあの子を選んだのでしょうか……余裕そうに育児をしてる人を見たり話を聞くと色々な感情を通り越して無になります。産まなかったらこんな思いしなかったのにと思うことばかりです。

    • 21
    • 3031
    • 眼鏡橋公園つつじ
    • 23/05/11 19:43:48

    ここに来ると落ち着く。みんな同じなんだなと。もう何も投げ出していなくなりたい。でもまた朝がくるんだよね。

    • 29
    • 23/05/11 19:50:51

    義務感だけよ。
    精神的に一杯一杯で児相に電話して1日でもいいから預かってくれないか相談したけど無理だった

    • 19
    • 23/05/12 08:00:40

    >>3032
    そうだよね
    どっかに愚痴を書くと「子供が可哀想、施設に預けたら?」って人が必ず湧く。
    そんな施設どこにあんだよあー頭くる
    こっちは悪夢にうなされるほど悩んで試行錯誤して苦しみながらもがきながらも育ててるのに。それを二言目には施設に預けたら?って。
    うちの姪も甥もほんと可愛くて子犬みたいであんな子が欲しかったのに。なんで全く違うんだろ。なんの罰ゲームなんだろ。

    • 30
    • 23/05/12 08:51:08

    >>3027
    すごくわかる
    うちもだよ
    ママ友なんてめんどくさいっつーの

    • 15
    • 23/05/15 09:17:36

    ほんとに罰ゲーム
    しんど。

    • 21
    • 23/05/15 09:34:05

    本当毎日毎日辛い
    朝が来るのが怖い

    • 20
    • 3037
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/15 13:44:22

    公園遊びって、なんだあれ。クソつまらん。
    人生でナンバー3に入るおもしろくない時間だわ。
    というか子供と関わる時間ほぼほぼ退屈。人生をつまらなくするために子供産んだんだろうか?

    • 31
    • 23/05/15 13:56:39

    人生やり直したい。。そしたら、絶対産まないわ!!何なら結婚もしないかも

    • 25
    • 3039
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/15 15:40:15

    本気で ○んで欲しい。

    • 4
    • 23/05/15 18:13:08

    >>批判や賛同しない方のコメントはお控えくださいね。


    ムリ!

    • 2
    • 23/05/15 19:04:08

    自分で産むと決めたんだから仕方ないよね、責任持って育てるしかないよね
    育てるのがきついなら里子に出すしかないんじゃないかな
    家族に相談してみれば?
    貴女の意見を尊重してくれるかもしれないよ

    • 1
    • 3042
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/15 19:05:09

    整骨院に通うの疲れました
    夕方から3時間まち、家事も何にもできない

    • 0
    • 3043
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/05/15 19:05:14

    整骨院に通うの疲れました
    夕方から3時間まち、家事も何にもできない

    • 4
    • 23/05/15 21:59:16

    >>3037
    わかる、本当退屈でつまらないよね。
    これを毎日何年もとか何の苦行なんだろう。
    心療内科にかかるお母さんが多いの納得だわ。
    こんなん壊れるもん

    • 19
    • 23/05/15 22:02:39

    しんどくて疲れが取れるまで停止ボタンで停止できたらいいなーってことはある。

    あと、子なしの頃の自分と週1で生活交換して気分転換したいなとか。

    休みが十分にとれればそれでいいから、子供産まなきゃ良かったとか、そういうことは思わない。

    • 11
    • 23/05/15 22:06:14

    現実には、子供捨てたいけど我慢してるか自分に嘘についてるだけのやつは、山のようにいる。

    • 25
    • 3047
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/15 22:12:31

    何で手のかかる幼稚園直前に障害児だと分かるんだよ。
    お腹にいる時に分かっていれば絶対産まなかった。

    • 10
    • 23/05/15 23:54:00

    >>3046
    やはりそうなのかな?
    姉が障害児産んで発覚まで不安やずっと悩んでたとは言うけど
    頻繁に会ってないからその姿はわからず実感ないんだけど、久しぶりに帰省したらニコニコ育児してる。
    騒いで手におえなくなっても、あーもうハイハイって感じ。私なら発狂レベル。
    怒ったら逆効果だからなのかな
    でもその中に無理して育児楽しんでように演じてるようにも見える。
    辛いとか本音が見えないし出してない感じ
    本当は逃げたいとかやり直したいとか思ってるのかな

    • 4
    • 23/05/16 09:26:50

    >>3038
    同意

    • 1
    • 23/05/16 19:35:15

    出産してもうすぐ3年。
    母親っていう自覚がなく、おむつ替え、食事、寝かしつけを義務的にやってる感じ。
    理想と現実は違うなー
    でもこれが現実、、、

    • 14
    • 23/05/17 21:04:37

    障害ある子供のしりぬぐいはいつも私。
    健常の子供だけでよかった。
    モラハラ夫め
    俺は実家の親の介護の為に実家に帰ると言って400㎞以上遠方の実家に行こうとする。
    介護は結構だけど、わざわざ憎まれ口をたたいて「娘があっちの公務員になるって採用試験を受けるから俺達は健常同志で向こうの実家で仲良く暮らす、お前らだけ障害者同志で仲良く暮らせ」だって。
    やだよあんた、私だって障害息子いなければよかったし障害年金もらって施設に入れば万々歳なんだから今手続きしてる前段階なのに。
    施設に入っても緊急連絡先俺にするなよ、お前の障害の遺伝なんだから俺と健常娘に迷惑かけるな、娘の幸せの為にはお前や息子のような障害者は足かせになるんだからよく覚えとけって。
    なに、娘が結婚する時に相手の男とその親にはっきり言ってやろうじゃないか、この子には障害者のお兄ちゃんがいます、私も障害者ですよ、お金は少しありますけど親がいなくなったらこの子だけが血縁者になりますから、こんないい方と家族になれてよかったですって。
    言わなきゃいけない事だけど娘や夫からは絶対言いづらい事だろうから母親の私が言ってやりたいけど夫や娘は邪魔な事するなって怒るんだろうな。
    でも相手の家からすれば大事な事だから言ってくれてよかった、この縁談はなかったことにしましょうって言われたらそれまでだろうな。
    でもちゃんと言わなきゃいけないことなんだから、そうでしょ?
    すべてが夫の思うように進んでしまって、思い返せば学校行ってた時も学校の先生はいつだって私に連絡してきて夫には一度も連絡したことがないという。
    先生なんで主人に連絡しないんですか、私にばかり連絡されても困るんですけどと言ったら「・・・・・・・お母さん、普通は障害あるお子さんの世話はお母さんが一番優先なんですよ」なんて言ってくるし。
    両親そろっていたら母親が優先?んな訳あるまい。
    障害あるんだから母親優先、母親は専業主婦なら母親優先?冗談じゃない。
    夫に連絡してくれと言って学校の電話番号を着信拒否しても主人が母親に連絡してくれと一言言えば学校の先生はそうですよね、と納得してしまう。
    やっと社会人になったと思ったら緊急連絡先を主人にしたのに主人が職場に母親に連絡してくれと。
    専業主婦なら子供のしりぬぐいは母親じゃなきゃ駄目なの?もうあんな子産むんじゃなかった。
    いっそしんでくれたら楽になるのに死にそうにない。
    お父さんは怒ってばかりいるからお母さんといるほうがいいなんて気持ち悪いから言わないでくれ、この100㎏以上の大デブめ!
    そうよ大デブになって早死にしてくれたらいいのよ、長患いしないでさっさとしんでねみんなの迷惑だから。
    夫だって、障害息子の事でめいっぱい苦労してくれたまえ、私の連絡先を言っても無駄になる方法ないだろうかwwwwwwwwww

    • 3
    • 23/05/20 08:10:55

    私もだよ
    子なしでも良かった
    そっちのがむしろ勝ち組とさえ思う
    毎日しんどい。ここに来ちゃう。

    • 27
    • 3053
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/20 19:15:39

    そうですね。
    私も後悔しています。子供を産んでからずっと酷い疲れが抜けません。子供三人です。一人目を産んで20年…まだ下の子は10歳。1日でいいから自分だけのために時間を使いたい。起こされずに眠りたい…莫大な時間、労力、お金を費やして
    きました。
    何をしても当たり前で、文句ばかり言われます。ペットを飼って、好きな人と仲良く暮らして、旅行に行ったりしたかった…

    • 12
    • 3054

    ぴよぴよ

    • 23/05/20 19:22:20

    ここってゴミ箱?

    • 1
    • 23/05/20 19:24:50

    >>3051お薬切れたの?

    • 0
    • 3057
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/21 07:44:04

    >>3053
    なんで3人も?
    1人目2人目で気づけなかったの?

    • 5
    • 3058

    ぴよぴよ

    • 23/05/21 10:43:54

    いやー重いですなー

    • 2
    • 23/05/21 10:50:34

    >>3051
    辛いね。
    障害息子一人のおかげで、あなたの家がめちゃくちゃになった様子が良く分かる。
    必ず批判されるけれどさ。
    一人で生きていけないレベルの障害の子は、しなせてもいいのにって思ってる。
    家族も辛いし、本人だって辛いよね。
    なんで育てないといけないんだろうね。
    海や川に行って遊ばせて、ぼけっとしていれば自分で問題解決してくれるかも。と思ったりする。

    • 15
    • 23/05/21 10:53:02

    大変なだけ。金かかるし。自分のために生きた方がいい。子供いたら充実は詭弁。時間と金と労力全て削られる。

    • 29
    • 23/05/21 10:53:41

    結婚もしなきゃよかった

    • 13
    • 23/05/21 10:55:47

    身体と発達、両方障害あるからダブルパンチで最悪。毎日怒鳴ってばかりで頭がおかしくなりそう。子どもを産む事が大間違いだったと、激しく後悔してる。

    • 14
    • 23/05/21 21:09:39

    同年代と会話ができない小学生女子。女子でコミュニケーションスキル0じゃ生きてけないでしょ。今日も1個下の女の子にすごく嫌な顔されてた。
    今に始まったことじゃなく、赤ん坊の頃からずっとこの性格。

    根暗でブスッとして人と目を合わせることもできず、ゲームだけが生き甲斐。旦那も全く同じ性格。このままいけば、人と上手く関われない→ずっと友達いない→社会に出てもつまづく→家に引きこもる→うつ病で精神科入院という旦那と同じ人生を歩むんだろうなと思ったら、もうお先真っ暗。

    • 5
101件~150件 (全 3629件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ