母親が「早生まれの子は損」と不満を投稿

  • ニュース全般
  • 醤油かつ丼
  • 17/06/27 21:38:25

2017年6月27日 18時48分 キャリコネニュース
待ちに待った我が子の誕生は、親にとってこの上ない喜びだ。しかし、生まれた月によって色々心配する親もいるようだ。

発言小町には6月12日、「早生まれの子は損する事が多い」というトピックが立った。トピ主は2月と3月の早生まれの子どもがいる女性。女の子であれば早生まれでない子と比べて若くいられるというメリットがあるが、男の子は体力が劣るなどのデメリットしかないと嘆いている。

中でもトピ主は、早生まれの子どもは児童手当や扶養控除の金額が少ないことに不満を抱いている。

「しかも二人分だと、何十万?にもなり結構なお金になります。男の子の早生まれで、得する事は有るのでしょうか?」

「保育園に入園できず。日本の早生まれの損する状況に驚愕」


児童手当が支給されるのは「15歳の誕生日後の最初の年度末まで」なので、子どもの誕生日が3月だと、4月生まれよりも支給期間が短くなってしまう。

扶養控除に関しても、対象となるのが「扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が16歳以上の人」となっている。そのため、同じ高校1年生でも早生まれの人は控除対象になるのが1年遅れることになる。

こうした背景もあり、トピ主の意見に賛同する意見が相次ぐ。

「高校生になったばかりの長男が4月予定日だったのに、3月末に産まれて大変でした」
「3月生まれの男の子がいます。保育園入園で0歳に申し込めなかったことから始まり、日本の早生まれの損なことに驚愕しています」

多くの認可保育所では0歳児を生後57日としており、産後すぐに預けることはできない。定員オーバーで待機児童が出る中、早生まれの子どもが年度途中で入園するのは難しく、「保活の負け組」と呼ばれることもある。

「早生まれは損だ と言われながら育つお子さんが不憫」

早生まれの子どもの不利な点として、体格や学力の差を挙げる人は多い。

「4月と3月生まれでは、特に幼い間はものすごく差があります」

ほぼ1年違いの子どもが同学年として扱われるのだから、早生まれの子どもからすれば成長の遅さを感じるのは無理もない。

実際、両者の学力には差がある。川口大司現東京大学教授が一橋大学で准教授だった2007年に発表した論文では、小・中学生の同一学年の最年長者と最年少者の間には、偏差値約2から3の差があることが示されている。

体格面にも差が出るため、それが後々にも影響が出てくることがある。サッカー選手や野球選手は早生まれが少ない、とはよく言われていることだ。

もっとも、もらえるお金が少ないことに不満を持つ気持ちはわかるとしても、早生まれのデメリットにとらわれるトピ主に対しては、

「子供を損得で語る親がいるなんて。かわいそう」
「産まれて来てくれただけで感謝!じゃないのですか? 早生まれは損だ と言われながら育つお子さんが不憫だと思います。」

といった批判的なコメントも寄せられている。子供の誕生を素直に喜び、早生まれにコンプレックスを抱かないよう育てていくことが肝要だろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/28 16:41:09

    手当のこと考えたことなかった、損なんだね。うち男の子で2月生まれだけど、積極的でもないから幼稚園までは周りの男の子と差があったわ。
    ついていけなくて上手くあそべなかったりって。

    • 1
    • 178
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/06/28 16:34:12

    >>165
    16歳になって最初の3月31日

    • 0
    • 177
    • 佐世保バーガー
    • 17/06/28 16:26:37

    長女は4月、次女は3月、三女は9月生まれだけど、たしかに長女はしっかり者にみられがちだったし、次女は小3、4 位までは学力や体力の差を感じたかも。
    高校生、中学生になった今はかわらないと思うけどね。

    • 0
    • 17/06/28 14:58:58

    >>157
    あー、無知だね

    • 1
    • 17/06/28 14:57:55

    早生まれどころか2人とも3月生まれだよ。
    計算したところでタイミングよく授かれるわけでもないし、手当とか損なんて考えた事なかった。たらればだよね。
    損得で生まれ月考えたら、元気に生まれて育ってくれてる我が子に失礼だ。

    • 2
    • 17/06/28 14:52:07

    児童手当言われてみれば損だね。今まで気にしたことなかったわ。
    娘が4月生まれだけど周りからは女の子なのに4月生まれは可哀想、しっかりしないと幼稚園いったら先生たちから4月生まれなのに何も出来ないって文句言われたり、1番最初に歳取るし女の子は早生まれじゃなきゃって言われる。

    • 0
    • 173
    • 焼きまんじゅう
    • 17/06/28 14:50:41

    早生まれにならないように計算して子供産んだよ。

    • 0
    • 17/06/28 14:45:31

    今の今まで考えたことなかった。

    • 1
    • 17/06/28 14:38:26

    子どもみんな早生まれ。
    そんなこと考えたことなかった。

    考えてるお母さんすごいわ。ある意味子どものことよく考えていて尊敬する。
    そんなことすら考える時間があったら昼寝したいと思っている私。

    • 8
    • 170
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/28 13:45:38

    児童手当ては思う

    • 5
    • 17/06/28 12:58:17

    児童手当は皆公平に、誕生月前まで、とかにすりゃいいのに。めんどうなのかな?
    下らないマイナンバーとかに金使ってないで、こういうところを改めたらいいのに。

    • 10
    • 17/06/28 12:38:51

    お金の事なんか気にした事ないや。
    息子早生まれ年中だけど困ってたり泣いてる子いたら助けてあげてるし
    集団行動や園生活の中で出来る出来ないで損だなとも思った事ない。
    親が損だ損だって考えながら育てているから子供もその通りに育っていっちゃうんだよ。

    • 2
    • 167
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/06/28 12:33:15

    上が4月生まれで、下が3月生まれだから損得の気持ちはどちらもわかるよ。

    • 2
    • 17/06/28 11:35:06

    そこまで文句言うなら計画出産しようよ

    • 5
    • 17/06/28 11:28:01

    >>157
    4/2生まれならでしょ?
    4/1生まれは3/31生まれと条件同じでしょ。

    • 4
    • 17/06/28 11:27:33

    そういう面では早生まれは損かもしれないけど元気に生まれてきてくれたらそれだけでいいと思う。

    • 5
    • 17/06/28 11:02:25

    >>161免除された分て、結局後から支払うよね?私も免除申請したけど、後から支払ったような。

    • 0
    • 17/06/28 10:55:03

    >>71
    だね

    • 1
    • 161
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/06/28 10:03:46

    >>160
    学生の時は免除申請しなよ。

    • 0
    • 160
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/06/28 09:54:11

    お金の面だけで考えると…

    20才になると年金を納めなければならないですよね。
    その時学生だと親が支払い、就職とともに子供が支払い始めると思うのですが、この場合は早生まれが得をすることになりますか?(親の負担だけを考えた時)

    • 0
    • 159
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/28 09:45:00

    長女が早生まれだけど、気にしたことなかった。学力も運動能力も劣る所が無かったからかも知れないけど、そんなに気になるなら子作り時期から気にしないとね。

    • 1
    • 158
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/06/28 09:19:59

    >>129
    5月生まれで幼稚園入園する時の開放感半端なかった。
    最近は幼稚園も4年保育が増えてるし知り合いの4月5月生まれの子はすでに3歳児クラス幼稚園に行ってる。
    私が住んでる地域はまだ3年保育が主流だから下の子もほぼ丸4年自宅で見ます。行事がなければ遠くの4年保育にしたかったけど…。

    • 0
    • 157
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/06/28 09:16:44

    >>143
    4月1日生まれなら児童手当も扶養手当も3月31日生まれより1年多く貰えるね

    • 0
    • 17/06/28 09:07:40

    >>145
    家、男の子二人3月末生まれだけど、周りから言われる程早生まれに損特感じた事ないや。
    学力、体力、体格共に同い年の子供達と遜色無かったし。
    児童手当の差もこれで気付いたくらい。。

    • 1
    • 17/06/28 09:07:20

    早くてが離れる。と思うようにした。
    4月生まれだと、1年手間かかるよね?

    • 0
    • 17/06/28 09:06:56

    >>152
    10万稼げるとかの事じゃなくて、言い回しが。

    • 2
    • 17/06/28 09:04:33

    早く産めばよかったのに

    けちいな

    • 0
    • 17/06/28 09:04:11

    >>151
    10万稼げないやつの僻み?

    • 0
    • 17/06/28 08:56:15

    >>141
    あなた自分では気づかないうちに周りに嫌われるタイプじゃない?笑

    • 3
    • 17/06/28 08:51:54

    私が2月産まれで周りより誕生日遅いから若いとか思ってた!笑
    上の子が3月産まれで2年保育で幼稚園に入ったけど最初は小さくて大丈夫かな?って思った。
    今は4年生だけど旦那に似て体格デカイから身長も伸びて小学生のうちに身長抜かれると思う

    • 0
    • 17/06/28 08:51:48

    >>45
    月謝5000円の習い事が約2年分だね。

    • 0
    • 17/06/28 08:49:27

    その分早く働き出すから当たり前じゃないの?

    • 0
    • 17/06/28 08:47:52

    子ども2人早生まれでもう中学生だけど児童手当の額の差は気づかなかった!
    確かにちょっと損した気分!(笑)

    • 1
    • 17/06/28 08:47:14

    >>145
    児童手当の11万円の差はMAX値ね。

    • 0
    • 17/06/28 08:46:15

    >>142
    児童手当で11万円の差。
    扶養控除が16歳以上で年間38万円(かな?)なのが1年遅れになる。
    子どもがストレートに学校卒業して就職したら、早生まれだと1年遅れになった扶養控除が1年分うけていないのと同じになる。
    早生まれ一人でこれだから、早生まれが2人いれば×2になる。

    • 0
    • 17/06/28 08:43:38

    4、5、6月生まれの子は周りより何か出来ないと能力が足りないだけだと思われそうで可哀想な気はする。
    幼稚園くらいまでの早生まれなら月齢が小さいからか能力が足りないせいかわからないし。

    • 1
    • 17/06/28 08:42:46

    >>113
    いや、幼稚園でトイトレはしてくれないし、入園前までにオムツ外すように言われたよ。
    そんなメリットはないなー。

    そんなウチの子は4月1日生まれの早生まれ。
    児童手当のことは、初めて知ったわー。

    • 0
    • 142
    • たまの温玉めし
    • 17/06/28 08:38:29

    何十万は言い過ぎじゃない?

    • 0
    • 141
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/28 08:37:37

    うちの子は4月出産の予定が3月生まれになった年少だけど、確かに体格は一番小さい。
    でも運動会見てても他の子より劣ってるとは思わなかったな。
    おませな女の子は可愛い可愛いと可愛がってくれてるし、ありがたい。
    児童手当ては損だけど、もとから全額貯金に回してるだけだから貯金額が少し減るのが残念な位。でも10万位なら親が稼げばすぐだし。

    • 0
    • 140
    • 白エビバーガー
    • 17/06/28 08:35:20

    確かに児童手当の事見ると損だね。このトピ見るまで気づかなかったし、気にしてなかった我が家は2月3月生まれの兄弟。
    むしろ将来、成人式でお酒飲めないなぁとか、車の免許取れるの遅いよなぁ。ごめん。とは思ってた。

    成長のは個人差もあるよね。
    本当、授かれた事、無事産まれたことに感謝だから損得だけでは語れないけど、なんなら児童手当は改善して欲しいわ(笑)

    • 2
    • 17/06/28 08:34:25

    入園前までは月齢で動いているのに集団生活始まると学年で動くから差が顕著に見えたりするだよね
    でも、考えてみれば体格や学力、運動能力は個人差があって当たり前で、誕生日や年齢で違うとは限らないもんね

    児童手当てをアテにしてたら損した!って思うのかな?

    • 0
    • 17/06/28 08:31:42

    サッカー選手云々の話は細かくいうと、幼児期からの学年別教育の中での体力差のため、メンタル的に育たない(なかなか勝てないから)とか学年別で区切られたときに吸い上げてもらえないっていうのが大きいって話じゃなかったかな。
    幼稚園で感じたことだけど、3月産まれの息子は最初のうちはよく周りからお世話してもらってたよ。
    逆に6月産まれの娘は、3月産まれで少し幼い子をお世話してた。
    大きくなってしまえば見た目にはわからないんだけど、「お世話をして成長した子」「お世話されて成長した子」の差がどこかにあるのかなぁって、思ったことはある。

    • 0
    • 17/06/28 08:30:18

    定年退職制の会社で新卒で働くなら早生まれの方が長く働けるからメリットって聞いたことがある。
    中途採用とか、年度末退職制度、早期退職しても良いと思っている人にとってはメリットにならないかもしれないけれど。

    • 0
    • 136
    • とん汁ラーメン
    • 17/06/28 08:20:22

    個人差だよね。
    入園当初は気になるかもだけど、入学頃にはそんなに差はないよね。
    小さくて幼い子は春夏生まれでもそうだと思う。
    手当てなんかもトータルで見たら損だけど、だからって気にしても仕方ないよね。

    • 0
    • 17/06/28 08:19:30

    >>130
    嫌だとは言ってないよ。
    月齢が近くて知り合ったお友達のほとんどは、ひとつ上の学年になるから今年幼稚園いって、お母さん達は少し余裕ができたようだから…
    まだ自分の時間がもてない私からしたら、単純に羨ましいなーと。

    • 0
    • 17/06/28 08:18:02

    そんなこと言ったら所得制限かかるうちはもっと損だわ

    • 2
    • 133
    • からつバーガー
    • 17/06/28 08:12:00

    確かに子ども手当は変だなーと思う。15歳の誕生月までとかならまだしも、なんで年度末で区切るんだろ。受給開始は産まれた月の翌月分からだっけ?
    でもそんな保育園だのグチグチ言うなら最初から計画的に子作りしたらいいのに。

    • 2
    • 17/06/28 08:10:07

    児童手当とかはたしかにおかしいと思う。年度末じゃなくて何歳までってするべき。
    国がケチるために考えただけだろうけど。

    でも、体格さがどうのこうのは知ったこっちゃない。早生まれでもでかい子やできる子もいる。逆も然り。嫌なら早生まれになるのを避けて子作りしなさいよ。

    • 4
    • 17/06/28 08:09:56

    うちは2月生まれで良かったかな。
    4月や5月だと、逆にプレッシャーになりそう。何でも他の子より先にできていないと、恥ずかしいとか焦るかも。

    • 7
    • 17/06/28 08:08:34

    >>129
    一年長く自宅で過ごさなきゃいけないって嫌なの?
    それこそ生まれてきてくれことに感謝がない。

    • 2
1件~50件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ