築20年で外壁塗装リフォームしてないお宅

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/25 12:16:03

    >>48
    横だけど登らせたらダメだわーw

    • 1
    • 24/05/20 17:18:13

    旦那外装工事屋?
    なのに何日も帰らないの?

    • 2
    • 24/05/20 17:07:36

    迷惑な騒音家族の家がそう。
    もう25年になるけど全くやらないね。
    このまま崩れてなくなってほしい。
    姉妹は奇声あげずにはやく嫁に行って欲しい。

    • 1
    • 24/05/20 17:06:21

    >>85
    うちは終わってます🍀*゜

    • 2
    • 90
    • 借り物競走
    • 24/05/20 17:04:28

    >>89
    あなたの家は本当にそうだったかもしれないし、業者にカモにされてしまったのかもしれないし、本当のところは、分からないわ。

    • 2
    • 89
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 17:00:16

    >>88
    リフォームしないと壁に雨水染み込んで
    カビだらけになるって言われましたよ

    • 0
    • 88
    • 借り物競走
    • 24/05/20 16:59:30

    >>87
    そりゃぁ業者は言うよね。
    契約が欲しいもの。

    • 2
    • 87
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 16:57:51

    >>86
    私は業者に言われましたよ
    子供の大学費用よりリフォームを優先してくださいって!

    • 0
    • 86
    • 借り物競走
    • 24/05/20 16:56:05

    >>84
    そんなにおかしいかな?
    今時点で素人判断でぱっと見問題なければ、後回しにしたくなる気持ちは、私は分かるけどな。

    • 4
    • 85
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 16:48:00

    >>83
    ありえないよね!
    お金なくて可哀想
    100万程度も出せないなんて悲惨。
    終わってる。

    • 0
    • 84
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 16:47:09

    >>81
    マイホームより大学費用の方が大切なんですか!ちょっとおかしいと思いますよ!
    雨漏りしたり壁に水が染み込んだりするんですよ!

    • 0
    • 83
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/20 16:46:16

    新興住宅地に家を建てて16年
    うちはタイル壁だから塗装はしていない、屋根は塗装済み

    ご近所続々と外壁や屋根のリフォームした時期あったけど、必要な外壁だろうにいまだにしていないお宅もあるよ
    この間、高圧洗浄機のみやってるお宅があった
    汚れは多少落ちていたけどね
    リフォームする資金が無いんだろうなと思っていたよ

    • 0
    • 24/05/20 16:26:27

    近隣が塗り直したけど逆に汚くなったお宅あった。
    外壁とか屋根の素材によってメンテナンス時期は変わるし、そもそもそんな事でしかマウントとれない主が可哀想。自分の生活満足してたら人の事なんて気にならないから。

    • 1
    • 81
    • デカパン競走
    • 24/05/20 11:35:08

    私大生2人いて上が卒業したら外壁塗装と屋根やるよ
    来年か再来年あたりだな

    • 1
    • 24/05/20 11:33:35

    家の造りと環境にもよるんじゃない?
    うちは15年点検で風の通りが良いせいか痛みが無いからあと3年は大丈夫って言われたよ

    • 1
    • 79
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 11:26:11

    >>73
    ヤバいヤバい
    廃墟になるよ、

    • 0
    • 78
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/20 11:05:29

    屋根の見方なんてハシゴだろうが棒につけたカメラだろうが足場がないんだからこだわらなくていい。ドローン使って最新だったところで。何が変わる?
    直す人がクソ、むしろその会社がクソじゃないかを調べたほうがいい
    結構ネットに載ってる

    • 4
    • 77
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/20 11:03:15

    >>59
    ほんとそれ
    知らないだけで悪質業者の横と縦のつながりなんですごい広範囲で全部汚染されてる。
    自分の家たらい回しにされて金だけ取られてはい直りました!って言ってくるのと同じ
    屋根の板金とかで登らせてる人、、雨樋に鉄屑入れられてるから注意したほうがいいよ
    マジで何してるかわからない

    • 4
    • 76
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/20 11:00:41

    >>61
    自分ちなんだから横でチェックは何度もして写真を撮るなり、見てるぞってのは出したほうがいいって消費者センターの人は言ってたよ
    詐欺率半端ない業界だし

    • 3
    • 75
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/19 20:51:57

    業者の人かな?そんな他人の家の塗装とか気にしたことないわw

    • 4
    • 74
    • わんわんレース
    • 24/05/19 20:48:32

    40件調査したの?
    怖いわ。
    うちも住宅街だけど気にしたことなかった。

    • 6
    • 73
    • あいにくの雨
    • 24/05/19 20:37:04

    見た目でわかる外壁のヘアクラックって言うひび割れがどれくらいあるかや
    外壁を手で擦ると塗料が手に付くチョーキング現象が出てるなら危険だね

    • 3
    • 72
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/19 20:33:14

    >>56そんなやり方...お金ない会社なのかな?

    • 0
    • 71
    • 放送部のテント
    • 24/05/19 20:19:11

    うち大手ハウスメーカーだけど築15年で外壁と屋根のリフォームした。同時期の周りも皆してるからしてないお宅は外壁も屋根も目立つ。見た目は高級感があっても手入れしないといつかは内部まで雨水が浸透していきそう。
    安い建売はもっと短いサイクルでリフォーム必要なのかしら。

    • 2
    • 70
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/19 20:07:29

    塗装は築10年目で1回塗ればあとは嫌じゃなければかなりの年数大丈夫なんだって。
    建築家の友達が言ってた。

    • 5
    • 69
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/19 19:55:23

    塗装でもピンからキリまであるからね
    すればいいって事じゃないから

    • 5
    • 68
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/19 19:50:55

    >>14

    大和ハウス?

    • 1
    • 24/05/19 19:49:43

    >>64
    海風??へー、近くに海があるんだ

    • 0
    • 66
    • 大玉転がし
    • 24/05/19 19:49:41

    築60年近い実家もしてないけど、人住めてるから大丈夫、築20数年で朽ち果てはしない。汚くはなる。

    • 4
    • 65
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/19 19:49:18

    >>38
    詳しくありがとう。
    全面剥がして、貼り直すようなことはなさそうで良かった。

    • 1
    • 24/05/19 19:45:06

    >>63
    道路挟んだ向かいだからね。南側にあるから何か干したりする時も目に入るし、家出る時も普通に目に入るよ。
    なぜか我が家側にあるのは注文住宅ばかりだからどの家も綺麗だよ。だから海風がとかではない。
    とくにジロジロ見てるわけではないよ。

    • 1
    • 24/05/19 19:36:01

    >>62
    よく人の家見てるんだね、自分の家だと余計に気になってメンテメンテとかなのかな?

    • 0
    • 24/05/19 19:31:23

    7年くらい前に建売が何棟か建ったところがあるんだけど、窓枠あたりかな?水垢なのか茶色ので汚くなってる家ばかり。6棟全部そんな感じだよ。白はお金持ちの色と言うけど外壁にも言える事だね。
    いくら建売でもたった7年でそこまで汚くなるか?と疑問。欠陥なのかね。

    • 3
    • 61
    • 我が子が一番
    • 24/05/19 19:27:39

    >>58
    普通は見積もりにはつり・打ち直しか・ましうちか書いてあるよ。
    信用のない業者にまかせるなら致し方ないけれど、横でついてなくても良い。

    • 0
    • 24/05/19 19:24:56

    ここで外壁塗装が必要って言ってる人は、外壁がサイディングなのよ。

    タイルとか塗り壁とかだと、またメンテナンス方法がちがうから、何でもかんでも塗装すれば良いって事では無いのよ。

    • 1
    • 59
    • 我が子が一番
    • 24/05/19 19:24:23

    >>48
    今時、営業で屋根登る業者はいないと思う。
    それって、防蟻の悪徳業者が床下で白蟻の卵ばら撒くようなもんですよ。

    • 3
    • 58
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 19:22:58

    >>57
    コーキング
    打ち直してもマシ打ちされてたらマジで意味ないけどね
    きちんと横で何してるか見張ってたほうがいいよ

    • 3
    • 24/05/19 19:21:43

    >>36

    タイルにも乾式と湿式があるからそれによっても違うよ。

    タイル模様のサイディングがあるけど、サイディングはコーキングが劣化するからメンテナンスが必要。

    何の外壁選んでも点検は必須。

    • 1
    • 56
    • 我が子が一番
    • 24/05/19 19:21:40

    >>49
    いや、ドローン使わなくても、旗竿みたいなのに、スマホセットして見せてくれる。2階建てまでならこれでいけるんだわ。もう結構前からメンテ部隊はこれだって。
    うちは住林だけど、一緒に画像確認したよ。

    • 1
    • 55
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 19:19:14

    >>50
    可哀想
    ローン地獄か。

    • 0
    • 54
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 19:18:35

    >>51
    え、聞いたらわかるくらいの大企業業者?

    • 0
    • 24/05/19 19:16:53

    じゃあ夕ご飯なのでー
    みなさん引っかかりませんように😬

    訪問業者は訪問しないと仕事がないから引っかかる人探してるくらいに思ってたほうがいいです(県二個くらい跨いでくるような業者、下請けに任せる業者)
    次から次へとここが悪いなどプロ目線で言って実際やられる私たちはよくわからないとかはマジでやめましょうね

    • 2
    • 52
    • バケツリレー
    • 24/05/19 19:16:20

    リフォームしなくていいようにうちの外壁はレンガタイルにした。
    建てた時は普通の外壁よりお金掛かったけど20年以上経ってもそのままだよ。

    • 2
    • 24/05/19 19:13:15

    >>48
    それ前後できちんと写真撮りました?横に旦那登ってもらいました?屋根壊す業者もいますよ。

    私は引っかかった口で、消費者センターまで入って経済産業省まで話が行き、悪質業者に引っ掛かり、何百万の返金をしました。その時の条件で口止めされましたので会社名はいえませんが、ほぼ関東、関西手がける企業です 口止めの書類を無効にしたいので早く潰れないかなと思ってますがまだ潰れてません

    • 3
    • 24/05/19 19:12:03

    ローン払うだけで精一杯なんじゃない?リフォーム代としてコツコツ貯めとけば良いけど建てた時にそこまで考える人少ないんだろうね。そういう人はマンションの方が合ってるかもね。マンションだとボーッとしてても強制的に徴収されるし修繕計画しっかり立てられてるからさ。

    • 3
    • 49
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/19 19:11:37

    >>48今時屋根登って見積もり取る業者あるんだ。ドローンが多くない?

    • 0
    • 48
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 19:10:05

    >>47
    え、屋根登らせたけど。
    夫が勝手に登らせた

    • 0
    • 24/05/19 19:08:22

    >>35 ハウスメーカーは知らんけど

    ⚠️飛び込みで突然くる訪問販売(近くで工事をしていてや、お宅の屋根壊れてますよなど)には絶対引っかからないように。
    言葉巧みに不安要素を初対面の男がズカズカと言ってきて、どうにか絶対調べたい 調べたりと一歩進めばもうしめしめで、次から次へと点検商法。
    知らない業者を自分がなかなか入れない屋根や、地下に入れないように。地下に入りシロアリの卵を常備しているポケットから巻いていく業者もいます

    まじで注意⚠️

    こういうのの対策は、信頼できる近所やお隣さんが知っている業者や、公園、市の施設、公共の施設などに手をかけている業者がいい 下請けに回すとこは何処の馬の骨がくるかわからないのでやめましょう

    • 2
    • 46
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 19:06:04

    >>45
    ふーん。そんなにお金を
    溜め込んでどうするんだろ?

    • 0
    • 45
    • 我が子が一番
    • 24/05/19 18:59:10

    >>44
    価値観の問題だよ。

    • 1
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ