赤ちゃん連れで飛行機

  • なんでも
  • もんじゃ焼
  • 17/06/20 10:02:31

乗ったことある方教えてください。
赤ちゃんは11ヶ月です。

離着陸のとき、ものすごく泣きますか?
1時間のフライトに赤ちゃん耐えられるか心配で。

泣いてかなり迷惑なようなら、頑張って車にしようかと思っています。飛行機で1時間と、車で7時間なら、赤ちゃんはどちらが良いでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • かすうどん
    • 17/06/21 23:31:18

    >>29
    梅宮アンナじゃん。

    • 0
    • 56
    • 奥美濃カレー
    • 17/06/21 23:22:15

    >>55
    ありがとうございます
    出来るだけ寝かせられるように頑張ります

    • 0
    • 55
    • 豆天玉焼き
    • 17/06/20 19:04:44

    乗る時間に合わせてお昼寝してくれる様に早起きしたり、搭乗手続きしたらキッズスペースで遊ばせてなるべく身体を動かしてあげたらいいと思うよ。

    • 0
    • 54
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 18:56:13

    >>53
    ありがとうございました!

    • 0
    • 17/06/20 18:55:20

    >>52
    気をつけて行ってらっしゃい。楽しんできてね。

    • 0
    • 52
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 18:50:09

    オムツ替えシートもありそうで良かったです!
    皆さんありがとうございました。
    飛行機で行ってきます。

    • 2
    • 17/06/20 11:56:07

    微妙だね。しかし、1時間なら何とか乗り切れそうじゃない?
    耳が痛くて泣いたりするかも?の覚悟はしておいたほうがいいかも。
    まだ幼い子は、機嫌によっても変わるからね。
    うちは、乗ってしばらくしてから泣き出して後ろの席の人に舌打ちつかれて嫌な顔されて、気を使うしずっと抱っこで席には座れなかったです。
    そのときによりますね。

    • 1
    • 50
    • とくしまバーガー
    • 17/06/20 11:31:32

    >>44
    トイレにおむつ替えシートあるけど、かなり小さくて角度も変だから使いにくいよ!
    1時間のフライトなら乗る前と降りたときに替えればいいと思う!

    • 2
    • 49
    • 播州ラーメン
    • 17/06/20 11:30:25

    >>44 国内線によってはある便あるよね
    でもたったの一時間ならオムツ替えする前に到着すると思う。案外平気だよ

    • 2
    • 48
    • 広島つけ麺
    • 17/06/20 11:22:47

    数年前だけど、ギャンギャン泣いて泣き止まない子がいたけど
    凄い険悪な雰囲気だったよ。

    • 2
    • 47
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 11:08:39

    >>45
    LCCそうなんですね!
    大変で怖い思いされましたね。
    そんなこと言われたら私がビビって泣きそう

    貴重な情報をありがとうございます。
    ANAで行こうと思います!


    公共交通機関って、色々な方がおられるので、赤ちゃん嫌いな方ももちろんおられるでしょうし、変な事件とかも心配ですよね。怖い。

    • 0
    • 46
    • 白エビバーガー
    • 17/06/20 11:03:52

    うちは子どもの昼寝時間を選んでフライト予約したよ。 乗ってる間は授乳させたりしてたから耳抜きも出来たしずっと寝てくれてた。

    席も担当の人が窓際であまり目立たない席にしてくれめ助かったの覚えてる。

    • 0
    • 45
    • バクダンおにぎり
    • 17/06/20 11:02:48

    LCCはやめた方が良いと思う。スカイマーク乗ったら睨まれるし怒鳴られるし変なじじいに「泣いたら降ろすからな!」って言われてスッチー何もしてくれなかったで散々だった。
    ANAとJALは優しくしてもらえた。なるべく立って後ろの方にいたけどスッチーも乗客も話しかけてくれたり大丈夫だよと言ってくれた。
    あと、いつも乗る時は平日、休み前とか避けて午後にしてるよ。

    • 2
    • 44
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 11:02:30

    お一人お一人に、お返事出来ていなくてごめんなさい。
    皆さんの意見を聞いてみて、飛行機で行けそうな気がしてきました!

    極力泣かさないように、あの手この手で頑張ってみようと思います。

    もう一つ質問なのですが、飛行機にはオムツ替えシートはありますか?

    • 1
    • 43
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/20 11:00:25

    赤ちゃんならなんとも思わない。
    2~3歳がぐずって泣き叫ぶ方が親も地獄じゃない?

    • 1
    • 42
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 10:59:40

    >>41
    中耳炎は大丈夫だと思います。
    ご心配ありがとうございます

    • 0
    • 41
    • せんべい汁
    • 17/06/20 10:57:44

    赤ちゃん中耳炎とかは大丈夫かな?
    飛行機乗ると悪化して痛みが出たりするから気をつけてね。

    • 0
    • 40
    • 焼きまんじゅう
    • 17/06/20 10:56:06

    飛行機自体は予約する時の相談でベッドも用意してもらえたり、席も考慮してもらえたりするので良いと思いますが、寝んねとかご機嫌のタイミングがズレると大変そうです。

    うちは本当にベビーの時は避けて、2才からなので大丈夫でしたが、いつも泣いている赤ちゃんは居て、お母さんも赤ちゃんも辛いだろうな~と思って見てます。
    一時間なら何とかなるかなって気もしますが…
    離陸着陸時は起きてたら多かれ少なかれ泣いてますね、中には泣き叫ぶ子も居ます。
    周りの席の人によっても、居心地はだいぶ変わります。子供が騒ぐよりは優しい目で見てくれるとは思いますけどね。

    • 1
    • 39
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 10:55:55

    >>29
    赤ちゃんに睡眠薬なんてあるの!?と思って、ググってみたら本当にあるんですね。
    可愛い娘に飲ませるのは怖いなー

    • 1
    • 38
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 10:53:32

    >>32
    ほんとですね、それ大事だと思いました。
    優しいおばちゃんになりたい。
    大事なことに気付かせてくれてありがとうございます!

    • 2
    • 37
    • しぐれ焼き
    • 17/06/20 10:48:53

    まぁ泣かれたらうるさいなーとは思うけど、
    7時間車は大人でもキツイよー!

    オヤツや抱っこ、母乳やミルクで頑張れー!
    泣き止ませようとしてる姿勢を見せたら大丈夫だと思うよ。

    • 0
    • 36
    • しぐれ焼き
    • 17/06/20 10:48:36

    おっぱい吸わせておけば大丈夫よ。

    • 1
    • 35
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/20 10:46:07

    隣に11か月の子供いたら、気使います。 泣かれたら嫌だな。 頑張ってるお母さんみたら、嫌な顔できないし。 

    • 0
    • 17/06/20 10:40:00

    長時間車のほうが赤ちゃんへの負担は大きいと思うよ。
    1時間なら、おっぱいと、抱っこで何とか、、頑張れ!!!
    大変なのは後数年★と思って乗り物移動、何かとしてました!
    3才にもなれば、寂しいくらい、、でもまだまだ可愛い。

    • 0
    • 33
    • ボルガライス
    • 17/06/20 10:37:17

    11ヶ月の時に1時間のフライトしたよ。
    私と二人だったから心配だったけど、お菓子でつったり、あとはオムツ替えに席を立ったり。
    案外あっという間に着いた。
    帰りは半分寝て、起きたとき多少ぐずったけど、母乳やまたお菓子で何とかなったよ。

    • 0
    • 32
    • クリームボックス
    • 17/06/20 10:34:30

    車の方が赤ちゃんツラいよ。

    泣いてしまったら周り気にして焦っちゃうのすごくわかるけど、それで飛行機乗らないのは違うと思う。
    経験して、主が何年も経ったころ、赤ちゃん連れのお母さんにあたたかい目で見守ってあげられるようにしようよ。

    赤ちゃんに厳しい国に赤ちゃんは増えない

    • 7
    • 31
    • みつだんご
    • 17/06/20 10:32:47

    私は飛行機に赤ちゃん迷惑だから乗せないで欲しいと思う人けど、これは1時間だし、車で7時間は可哀想だから飛行機がいいんじゃない?

    • 0
    • 30
    • 富士宮やきそば
    • 17/06/20 10:32:09

    うちの子も生後半年で一時間くらい飛行機に乗った。泣かなくて寝てたからよかった。その子にもよるし、その日の体調だから大丈夫とはいえないよね。

    • 0
    • 29
    • チキン南蛮
    • 17/06/20 10:30:53

    義母は「睡眠薬を飲ませればいいじゃん」って言ってたよ。

    • 2
    • 17/06/20 10:28:18

    迷惑連れて来るなって言うけど別に赤ちゃん乗るの禁止じゃないしね
    泣き止ませる対策や工夫をしない、泣いてもあやさない人は迷惑だから連れて来ないでほしいけどね
    主みたいにちゃんと考えてるなら大丈夫だよ

    • 4
    • 27
    • 佐世保バーガー
    • 17/06/20 10:27:48

    抱っこで泣かないなら迷わず飛行機。7時間の車移動は負担大だよ!

    • 2
    • 26
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/20 10:27:39

    >>25あるよ。

    • 0
    • 25
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 10:26:43

    あれ?主の他にももんじゃ焼きさんが居る!
    こんな事あるんですね。

    • 0
    • 17/06/20 10:26:21

    >>22飛行機の話。空いてるからなのか、CAに頼んで他の席に案内されて荷物ごと移動して行ってたよ。ま、泣かない子ならいいんだろうけどね。

    • 0
    • 23
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 10:23:27

    >>20助けると言っても周りが何しても泣きやまない子はどうにもならなくない?連れて来ないのが一番でしょ

    • 3
    • 22
    • チキン南蛮
    • 17/06/20 10:20:29

    >>13 周りの客が次々移動て…新幹線の話?
    多目的やデッキで気分転換させてあげたらいいのに。

    あと飛行機は移動出来ないからね。

    • 2
    • 21
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 10:17:15

    >>13
    赤ちゃん、従姉妹の方は落ち着けるように何か対策されてたんですかー?

    • 0
    • 17/06/20 10:14:48

    >>13 それは赤ちゃんが、というより従姉妹の子供に問題がかるのでは??あと、周りに申し訳ないと思うより従姉妹を助けてあげなよ。同罪だよ。

    • 3
    • 19
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 10:13:56

    >>9
    おやつがあれば機嫌は取れると思います

    • 0
    • 18
    • とくしまバーガー
    • 17/06/20 10:13:28

    生後5ヶ月と6ヶ月、1歳1ヶ月、1歳半で飛行機に乗ってますがうちは大丈夫でした!
    1時間ならあっという間だと思いますよ!

    今は2歳7ヶ月ですが、明後日また飛行機に乗ります!

    • 0
    • 17/06/20 10:13:09

    飛行機が楽だと思う。
    うちは8ヶ月で乗ったけど、だいたいのいつものミルクの時間に飛行機の時間を合わせて取って、当日も飛行機の時間にミルクになるよう調整して飲ませた。そしてそのまま寝てくれたよ。

    • 0
    • 17/06/20 10:12:40

    7ヶ月の時飛行機乗ったよ。1時間のフライトだった
    行きの離着陸は大丈夫だったけど帰りの着陸時に大泣きしちゃって大変だった。でも私だったら飛行機にするかな

    • 0
    • 15
    • チキン南蛮
    • 17/06/20 10:12:26

    1時間なんてあっと言う間じゃない?
    うち1歳になったばかりの子とはじめて2時間のフライトだったけど、離陸するときに母乳あげてたらそのまま寝ちゃったからラッキーだったよー!

    • 1
    • 14
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 10:12:12

    母乳やお菓子で気を散らすのがいいのかなぁ

    迷惑って思う方も居るのは事実なので、心配です。

    でも、泣かせっぱなしで車で7時間も心苦しくて。
    しかも運転は私1人なので…

    • 0
    • 17/06/20 10:11:55

    >>5私じゃなくて従姉妹が一時期頻繁に連れ回してた。近くの席の人が次々移動してくのを見て申し訳ない気持ちでいっぱいだったわ。

    • 1
    • 17/06/20 10:11:36

    一歳の時に羽田から千歳まで行ったときは、早めに空港行って沢山遊ばせて、飛行機乗ったらすぐケープして授乳。そしたら離陸から到着して空港出るまで寝てました!

    • 2
    • 11
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/20 10:09:50

    飛行機にしたら?あっという間だよ

    • 1
    • 10
    • もんじゃ焼
    • 17/06/20 10:09:13

    >>4
    なるほど!
    泣かない子もいるんですね。
    マグか。参考になります!

    • 0
    • 9
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/20 10:08:23

    うちは2人とも離発着のとき無反応だったなー。オヤツとかあっても無理なの?

    • 0
    • 8
    • フィッシュカツ
    • 17/06/20 10:08:03

    1時間なら大丈夫じゃない?離着陸に合わせて母乳かお茶で耳抜き。
    フライトの時間帯によっては11ヶ月なら寝てくれそう。

    • 2
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ