いつも子供の友達が集まるのでお菓子や飲み物を常備

  • なんでも
  • つくね
  • 17/04/22 16:55:46

しているのですが。

100円前後のスナック菓子や、飲み物は基本は作った麦茶ですが、たまにペットボトルのお茶や、オランジーナなどのジュースです。

友達が来た時用にいつも用意していて。
よくよく考えたら、週に3回友達が来て、200円の予算として。

1週間で600円、1ヶ月で2400円、みんなのお菓子や飲み物にかかっていたということです。

1年生くらいから、今は5年生ですが、今はもうみんな来ることに慣れてて、いただきますも言わないようになってしまった子もいます。

中には、数人が来る時に便乗して、誰か知らない、親も知らないような子も来て、食べて帰ったり、うちのゲームで遊んだりしています。

みなさんなら、この状態をどう思いますか?

甘やかし過ぎでしょうか?
少なからず、お金もかかっていることですし。

うちの子は、してもらってありがとうという気持ちもあるので、友達が帰った後は、飲み食いした後のテーブルの片付けをしたり、夕飯の手伝いをしてくれたりしますが…。

『おじゃまします』『いただきます』『おじゃましました』
が、無い子は厳しくした方が良いのでしょうか?
ちゃんとした友達は良いんですけどね。
あと、おやつはうちの子も食べたがりますし。
出すのは良いのですが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/23 06:11:11

    >>62
    甘いんだよ。よその家がそうやってる意味わからない?主宅みたいに子供の溜まり場にされたくないからだよ。

    • 1
    • 17/04/23 05:47:29

    >>74
    うちも高学年で引っ越しして、私が子供の為に頑張って友達呼んでもてなしてたんだけど、あまりに酷いから注意したら、ほとんど来なくなった(笑)
    ただ単に遊ぶ場所が欲しいだけだよね。
    それでも来てくれる子には毎回おかしでもジュースでも、出しても気にならないな。

    主さんもちゃんと言ってみるといいかも?

    • 1
    • 74
    • アスパラベーコン
    • 17/04/23 05:38:06

    >>69
    礼儀がなってない子たち、よそでは意外とちゃんとしてると思うよ?
    主さんが舐められてるだけ。おやつは出るしゲームはある、片付けしなくていい、親もうるさいこと言わないし、って。お子さんも軽く見られてない?

    前にも書いてる人いたけど、友達を見極めてみたら?ルールを厳しくしたり口うるさく言っても家に来るのか、おやつやゲームがなくてもお子さんは誘われるのか…
    正直今は、物で釣って遊びに来てもらってる印象。そうまでしないと遊んでくれる子いないのかなって。まわりにもそういう目で見てる人いると思うよ?

    • 3
    • 17/04/23 00:18:05

    友達に後片付けはさせた方がいいよ!

    • 0
    • 17/04/23 00:17:48

    アレルギーある子とかだったら、怖くない?

    • 0
    • 71
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/04/23 00:15:46

    >>70
    出来ている出来ていない。だった。

    • 1
    • 70
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/04/23 00:15:13

    >>69
    行儀が出来ていない出来ていないなんて我が子でもよそのうちでどうしてるかなんてわからないんだから、出来ていない子がいたら教えてあげればいいじゃん。一言言うだけなんだし。
    厳しく躾けて見ている限りは出来ていても、よそ様のお宅でも完璧かなんてわからないよね。
    気になるなら言えばいいだけ。
    お菓子やジュース、家で遊ぶ頻度はそれこそ各家庭それぞれなんだから主が良いと思うなら別に良いと思うよ。
    毎回ケーキ出すお宅だってあるし。

    • 2
    • 17/04/22 23:49:23

    各家庭の決まりで、絶対に友達を家に上げない、ってところはそれはそれで決まりだから良いと思います。
    うちももう少し厳しくしようかな。
    低学年までは可愛かったんですけどね…。
    行儀ができてなくても、許せてきたんですが、もう5年生だし、ちょっと目に付くようになったのかもしれません。

    • 0
    • 17/04/22 23:27:37

    遊ぶのがメインだよね?
    来る度おやつなんて出してたらキリがないよ。
    うちは気が向いたら出す。
    でも図々しい子がいたら出さない。
    来る度出してもらえると勘違いされそうだし。
    出してもらえるのが当たり前とか思われたらムカつくわ。

    • 5
    • 17/04/22 23:20:55

    >>62
    甘いと思う。いい溜まり場にされちゃうよ。

    • 2
    • 66
    • さかなくん
    • 17/04/22 23:11:49

    え?飲み食いしたテーブルの片付けをお子さんひとりでやるの?
    ありえなーい!
    お友達は片付けをしないわけ?
    絶対それ舐められてるってー。
    わたしなら片付けをしない子は出入り禁止だよ。

    • 2
    • 17/04/22 23:08:49

    高学年男子達は食べる量が半端ないためどのお宅も持たせないのが基本。
    みんなおやつなくても平気なんだって。
    たまに気まぐれで誰かが持ってたらラッキー程度。
    うちもよく遊びに来るけど個室のみ開放、ゲームもおやつも出さないよ。飽きたら児童館や公園に遊びに出かけてる。

    親が知らない子はあげないって子供の友人関係を狭めてしまってるかな?って。
    ご近所の娘さん、クラス替えしたら遊ぶお友達いなくなっちゃっていつもお家にいて可哀想で。

    • 1
    • 17/04/22 22:50:38

    え?毎回毎回家にあげてお菓子にジュース?
    甘すぎる~
    わたしなら、そんなに家にあげないし
    お菓子も配りませんよ。
    ちょっと入り浸られてるよーそれ!

    • 1
    • 17/04/22 22:47:00

    >>62
    ただただ、自分の子はちゃんとできている、礼儀もきちんとできていることしか言ってないよ。
    相手にも同じようにしてもらいたいなら、公平に呼ばないか、言うしかないよ。
    別に絶対呼ばない家もそういう決まりなんだからそれで仕方ないというか、良いんじゃない。
    あなたはあなたの家のルールを決めたらいいんだよ。
    うちに来るなら挨拶しっかりしてね、水筒持ってきてねとか、呼ばれない子は家にあげないとか、自分で許容範囲を決めたらいいのに。

    • 0
    • 17/04/22 22:09:39

    いや、イライラはしないです。

    今までの状態って、普通なのかわからなくなったから。

    中には、絶対に友達を家に上げないところもあるし。
    また別の家は、玄関にレジャーシートを敷いてそこだったらOKな家もあるし。

    そういう家の子でも、うちには何度も遊びに来るので、うちは甘いのかなぁ?と。

    やるのは良いんです。
    子供が友達を家に呼ぶときもあるし、子供が楽しく遊んで喜んでるのを見ると、私も嬉しいので。

    うちも友達の家にお邪魔させてもらうときもありますが、お菓子はみんなが食べられる分を持って行ってます。
    礼儀だと私は思ってるので。

    • 4
    • 17/04/22 21:58:53

    うちはお菓子と飲み物持参させてるけどね。イライラするくらいなら何も出さなくていいし、外で遊ばせればいいよ。

    • 2
    • 17/04/22 21:53:52

    優しい良いお母さん風に思われたくてしてることだからイライラするのでは?
    挨拶も普通に聞こえないな~(笑)って言って促したらいいんじゃない。
    厳しいも何も、自分の家のルールしっかり決めなよ。
    人に言えないのにウジウジ文句言っている人みたい。

    • 4
    • 59
    • 北京ダック
    • 17/04/22 21:48:30

    えー、そんな行儀が悪い子にはあげたくないわ。
    主さん優しいねー

    基本的にうちを溜まり場にしてほしくないから親を知らない子は呼ばないな。
    うちは絶対事前に約束させる。

    • 0
    • 17/04/22 21:40:38

    そんなに遊べる?1日200円は安いと思うけど

    • 0
    • 17/04/22 21:20:31

    >>54
    うだうだ上から目線だけど、最後の一文は同意。

    • 2
    • 17/04/22 21:16:53

    コメントありがとう。

    うちは、友達が来ることはOKしてるので、大丈夫なんですが、いつもうちに来る子の中でも数人は、逆に家に友達を呼ぶのはNGな子もいて。

    割と、友達を家に上げなかったり、親同士が仲良くないとダメとか色々と難しいお宅もあるので、うちは甘やかし過ぎかな?
    と思い、こちらで質問してみました。

    そこでふと、お菓子代も塵も積もればで、けっこう掛かってくるもんだしな、と改めて思った次第です。

    • 0
    • 55
    • キッズルーム付き
    • 17/04/22 19:11:20

    お菓子出すのはいいの?結局何が言いたいのかわからない。今の状況を作り出したのは主だし、今更なんじゃない?

    • 0
    • 17/04/22 19:09:04

    うちもお菓子にジュース常備しています。
    ジュースは缶ジュースを箱買いして1人1本出してます。
    お金がかかるのは置いといて 誰か知らない子まで入れているのは主さん自身ですよね?

    うちは知らない子は断らせています。狭いので大勢は呼べないので約束なく便乗しようとする子はまたねと断ります。

    挨拶出来ない子は入れないと子供に伝えているので、お邪魔しますって言わないで入って来る子がいたら我が子がこそっとお邪魔します言ってと注意してますよ?

    お菓子を持参する子もいれば手ぶらな子も居ます。持ってきてなくて友達に手ぶらはダメだよって言われたり色んなことがあります。
    少しずつ子供達も勉強していってますよ。

    私が常備したくてやっていることなのでそこは文句ありません。
    お金がかかって大変ならば出すのをやめれば済むこと。
    そうしたらだんだん来る人数減ってくるでしょ?我が子と遊びたくて来てるのか 遊ぶ場所だけ求めて来たのか 振り分け出来るチャンスだと思います

    • 1
    • 17/04/22 19:07:55

    知らない子連れて来るときは連れてきていいか聞いてからにしてって言ってる、そうじゃないとどんどん連れて来るし
    駄目なことは駄目って言うし怒る時は怒ってる

    • 0
    • 17/04/22 19:04:55

    お菓子を持って来るキチンとした子しか知らないなぁ~
    放置子たちの溜まり場になっててよろしくないね

    • 0
    • 51
    • アスパラベーコン
    • 17/04/22 18:56:48

    そもそもさ、頻繁に集まって何かのイベントでもないのに持ち寄らないの?
    親も持たせないの?
    小さい頃遊びに行く時って必ず何か持たされたな。

    • 0
    • 17/04/22 18:50:02

    >>49
    おやつ出さない
    当たり前になるよ

    • 1
    • 17/04/22 18:49:23

    うちと同じでびっくり。
    うちは週3、4回きて、一回のおやつ代が400円くらい。マジでどうしようか考えてる。

    • 0
    • 17/04/22 18:47:51

    >>47
    変な親(笑)

    • 3
    • 17/04/22 18:46:46

    我が家は親と面識ない子は呼ばない・遊びに行かないって約束してる。

    おやつは持参(ポテチとか)、飲み物だけ用意って親同士で決めたよ。

    • 1
    • 17/04/22 18:30:57

    >>44同感。まず、5年になって今さら?って感じだけど。それに、ちっさいことでグチグチと…という印象。

    はっきり言えない自分のことは棚にあげて子どもの文句ってちょっと大人げないんじゃない?おやつ食べてから集合させるとか、おやつは無しにすればいい。というか、週3も家で遊ぶようなインドア派ってのが気になるわ~

    自宅に読んでるなら、主宅なりのマナーや約束ごとなどちゃんと伝えればいいことでは?

    あ、それと友達が帰ってからあと片付けするのは普通ですわよ。

    • 0
    • 17/04/22 18:24:42

    私が子どもの時は 家がそれだった!今考えたらお金かかってるもんね。私も気にしちゃう。
    でもうちの母親は全く気にしてなくてお菓子ないねーまた買ってくるね~って感じだったなー。色んな事に心の広いお母さんに尊敬しちゃう。

    • 2
    • 17/04/22 18:24:36

    出してもいいなら出せばいいし、それが負担なら出さなければいいだけ。
    うちは負担に思わないから出すし、ストックがないときはないって言う。
    友達が手ぶらで来ても何も思わない。
    気になることがあれば言う。
    こんなことで相談したり嫌な思いするなら家はダメにしたらいい。

    • 1
    • 17/04/22 18:21:21

    私自身子供の時そういうお家行ったことある。

    みんな陰で○○ちゃんち行ったらタダでお菓子食べられるって言ってた。

    まさに>>8さんみたいな

    • 0
    • 17/04/22 18:14:06

    外で遊ばせればいいじゃん。おやつ出せって頼まれてるわけじゃないのに、そんなこと思うのは勝手じゃない?

    • 1
    • 41
    • 串から外して食べない派
    • 17/04/22 18:13:00

    人が良すぎるよ、主
    もう五年生なら自分たちの小遣いで買ったもの買ってきて飲み食いするよ

    • 0
    • 17/04/22 18:11:30

    いい溜まり場になってるね。
    そんなにもてなしてやらなくてもいいのに。
    お菓子もジュースもいらん。
    喉乾いたなら、麦茶で充分。

    • 2
    • 17/04/22 18:08:27

    うちは週1だけど、お菓子無いときもあるし飲み物も出さない日もあるよ。そんなに遊びに来るんなら毎回出さなくたって良いんじゃない?それに天気良いなら外で遊んできなって言うとか。

    • 0
    • 17/04/22 18:08:24

    各自で持参させれば?
    なんでいつも自分家が出すのよ

    • 1
    • 17/04/22 18:05:03

    >>35
    うちもよくお友達来るんだけど、うちにはよく来るのに相手は親を知らないからダメって言われると正直いらっとするよ~

    • 1
    • 36
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/22 17:53:52

    私のママ友も毎日10人前後遊びに来るような家でお菓子代飲み物代で出費がいたいって嘆いてたな
    幼稚園時代から毎日誰か集めてたから子どもたちも習慣になってるみたい

    • 0
    • 17/04/22 17:53:26

    というか、いちいち親を知らないと遊べないの?
    小5で??
    そんなのせいぜい低学年までじゃない?
    そんな親正直面倒だな。

    • 1
    • 17/04/22 17:50:08

    >>32えー、いつもこんなに常備してるの?いつ誰が来てもいいように?
    凄いね!!


    主もそうだけど、いつもちゃんとお菓子やジュースを用意してるから子供達が集まってくるんだろうね。

    • 1
    • 17/04/22 17:40:00

    >>26
    うちはみんな何かしらお菓子一袋もってきますよー!それでそれを出して、みんなで食べてます!飲み物は大体お茶、たまにジュースあれば出す感じですかねー。友達で手ぶらで来た子は今小3ですが、一度もないです!!

    • 0
    • 32
    • キッズルーム付き
    • 17/04/22 17:39:20

    >>25
    飲み物がはいってるだけだよ

    • 2
    • 17/04/22 17:38:47

    >>26うん、うちも親が知らない子いっぱい来る。小学生になると親知らない子のほうが多いかも。親知らなくてもみんなかわいいよね。
    うちは、みんなおやつ、水筒持参で来るよ。

    • 0
    • 17/04/22 17:38:11

    >>29
    追記。知らない子がきても子供が友達なら別に気にしない。

    • 1
    • 17/04/22 17:37:25

    うちもよく集まるよ。
    靴揃えない。お邪魔します、お邪魔しました、頂きます言わない子には直接言うよ。
    何で言わないの?
    気になることあるなら直接言えばいいじゃない。

    • 5
    • 28
    • アスパラベーコン
    • 17/04/22 17:37:04

    >>26
    うちは手ぶらで来るよ
    たまーにお母さんが持ってけって言ったーって手土産もってくる子もいるけどね

    • 0
    • 27
    • 串から外して食べない派
    • 17/04/22 17:35:41

    >>26
    何人か来て、○さんは仲良しだけど△さんは仲良くないよって言ったらどうするの?

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ