高学年娘の態度に対して正解は?

  • 小学生
  • にんにく
  • 17/04/20 19:59:28

すれ違い様ちょーっと手や肩が触れたぐらいでうわっキモッてはらったりする。そういう年頃だからーって。たしかに年頃ってあるからある程度はしょうがないけど、ちょっと許せない。褒めるところがまったくないような子だから思いやりの気持ちまでなくしたらほんと人として終わってる。流すのが正解?それともいちいち注意&説教する方がいい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~37件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/20 22:04:05

    毎日毎日同じこと注意するのがよくないの??注意しないでほっとくの??わたしが変わればってどう変わったんですか??

    娘は外でも問題あるからなぁ...。ようやくこの6年のクラスになって少し安心してるとこ。まぁ、ぼっちなのは今話してるのとはまた別の悩みなんだけど。普通に外でも元気な子だったらここまで悩んでないと思う。

    • 0
    • 62
    • つくね(塩)
    • 17/04/20 22:05:24

    すごい悲観的じゃない?
    悪いところにしか目がいかないんだね。
    子ども可哀想。

    • 1
    • 17/04/20 22:09:22

    >>61毎日毎日同じこと言うほうも、聞くほうもマンネリ化して伝わるわけないよね
    その根気は認めるけど無駄な努力だよ(苦笑)

    主のお母さんはどんな人だった?主はどんな対応してくれたら親の言葉素直に聞けた?
    そこが大事だと思う
    うちはほぼ反面教師(笑)

    • 0
    • 17/04/20 22:11:30

    娘がみなさんの子どもだったらどういう風に接して育てるんだろう。非現実的なこと言ってるけど本当に見てみたい。どうしたらいいのかわからない

    • 0
    • 17/04/20 22:13:32

    少女Aみたいだね

    • 0
    • 17/04/20 22:13:46

    娘さんボッチなの?
    やっぱ性格に問題有りなのかなぁ。障害とかは?

    • 0
    • 17/04/20 22:16:00

    >>61
    毎日同じ事で怒るのはどの親も一緒だし、あぁ今日も怒りすぎたなと反省たりしてると思う
    でも、ガミガミ言うのは逆効果
    私も生理前とかは普段流せる事が流せずイライラして怒りすぎちゃうけどさ
    娘もそんな感じなんだと思う
    こんだけ体も大きくなれば、ホルモンがガンガン出ちゃって私が生理前の時みたいな感じなんだろうなぁって思ってる

    娘さんも学校で色々あったなら、娘さんも凄く心がモヤモヤしてるんだよ
    それを家でストレス発散してるのもあるんじゃないかな
    それに色々あったのに今学校行けてるなら、それは凄い事だよ
    そこは1番褒めてあげる所じゃない?

    • 2
    • 17/04/20 22:17:37

    >>61
    言ってもやらないけど、言わなきゃずっとやらないもんね。言わずにいられないよね。

    • 0
    • 17/04/20 22:19:23

    無駄な努力っていうのはすごくわかる。だから同じこと毎日言ってるんだもんね。
    例えばさ、これは今日注意したことだけど。肘ついてごはん食べる。余ったごはん粒を箸じゃなく手で食べる。とか、目についたらどうするの??注意しない??

    私の母親はなぁ、あまり参考にしたくないかな。あまり関わらないひとだった。

    • 1
    • 17/04/20 22:22:29

    それはたぶん怒鳴ったりキーキー注意するところじゃなく、
    あんたどういう気持ちでキモいとか言ってるの?
    私は言われてすごく腹立つし悲しいし、傷つくよ。もう言わないでほしい。
    と落ち着いた声で諭すところかな。
    学校生活?友達関係?がしんどいから、甘えられるお母さんを傷つけようとするんだよね。

    • 0
    • 17/04/20 22:23:39

    私もほんと主のとこみたく悩んで悩んでどうしたらいいかわからなかったけど、いつの間にか落ち着いて今は、当時からはとても信じられなかったけど、ニコニコ笑いあっていろんな話してる。
    時間が解決するのを待つしかないよ。
    私もいっぱいいっぱいで娘の良いところを見つけてあげられなくてそれも悩んだ。だから当時はホントはいい子だからって思い込んで過ごしてた。
    大丈夫。

    • 1
    • 17/04/20 22:24:49

    >>64
    そんな立派な接し方はしてないよ
    イライラして娘とぶつかり合うことはしょっちゅう
    でも、お互いにさっきは言いすぎたなって思ったりするから、親子なんだからそれはそれで流して普通に話しかけあったり、目があった時に微笑んだりするだけで、あぁお母さんもう怒ってないなって思って娘から話しかけてきたりする

    こう言う風に書いてて自分に言い聞かせてる所もあるし、思っててもなかなか私も聞き流す見逃す事は出来ない日もあるけど、まぁそれはそれで諦める
    私は周りの話しを聞いて、完璧に出来てる子なんていない、周りも反抗期で凄いって話しをしてから、あぁうちだけじゃないんだみんなも一緒だしこれも成長なんだって思ってから、少し気持ちが楽になったな

    • 0
    • 17/04/20 22:24:50

    これ言うと あ、こいつ前なんかのトピで見たってなっちゃうかもだけど。
    性格に難ありじゃなくて、転校してから自分だせなくなってぼっちになった。学校で誰かとしゃべってるとこ見たことない。これはこれで別にわたしも悩んでる。だからストレス相当あると思うから、家では仲良く楽しくしたいんだ。でも家では態度悪すぎてうまくいかない。

    • 0
    • 74
    • 北京ダック
    • 17/04/20 22:26:15

    真剣な眼差しと態度で「なぜキモいの?そんなにキモいのならなぜ一緒に生活しているの?」くらいにグザッと突き刺さること言っても良いんじゃない?
    て、いうか、学校で何かあったとかはない?クラスメイトにキモいって言われてない?

    • 0
    • 17/04/20 22:27:09

    転校はなんで?

    • 0
    • 17/04/20 22:29:34

    >>69そんなのは毎日だわ
    茶碗も持たないで食べる、肘ついて食べる、箸をくわえる
    そのたびに注意する
    小さな頃から言ってるのになおらないよね、、

    • 0
    • 17/04/20 22:37:44

    >>73
    それでも毎日学校に行って娘さんも頑張ってるじゃない
    幼稚園位だと友達と何かあったりすると家ですぐ泣いたりするけど、高学年の今はそれが出来ないから家族に当たったりするんだよ
    体が大人になる準備をしてる今だから、ホルモンのバランスでイライラしてる訳だし、まぁうちだけじゃないしって思ってれば大丈夫

    うちなんて怒りすぎてママはのび太のママみたいなんていつも言われるけど、娘も機嫌が良ければ抱きついて来たりするし、話しかけて来た時はちゃんと話しを聞くようにしてる

    • 0
    • 17/04/20 22:39:23

    転校は家買ったからで、学校でなにかあるってことはないよ。

    みなさんアドバイスと優しいことばありがとう。なんかいつも大丈夫っていわれて泣いてる。

    キモイーって言われて「なんでそんなこと言うの?普通に傷つくし悲しい。他人に対してキモイとか絶対いっちゃだめ」って静かに言ったこともあるよ。効果なしだったけどね涙

    • 0
    • 17/04/20 22:42:39

    食事マナーはほんと直してほしいね..。毎日のことだし。外でやられたら恥ずかしい思いするのに全然直らない。小さい頃から教えてるのになぁ

    あ、しょうがいは指摘されたことない。場面緘黙かなぁとは、思ってるけど

    • 0
    • 17/04/20 22:47:28

    こんな親だと自己肯定感0だろうね。自分の尺度だけでしか子供を見てない。

    小さいこと、行儀が悪いとか、そんなとこばかり気にして叱って、人として何を考えてるかとか何を思ってるか、に対する想像力とか思いやりがない。だから心が繋がってない。何故そうするのか?何故?っていう本質を本気で聞いてあげて無いよね。分からない分からないって思考停止してる。

    • 0
    • 81
    • アスパラベーコン
    • 17/04/20 22:48:06

    なめられてるんだね
    三つ子の魂百までって言うけど今までが良くなかったんじゃない?

    • 0
    • 17/04/20 22:49:33

    うちはふざけちゃうな。
    お母様にむかって気持ち悪いだと~とか言ったり。
    親に直接言わない子は学校とかで親の悪口結構言ってるみたいだよ。

    • 0
    • 17/04/20 22:53:34

    >>78
    私は書き込みながら自分に言い聞かせてるよ
    ほんとイライラする時は深呼吸したり旦那に当たったり
    私は今日生理前でイライラしてて、娘が寝る直前まで怒っちゃって反省してるし

    うちも食事のマナーは毎日言い聞かせてるのになかなかダメ
    でも、自分も全然出来てないクセに妹には肘付かないとか茶碗持つって怒ったりするから、わかってるんだ、、、って思う

    この私の枯れ果てたホルモンより、若い活発なホルモンがたくさん出てる娘がイライラするのは仕方ない、周りもそうなんだって毎日自分に言い聞かせて流せるようにがんばってるよ
    私が流せてる時は娘のイライラも反抗も少ないからさ

    • 0
    • 84
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/20 22:58:34

    >>79学校でも話せないの?

    • 0
    • 17/04/20 23:03:24

    お子さん一人っ子?
    高学年で毎日同じ事言われてたら反発だけして反省はしないかな。
    時には見て見ぬ振りも大事...と育児本の受け売りだけどそう思う。

    • 0
    • 17/04/20 23:12:58

    1人っ子。兄弟いたら違っただろうなぁとは思う....。
    学校ではまぁ話かけられたら小さく答えるって感じかなぁ。学校や子ども会でわたしが話かけると目も合わせない。

    娘はイライラしたは態度ではなくて、ただ親を馬鹿にして笑ったり気持ち悪がったりって感じ。あとはただの怠け。
    ただわたしもだんだん感情的になってしまうからなぁ。そこは気をつけないと..

    • 0
    • 17/04/20 23:48:12

    少し距離とってみたらどうだろう、、。なんか言われたり、されたりしたら普通にそう、、って。行儀悪いのも親として言うことは言う。してもしなくてもそれ以上は何も言わない。ただ見放すわけじゃないことだけを理解してもらう為に、困った事があった相談はして、とは伝える。同性は余計難しいかもね。。今は距離を縮めるよりも、少し距離とった方がいいかもしれない。うちの息子が反抗期の時に、この手を使った記憶がある

    • 0
    • 17/04/20 23:52:42

    失礼だけど主はデブ??
    外見恥ずかしいと思われてるとかは??

    • 0
    • 17/04/21 00:02:04

    うちは高学年の男の子だけど、もし同じように言われたらひっぱたいちゃうと思う…。我慢できない。
    そしてなにもしてやらない宣言する。
    舐められてるのがたえられない。反抗期はわかるけど、いっちゃいけないこととかやっちゃいけないことはあるでしょ?私の中の基準を越えたら容赦しないよ。

    • 1
    • 17/04/21 00:06:50

    主さん悲しかったね。

    その子の性格も主さんの性格もあるから簡単には言えないけど、我が家なら触れた時にそう言われたんなら同じことをおちゃらけながら何回もする。そしたら子供は笑うと思う。

    私が怒ったら5分後に謝りにくると思う。

    性格だよね。

    • 0
    • 91
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/21 00:07:10

    デブじゃないよー汗

    なんか伝え方悪かったみたい。親のこと常に気持ち悪がったり避けたりしてるわけじゃないです。怒ったとき以外ギクシャクしたりもない。ふと接触があったときに ウワァァァやめて!きも!って言う。彼氏に触られたい!とか。彼氏なんていないんだけどね。恋愛に興味がんがん。
    だから距離置くのはまだ違うかな..。学校が微妙だから家では普通に話してあげたい。

    わたしもイライラしたら深呼吸してみよう!

    • 0
    • 92
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/04/21 00:12:22

    >>91
    そっかそっか
    ごめんね

    いやぁ、私の母が太っててさぁ
    しかも昔にしては珍しくオバママで
    思春期に学校とかで話しかけられるの恥ずかしかったのよ

    • 0
    • 17/04/21 00:18:26

    うちも6年で外では大人しいけど、家では我が儘全開だよ。でも、我が儘を出せると言うことは、家族には本当の自分が出せてるんだと思ってる。

    彼氏やなんやってことは性に興味が出てきたんじゃないの?だから親に嫌悪感なんじゃないかなぁ…。 
    うちの子は異性に全く興味ないから、私や旦那が触ってもなんともないし。キモいは旦那さんにも言うの?

    • 1
    • 94
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/21 00:19:51

    やっぱり子どもの性格によって対応は違ってきますよねぇ。。
    わたしもおちゃらける→嫌ァァ!やめて!まじでキモイ!彼氏がいい!!
    静かに諭す→小言を言われる空気を察してその場から逃げる
    叱る→ふてくされて泣く
    流す→特になし

    どれやっても変わらないからなぁ。

    娘の場合はわたしのことが恥ずかしいんじゃなくて、話してる自分の姿を見られたくないって感じ。先週あった子ども会の草取りレクのときなんかひとりぽつーーーんと離れたところにいたよ。用事があって呼んでもシカト。まわりから変な風に思われてると思う

    • 1
    • 95
    • レモンサワー
    • 17/04/21 00:27:25

    犬とか猫飼ってみたら?
    思いやりをもつようになるかもしれないし、家にいても気が紛れるんじゃない?

    • 0
    • 17/04/21 00:31:10

    え?小学生だよね?

    で彼氏に触られたいとかあるの?

    • 0
    • 97
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/21 00:40:39

    旦那にも言ってます!彼氏に触られたいとか言うよ。ぶっちゃけその発言気持ち悪いと思ってるけど、胸きゅんしたい!壁どんされたい!っていう恋愛マンガ読みすぎな感じ。

    犬猫いいなぁ...さすがに動物には優しくしてくれるかも。飼ったことないしわたしパート持ちだから飼えるのかわからないけど..

    • 0
1件~37件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ