少子化対策で年金に上乗せして徴収する「こども保険」を新たに検討

  • ニュース全般
  • えんがわ
  • 17/02/24 01:25:42

自民党内で、社会保障制度改革についての議論を進めている小泉進次郎議員は21日、少子化対策に必要な財源を確保するため「こども保険」という制度を新たに検討する考えを明らかにした。

 小泉進次郎議員ら自民党の若手議員は現在、社会保障制度改革についての新たな提言の取りまとめに向け、議論を行っている。21日の会合では、少子化対策の財源確保に向けて、現在ある公的年金の保険料に上乗せして徴収する「こども保険」を新たに設けるべきだとの意見が出され、今後検討していくことになった。

 少子化対策の財源を巡っては、消費税の増税や新たな国債発行なども取りざたされているが、小泉氏は消費税では低所得者への負担が大きくなり、国債では将来にツケを残すことになるとして否定的な考えを示している。

2017年2月21日 21:07

http://www.news24.jp/articles/2017/02/21/04354754.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~1件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 25
    • NHKの方が詳しく書いてある
    • 17/03/30 07:09:42

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170329/k10010929361000.html

    自民の「こども保険」構想 早期実現へ働きかけ
    3月29日 17時54分

    子育て世帯を支援するため、今の公的年金の仕組みのように働く人や企業から保険料を徴収して児童手当などとして給付し、保育や幼児教育の負担を減らす新たな社会保険制度の構想を自民党の小委員会がまとめ、早期実現を目指して政府・与党内での働きかけを進めていくことになりました。
    「こども保険」というこの構想は、少子化対策として、「公的年金」や「介護保険」の仕組みのように保険料を徴収して社会全体で子育て世代を支援する新たな保険制度を作ろうというもので、29日開かれた自民党の若手議員を中心とする小委員会の会合がまとめました。

    それによりますと今の厚生年金や国民年金の保険料に上乗せする形で、働く人や企業などから幅広く徴収します。徴収した保険料は小学校入学前の子どもがいる世帯に対して、児童手当を増額するなどの形で給付し、保育や幼児教育の負担を減らすことを目指します。

    企業で働く人の場合賃金の0.1%の保険料率で始める考えで、年収400万円で入学前の子どもが2人いる30代の世帯では月間240円の保険料の負担で月1万円、児童手当を増額するなどとしています。

    将来的には段階的に保険料率を0.5%まで引き上げて、保育・幼児教育を実質的に無償化したい考えです。ただ、小さな子どもがいない世帯にとっては、保険料の負担だけが増えることになるため、構想に対しては慎重な意見が出ることも予想されます。
    教育費の無償化 財源が課題
    子育て世帯を支援するため、保育・幼児教育から大学などの高等教育までの教育費の無償化をめぐる議論が、政府や与野党内で活発になっています。

    無償化を実施しようとする場合、課題になるのが、必要な財源をどうやって確保するかです。一般的には増税するか、ほかの歳出を減らして財源を確保します。しかし、今回の構想では、「公的年金」や「介護保険」などと同じ保険料を徴収して働く人や企業に負担を求め、財源とする社会保険方式を提案しています。ただ、いずれの方法も、就学中の子どもがいない世帯にとっては負担だけが増えることになります。

    このほか、使いみちを教育に限定した「国債」を発行して借金で無償化を実施する案も出ていますが、これについても借金を返済する子どもたちら将来世代に負担を先送りするだけだという批判もあります。
    若い人の支援は社会の持続可能性に
    構想をまとめた自民党の小委員会の小泉進次郎委員長は、会合のあとの会見で「負担だけが増える就学中の子どもがいない世帯の理解は得られるのか」と問われたのに対し「子どもがいない人も、将来、社会保障の給付を受ける側になる。社会保障制度の持続性を担保するのは若い世代がどれだけいるかだ。若い人を支援するということは子どもがいる、いないに関係なく社会全体の持続可能性につながるということを説明していく必要がある」と述べました。

    また、自民党内で教育費の無償化の財源として使いみちを教育に限定した「国債」を発行する案が出ていることについて「未来への投資ではなくてむしろ逆の未来への借金の付け回しになるのではないか」と述べました。

    • 1
1件~1件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ