セブンイレブンFC店で高校生バイトに違法なペナルティ 風邪で休んで給料マイナス9350円

  • ニュース全般
  • すごろく
  • 17/01/30 19:57:13

ブラックバイト問題が注目を集める中、高校生の娘を持つという人物が1月26日に投稿したツイートがネット上で話題になっている。
「娘のセブンイレブンの明細!明細は額面が書いてあるけど手書きでペナルティって書いて その金額が引いてありました。風邪で休んで替わりの人を見つけられないとペナルティらしい!休んだ10時間分を引いてるけど その分のお金って どう処理してるのかしら?明細がきちんとしてればいいけど…疑問」
給与明細には、「勤務総時間25時間」「支払額合計23,375」とあり、そこに添えられた付箋には「ペナルティ935円×10時間=9350円」と手書きで書かれている。
前出のツイートによると、このペナルティは風邪で休んだ日に代わりの人員を探せなかったために課された。
この店舗は直営店ではなく、フランチャイズ店だといい、投稿主は娘さんに代わってオーナーに連絡。オーナーからは、本人には説明してありますという答えが返ってきたという。
この投稿者が労働基準監督署に相談したところ「法律違反」と言われたという

日本労働弁護団の佐々木亮弁護士も「犯罪です」と指摘する。「これは労働基準法に違反しています。労基法24条では、使用者は賃金の全額を労働者に支払わなければならないと定めており、罰金と称して給料から控除することは法律違反。そもそも休むときに代わりの人を探す義務はありません」万が一、何らかの理由で罰則が設けられていたとしても、減給には限度がある。
「労基法91条では、減給の総額は一賃金支払期における賃金の総額の十分の一を超えてはならないと定めています」
この場合は、1か月の給与が2万3375円となっており、万が一罰金を設けるとしても2338円までしか減給できないこととなる。
セブン&アイ・ホールディングスの担当者に問い合わせたところ、同社もこの事件を確認しており、今後然るべく対応していくという。
news.careerconnection.jp

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 379件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/02 15:35:15

    働くには子持ちには厳しいよね
    子供出来る前に働いてたけど、子持ちの人が休むとバイト同士で悪口言ってたり、また?とか一番可哀想だったのは3.11の時に地震の後交代の17時まで帰れなかった人がいた。

    • 0
    • 17/02/02 15:31:11

    やっぱりコンビニで働くの辞めようっと
    子供が熱出したら代わり探しでイライラして
    子供に当たり散らしそうだ

    • 0
    • 17/02/02 15:28:26

    代わりがいるのは良いよね。
    私の所は代わりが居ないからかなり厳しい。
    子供が風邪引いた時とか最悪だよ。何度も職場に電話して店長の機嫌が落ち着くまで、代わりなしの状態では休めない。
    今は店長代わったからまだマシになったけど。

    • 0
    • 17/02/02 15:22:47

    >>373言ってることはごもっともだと思うけど

    • 0
    • 375
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/02/02 15:20:43

    うちのコンビニも休む時は代わりの人見つけてから休むよ。
    自分が休むのに人がたりなくて他の人に迷惑かけられないから。
    若い子たちは見つけれなかったからって無断欠勤する子多いけど、その子が休んだらメンバー足りなくてすごく迷惑なのに、何にも連絡してこない。
    この罰金は取りすぎとは思ったけどこんなペナルティあってもいいと思う。
    ちなみに急遽、体調悪くなった時とか代わりが見つからなかったらオーナーがシフト入ってくれたりしてる。

    • 0
    • 17/02/02 13:57:43

    >>355
    オーナーで家族経営だとしても店長は社員になるんじゃないの?

    • 0
    • 17/02/02 13:31:12

    >>337
    >>338

    こういう、人を馬鹿にしたレスをする人こそ、責任感なさそう。
    でなきゃ人をこんな風に馬鹿にしたりしない。

    • 0
    • 17/02/02 13:29:06

    >>370それが店長の仕事ですよー?わかりますかー?笑

    • 0
    • 17/02/02 13:01:27

    ブラック企業に綺麗に洗脳されてるねー
    いやぁお見事!笑っちゃうこれが底辺世界か

    • 0
    • 370
    • こたつでみかん
    • 17/02/02 12:57:46

    >>368さっきから上の仕事ってしつこいなー。店長一人にそこまでの責任押し付けられないよー!申し訳なくなっちゃう。突然休む時は夜勤の人にもう3時間出てもらう!
    でもお礼するからペナルティーと変わらないかな-。

    • 0
    • 17/02/02 12:54:11

    >>364
    本部って言い方が悪いのか。
    エリア毎に動ける仕組みを作ったりできたらいいのにと思って。

    • 0
    • 17/02/02 12:34:05

    >>337代わりを探すのが責任ではない。代わりを探すのは上の仕事でそれが上の責任。そこ勘違いしないで。

    • 0
    • 17/02/02 12:33:30

    >>364
    FC店でも本部というか、SVは必ず付くよ。本部の人間。定期的に回るしね。

    • 0
    • 366

    ぴよぴよ

    • 17/02/02 12:28:37

    >>356働いた事ある?あなたみたいのがいるからよくならないんだよ。頭の中はこのコンビニと同じだね

    • 0
    • 17/02/02 12:27:46

    >>359コンビニに本部とかないわ(笑)

    • 0
    • 17/02/02 12:26:16

    >>360そう?世の中に波紋を投げかけたから結果オーライだと思う。今はTwitterとかあるし、適当なことはできないと経営者側藻戒めるだろうし。

    • 0
    • 17/02/02 12:24:36

    >>359
    バカ?

    • 0
    • 17/02/02 12:23:56

    吉祥寺本町一丁目店はブラックコンビニ

    • 0
    • 17/02/02 12:04:12

    オーナーの言いたい事も分かるけど法に触れない範囲での罰則にしないとね。
    体調不良ならもちろんそれは仕方ないけど、でもシフトを調整するのも大変な事で体調悪いんで休みます、はいどーぞ、と言うわけにもいかない事はこの高校生には今後の教訓としておいて欲しい。
    けどこの文句をいちいちtwitterにあげるなんて高校生にもなるような子供を持つ親のする事じゃない。オーナーも本社も取り合ってくれないからって労務環境に関しては他にも沢山相談先はあるのにやってる事が憂さ晴らしする子供みたい。

    • 0
    • 17/02/02 11:58:49

    欠勤が出て回らない時は本部から応援がくるとか出来ないのかな。
    それなら代わりをみつけなくていいよね。

    • 0
    • 17/02/02 11:56:32

    >>351
    その人は無断欠勤していいとは言ってないよね?

    • 0
    • 17/02/02 11:48:20

    どうせ遊びでばっくれたんじゃねーの?
    高校生の時なんかよく遊びに行きたくて仮病使って休んだもんだよ

    • 0
    • 17/02/02 11:43:17

    >>352
    アンタの方が充分偉そうだけど。アルバイト止まりか何か?

    • 0
    • 355
    • こたつでみかん
    • 17/02/02 11:42:00

    >>343うちのコンビニも社員いないよ。店長もオーナーの息子だし。オーナーは経営のみだし。店長は深夜勤務が多いしバイトが突然休んだからって店長がいちいち尻拭いしてたら店長倒れるわ。
    何のための社員?じゃないよ。各々の意識の問題だと思う。

    • 0
    • 17/02/02 11:40:28

    >>352
    マイルールでも何でもないよね。他にも言ってる人沢山いるしね。

    • 0
    • 17/02/02 11:36:25

    >>352うえから目線で偉そうに気持ち良く説教垂れてるところぶった切るね。
    ↑笑ったわ(笑)

    • 0
    • 17/02/02 11:23:51

    >>348
    うえから目線で偉そうに気持ち良く説教垂れてるところぶった切るね。
    そういう制度が違法だっていってんの。そこまでやる必要も義務もないのに、あなたみたいにでしゃばってマイルール押し付けるから事件になるわけよ。
    お金貰ってる貰ってないとは全く別の話。

    • 0
    • 17/02/02 11:17:54

    >>349
    体調不良や身内の不幸なら無断欠勤していいんだ?凄いね。色々と。

    • 0
    • 17/02/02 11:16:31

    >>349じゃあ休む連絡の時に、体調が悪くて連絡できる余裕がないのですみません
    て言えばいい事じゃない?
    誰か見つけろ→はい→連絡いれない
    はダメだよ

    • 0
    • 349
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/02/02 10:42:10

    >>348 体調不良不良や身内の不幸の最中に代わり見つける連絡なんてしてる暇無いわ…

    • 0
    • 17/02/02 10:37:27

    代わりに関しては、探さなくてもいいって事ではないよね。はなから上が探すのが常識とか決めつけるんじゃなくて、まずは自分で何とかする。それでも見つからなかったら上に相談。
    いくらバイトでも、お金貰ってるんだからそれぐらいの配慮は言われなくてもできなきゃね。

    • 0
    • 347
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/02/02 10:33:35

    >>345 過剰過剰って…理不尽な事されても黙って耐えろって事?日本人の過労死は無くなら無いね…

    • 0
    • 17/02/02 10:31:48

    >>323
    逆ペナはイイね!

    • 0
    • 345
    • こたつでアイス
    • 17/02/02 10:29:46

    居酒屋で働いてた時、休むときはシフト替わって貰ったり、誰か探したりはみんなやってたよ。見つからないときは店に報告もしてた。
    ペナルティなんてなかったけど。
    今回は罰金の額も大きいし問題だけど、今の子って何でも過剰じゃない?すぐTwitterにあげて騒ぎにするよね

    • 0
    • 344
    • こたつでアイス
    • 17/02/02 10:25:49

    >>333
    この人働いたことないのかな

    • 0
    • 17/02/02 10:20:54

    >>340え、コンビニは社員いないでしょ。いるの?知らなかったわ。

    • 0
    • 17/02/02 09:45:10

    >>341
    給料に対して罰金取りすぎだとは思う

    • 0
    • 17/02/02 09:44:00

    >>335
    私も時間が合えば、逆ペナ待ちしたい。
    このお店、炎上するほど酷いペナルティーでもないような気がするなぁ…個人的に。

    • 0
    • 340
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/02/02 09:31:52

    >>339 なんの為の社員?

    • 0
    • 17/02/02 09:07:16

    >>337ね。職種によって違うんだよね。接客業は一人欠けたら他の人みーんなに迷惑かかるよね。代わりを見つけるのは会社の為ではなく他のパートさんの為なんだよね。
    個人プレーの事務職なんかは代わり要らないしね。
    バイトだからって何でも許してたら無断欠勤やり放題。
    もちろんこの店にも問題有り有りだけどねー

    • 0
    • 17/02/02 08:54:11

    >>333
    学生結婚ですか?

    • 0
    • 17/02/02 08:53:40

    >>333
    あなた、責任持って働いたことないでしょ?

    • 0
    • 17/02/02 08:52:26

    代わり探すの当たり前でしょ。
    バイトだろうが、働いてるんだから周りに迷惑かけないようにするの当たり前でしょ。

    • 0
    • 17/02/02 08:36:44

    >>323この制度は良い気がする!代わりを自分で見つけたらペナルティーならないんでしょ?
    逆ペナルティー待ちするわ(笑)

    • 0
    • 17/02/02 08:32:53

    >>333
    いや、代わりを見つけなさい。って言われて、そこで、はいって言ってしまったなら、見つからなかったと連絡するべき。
    代わりを見つけなさい。と言われて、できません。とか、見つける義務はないです。と返せなかったんだから多少は悪い。

    • 0
    • 17/02/02 07:38:54

    代わりを探させること自体、間違ってる。
    それなのに、見つけられなかったことを連絡しないのは悪い!って言ってる人はおバカなのかな?
    探す必要ないから、探すよう言われて見つからなかったとしても、そんなことを連絡する必要も義務もない。

    そもそも、そんなことは会社側ですることなんだから。
    それを怠った会社側に問題有り。

    • 0
    • 17/02/02 06:02:43

    >>287それを知って会社が雇ってるんだからあなたが言う事ではない。何かあるなら会社に言わなきゃ。

    • 0
    • 17/02/02 05:57:26

    >>325ちゃんと読んだ?代わりを見つけさせる事自体がまちがってるんだよ。それは上の仕事だよ

    • 0
    • 17/02/02 03:41:15

    ウチは人雇ってる側だから、休む人がいるならオーナー出れば?って思う
    ウチはそうしてる。経営側は子供が病気だろうが人がいなかったら出なきゃいけない。
    実際、今日も子供インフル中だけど仕事があるから子供置いてったよ

    高校生も見つからなかったって連絡しないのはダメ
    せめて連絡しろよ、それは常識だろ

    でも、ぼっち体質だから人探せないってのもわかるなー

    • 0
1件~50件 (全 379件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ