【相談】離婚かやり直すか

  • 旦那・家族
  • まちこ
  • 17/01/20 08:45:36

初めての投稿なので、読み辛かったらすみません。
旦那との今後を悩んでいます。

旦那は一切自分の非を認めない人で、私が指摘やダメ出しをすると、全て私の所為にします。

結婚して4年経ちますが、彼が浮気した時に1度だけ、私が催促してやっと謝りました。

いつも、私がこう直して欲しいと頼んでも、私に非があるからこうなるんだと絶対に認めません。

その時に私が感情的になると、感情的になる人とは話し合う価値がないと、私をバカにするような発言をされて終わります。

半年前に浮気をした時も、私が家庭内を居心地良くしていないからだと言われました。

旦那がこうなったのは娘が産まれてからで、3年ほど前からです。

家に帰ってきても何もせずに漫画を読み、食事も、いただきますもごちそうさまもありません。

私の思いを伝えても、上記の様に私が否定されて終わりです。

そんな旦那との生活がとても苦痛になってきて、
昨日離婚したいと言いました。

旦那は何が不満かわからないと不機嫌になるばかりで、自分の非など一つもない様に振舞います。

旦那を嫌いになったわけではないのですが、これから何十年も一緒にいるのかと思うと気が遠くなります。

離婚か、それともやり直す努力をするか、悩んでいます。

旦那は物の扱いが雑も、畳んで置いてある服の上に平気で寝ます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/20 12:58:00

    >>39
    毎日毎日自分を否定され続けて、話し合いしようにも一語一句否定否定で、お前が悪いって言われ続けると感情的にもなるよ。
    主だって最初から感情的なわけじゃないと思うよ。
    自分の言いたい事をちゃんと聞いてもらえず、曲がった解釈されて相手に全く伝わらないんだよ。
    感情的になるのはもう我慢の限界なんだと思うわ。

    • 0
    • 17/01/20 13:00:53

    >>26なら、価値観の違いで離婚が良いかも。
    でも経済力がないと暮らしていけないからね…ネックはそこだよね。

    • 0
    • 42
    • 新しいパンツをはく
    • 17/01/20 13:06:59

    トピ文しか読んでないけど、うちの旦那と同じで驚いた。
    相手に変わってもらうのはほぼほぼ無理だから主が変わるしかないよ。
    離婚はもう少し思いとどまって欲しい。
    離婚を促す人がここには多いかもしれないけど、父親がいなくなるって子供の人生変えることだよ。

    • 0
    • 17/01/20 13:21:37

    >>40でもこれ旦那からしてもそうじゃん。
    毎回自分が悪いって指摘ばっかりでひねくれてもくるでしょ。主だけみたら自分に非があるって全く思ってないよね?

    • 0
    • 17/01/20 13:35:58

    旦那さん、お母さんの愛情不足で育っていませんか?
    母親にしてもらえなかったことを奥様に求めているような気がします。
    専業主婦の状態からどうやって離婚するのですか?旦那さんの言いなりが嫌なら、無理にでも仕事始めるとかしないと旦那さん気づかないですよ。
    うちの旦那も話通じないタイプなので苦労わかります。理屈では話し合いになりません。
    そーゆう人はごちゃごちゃ言うと逆効果です。身をもって実感させないと理解しません。
    主さんが、専業主婦で動けないのをわかって強気なんだと思います。
    その気になれば離婚して食べていけるくらいの力をつけないと説得出来ないと思います。
    こーゆうタイプの旦那さんは。
    子供が、大きくなったら旦那さんなんて家にいない方が楽!くらいになったりもするので
    焦らない方がいいかと。

    • 0
    • 45
    • 今年こそは
    • 17/01/20 13:45:37

    ひとまず離婚は保留にして、主さんには就職活動をすすめる。
    自活できるよう環境を整えて、そこから旦那さんが主さんにとって本当に必要かな存在か、一生添い遂げたいと思えるのか考えてみたら?

    • 0
    • 17/01/20 13:52:27

    >>43
    まぁ主が全く悪くないとは言わないけど、旦那の方が比率が高いのは確かだよね。
    子供が何歳かわからないけど、父親とお風呂に入るのに泣き叫ぶなんて、赤ちゃんじゃない限り異常だよ。
    いくら仕事が忙しくて会う時間が少なくても、関係性が築けてたらそんな事にはならないよ。
    それを何とも思わずに、帰ってきたら漫画、いただきますもごちそうさまも言えないなんて、父親として終わってる。
    それを指摘されて怒るなんて、単なる逆ギレじゃん。母親に怒られてる小学生みたい。

    • 0
    • 17/01/20 14:18:25

    わかるわー。子供みたいだよね。
    例えば、嘘つかないでって言ったら
    旦那:お前が怒るから本当の事を言えないんだよ。
    主が求めるのは:嘘ついてごめん。これから嘘はつかない。と改善されていく。
    多分旦那の根本的なところがダメなんだと思うよ。諦めな

    • 0
    • 17/01/20 14:52:43

    まぁ最終的には自分が決める事だから良く考えて行動した方がいいよ

    • 0
    • 17/01/20 15:48:58

    離婚しないつもりなら、旦那に変わってもらうように努力するより、主がどう受け入れていくか考えた方がいいよ。
    カウンセリングなんて絶対行かないよ。
    自分が悪い自覚がないんだから、逆上していつもの通りボロクソ批判されるのがオチ。

    まぁそんな状況で、浮気されてまで離婚しないって、主も感覚おかしくなってきてると思うよ。
    子供3歳でしょ?年齢的に保育園も入りやすくなってるし、まずは仕事してみたら?
    自分が働くようになったら、考え変わると思うよ。

    • 0
    • 17/01/20 17:13:10

    これで普段は優しいんですって、どう優しいのか不思議だわ。
    否定ばっかりするのに優しいってどう言う所が優しいの?

    • 0
    • 17/01/20 18:08:06

    優しいとこはどんなとこ?
    浮気も謝れない離婚話しても自分の非を認めないってそれよっぽどだね。
    今現在女はいないのかな?なんかいる気がするなぁ
    だから強気なんじゃない?

    • 0
    • 17/01/20 18:26:14

    うちの元旦那に発言も状況もなにもそっくりで、ゾッとした。
    ちなみに、うちもカウンセリングを受けたけど、カウンセラーの言葉に反抗しかしない旦那だったので、『何言っても無理だから、貴方が合わせるしかないよ。機嫌とるしかないよ。』と言われた。
    元旦那はアスペルガーの要素があって、自己愛が強いとも言われたよ。
    もう、治らないと思うし、主が機嫌とりしながら生きていかないといけないのは辛いと思うよ。

    • 0
1件~13件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ