ランドセルと机を自分達で買うママ友夫婦 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 海老アボカド
    • BYyg4W3ciV
    • 16/12/18 15:34:36

    自分たちで買うとか、逆にお金持ちって思うわー。

    • 0
    • 52
    • 鉄火巻
    • QpUsT22cSq
    • 16/12/18 15:35:46

    主の子どもが3万のランドセルだろうがどうでもいいけどさ。それが主の子どもが欲しがったやつなら。うちは子どもが欲しがるやつを買ってあげたいから。
    親が買おうがジジババが買おうが、それもどっちでもいいと思う。うちはたまたま旦那の実家で子ども3人とも欲しいランドセルを買ってもらえたけどね。
    だいたい7万くらいだったから感謝してる。プラス勉強机も3人分。
    ママ友、自分達で買ったにせよ、お祝い現金でもらえたなんならいいんじゃない。

    • 0
    • 53
    • ニシン
    • KDgLrfZk1Q
    • 16/12/18 15:35:52

    ほっといてあげなよ

    • 0
    • 54
    • 寿司職人(見習い)
    • B9p9yixMNg
    • 16/12/18 15:36:27

    普通って何?
    お祝いに現金貰うなら別にいいし。

    • 0
    • 16/12/18 15:37:47

    いつまでもジジババに甘えてる主の方が私はどうかと思うよ。自力で人並みの生活できてるなら安くても高くてもいいじゃん。

    • 0
    • 56
    • つぶ貝
    • 7+pwrBj3mZ
    • 16/12/18 15:38:26

    クリスマスが近いからー?
    ツリー…
    なんちゃって…
    うちは実家に7万のランドセルいただいたよー
    って書いたら、主はまたギャーギャー言うんだろうか(笑)

    • 0
    • 57
    • コノシロ
    • yhf5Grbtj9
    • 16/12/18 15:39:32

    >>43安かろう悪かろう

    • 0
    • 58
    • イクラ
    • Nfy1aYYvJ3
    • 16/12/18 15:40:19

    >>50
    正論

    • 0
    • 59
    • ヤリイカ
    • An1J1bNT3b
    • 16/12/18 15:40:45

    お祝いに現金頂いてるし、祖父母がランドセル用意しなくてもいいでしょ。ちなみに私のランドセルが祖父母じゃなくて、伯父がお祝いにプレゼントしてくれたよ。

    • 1
    • 60
    • ランドセル
    • 6TvsSp3fC+
    • 16/12/18 15:40:53

    >>51どうしてよ?普通はジジババが買いたいって言うし、なのに、自分達で買ったって聞いたらさぁ、実家貧乏かな?って思わないわけ?

    • 1
    • 61
    • 鉄火巻
    • Euv+nEfDAn
    • 16/12/18 15:41:05

    親はいないしシングルだから自分で買ったよ。
    貧乏だけどランドセル好きなものを選ばせてあげられるくらいの貯金はしてたし。
    ジジババが買うのが当たり前ではないと思う。

    • 0
    • 62
    • ランドセル
    • 6TvsSp3fC+
    • 16/12/18 15:41:49

    >>57何でよ?セイバンの天使の羽って一流メーカーじゃん!

    • 0
    • 63
    • かんぴょう巻
    • k7Y9mQ5IVb
    • 16/12/18 15:43:22

    大きなお世話

    • 0
    • 16/12/18 15:44:25

    >>60
    お互いのご両親が震災と事故で亡くなってしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。
    震災が来なかったら、孫にランドセルを買ってあげるからねと笑顔で話していました。
    けど、今は天国。主さんその場合はどうしたらいいんですか?

    • 0
    • 65
    • つぶ貝
    • iAbCp8Xf22
    • 16/12/18 15:45:47

    釣りではないと思って書き込んでみる

    多分お友達のところは10万単位でお祝いもらってるよ
    好きなもの、必要なものを、買いなさいねって感じで
    うちがそう
    だけどランドセルは社割りみたいなので55000のを33000で買ったけどね

    • 1
    • 66
    • お茶(濃いめ)
    • 1gPCAp/w7F
    • 16/12/18 15:46:10

    誰が買おうが、どこでいくらの買おうが、いいじゃん。
    子どもが欲しいもの満足した買い物なら…。
    いくらしたか聞く方が貧乏ったらしい。

    • 1
    • 67
    • つぶ貝
    • iAbCp8Xf22
    • 16/12/18 15:46:50

    >>62
    一流でなく、一般的でしょ

    • 1
    • 16/12/18 15:47:20

    うちはまだ幼稚園児しかいないけど、実家からは出産祝い、入園祝い、七五三、クリスマス、誕生日、全部現金だよ。普段からおもちゃや服は買ってもらってるから。
    義母からはもほとんど現金。全部貯金してる。

    • 0
    • 69
    • イクラ
    • Nfy1aYYvJ3
    • 16/12/18 15:47:49

    お祝い金貰ってるなら買って貰ったのと同じ
    主が色々詮索して勝手に早とちりして見下してたのに実はお金持ちだったから焦っただけでしょ~
    うちの近所にも同じ早とちり拡声器ママいたよ笑。その人今はぼっちだよ

    • 0
    • 70
    • ビール
    • d/x46/G5dy
    • 16/12/18 15:48:52

    誰が買っても良くない?ってかリアルに3万円のランドセルって方がびっくりなんだけど

    • 0
    • 71
    • ランドセル
    • 6TvsSp3fC+
    • 16/12/18 15:49:22

    >>64
    その場合は、親が買うしかないのでは?
    いないのなら仕方ないのでは?

    でも健在なのに、自分達で買うのは何か訳ありかな?って思うよ。

    • 0
    • 72
    • まぐろ(中トロ)
    • tKOtJJMPlI
    • 16/12/18 15:50:19

    こういう人って何か病気なの?何で人の詮索しなきゃ気が済まないんだろう

    • 0
    • 73
    • ランドセル
    • 6TvsSp3fC+
    • 16/12/18 15:50:31

    >>70何で?セイバンの天使の羽の六万のランドセルが型落ち品で半額まで下がってて
    うちの母親と言い買い物したねと喜んでましたが。

    • 0
    • 16/12/18 15:50:39

    型落ちの家電と言いながら主も型落ちのランドセルじゃん。
    やり直し!もうちょっと頭の中で整理してから書きましょうね。

    本当ならば…10万のメゾピアノが羨ましいのですね。かわいそうに

    • 0
    • 75
    • まぐろ(中トロ)
    • QNcvYQyGFK
    • 16/12/18 15:51:11

    >>60現金もらってるじゃん。

    主うちは入学祝いもらえないんじゃない?親が貧乏だからさ

    • 0
    • 76
    • つぶ貝
    • iAbCp8Xf22
    • 16/12/18 15:51:53

    >>73

    で、安く買えたから差額は現金で頂いたんだよね?もちろん(笑)

    • 0
    • 77
    • ビール
    • rxGcH7W0Z8
    • 16/12/18 15:52:00

    お互いの親と疎遠の我が家はどうすりゃいいのw
    親から何一つ、一銭も貰ったことないよ
    すべて旦那の稼ぎで買ってるわ!

    • 0
    • 78
    • ビール
    • d/x46/G5dy
    • 16/12/18 15:53:34

    >>73 いや周りに3万円のランドセル買った人なんていないからびっくりしただけ…みんな最低でも7万~

    • 0
    • 79
    • 寿司職人(見習い)
    • B9p9yixMNg
    • 16/12/18 15:55:24

    >>783万だったよ。うちの息子が昔使ってたやつ。
    今、中3だけど。

    • 0
    • 80
    • ランドセル
    • 6TvsSp3fC+
    • 16/12/18 15:56:16

    >>77
    それは私からしたら訳あり可哀想な家庭だなと思うよ。

    • 0
    • 81
    • まぐろ(中トロ)
    • tKOtJJMPlI
    • 16/12/18 15:57:18

    >>60
    うちも祖父母からは現金だった。何でそんなこだわるの

    • 0
    • 82
    • 稲荷
    • TfU4RnEkFH
    • 16/12/18 15:57:18

    >>78
    元は6万だから、商品の質は変わらないから気にしない

    周りの人が言う値段だって自己申告だから、本当は半額で3万かもよw

    というかよそのお宅のランドセルの値段なんか気にならん

    • 0
    • 83
    • ランドセル
    • 6TvsSp3fC+
    • 16/12/18 15:57:29

    >>76
    いや、それは年老いたうちの母に悪いから貰ってないけど
    入学式の日にかっぱ寿司をご馳走になったよ。

    • 0
    • 84
    • つぶ貝
    • iAbCp8Xf22
    • 16/12/18 15:57:31

    型落ちなら3万普通だよね
    天使の羽、セイバン、ふわりぃ、あと何があるっけ?
    イオンやなんかに並んでるのはだいたい5万前後だよ
    そして常に20パーオフとかやってるじゃん
    みんなデパートで買ってんの??金持ちだね

    主はおかしいけどね

    • 0
    • 85
    • ハマチ
    • Ri5pL5KBc6
    • 16/12/18 15:57:55

    >>72
    本人に質流れて聞けるのもビックリ (笑)
    相手を見下したかったのかも

    • 1
    • 16/12/18 15:58:32

    ランドセルも机も自分達で買ったよ。
    祖父母からは入学祝い(現金)を頂いた。

    • 1
    • 87
    • お茶(濃いめ)
    • sRxgT65SGD
    • 16/12/18 15:58:36

    お祝いで現金貰ったんだからランドセルや机買って貰ったのと一緒さじゃん

    • 0
    • 16/12/18 15:58:50

    主さんへ
    娘は、大好きなお姉さんが使用したランドセルじゃないと学校に通いたくないと言われお下がりのランドセルで5年間通ってるよ。
    これは?

    • 0
    • 89
    • ランドセル
    • 6TvsSp3fC+
    • 16/12/18 15:58:58

    >>82
    じゃあママ友の10万のランドセルも半額の5万かもしれないよね?
    薄パープルの花柄の刺繍のやつだったわ。

    • 0
    • 90
    • ニシン
    • oQCnRyRZOS
    • 16/12/18 15:59:27

    >>60
    そう?うちも自分達でランドセルも机も買ったよ。両家ジジババからは現金のお祝いだった。ちなみに旦那側が20万、うちの親が10万だった。別に両家とも裕福でも貧乏でもないよ。

    • 0
    • 91
    • ランドセル
    • 6TvsSp3fC+
    • 16/12/18 15:59:48

    >>88
    そのように親が仕向けたのかな?可哀想に。貧乏なんだーって思う!

    • 0
    • 92
    • ヤリイカ
    • gPkacN/j/K
    • 16/12/18 16:00:08

    トピだけ読んだけど

    主の非常識にびっくり。 主の価値観が常識なの?

    お金のかけ方って人それぞれじゃないの?

    恥ずかしい人

    • 0
    • 93
    • 穴子
    • uF1vsJVQiu
    • 16/12/18 16:00:24

    いくら良いものでも孫の人生にたった一度の買い物型落ち品とかそっちの方がよっぽど。
    そんなにジジババが孫を思って買ってくれるなら現行買っても6万ぽっちなんだしそっち買ってもらいなよ。
    うちなら型落ち提案されたら自分で買うって断るな。

    • 0
    • 94
    • つぶ貝
    • iAbCp8Xf22
    • 16/12/18 16:01:07

    つり確定

    • 0
    • 95
    • 客(生もの苦手)
    • 8Mm+31DoPs
    • 16/12/18 16:02:54

    >>83釣り?
    かっぱ寿司とかこっちが吹き出しそう(笑)
    ママ友のとこは両家からお祝いも沢山もらってるだろうね。

    自分達で買うからって、貧乏ではない!って事だよ。

    • 0
    • 96
    • つぶ貝
    • fcloTPN8M1
    • 16/12/18 16:03:01

    >>60
    ランドセルを祖父母が買わない=貧乏って思った事ないよ。

    • 0
    • 97
    • ランドセル
    • 6TvsSp3fC+
    • 16/12/18 16:03:20

    >>87一緒じゃないよ!
    まとまったお金を用意できなくて買えなかったんじゃない?
    で、ようやくお金が工面出来たからお祝い現金でしたのかしら?
    借金とかしたのかな?

    • 0
    • 98
    • えんがわ
    • UJL2QT92wr
    • 16/12/18 16:03:41

    >>83
    かっぱ寿司 笑  貧乏なんだね。
    お友達のが裕福だと思うよ。残念でした。

    • 0
    • 99
    • カッパ巻
    • YoYktHtFZm
    • 16/12/18 16:03:51

    主は、買ってもらえるんだから何で型落ちにしたの?親貧乏なの?最新にしなよ!
    家はどちらも新しい物をかってもらったよ。
    あと、人の家を詮索しちゃいかんよ。

    • 0
    • 100
    • 寿司職人(無愛想)
    • Ri5pL5KBc6
    • 16/12/18 16:04:02

    片方の親から何か買ってもらうと面倒
    両家のジジババ戦争勃発で
    より現金もらって子供の好きなの買う方が得策
    お互いの両親に「このランドセル買わせていただきました」でご機嫌だから

    • 0
51件~100件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ