☆2017年7月出産予定の方☆ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 2874件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/18 23:05:48

    >>2565
    私は福岡なのですが、小雨程度で風もなかったから良かったです♪今月末ですか~楽しみですね!気を付けて行かれてくださいね(^o^)

    • 0
    • 17/09/18 18:45:44

    >>2564お疲れさま~!台風大丈夫だった?
    うちは今月末だ~!
    涼しくなってきたからちょうどいいね!

    • 0
    • 17/09/18 17:02:19

    無事お宮参り&お食い初め終了~。みなさんのお子さんも元気に育ちますように(^^)

    • 1
    • 2563
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/09/16 17:43:16

    >>2561
    うちの旦那も怒りながらだった。顔近づけて怒鳴り散らしてて、恐怖だった。たまらないよね、そんなあやし方。

    • 0
    • 17/09/15 23:48:03

    >>2561誰でも泣いている赤ちゃん怒りながらあやされたらイライラするし、ブチ切れるでしょ。そんな旦那

    • 1
    • 17/09/15 22:57:19

    赤ちゃんがギャーギャーないてて、旦那が怒りながらあやしてるの見て、ブチギレて旦那に怒鳴りまくって赤ちゃん奪い返した…。
    冷静になって、なんであんなにブチギレたのかよくわからない。旦那もいきなりブチギレた私に引いてた。
    赤ちゃんを守ろうとするガルガル期ってまだ続いてるのかな?

    • 2
    • 2560
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/15 19:39:20

    >>2556
    インサートに入れても、中に埋もれてしまうし、まだ暑いのでスリングばかりです。
    首がすわって涼しくなってから活躍するかな。

    • 0
    • 2559
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/15 15:57:36

    >>2557
    アダプト使い心地はどうですか?

    • 0
    • 17/09/15 10:48:49

    >>2556私もインサート買ったから使ってます。インサートなしだと四ヶ月からとかだったよね?
    明日でうちの子は二ヶ月!夜はまぁ寝てくれて朝から夜まではスリングして常に立って動いてたりトントンしてないと寝てくれないもんだから、私の体に疲れが出てきて右手首が筋肉痛?腱鞘炎なりかけ?みたいに痛い…。四人目でもこんな神経質だと大変だー寝てもおけないのがキツイー

    • 0
    • 17/09/15 08:25:37

    >>2556
    私はアダプト買ったから新生児から使ってる

    • 0
    • 17/09/15 00:16:18

    エルゴはいつから使いますか?

    • 0
    • 2555
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/14 16:49:55

    >>2554
    大きい~!
    元気にすくすく育ってますね!
    うちの子はあと3日で3ヶ月ですが、未だに新生児サイズです(笑)
    体重はきちんと測ってないからわからないけど、5キロはあるかな?
    それでも生まれた頃に比べて重たくなってきて、大きくなったなぁ~って嬉しく思います。

    • 1
    • 17/09/14 10:43:04


    2カ月半 子は7kg超え おむつSキツくなってきた
    首すわってないから 重たいです


    • 0
    • 17/09/13 20:46:33

    >>2551うちも上の子がそんな感じで
    本当に育児ノイローゼみたいになりましたよ。家事なんて手を抜いて、昼間天気が良かったら、少し抱っこして散歩とかどうですか?
    最近まだ涼しくなってきたので。
    うちの上の子は外に出たらキョロキョロして泣き止んで気付いたら寝て、スーパーまで歩いて惣菜買ったりしてましたよ!
    ま、すぐ泣き出す場合もありますが、無理せず休める時は休んで下さいね!

    • 0
    • 2552
    • もみじまんじゅう
    • 17/09/13 19:50:10

    >>2549
    うちも上の子が常に抱っこしてないと泣いちゃう子で、疲れはててました(^^; もうしょうがないや~と割りきって、ほっといて家の事とかしたりしてました。なかなか休めなくてつらいですよね。

    • 0
    • 17/09/13 18:00:17

    >>2550
    そのご機嫌な時が長くて10分くらいで、バウンサーも嫌がって寝てくれないし、抱っこ紐に入れて家事しても体勢変わると起きちゃうし...

    • 0
    • 17/09/13 17:49:11

    >>2549
    すごくわかります。背中スイッチ作動するんですよね(^^;)  私は今1ヶ月半過ぎたところですが、手首が痛くなってしまい長時間の抱っこが辛くなってしまい、新生児から使える抱っこ紐買っちゃいました。あと、眠いときはドライヤーの音聴かせると寝る時あります。寝たと思ってもすぐ寝かせない。など、私が実践しているものです。1ヶ月半過ぎたころから、抱っこしなくても一人声出したりご機嫌な時がでてきました(^-^)

    • 0
    • 17/09/13 17:32:57

    寝ている時と授乳している時以外、ほぼ泣いているので、抱っこ頑張っていますが、今日は抱っこもダメで泣きっぱなしです。しかも眠り浅くてすぐ起きるので全く家の事ができない

    • 2
    • 17/09/12 20:32:44

    >>2541
    うちは今1ヶ月半で5.6キロです。
    同じくSテープが少し窮屈になってきてチャイルドシートだと高確率でうんちが漏れてます。
    Sがもう1パックストックあるのでそれが終わったらMかなと考えてます。
    それにしてもオムツ支給かなり助かりますよね!
    羨ましい!

    • 0
    • 17/09/12 16:56:31

    >>2541です。
    体重、おむつについてコメント下さった方々ありがとうございます!
    やっぱりうちの息子6月末に生まれたとはいえ、大きめですね。

    うちの市も2年くらい前からおむつ支給が始まりました。上の子の時はなかったので、とても助かります。宅配で届くし。

    みなさんのお話参考にさせていただいて、とりあえず今月はムーニーのテープMとパンツはいはい用を頼んでみようと思います。
    大きい分には取っておけるし。
    もらえるならば、色々なメーカー試してみたいというのもあるので。

    うちも太ももがむちむちして、しわが出来てたまらんです!!反応もよくなってきて、よく笑うようになってメロメロ。
    上の子の時は、早く大きくなって~と、思っていたけど、下はまだもう少し赤ちゃんでいて~と、思ってしまいます。
    まだ、夜中の授乳もあるけど、ねんねの赤ちゃん期をたのしみながらがんばりましょう。

    • 1
    • 17/09/12 00:45:36

    >>2541
    体重は5キロ程で、ムーニーSサイズ使ってます。太ももがムチムチしてきて可愛い!上の子の時は、寝返りでもテープのままで、ハイハイしだしたらパンツタイプに変えてました。オムツの支給いいなぁ~(^ー^)

    • 0
    • 17/09/12 00:39:13

    >>2542
    だいぶ早く産まれちゃったもので(^^)50-60の服が小さくなって、成長感じます。新生児のふにゃふにゃ感がもう味わえないのは寂しいなぁ~

    • 0
    • 17/09/11 23:09:31

    >>2541
    オムツ支給されるとか羨ましい!
    うちは6月に生まれた女の子だけど、まだ新生児サイズ使ってるよ。
    歩き出すようになったらテープだと厳しいかもしれないけど、寝返りくらいならいける(笑)

    • 0
    • 17/09/11 23:02:42

    >>2541うちは1ヶ月ちょっとの時に計って4,5キロでした!
    今は少したったのでもう少し増えているはず!
    オムツ支給されるなんて素敵な地域!
    私はオムツMのパンツが一番使いました!(上の子)
    成長嬉しい反面寂しいですよね~

    • 0
    • 17/09/11 22:57:04

    >>2540もう3ヶ月ですか?
    早いですよね~!私も今月末に2ヶ月で、
    なんかあっという間ですでに寂しいです

    • 0
    • 17/09/11 20:39:21

    みなさんのお子さん体重どれくらいですか?
    うちは5,400グラムの男の子です。

    ムーニーのSサイズが小さく感じるようになりました。まだ、パンパースとメリーズのSが1パックずつあるのに、サイズアウトしてしまうかな……
    Mサイズのテープってしばらく使うんでしたっけ?寝返りとかしちゃうとパンツタイプ?

    市から毎月2パックおむつ支給されるんですが、サイズ選びが難しい。
    テープSを頼みすぎてしまったから、Mは失敗したくないなぁと。
    上の子の時は4~5カ月くらいまで、Sだったのに、同じようにはいかないですね。

    • 0
    • 17/09/11 19:47:34

    今週末は、お宮参りとお食い初めも兼ねて食事会。3ヶ月早かったな~。

    • 3
    • 17/09/10 12:57:07

    昨日、予防注射に行ってきました。

    ロタは半額補助が出て、助かりました。
    (年中の息子の時は自費)

    来月は四混も加わり、ちょっとかわいそうだなぁ。

    • 0
    • 17/09/08 11:34:24

    >>2536赤ちゃんどうかな?男ってやっぱり注意力がたりないよね!先の事を考えられないというか。「こうなるかもしれない」とか考えないもんね。そしてサッサと出ていってしまう旦那さんにもイラッとしちゃうね。(人の旦那さんにごめんね)

    • 0
    • 17/09/07 10:13:25

    >>2536大丈夫?
    今は赤ちゃん落ち着いてる?腹立つねー!
    本当うちの旦那もそう、上の子の時けがさせて責めたら逆ギレ!だから一切任せないようにしてる。
    母親ならギックリ腰になろうが、第一に子供るのに、やっぱり母性がないから仕方ないのか危機感がないよね!
    腹立つけど旦那なんかほっといて、今は赤ちゃんの様子をみて、何時間後とかに症状とかあったら怖いし今は旦那を忘れて過ごしな~。
    ご飯も作って机において、先に寝ちゃいな!
    顔合わせたらイライラするし!

    • 0
    • 17/09/07 01:23:50

    すみません、落ち着いてられません。旦那がおむつ替えのときにベッドから目を離したすきに赤ちゃんが落ちてしまったんです。落ちたときはうつ伏せになってたようです。私が母乳をあげ終わって少しお願いという形で旦那に任せました。赤ちゃん落とすなんてありえない!と言う私に、俺だって腰痛くて限界だったんだよ!とどうやら腰を痛めたらしく歩きながらびっこ引いてました。。とりあえず緊急のところに電話したら様子みてくださいと言われ、怒りと悲しみで旦那に出て言ってと言ってそそくさに出ていきました。もう耐えられません。赤ちゃんに申し訳なくて泣けてきます

    • 0
    • 2535
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 17/09/06 22:12:02

    >>2534
    経口だよ。
    ワクチンが二種類あるから、自分で選択する。病院によっては一種類しかないかも。

    • 0
    • 17/09/06 20:42:39

    ロタ飲むやつじゃないのもあるの?

    • 0
    • 17/09/06 17:35:59

    >>2525
    うちも補助なし~。
    お隣の市は1回4000円で接種できるのに。

    • 0
    • 2532
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 17/09/06 12:44:04

    私はネットで色々調べて悩んだけど、1価13,500円を2回することにします。
    効能的にはほとんど変わらないようなので、接種回数が少なく済む方がいいかなと。

    • 0
    • 17/09/06 12:09:14

    来週予防接種行く予定です
    私はロタは3回にしようと思います!
    金額も変わらないし(9000円×3回か13500円×2回)、5種のウイルス?に効いたほうがいいかなぁ、と(^^)

    • 1
    • 17/09/06 11:59:14

    皆さんはロタリックス2回とロタテック3回どちらを選びました、理由も聞かせて頂けるとありがたいです。

    • 0
    • 17/09/06 11:42:18

    >>2526
    2回の方は何で高いんですか?

    • 0
    • 17/09/06 11:08:14

    >>2527
    うちも補助金でません(;_;)少しでいいから出てほしいなぁ。

    • 0
    • 17/09/06 01:20:03

    >>2525補助金出るの?羨ましい!
    うちの地域は出ないよ~(涙)ボンビーな田舎なので

    • 1
    • 2526
    • 宿題は最終日にやる派
    • 17/09/05 22:26:01

    私もロタ受けさせようか迷っています。私の地域は16000×2回か、9000×3回の所と迷っています。高いですよねー。2回接種の方を選択するつもりですが、補助金欲しいなー( ;∀;)

    • 0
    • 17/09/05 19:52:56

    >>2517
    私の住む地域は1価三回、5価2回、で両方とも助成金12000円でるけど市でそうゆうサービスないか聞いてみたら?

    • 0
    • 17/09/05 19:29:05

    >>2514
    うちは5価(9500円)接種しました。1価は2000円高い位だったので(^^)副作用出たからまた打つの心配だけど…。

    • 0
    • 17/09/05 14:18:31

    >>2521やっぱり地域によったり、病院によってだよね~。。高いけどうちの園は必ず流行るから仕方ない(涙)
    もう少し安くして欲しいよねー

    • 1
    • 17/09/05 12:15:27

    >>2520
    地域によって違うから、かかりつけの小児科に問い合わせした方がいいよ。
    かかりつけがないなら、片っ端から自宅近くの小児科に電話して聞いてもいいと思うよ。

    • 0
    • 17/09/05 12:07:15

    >>2509
    私がうけたのはロタリックスで、
    12000円が2回でした。病気や地域によって金額がだいぶ違うみたいですね。

    • 0
    • 17/09/05 11:48:31

    ロタいくらですか?

    • 0
    • 17/09/05 11:38:40

    >>2510
    今年の試験受けなかった理由も今後の勉強時間も当てつけとしか言いようがないね!
    でもさ、資格取ったら給与アップには繋がるわけだしいつか仕返ししてやる!って気持ちで赤ちゃん第一で頑張ろう!
    ご主人も環境の変化で構ってもらえないのに拗ねてるだけかもしれないからさ。
    またいつでもここで吐き出したらいいんだから溜め込まずに今しかない我が子との時間を楽しもう!

    • 0
    • 17/09/05 11:33:57

    >>2517
    本当その通りだよね~。
    主人は『高すぎ!!打たなくても大丈夫じゃない?』て感じだし。
    確か15週までに1回目接種だよね?
    迷ってるうちに接種時期終わりそう(笑)

    • 0
    • 2517
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 17/09/05 11:17:46

    >>2515
    2514です。
    確かに!もっと安ければとりあえず受けておこう!ってなるのにね。
    ただ、免疫が切れる6ヶ月頃に丁度胃腸炎が流行る時期にぶつかるから、下の子までひどくなったらかわいそうかなぁと思うし。
    保健センターに聞いても、小児科にきいても、あくまで任意だから夫婦で話し合ってって言われた。
    迷っている間に接種できる期間がかぎられてきちゃう~(x_x)

    • 0
101件~150件 (全 2874件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ