驚きの新説「頭の良さは母親からしか遺伝しない」は本当なのか

  • ニュース全般
  • 富士山
  • 16/10/28 19:45:43

◆驚きの新説「頭の良さは母親からしか遺伝しない」は本当なのか

《わが子終わった、ごめん》
《高学歴の男性と結婚しても意味ないじゃん》
《どうしよう……私、アホでマヌケで。旦那は頭いいのに……》

インターネット上に吐き出された母親たちの悲痛な声の数々……。
彼女たちをパニックに陥れたのは、ネットで紹介された遺伝にまつわるこんな新説だった。

《知的能力は父親ではなく、母親から受け継がれる》

もともとはアメリカのニュースサイト「サイコロジースポット」に掲載されたジェニファー・デルガド氏が書いた記事だが、いまや世界各地で転載されているのだ。
デルガド氏の記事は、次のような内容だった。

《……研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。
母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質……》

やや難しいが、子供の知的能力は母親から遺伝し、攻撃性や衝動といった本能は父親から遺伝することが判明した、ということのようだ。
知性にまつわる遺伝子は、母親から子に受け継がれたときにのみ機能するのだという。
そして記事には、その結論の根拠となる大学の研究などについても書かれていた。

“IQ(知能指数)の高さは、母親の能力次第で、父親は関係ない”、そんな衝撃学説に、いちはやく反応したのが母親たちだった。
はたしてこの学説について遺伝の専門家たちは、どう考えているのか?
同志社大学生命医科学部医生命システム学科の石浦章一教授はこう話す。

「確かに特定の病気については、母親由来の遺伝で発病するものがあります。これは父親由来では発病しないんです。

しかし、そういう病気以外で、知能に関して父親の遺伝子がオフになる(伝わらない)という説は、私は聞いたことがありません」

石浦教授によれば、人間は2万個くらいの遺伝子を持っていて、そのうちの半分の約1万個の遺伝子の組み合わせで頭脳の賢さが決まっているのだそうだ。
ほかにも重要なのが子供の脳が形成される幼児期だという。

「子供の“頭のよさ”は、遺伝といった先天的な要素よりも、教育や環境などの後天的な要素が大きいと見られているのです。
子供の脳の神経細胞がもっとも発達するのは1歳から2歳にかけてです。
このときに脳神経が爆発的に発達し、その後、数年かけて余計なものを整理し、10歳くらいで神経細胞は必要な数まで下がり安定します。

1~2歳のときの神経細胞を増やすことが重要なので、そのためには、この時期に十分な栄養をもらっている必要があります。
さらにその後は、脳神経のつながりを形成するための知的な刺激を受けることが重要になります」

知能の発達には後天的な影響が大きく、乳幼児期に十分な栄養を与えられているかどうか、そしてそのころの親とのスキンシップやアイコンタクト、会話などが大切。
5歳あたりから10歳くらいまでは多様な経験をさせること、本の読み聞かせや、虫取りなどの自然体験、博物館めぐりなどを通して親子でのコミュニケーションをとるようにするのがいいという。

続きはリンク先の記事でご覧ください)

女性自身 2016年10月26日06:00
http://jisin.jp/serial/life/kurashi/26123

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/10/29 14:27:58

    この記事ヤバい。
    子供の目に触れさせないようにしないと。
    オカンがアホだから似ちゃったんだよーって言われたら困る~w

    • 0
    • 16/10/29 11:18:54

    >>37
    兄弟で雲泥の差があるのはどう考えたらいいの?

    • 0
    • 41
    • ジャックオランタン
    • 16/10/29 11:02:17

    >>32それは環境じゃ?教師の子は引きこもりや犯罪者が多いって。

    • 0
    • 40
    • トリックオアトリート!
    • 16/10/29 10:53:25

    運動すればいつもビリか、出来ない。
    勉強も出来ない。
    九九は3年生になっても出来なかった私。

    運動会ではリレー選手。
    九九はすぐに覚えた娘。
    中身は父親似なんだなと思っています。

    • 0
    • 39
    • フランケン
    • 16/10/29 10:44:13

    >>30
    だよね。

    私自身4人きょうだいで、1人は学年トップ争いレベル。
    2人は頭良い方。
    私はバカ高レベルw

    • 0
    • 16/10/29 09:37:28

    つわりのやつはどうなんー?

    • 0
    • 16/10/29 09:35:51

    >>34
    逆。運動神経は母親の方が強く出る。

    • 0
    • 16/10/29 09:32:01

    アスペ父からアスペ息子しってる。
    母は自己愛。

    • 0
    • 16/10/29 09:30:32

    旦那足遅いけど。私は速い。
    子供も速いよ。

    • 1
    • 16/10/29 09:19:39

    運動は父親なんだよね、

    • 0
    • 33
    • モンスター
    • 16/10/29 01:41:47

    トピタイ見た瞬間に雅子様と愛子様が浮かんだ

    • 0
    • 16/10/28 23:32:37

    うち、母親が大卒で教師してたけど兄は中卒で引きこもりよ。

    • 0
    • 16/10/28 23:25:51

    早く知りたかったなー。私あたま良い訳じゃないけど小さい頃の栄養とか会話とか、もっと気を付ければよかった。

    • 0
    • 16/10/28 23:25:34

    きょうだいでデキの良し悪しあるんだから関係ないでしょ。良かった。

    • 0
    • 29
    • パンプキンパイ
    • 16/10/28 23:25:25

    >>24
    金だろ

    • 0
    • 16/10/28 23:24:03

    関係ないよ。私めちゃめちゃバカなのに子供は頭良くて1位とかだし。

    • 0
    • 27
    • モンスター
    • 16/10/28 23:21:23

    母が知的障害かな?と思うくらい理解力ないけど、私達姉妹は偏差値的に普通ですけど。

    • 0
    • 16/10/28 23:18:10

    これは嘘だね。

    • 0
    • 16/10/28 23:16:10

    嘘だね。
    私の母、くそまじめで頭めちゃくちゃいいけど、私ばかだし。

    • 0
    • 16/10/28 23:07:39

    ではなぜ医者の子は医者なの?

    • 0
    • 16/10/28 22:47:55

    良かったー!旦那の低知能いらないわ。

    • 0
    • 16/10/28 22:45:45

    うちの子達、IQ76と78。ごめん‥(泣)

    • 0
    • 16/10/28 22:39:26

    本人の努力や運によるところも大きいと思う

    • 0
    • 16/10/28 22:38:10

    >>14
    そういう子何人か見たことある、
    たぶん学習障害。

    • 0
    • 16/10/28 22:35:57

    娘よ…ごめんね

    • 0
    • 18
    • _(:3 」∠)_=3
    • 16/10/28 22:19:01

    あれーつい最近何かで子供の発達障害の遺伝は父親からの要因が強いとみたんだがな。

    • 0
    • 16/10/28 22:08:20

    母に似ず馬鹿な私

    • 0
    • 16/10/28 22:04:08

    これは違うね
    身近に頭いい母親なのに子供バカなのと
    頭悪いのに子供頭いいのといるから

    • 0
    • 16/10/28 22:02:38

    健常の場合だけ?知的障害も母親?なわけないわな

    • 0
    • 14
    • モンスター
    • 16/10/28 20:50:51

    小学生の時は勉強も普通に出来たし、中学は遊びまくって成績最低だったけど高校では3年間ずっと学年で1番だった(アホ高校だけどね)でも、我が子は根本的に頭が悪いっぽい。
    知的には問題ないんだけど...。

    文章題とかでも、私なら図を書いて考えたりしてたけどそういう発想すらできないみたいで悲しくなる。図を書いてみることを教えても、どんな図を書けばいいかも分からないっぽい。

    • 0
    • 13
    • フランケン
    • 16/10/28 20:47:58

    わたし通知表は5段階の4と5がほとんどで運動と算数がダメで3とかだったけど、子供は普通中の普通すぎて際立って良いこともない。勉強を嫌がらないとこは良いと思うけどさ。

    • 0
    • 12
    • モンスター
    • 16/10/28 20:33:55

    重度知的の息子私の遺伝かよ

    • 0
    • 16/10/28 20:32:34

    まじで?
    母親凄い頭良い大学出てるけど私も兄も妹もバカ高卒だわ。
    妹なんか未だに九九も曖昧だよ、なぜだ。

    • 1
    • 10
    • トリックオアトリート!
    • 16/10/28 20:32:03

    母は地元では誰もが認める進学校だけど、私は普通よりちょい上、妹なんてど底辺校中退だよ。

    • 0
    • 16/10/28 20:24:52

    良かった

    • 0
    • 16/10/28 20:20:51

    娘たちゴメン…

    • 0
    • 7
    • フランケン
    • 16/10/28 19:59:11

    我が子10歳。
    どっちにしろ終わった。ごめん。

    • 0
    • 6
    • れもんチ
    • 16/10/28 19:55:10

    ごめんよ、子供達。。w

    • 0
    • 16/10/28 19:53:36

    祖母、母、兄、県内トップ校。
    私、妹、おバカ校…

    • 0
    • 16/10/28 19:49:23

    頑張らなきゃな~

    • 0
    • 16/10/28 19:49:16

    私、アホ。
    旦那、賢い。

    ごめんね(´・ω・`)

    • 0
    • 2
    • フランケン
    • 16/10/28 19:48:57

    >>1
    努力しなかった人と努力した人の差

    • 0
    • 1
    • トリックオアトリート!
    • 16/10/28 19:47:40

    私、バカなのに
    息子、偏差値69の高校行ってる奇跡。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ