【総合】メルカリ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 88645件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/22 12:55:29

    フェイラー好きで、完売商品とか見てるんだけど突然数年前の物が大量に出てた。
    購入制限あるものが多いのに、こんなに1人で購入できる??
    と思ってたけど、ある人の購入日が今週。

    アウトレットで購入でもしたのかな。。

    • 0
    • 24/04/22 12:51:50

    >>87143
    え?そう?何書いても叩かれるじゃん

    • 1
    • 24/04/22 12:48:53

    初心者です。いらないものを出品する程度だから、まだ本人確認はしてないけど、してないとメルカリ便の保証を事務局がしてくれないのですか?

    • 1
    • 24/04/22 12:45:05

    >>87140 書いたら叩かれるの目に見えてるんだから書くわけないよー

    • 0
    • 24/04/22 11:47:55

    >>87124
    私は最近よく見かけるなと思ったのが「新品で購入後〜」ってフレーズ。それ意味ある?って思ってたんだけど、中古商品を使ってさらに売るって人もいるんだね。もしかしたら「着用回数一回」も、その出品者は一回でもその前に着てた人がいるかもね。

    • 3
    • 24/04/22 11:41:42

    >>87124
    ここ見てて知ったんだけど嘘つきもいるらしいね?
    誤った情報の記載は迷惑行為なんだけどな。真実を書くべきだよね
    なぜ嘘書くのか。売りたいがため?
    私は一回着用、洗濯でも写真あらゆる角度から撮りまくりで説明も注意も厳しく書く。全て理解した上で買ってもらわないと あとは質問も受付るって書いている上で買われてるよ

    • 3
    • 24/04/22 11:36:26

    でも実際出品者都合のキャンセルしまくって累積たまって処分受けたーとかいう書き込みみたことねーや

    • 0
    • 24/04/22 10:41:39

    >>87131 お金入ってくることは決まってるのに何が不安なのかわからない。

    • 7
    • 24/04/22 08:54:47

    >>87132
    メルカリ便使ってるなら事務局が負担するはず。繰り返すと警告きてペナルティになるらしいけど。

    • 1
    • No.
    • 87137
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/04/22 08:50:04

    >>87131
    発送が普通郵便じゃないなら大丈夫じゃない?

    • 1
    • 24/04/22 08:48:14

    >>87131
    支払いはすんでいるのにメッセージなしなのなら、別にキャンセルしないで発送したらいいと思う。支払い終わってないのなら別だけど。

    • 3
    • 24/04/22 08:46:49

    >>87131 メルカリのメッセージは任意だからキャンセルしたら出品者都合になりペナルティー食らうよ
    それが決まりだから仕方ない

    • 7
    • 87134

    ぴよぴよ

    • 87133

    ぴよぴよ

    • 24/04/22 08:41:29

    荷物の大きさの確認不足で、売上より送料の方がかかってしまった。売上ゼロで差額どうやって払うのかと思ってるんだけど、事務局から何も音沙汰なくて心配

    • 0
    • No.
    • 87131
    • てんぷらうどん鍋

    • 24/04/22 08:13:38

    評価0 本人確認されてない方からまぁまぁ高額な物を購入され、メッセージもなし、私から何回かメッセージ入れても返信なしで不安だからキャンセルしたいんだけど出来るかな?

    • 0
    • 24/04/22 07:52:17

    いいな。と思ったら北海道沖縄離島、お断りか。

    • 0
    • 24/04/22 07:47:00

    >>87106
    昔っからある詐欺の手口だね
    データ入力の在宅ワークで募集しといて、講習やらスペックがクソみたいなパソコン購入やらで仕事を始める前に数十万必要だとか
    事前に大金が必要なのはほぼ全てが詐欺だと思ってる

    儲け話を他人にするわけないじゃんね笑
    それで成功する人が多くなったら実入りが少なくなって自分のクビを〆ることになるのに

    • 2
    • No.
    • 87128
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/04/22 07:01:08

    >>87121

    値付けの間違えとか支払い完了してるのに、故意とか故意じゃないとかは関係ないですね。メルカリでも迷惑行為だと記載しています。残念評価するにはお取引を最後まで進める必要がありますよね。それも相手が微妙だなと思ったらお取引したくないので。
    だからといって双方同意の上のキャンセルにするとペナルティ何も残らないですから。履歴として残すことで、他の方々が何かしらあったときメルカリ側が判断して対処したらいいと思ってます。ちなみに個人のアカウントでなくお店のアカウントでしたよ。

    • 0
    • 24/04/22 06:43:11

    >>87124
    「着用回数1回」というワードが含まれる出品物が、あなたへの「おすすめ」に上がるようになってるのかもね
    AIがパターン拾ってて
    私は素材や洗濯方法とかが書いてあるタグを見るよ
    写真が無いなら追加を希望する
    それが新品同様なら、着用や洗濯の回数も少ないでしょ
    (だからと言って着用回数が1回だけとは限らないけど)
    追加に応じて貰えないなら買わない方がいい

    • 2
    • 24/04/21 23:09:47

    >>87124
    他のかたもいわれているけど、まずは評価をみる。それと他の品物もみてみる。本当に1回しか着てなさそうなものもあれば、絶対うそでしょっていうものもある。こればっかりは、当たりはずれというか届いてみないとわからない。写真みてもわからないこともある。

    • 3
    • 24/04/21 23:07:08

    >>87124 画像とか、その人の今までの評価を見たほうがいいと思う。で、疑わしいなら買わないのが一番。私は今まで30着くらいは買ったけど、信用出来そうな人を選んで買ったから、全て納得いく品でした。

    • 2
    • 24/04/21 23:00:48

    利用歴長い方質問させて下さい

    近頃「着用回数1回」とかの紹介文をよく目にするのですが(以前からあったのかな?私は最近よく目にするので)、あれって信用して良いのでしょうか^^;?
    こないだ購入した某ナチュラル系のワンピースが着用1回の割に首元や手首ら辺の毛玉やくたびれ感、全体の毛羽立ち感がやけに気になりました…
    似たようなものを何着も持っているので初めからの製品の風合いなら分かると思うのですが…

    勿論すべてのパターンに当てはまらないのは理解できますが、もし分かる方居たらお教え下さい

    • 0
    • No.
    • 87123
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/04/21 22:52:00

    メルカリ始めて間もなく、初の連休なんだけど、売れ行きはどうなんだろ。売れづらいのかな?

    • 1
    • 24/04/21 21:00:23

    >>87120
    一般的に、儲かりますよって勧誘よくあるけどさ
    そもそもそんな儲かる話を、赤の他人にわざわざ教えないよね。(笑)

    メルカリで月何十万儲かりますよーって動画も、自分にメリットがあるから動画やってるんだよね。
    ボランティアじゃないもんね。

    • 8
    • 24/04/21 20:43:45

    >>87115
    価値観の違いってだけなんだけど、私だったら双方合意のキャンセルでいいかなぁって思っちゃうかな
    最初から後から高値で買い直させようって目論んでたわけでも無く、ただの値付けミスでしょ?
    相手がペナルティ負ってもこっちにはメリットもデメリットも無いし、残念評価でも無いから他のユーザーに周知されるわけでも無く、高評価だったらそれが変わることも無い
    他のユーザーに注意喚起したかったなら、残念評価の方がよほど効果的だよ

    • 2
    • No.
    • 87120
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/04/21 14:12:25

    >>87106
    私も信用してない。
    そんなに売れてるなら、わざわざYouTubeやらTikTokも必死にならないはずだし。

    普通に梱包や発送方法など教えてくれる人のは見てるけど…
    家にあるきれいな状態のものでも、簡単に売れないし、相当な時間と在庫かかえてると思う。
    クレームも考えたら、割に合わないと思う。

    • 5
    • 24/04/21 13:57:51

    低価格帯はどうしても客質悪くなるのはどの業界でも事実

    「貧すれば鈍す」とか「衣食足りて礼節を知る」等々

    • 2
    • 24/04/21 13:41:59

    最近 販売価格が安いと必然と買うユーザー質も低下するの気づいたから発送方法未定にしてて説明文にはゆうパケットポストで発送、事前に匿名に変更するのでコメントくださいって書いてる
    けど、そのままでいい人はそのまま買ってくるし、今回は住所見たら韓国人の名前だった。
    だからやりとりテンプレボタンあるのかな。日本語書けないとか

    • 3
    • 24/04/21 12:26:13

    >>87116
    いるいる
    自分軸で、人のこと考えてない、想像力皆無の、
    むしろなにも考えてない?人

    • 6
    • 24/04/21 12:24:12

    購入してからいきなり、いついつ使いたいから今日発送してもらえませんか?と取引メッセージ。
    いや、私これ見たの仕事終わってからの夕方なんだけど?世の中みんなスマホ見ながら家にいると思ってんのかな。

    • 7
    • 24/04/21 11:26:44

    >>87113
    キャンセル後にメルカリからのメッセージを見ると出品の迷惑行為には購入手続き後に商品の値上げ、送料の上乗せを持ちかけること、また、それを理由にキャンセルすることが入っていたので(´・_・`)キャンセル理由が双方同意の上だとペナルティお互いになしになるんですね、知りませんでした。きちんと出品者都合にしないと、他の方々が同じ思いしたらいけないので…こちらで聞いてみて良かったです(*^^*)

    • 0
    • 24/04/21 10:57:00

    >>87110
    私、1回見たせいで頻繁にインスタで出てくるよー。
    どれも似たような出品の仕方だからこのアカウントもそうかな?って感じの見ると購入するの避けるようにしてる。
    あんな大量にゴミ袋みたいなのに詰めて倉庫にある物なんて変な虫とか付いてそうで気持ち悪いんだよね。やってる人はあんなの家に入れることに抵抗ないんだろうか。

    • 6
    • 24/04/21 09:34:35

    >>87111 あわよくばペナルティー回避したいって思ってる出品者もいるから、よく確認して大正解だね。

    • 4
    • 24/04/21 09:13:19

    朝起きてメルカリ見たら評価6個も悪いついてる人からコンビニ支払いで購入ボタン押されてた
    「明日払います」
    「明後日払います」
    「やっぱり今日払います」
    「すみませんキャンセルしたいです」
    「キャンセルお願いします」
    「キャンセルしてください」❌6→怖いわ

    こういう別の意味でも迷惑行為にしてよ
    即キャンセルしたけど相手には自己都合キャンセルはおやめくださいと通知した。のみ

    • 6
    • 24/04/21 07:55:43

    >>87104

    87099です。出品者都合でキャンセルにしてくださいとお願いしたのに、双方同意してるとかの理由でキャンセル申請されました。

    良く確認せず、うっかりキャンセル同意しそうだったので差し戻し「きちんと出品者都合」と明記してほしいと連絡してキャンセルの運びとなりました!ありがとうございました(*´︶`*)♡

    • 6
    • No.
    • 87110
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/04/21 07:27:21

    >>87106
    あれでよく、ひとつ100円で大量に仕入れてるとか言ってるけど、いかにも安っぽいし、現実は売れずに在庫抱える人多そうな気がする。

    • 5
    • 24/04/21 06:49:48

    >>87108
    そう書いて出品してもクレーム出して返品しようとする人が本当に面倒な人なんじゃないの?

    • 4
    • 24/04/21 06:46:16

    「綿100%なのか綿70%・ポリエステル30%のか判らないけど、それでも良いという方に」って解説に書いて出品したら、購入した人からのメッセージが「例え綿70%でもクレームにはしません」
    えっと、それ、当たり前じゃん?
    解説にそう書いてるんだし
    何言ってんの?
    なんかめんどくさそうな人…

    • 4
    • 24/04/21 00:58:23

    >>87104

    私は購入専門で出品はしたことないのですが、初めてそんな事を言われたので正直コレってアリなのかなぁと思いまして。自分の感覚ではナシだったので同じように思ってくださる方がいらっしゃって良かったです(*¨̮*)

    • 0
    • No.
    • 87106
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/04/20 23:38:09

    取り引きとは関係ないんだけど
    物販でメルカリで数十万稼ぎました
    稼いでますってインスタあげたりしてる人
    本当に稼いでる人もいるかもしれないけど
    講習とか言って数十万払わせて
    全く稼げないって詐欺みたいなのに身内や知人が引っ掛かってるから
    安易に信用しないでね

    • 8
    • 24/04/20 23:30:30

    >>87098
    同じく。
    わたしもアニメのキャラグッズだった。
    ずっと売れてないのだったからありがたかったよ笑

    • 2
    • 24/04/20 23:24:42

    間違えて500円くらい安く出品したことあるけど、何も言わずに発送したよ。金額間違えた事を伝えるのも申し訳ないし、自分のミスで相手を不快にさせたらいけないと思うな。さすがに1万円を千円は厳しいけど、そういうのも怖くて私は2000円以下の物しか出品したことないわ。

    • 5
    • 24/04/20 22:50:11

    >>87102

    コメントありがとうございます。私が出品者なら自分が間違えたのだからと思うのですけどね。お支払いもすぐ済ませたのに後でそんな事言われても…と思っちゃって。

    • 5
    • 24/04/20 22:44:34

    >>87099
    たかだかその程度の金額で取引相手に迷惑かけるって本当自己中な出品者だね

    • 6
    • 24/04/20 22:36:36

    >>87100
    コメントありがとうございます!
    そうなんですよ。桁間違えなら…と思いました。赤字になるのでキャンセルしてくださいと言われて。それに応じる必要があるのか考えていました。その価格だから買おうと思ったんですけど…と。

    • 2
    • 24/04/20 22:29:40

    >>87099 それ、キャンセルすると普通は出品者側のペナルティーになる。桁間違いは許されるらしいけど、その位の間違いなら勉強代として発送するべき。
    キャンセル理由を確認しておかないと、購入者が間違えたにされていたら、あなたにペナルティーがつくから気をつけてね。キャンセル拒否もできるけど残念評価にされても嫌だし、困るよね。

    • 2
    • 24/04/20 22:09:35

    購入後に2980円の品を間違えて2480円で売ってたのでキャンセルしてください。通常50円引きを150円引きにしますのでって言われたのだけど…それって普通ですか?

    • 0
    • 24/04/20 21:52:17

    >>87097
    私はアニメのキャラグッズだった。

    • 0
    • 24/04/20 21:45:45

    >>87094 そうなんだね。私は遭遇した事がないから謎だった。私のも買ってほしいな。どんなジャンルを買うんだろう。

    • 0
101件~150件 (全 88645件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ