2017年3月出産予定の方~♪ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1747件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/22 08:39:18

    >>1226
    昨日お店で見てきたのですが、エプロン型の方が種類がありました!私が見たお店はポンチョ型は1種類しかなく、生地がモコモコ素材。。。夏場は暑そうでした_| ̄|○

    使う場面を想像すると、エプロン型で十分大丈夫そうなので、エプロン型にするか、前の方も言っていたようにスワドルで代用するかにしようかと思います!ありがとうございましたー!

    • 0
    • 17/01/22 16:55:55

    皆さん昼間の赤ちゃんの寝場所どうしますか?
    うち猫がいるので手とか間違えて踏まれないように昼はハイローチェアに寝かせる予定でしたが、あれあくまでも一時的に乗せる用らしくて(・・;)
    昼間どうしよう…

    • 0
    • 17/01/22 20:31:09

    >>1233
    うちも猫がいますが、赤ちゃんが寝てる部屋には猫は入れないようにしますよ~!
    一人目の時もそうしたら、猫もその部屋には入ってはいけないと分かったのか赤ちゃんの寝てる部屋には近づかなくなりました。
    猫には悪いことしちゃったなと思ったけどしょうがない。

    • 0
    • 17/01/22 23:44:57

    >>1230
    検診お疲れ様でした(^-^)/
    とりあえず入院にならなくてよかったですね(*^_^*)

    買い物は確かに重いもの持つことになるし、誰かに頼んだ方がいいのかも。
    我が家は旦那が仕事の帰りに買ってきてくれるんですけど、普段買い物に行かないせいかたくさん買ってきて1回の買い物の金額がめちゃくちゃ高い…なので、いよいよおうちコープとかに頼ろうと思います(>_<)

    私は妊婦検診とは別に診察が入ってしまったので、病院に行くのが2週間に1回から1週間に1回になってしまいました(^_^;)

    • 0
    • 17/01/22 23:47:01

    >>1229
    切迫で入院中なんですね(>_<)
    家じゃないし動けないし、自宅安静より暇ですよね(^_^;)
    あと10日我慢すれば退院できるのかな?
    スムーズに退院できるといいですね(*^_^*)

    • 0
    • 17/01/23 09:00:07

    >>1233
    上の子の時もずっとベビーベッドでした。
    柵を乗り越えるかな?って思ったけど大丈夫でした。乗り越える場合は網を買って上に被せるように乗せる予定だった。
    でも床に寝かせてても踏んだりしなかったし、ちゃんとわかってたから大丈夫だった

    • 0
    • 17/01/23 17:14:28

    逆子治ってほしいなー。。

    • 0
    • 17/01/23 20:37:44

    >>1238

    私もー(^^;

    逆子体操やってるけど、毎回気分悪くなるからどうなんだろって思いながらやってますf(^^;

    つわり継続中で逆子で、大変だー

    • 0
    • 17/01/23 20:50:38

    >>1233です。
    お部屋別にするか昼にベビーベッドリビングに運ぶか色々考えてみました。
    とりあえず猫さんには人だと理解してもらって、ベビー布団と大人用の布団をリビングに持ってって過ごすことにしてみます!
    初めてなので産後の想像がつかないやー

    • 0
    • 17/01/23 20:52:26

    そして33w入ってから腰痛がやばいorz
    何か右の股あたりの骨も痛いし、37w入ったらすぐ産まれそうな予感がする34w5dです。

    • 0
    • 17/01/23 21:54:59

    >>1239
    逆子体操!やってるんですね。苦しいですよね、あれ。偉いなぁ。
    32週までなら回りやすいらしいですし、やらないとだなぁ。

    • 0
    • 17/01/23 23:56:59

    >>1242

    そうそう(>_<)

    逆子体操、苦しい~( ´△`)

    でも、今からやる!!

    • 0
    • 17/01/24 22:09:17

    今日32wの健診でしたー!
    2084グラム。ついに2000を超えた!!
    嬉しいよー!!早く会いたいよ!

    • 0
    • 1245
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/25 08:45:24

    >>1244
    2000超えると何かいよいよって感じしますよね(*^_^*)
    私も今日で35wになったのであと2週間後には産まれてもおかしくないと考えると…もうドキドキです

    • 0
    • 1246
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/25 09:45:16

    上の子が小学生の方いますか?
    もし学校にいってる間に陣痛がきて病院に行かなければいけない場合お子さんはどうしますか?
    色々想像してみるんだけど、正解がわからないー(*_*)

    • 0
    • 17/01/25 12:44:26

    >>1246
    私は義実家が近いので、学校が終わる時間に合わせて義父に迎えに行ってもらうつもりです。
    学校には無理ですが、近くでもどこかに出かけるときは携帯を必ず持ち歩くように今から言ってます。
    ただ、本人が産まれたらすぐ抱っこしたいと言っているので、時間によっては学校に連絡入れることも考えたけど、どんなものか…

    • 0
    • 1248

    ぴよぴよ

    • 17/01/25 14:45:53

    >>1247
    産まれたらすぐ抱っこしたい!ってうちも言っています(^^)なるべくそうしてあげたいんだけど、こればっかりはタイミング次第ですもんね。
    もし夜に陣痛が来たら次の日の朝は学校へいかせますか?

    • 0
    • 17/01/26 09:11:52

    >>1249
    たぶん休ませます。
    私は予定日が春休みなので、少し早まったとしても休んでも勉強に支障の出ない時期かなぁなんて(^_^;)

    • 0
    • 17/01/26 14:47:55

    みなさん、体調はいかがですか?
    私は後期に入って胃液が逆流してきて辛いです(>人<;)もうすぐ、みなさんの出産報告になりますね★楽しみです(o^^o)

    • 0
    • 17/01/26 14:56:10

    >>1251
    一緒です(;_;)けど食欲はあるので、食べてその後後悔を繰り返してますwあと2週間で37wなので色々ドキドキです

    • 0
    • 17/01/26 14:58:55

    >>1252

    本当に辛いですよね。
    あと二週間で37wなんですね!
    ドキドキ(≧∀≦)
    赤ちゃんの体重どのくらいありますか?

    • 0
    • 17/01/26 17:08:55

    34w5d 2600g 相変わらず大きめ
    37週入ったらすぐ産みたい(*_*)
    お腹パンパン 骨激痛 もうやだー

    • 0
    • 17/01/26 17:25:30

    >>1253
    先週の34w2dの健診時では、2240gでした。
    大きくなってきたからなのか、33wあたりから腰も痛いし恥骨?右の股の後ろのあたりも痛いしでいよいよって感じですw

    • 0
    • 17/01/26 17:28:56

    みなさんどんどん2,000gこえてきてるんですね…32週でまだ1,600g、先生から何か言われたことはないですが、ちょっと不安です。せめて2,500行くかなあ。
    1人目は割と標準な感じであっただけにうーん。

    • 0
    • 17/01/26 19:40:18

    >>1256
    私もこの前の健診で32週で約1600ちょっとでした~
    一人目が3700グラムを越えたので、もう臨月はお腹重いわ、産むのもしんどいわで、今回前に比べたら少し小さめでホッとしてるくらい。笑
    でもこれからどんどん大きくなるかもですね。

    • 0
    • 17/01/26 22:04:07

    お久しぶりです。
    33週で今日検診でした!
    2300で、ちょっと大きいかなと言ってました。
    超音波の時にピタリとして動かなく、先生が無理矢理起こし、やっと顔を手でこすったくらいです。うちの子元気ないのかな心配になりました。
    検診のとき、あまり動かない日とかありますか?
    夜は胎動わりとあるんですが、痛い!!って程ではないです。同じような方いますか?

    • 0
    • 17/01/26 22:17:26

    >>1257
    同じくらいの方がいて本当にホッとしました~
    ナーバスになりすぎるのも良くないですね。
    どうもありがとう!あと少し、赤ちゃんに会えるまで頑張りましょうね^ ^

    • 0
    • 17/01/26 23:17:23

    >>1258
    二回ありましたよー!
    一回目は、両手で頭抱えて爆睡、二回目も似た様な姿勢で爆睡。先生がお腹押したりしてけっこうな時間粘ってくれたんですが起きずw
    二回目なんてあくびしてましたw

    • 0
    • 17/01/27 14:17:55

    みなさん毎日どんな生活してますか?
    体は重いし眠いしでダラけてしまう…

    • 0
    • 17/01/27 15:01:10

    >>1261
    パート行って帰ったらウォーキング1時間!あとは家事をダラダラやってます。

    今月でパート辞めるからもっとダラダラになるんだろうな~

    • 0
    • 17/01/27 16:24:57

    >>1256
    私は32wで1500gです。小さいながらも一応成長してるから大丈夫との事です!
    上の子もこんなペースで、産むの少しは楽~なんて思いきや、臨月でいきなり急成長して結局3200gで出産でした。キツかった(笑
    こんなこともあるのであまり気にせず過ごしましょう^_^

    30wで逆子、31wで治ったのに32wでまた逆子でした( ;∀;)また来週診察に行かなきゃです。
    逆子治ってほしいなぁ。

    • 0
    • 17/01/27 16:27:25

    >>1261
    午前は上の子とスーパー、午後は一緒に昼寝して積み木に付き合うくらいです
    運動しなきゃと思いつつも体が重い…

    • 0
    • 17/01/27 16:33:10

    >>1263
    確かにうちの1人目も、臨月の追い込みがすごかった覚えあります。こっから急に本気出してきた!みたいな笑
    励まされました、ありがとう!

    あ、ちなみにうちの上の子、37週手前まで横位(逆子の一種)で、37週で戻った!と思ったら38週でまた横位になっちゃった子なんですよ~。でも、先生も驚いてましたが、39週にまたまわって頭下にしてくれたんです!そんなこともあります。32週くらいならまだまだ時間ありますからきっと大丈夫かも。

    お互い後少し、頑張りましょう!

    • 0
    • 17/01/27 16:49:46

    32W、胃が常に苦しくて横になってる毎日…
    お腹も張りやすいので運動もなかなかできずにいます。
    このままでは出産を乗り越える体力がなくなるんじゃないかと不安になってます
    お風呂掃除とトイレ掃除がとにかく辛い!

    • 0
    • 17/01/27 17:13:05

    毎日9時5時で働いてるよー。あと2週間で産休。上の子の幼稚園お迎えとバス通勤で1日1時間位歩いてる。なのに体重は32wで7キロ増。。。泣

    お風呂掃除しんどいですよね。旦那にお願いしてるのに、辛さが伝わってないのか、ちょくちょく忘れられてイライラしてます。笑

    • 0
    • 17/01/27 17:22:48

    妊娠を機に退職。お腹が張りやすいため食っちゃ寝生活…。上の子は保育園で9時から16時までいない。

    私こそ本当のだら妊婦だなと思う。出産したら忙しくなるから、それまで開き直って甘えます!

    • 0
    • 17/01/28 02:21:22

    一度起きたら寝られなくなっちゃった!

    私自宅安静でずっと動いてないので
    産む体力があるのか本当に
    心配です

    動いてなさすぎてでもお腹空くから
    食べちゃって体重計に乗るのが怖い

    • 0
    • 17/01/28 10:00:29

    >>1261
    不妊治療を機に退職したから、妊娠してから本当動いてない。朝8時起床→11時~13時昼寝→夕方一人ご飯→ダラダラ→21:30からご飯の準備って感じ。週2~3で買い物

    • 0
    • 17/01/29 11:30:40

    今までと食べる量も運動量も変わらないのに、9か月に入り体重がどんどん増加中…ストレスー!!

    • 0
    • 17/01/29 11:36:10

    後期悪阻辛いー。。
    お腹は空くのに食べると吐く、またお腹すく食べる吐くの繰り返し。毎日スッキリしないよー。赤ちゃん、ちゃんと栄養摂れてるのかな。

    • 0
    • 17/01/29 13:09:14

    はじめまして!
    今日で33w1dの初マタ妊婦です!
    32w3dの検診で1760gでした、
    入院準備や、新生活準備は大体終わったのですが、、、
    みなさん、抱っこ紐はすでに用意されましたか??

    • 0
    • 17/01/29 19:18:10

    こんばんは☆はじめまして♪
    3月21日♂出産予定の
    初マタ28歳です(*^ω^*)
    入院準備、新生活準備の最中です♪

    知識不十分な未熟者ですが
    皆さん仲良くして下さい☆★
    沢山、アドバイスetc頂いて
    参考にしたいです(&#65121;&#710;&#65088;&#710;&#65121;)&#9825;
    宜しくお願いします(o>ω<o)

    • 0
    • 17/01/29 20:00:17

    こんばんわ!そろそろ出産準備をしなくてはとネット検索していたところ、こちらのサイトを見つけました^^
    私は3月18日予定日です。初めての出産で不安いっぱいですが、皆さんと情報交換させていただきたいです!
    私も後期悪阻?で胃がムカムカ。。。いけないと思いつつお菓子は食べてしまいます^^;
    今で2000グラム(33W)です。毎回検診がドキドキです。

    • 0
    • 17/01/30 15:32:10

    初めましての方よろしくお願いします(*^^*)

    今年の花粉は去年の4.4倍らしいですorz
    花粉症で毎年2月からムズムズしだすので、妊娠中に飲める鼻炎薬は頂いてますが授乳期間中とかどうなるか不安です('・_・`)

    次の検診2/3だから聞いてみよう~

    • 0
    • 17/01/31 00:45:09

    昨日まで風邪気味でヘルペスはできるは歯は痛くなるしで大変でした…
    神経を抜く治療をしなくてはいけないみたいなのですが麻酔が赤ちゃんによくないのではないかと不安で応急処置をしてあるだけです(^^;
    妊娠中に麻酔をするような歯の治療された方いますか?

    • 0
    • 17/01/31 01:12:59

    >>1277
    妊娠五ヶ月ぐらいの時に歯科で麻酔使って治療しましたよ。無痛分娩でも麻酔使うので、そんなに気を使わなくても平気じゃないかな?

    • 0
    • 17/01/31 02:14:35

    >>1277神経は抜かなかったけど虫歯の部分麻酔かけて削って銀歯にしたよ。赤ちゃんには影響ないって言われた。レントゲンは撮れなかったよ。

    • 0
    • 17/01/31 02:15:06

    >>1276私は3/21に帝王切開予定で、今からくしゃみが恐怖です…。

    • 0
    • 17/01/31 02:29:16

    >>1273私は二人目だから今回は買ってないけど、一人目の時は前もって用意してました。
    今になって腰痛が出てきた(汗)
    9ヶ月でも施術してくれる整骨院あるかな…

    • 0
51件~100件 (全 1747件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ