日本脳炎の予防接種は (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 16:41:45

    >>48 そうなんですね。基礎疾患のない子は副反応が強く出た例はないのかな?それなら少し安心しますが‥‥予防接種して死亡してしまうなんで親として悔しすぎますよね

    • 0
    • 52
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 16:42:51

    >>49 今のワクチンになってから推奨されているようですもんね。今のワクチンになってからもやっぱり副反応でやすいんですよね?

    • 0
    • 53
    • マカロニグラタン
    • 3hZWW3ffQP
    • 16/07/23 16:48:07

    >>52
    今のワクチンで重篤な副反応が出る確率は他のワクチンと変わらないし、それより日本脳炎にかかる率の方が高いよ
    今の環境、後々海外にも行くつもりなら打った方が良い
    訪日欧米人が1番恐れる感染症が日本脳炎

    • 0
    • 54
    • 富士山
    • VInk/kzNGB
    • 16/07/23 17:02:49

    >>45
    うちは副反応大丈夫だったよ。
    今0歳から日本脳炎打てるみたいでいつも行く小児科は希望者多すぎて日本脳炎の受付一時停止してたわ。

    • 0
    • 55
    • 肉じゃが
    • 9NIIOQWZsp
    • 16/07/23 17:08:15

    3歳でして、発熱。
    ただ、副反応かはわからないと言われました。

    その後三回かな受けて必ず関節が痛くなります。

    今年また受けるけど、どうなるかなぁ

    • 0
    • 56
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 17:51:36

    >>55 やっぱり高熱でしたか?1日だけ?関節痛も怖いですよね。

    • 0
    • 57
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 17:52:24

    >>53 他のワクチンと変わらないんですか?少し安心しました。でも他のワクチンより副反応はでやすいんですよね‥‥

    • 0
    • 58
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 17:53:14

    >>54 大丈夫でよかったですね!えー!千葉でそんなに接種希望する人が多いとはびっくりです。

    • 0
    • 59
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 17:54:12

    小さい子の副反応はちらほら聞きますが、小学生の子も副反応出た子いますか?

    • 0
    • 60
    • 酢豚
    • XBbqAKc6sh
    • 16/07/23 18:07:06

    >>58
    千葉で日本脳炎出たんじゃなかったっけ?
    別トピで見た気がする

    • 0
    • 61
    • お浸し
    • DWYfiE16LR
    • 16/07/23 18:19:10

    小6と年長がいるけど先月一回目打ったよ。

    かかりつけ医は10人に一人の割合で副反応が出るって言われて心配したけどうちの子達は大丈夫でした。

    • 0
    • 62
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 18:30:30

    >>58 確かに香取市かどこかで出たみたいですよね、赤ちゃんが‥‥

    • 0
    • 63
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 18:32:32

    >>61 上の子同じ年ですね。やっぱり今までやらなかったのは私と同じで副反応の心配ですか?何もなくよかったですね。10人に1人が副反応ですか‥‥それは発熱とか痙攣とかかな?重篤な副作用ではないですよね?

    • 0
    • 64
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 18:36:13

    今までの情報をまとめると、
    今のワクチンになってからは、重篤な副作用はまだ報告なく、重篤な副作用例が今まであったのは何らかの基礎疾患があった子供。
    副反応は10人に1人くらい。
    よくある副反応は高熱、熱性痙攣でしょうか。
    よくある副反応でも高熱は可哀想だし、痙攣怖いですね‥‥うちの上の子は小さい時熱性痙攣してるんでやっぱり心配です
    でも打ってる人ばかりだし、やはり打つべきなんですよね‥‥

    • 0
    • 65
    • お浸し
    • DWYfiE16LR
    • 16/07/23 18:50:40

    >>63
    北海道はいままで日本脳炎は無料接種対象外だったのが今年の四月から対象になったんです。

    なので私もググって色々心配でしたが、受けました。
    おたふく風邪や麻疹のの二次接種も重なっていたのでついでに。。

    • 0
    • 66
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 18:58:07

    >>65 北海道も打つ方がいいんですね。うちの子も副反応何もないといいんですが‥‥

    • 0
    • 67
    • 肉じゃが
    • 9NIIOQWZsp
    • 16/07/23 19:00:07

    >>56
    発熱は2日あったので、副反応かわからないと言われました。
    その後がたいへんで、熱が出ると寝てしまうので水分がとれず、脱水からの入院となりました。

    • 0
    • 68
    • むぎごはん
    • k9QW167IYq
    • 16/07/23 19:10:08

    >>60
    今週の水曜日に小5と年中の日本脳炎しに行ったときに、先生が千葉で出たって言ってた。
    東京は豚がいないから大丈夫とか言ってたけど、やっておいたほうが良いって。

    ミニブタ買ってる人が近所にいるけど、
    養豚場でなければ大丈夫なのかな?
    ミニブタって、全然ミニじゃなくてビックリ。

    • 1
    • 69
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 19:11:36

    >>67 3歳だとまだ小さいからすぐ脱水になっちゃいますよね。そのあとの接種では熱出たりとかはなかったんですか?関節痛のみですか?

    • 0
    • 70
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 19:14:02

    >>68 千葉ででたのは知っています。怖いですよね‥‥副反応はなかったですか?
    ミニブタを飼育してるんですか?ペットとして?日本脳炎の菌を持ったふだが危ないみたいですね

    • 0
    • 71
    • ちまき
    • fX8yHBsPhu
    • 16/07/23 19:18:02

    >>68
    ミニブタも日本脳炎にかかるリスクあるから、(ブタへの)ワクチン接種が推奨されてるみたいだよ
    しかもブタは不妊くらいで、他に症状が出ないから危ないみたいだね

    • 0
    • 72
    • 食パン(はちみつ付)
    • mcExHtprJ3
    • 16/07/23 19:53:59

    中3の息子は、中1中2で受けました。
    後は5年後だったかな。
    副反応出ませんでした。

    • 0
    • 73
    • フルーツポンチ
    • jVkwa3SPP8
    • 16/07/23 20:00:39

    うちも迷ってるけど、夏休みに行けたらいいかな
    上の子高2だけど、あと一回追加が残ってて高3までは救済期間だから時間あれば行きたい
    下の子は小5だけど受ける時期色々あった頃で完全に受けそびれた
    日本脳炎は危機感なかったけど、千葉で出たなら考えないとな

    • 0
    • 74
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 20:30:15

    >>72 中1、中2で!大きいですね。副反応でなかったならよかったですね。

    • 0
    • 75
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 20:32:06

    >>73 下の子は1回も打ってないですか?うちもまだ未接種です。夏休みにうちに行く予定ですか?

    • 0
    • 76
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 20:32:46

    みなさんは、私のように副反応はあまり気にしてないですか?私が心配性なのは自分でもわかっています。

    • 0
    • 77
    • ホワイトシチュー
    • dfoZkN9vmE
    • 16/07/23 20:33:40

    もうすぐで11歳。すごい悩んだけど一度もしてないよ。

    • 0
    • 78
    • フルーツポンチ
    • jVkwa3SPP8
    • 16/07/23 20:34:20

    >>75
    73です
    小5の下の子は未接種です
    千葉に住んでるから夏休みには行かないとというか、行く!と決めてます

    • 0
    • 79
    • ホワイトシチュー
    • dfoZkN9vmE
    • 16/07/23 20:37:15

    >>77
    ちなみに大阪市内です。

    • 0
    • 80
    • メンチカツ
    • WxYbgIcJri
    • 16/07/23 20:48:21

    うちは3人子供いるけど受けてない

    • 0
    • 81
    • 酢豚
    • XBbqAKc6sh
    • 16/07/23 20:53:06

    >>76
    副反応は勿論怖かったです
    特にうちが受けた時は11年前で大騒ぎしてた時だったので
    でも日本脳炎かかった時のリスクの方が断然高いので受けましたよ

    • 0
    • 82
    • 牛乳
    • THxmujS+za
    • 16/07/23 21:03:30

    現在16歳、小さい頃ちょうど中止になった時だったのでそのまま受けてません。
    一応中止になってた関係で20歳までは無料で受けれるみたいだけど、悩んでる内終わりそう。

    • 0
    • 83
    • 筑前煮
    • teo/nTKRuy
    • 16/07/23 21:09:41

    >>82
    同じく16歳で受けてない。
    来年高校の修学旅行で台湾に行くから、打った方がいいのか悩む。

    • 0
    • 84
    • 牛乳
    • 0TNtlHUr+W
    • 16/07/23 21:23:58

    >>64
    うちは熱性痙攣2回やった男児がいて、小児科の先生に2~3ヶ月だかたてば打てると聞いたんだけど、怖くて1年あけて初回を打ったよ。根拠のない気持ちの問題だけどね。結果接種後の副反応は何もなかった。
    痙攣は嫌だけど日本脳炎の方が怖いよ。

    • 0
    • 85
    • 肉じゃが
    • 9NIIOQWZsp
    • 16/07/23 21:27:53

    >>69
    関節痛のみです。

    夏休み中に久しぶりに受けるので、どうなることか…

    • 0
    • 86
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 21:38:03

    >>78 うちも千葉県民です。夏休み中に行くんですね‥‥副反応ないといいですよね。

    • 0
    • 87
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 21:39:11

    >>84 うちも上の子熱性痙攣経験したことあるんで気持ちわかります。うったあと痙攣や熱などなくてよかったですね。

    • 0
    • 88
    • ちまき
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/23 21:40:22

    高校生くらい大きくなると悩みますよね。でも海外に行くこともあるだろうし、それはそれで悩みますね。

    • 0
    • 89
    • 牛乳
    • kBscLourJS
    • 16/07/24 11:00:33

    >>84うちの病院では半年はダメって言われてて、私も怖かったから一年待ってそろそろしないとなーって思ってたら二回目の痙攣したからまた打てないし、もう怖くてできないかも。

    • 0
    • 90
    • 酢豚
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/24 11:47:53

    >>89 84の方とは別の方ですか?痙攣しちゃったとは、まだ小さいということかな?痙攣されちゃうと日本脳炎に限らず予防接種は怖いですよね

    • 0
    • 91
    • 奈良
    • Mg2BSFFxWg
    • 16/07/24 11:52:53

    うちもまだ打ってなくて、ネットで副反応の書き込みみて怖くなったけど、日本脳炎にかかる方が怖いし受けようかなぁ
    迷う

    • 0
    • 92
    • 酢豚
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/24 19:39:54

    >>91 私も同じだったんですが迷い始めて、やっぱり日本脳炎になるといやだから、副反応が熱くらいなら夏に受けさせようかと思います。痙攣とかアナフィラキシーとかは怖いですけどね

    • 0
    • 93
    • 酢豚
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/24 21:53:37

    副反応は高熱痙攣など、あった人は1日2日で軽快しましたか?受けるとしたら夏休み中なんで予定見ながら注射いかないと何があるかわかりませんもんね。私が過度に心配しすぎでしょうか?パッパッと決断する力が欲しい!

    • 0
    • 94
    • 牛乳
    • ZrBsc2SkjG
    • 16/07/24 21:57:24

    日本脳炎はかかったら100%後遺症が残るんでしょ?予防接種で副作用が強く出る確率の方が低いから受ける。

    • 0
    • 95
    • みそ汁
    • El7YgTue4b
    • 16/07/24 22:16:33

    上の子は、日本脳炎一回目後に特発性血小板減少性紫斑病になったのでそれ以降受けてません。
    下の子は怖くて一回も受けてません。

    • 0
    • 96
    • むぎごはん
    • jw5HMygOpU
    • 16/07/24 22:25:47

    12歳と10歳の子たちは受けてます。
    今年四回目。
    12歳の子の時に中止だったけど、小学校上がる年にまた受けれるようになったのを知って蚊は何処にでもいるから心配で二人一緒に受けさせました。
    かかるのは稀でもゼロじゃないよ?どっちにするかは主さんが決めればいいけどね。

    • 0
    • 97
    • くじらの竜田揚げ
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/25 07:52:58

    そうですね。蚊にさされて日本脳炎になる確率と、予防接種で重い副作用が出る確率とは、どちらが低いんでしょう?

    • 0
    • 98
    • くじらの竜田揚げ
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/25 07:55:26

    >>95 突発性血小板減少性紫斑病ですか!それは日本脳炎の副作用でなんですか?お子さん体調はよくなりましたか?

    • 0
    • 99
    • カレーライス
    • El7YgTue4b
    • 16/07/25 08:28:21

    >>98 病気になった時は副作用と思いもしないしお医者さんにも何も言われなかったけど(日本脳炎の注射後という話もしていない)、後から日本脳炎の副作用に特発性血小板減少性紫斑病があると知ってこれが原因だったのかと思いました。
    予防接種の説明は事前に読んでいたけど、まさか自分の子供にそんな副作用が出るとも思わず頭に入っていなかったです。

    ただ、発症したのは10日ぐらい後で確実に予防接種が原因とは言い切れません。
    病気は完治して普通の生活です。

    • 1
    • 100
    • くじらの竜田揚げ
    • pzPHQt+Cuy
    • 16/07/25 09:33:08

    >>99 副作用にあるんですね。それは怖いですね。今元気ならよかったです!何歳の時ですか?突発性血小板減少性紫斑病とはどんな病気かわからないけど、日本脳炎の予防接種後になったなら可能性は高いかもしれないですもんね。これからも下の子含めうつ予定はないですか?うちは千葉県なんで悩んでます。

    • 0
51件~100件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ