住宅購入 部屋が多い

  • なんでも
  • 冷凍ミカン
  • AbGpkRyfvH
  • 16/05/01 16:29:06

シングルで中学生男1人です。
現在、賃貸で2Kで月38000のアパートに住んでます。

自分の老後に不安を感じ中古住宅を買おうかと思ってます。
実家近くが希望だったのですが私の希望に全て合う物件があるわけがなく、少し(徒歩15分プラス)離れたとこに立地と価格が合う物件があるのですが
5DKです。

私の希望は
1500万以内、もしもの時に売れる土地、将来建て替えが出来る土地、学校が近い、駅が近い、実家が近い
だったので間取りまでこだわりがなかったのですが、子供と私で5DKって使い道がないけど大丈夫なのかなと。


皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 牛乳
    • +FtCr+0Vme
    • 16/05/01 16:43:42

    実家に住むのはだめなの?
    兄弟夫婦が住んでるとか?

    • 0
    • 2
    • コッペパン
    • BqQY1EP5RR
    • 16/05/01 16:47:07

    リフォームして3LDKにできない?

    • 0
    • 3
    • ミートソース
    • RLSQa698zP
    • 16/05/01 16:47:56

    リノベしてLDK広く取ったりは?

    • 0
    • 4
    • お浸し
    • 1CWuMYpclz
    • 16/05/01 16:48:59

    実家に住めないんですか?買わない方がいいと思います。

    • 0
    • 5
    • ソフト麺
    • sYRHYHi/tT
    • 16/05/01 16:52:03

    実家にすんだら?それか、ご両親と一緒に住むとか。

    私は父が亡くなり、一戸建てを買い、母も一緒に暮らしています。

    • 0
    • 6
    • 麻婆豆腐
    • 2cuMhLvx1t
    • 16/05/01 16:52:56

    個々の部屋が狭そうだから、リフォームして部屋数を少なくするとかは?

    • 0
    • 7
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 17:06:31

    意見ありがとうございます。

    実家には弟夫婦が入ってます。近々アパート暮らしをするようですが、いずれ帰ってくると言うので…

    六畳が1つ、他が八畳です。

    • 0
    • 8
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 17:08:12

    実家は6年くらい前に建て替えして新しいので、両親は手放す気はなさそうです。

    • 0
    • 9
    • 酢豚
    • sXOrOfuboq
    • 16/05/01 17:10:16

    息子さんと同居をみこすなら丁度いいですが多感な年頃にめがいき届かない状況にはなります。買わない。

    • 0
    • 10
    • カレーライス
    • DKpnBw7qNX
    • 16/05/01 17:10:38

    リフォームして3LDKにする
    5部屋もいらない

    • 0
    • 11
    • 牛乳
    • Gg0x2txCMM
    • 16/05/01 17:11:56

    広い分には問題ないとは思うけど…
    築年数はどれくらいかな?いざというときに売れるって言っても更地にするにも建て替えにもお金かかるし、維持費や修繕費などをよく調べて考えてからの方がいいと思います。

    • 0
    • 12
    • 牛乳
    • rtajhupHF/
    • 16/05/01 17:12:02

    >>7
    えー!ド田舎?

    • 0
    • 13
    • ホワイトシチュー
    • d21GAMtkni
    • 16/05/01 17:14:31

    ほかに妥協できる物件が無ければ仕方ないと思うんだけど。やめたほうが良いと言われたらやめとくの?

    • 0
    • 14
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 17:20:58

    築28年です。

    先日、住宅ローン控除を受けられる様に住宅診断をしてもらいました。修繕箇所は80万以内でできる様です。

    減築リフォームなどしたいのですが、余分なお金がありません。

    • 0
    • 15
    • 牛乳
    • +FtCr+0Vme
    • 16/05/01 17:22:52

    >>7もっとじっくり探せばいい物件ありそうだけどねー。
    求人と物件って決めたあとにもっといいやつ見つかったりしない?w

    • 0
    • 16
    • コッペパン
    • 1BrQlQxyx/
    • 16/05/01 17:23:02

    安すぎだし、どんだけ田舎なの(笑)

    • 0
    • 17
    • 富士山
    • 3tPLokZ/67
    • 16/05/01 17:24:50

    ちょっと広すぎて使い勝手に困るし築年数が結構行ってるから私なら買わないかな。条件に合う土地はないのかな?

    私もシングルだけど、私は土地を買って好きな間取りの家を建てたよ。

    • 0
    • 18
    • コッペパン
    • 95SuDBDZPu
    • 16/05/01 17:28:07

    >>17
    すごいね!なかなかそこまでできるシングルの方はいないと思うよ。

    • 0
    • 19
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 17:28:18

    契約日は決まってますが、まだ契約はしてないのでやめる可能性もあります。

    広くても問題ないよって言う納得の意見が多数あれば何も迷いはないのですが、二人暮らしで広いメリットがわかりません。

    • 0
    • 20
    • コッペパン
    • 2zflORmGyj
    • 16/05/01 17:28:25

    老後を考えるなら、平屋。

    • 0
    • 21
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 17:31:09

    >>15

    母に同じ事言われました笑

    • 0
    • 22
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 17:32:53

    >>17

    土地が高いので、私の収入では土地を買っても家を建てられません泣

    • 0
    • 23
    • 富士山
    • 3tPLokZ/67
    • 16/05/01 17:34:39

    >>18
    私の周りは結構いますよ。中古買ったり同じように土地から買って注文住宅建てたり。

    駐車場つきだと思えば賃貸よりローンの方が安かったりします。田舎ですけどね。

    • 0
    • 24
    • ミートソース
    • MAzf0/wUqq
    • 16/05/01 17:36:28

    一戸建ては、老後掃除が大変らしいよ

    • 0
    • 25
    • 富士山
    • 3tPLokZ/67
    • 16/05/01 17:36:56

    >>22建て売りもないですか?

    • 0
    • 26
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 17:37:16

    >>20

    私もそう思います!
    が、希望学区に平屋の物件がなくて…

    ちなみその近くに築40年強でリノベーションの2DKがあるのですが、土地が30坪なくて建て替え不可の物件です。
    どう思いますか?

    • 0
    • 27
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 17:39:59

    >>25

    建て売りだと2500万あたりが相場みたいです。
    一人で2500万はキツイです泣

    • 0
    • 28
    • 牛乳
    • Gg0x2txCMM
    • 16/05/01 17:47:35

    広い分には問題ないとは書いたけど、メリットはないと思う。もしかしたら数年で息子さんが結婚とか就職で家を出てしまうかもしれないし。
    築40年で建て替え不可はやめた方がいい。今の時点でお金に余裕がないのなら後々修繕費とか辛くなるよ。
    今すぐじゃなきゃならない理由がないのなら待った方がいい。大きな買い物だから、買う前から気になるなら後悔する確率が高い。
    うちは希望の場所が見つかるまでにかかりました。

    • 0
    • 29
    • 牛乳
    • Gg0x2txCMM
    • 16/05/01 17:50:04

    文章が抜けてました。

    土地が見つかるまで5年かかりました。

    • 0
    • 30
    • 中華丼
    • 5S49pYcDWO
    • 16/05/01 17:54:06

    熊本に住んでて今回の地震で思ったことは古い住宅は買うもんじゃない。

    • 0
    • 31
    • 富士山
    • 3tPLokZ/67
    • 16/05/01 17:57:09

    >>27そうしたら無理して家を買わなくてもいいかもしれない。買うなら根気よく築浅の中古を探すかな。

    年数が経ってると断熱材が剥がれてたり見えないところにカビが発生したり、夏は暑くて冬は寒くて光熱費がかかったりする。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • v4CGrXAU+C
    • 16/05/01 18:00:46

    既に子供さん中学生なんだね。
    近い将来、子供さんもいずれ自立して家を出る日が来るはず。
    一緒に暮らす残りの年数を考えると、今さらそんなに部屋数必要?

    • 0
    • 33
    • 熊本住み
    • Zgb/JZTxMv
    • 16/05/01 18:04:24

    >>30
    同意。
    ここ4年くらいの築浅ならまだしも、今回築10年の友達の家もかなりのダメージ。
    築35年の実家も2階に上がれないほど。
    古い物件怖いです。
    うちは築3年、なんとか大丈夫でした。

    • 0
    • 34
    • 筑前煮
    • /logXf0QzK
    • 16/05/01 18:13:37

    リフォームで壁をぶち抜いてもらうとか。減築より安い。

    • 0
    • 35
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 19:18:24

    部屋は3つあればいいかなと思ってたのですが、今現在理想の間取りでは予算オーバーの新築しかありません。

    リフォームできればいいのですが今はお金がありません。将来の為にリフォーム費用を貯めつつ、もし息子が建て替えしたいと言った時にそのお金を渡すのはどうですか?
    もし一緒に住めないとなった時には、定年後にそこを売った金額で住めるような家を買う等…

    もう若くはないので、住宅購入するのはギリギリかなと思っています。

    • 0
    • 36
    • 富士山
    • 3tPLokZ/67
    • 16/05/01 19:24:11

    家って表示価格以外にローンの保証金、火災保険、地震保険等見えないお金もかかってくるけどそういうお金はありますか?

    あまりかつかつの状態で購入すると足りなくなってくるんじゃないかと心配です。

    • 0
    • 37
    • 牛乳
    • X3UfsOdGqu
    • 16/05/01 19:29:15

    >>30
    私もそれ思った。ぺっしゃんこなるよね。

    • 0
    • 38
    • 酢豚
    • i5Rk5il7W6
    • 16/05/01 19:35:26

    そんな古い家なんかより、貯金を頑張って現金を残してあげたほうがいいと思う。

    • 0
    • 39
    • 牛乳
    • Gg0x2txCMM
    • 16/05/01 19:50:33

    何度もごめんね。
    お子さんに残してあげたいって気持ちは立派だしわかるけど、子どもは子どもで自立すれば自分で何とかできる…というかそうなって欲しい。
    持ち家があるからって資金的に楽になる場合と、そうじゃない場合がある。主さんが定年してから中古を売ったってたいした額にはならないだろうし、自分が生きていく資金も必要だよ?
    だったら今お金を貯めて息子さんが自立か同居か目処がたってからとか、もう少し築浅の物件が出るまで待つとかがいいと思うんだけどな。
    今の賃貸がものすごい古いとか狭くて汚くて子どもが可哀想とかなら話は別かもしれませんが。

    • 0
    • 40
    • 五目スープ
    • WBfAUToqIC
    • 16/05/01 19:51:48

    >>30
    全く同感。

    • 0
    • 41
    • 筑前煮
    • LrZHLOmfZA
    • 16/05/01 19:58:40

    家を買う前、借りる前、やっぱり迷ったりしたものは後から何かしらある。

    人と同じで、その家に運命的なもの感じないなら止めた方がいいよ。

    築28年は考えるなぁ。

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • JADX4RpC4n
    • 16/05/01 20:23:06

    私だったら買わない
    築年数いきすぎてるし
    そもそも家もつのって中古でも
    大変だよ?
    息子さんにはその家が邪魔だって
    思うかもしれないし

    そうなったとき売ったって大した
    金額にならないよ

    主さんは年収どの繰らないなの?

    • 0
    • 43
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 20:44:54

    皆さんの意見参考にしてよく考えてみたいと思います。と言っても早く決断しなければいけないのですが。

    ちなみに家ではなくほぼ土地の値段なのですが、それでもやめた方がいいですか?

    • 0
    • 44
    • 富士山
    • 3tPLokZ/67
    • 16/05/01 21:42:13

    >>43家って妥協して買うものじゃないから私だったら買わない。まだ更地の土地なら考えるけど家が邪魔だと思う。

    • 0
    • 45
    • 牛乳
    • Gg0x2txCMM
    • 16/05/01 21:55:57

    >>43
    ほぼ土地の値段ってことはそれだけ建物に価値はないってことだし、条件によるけど取り壊して更地にするだけで100万以上かかるんだから買わないな。

    • 0
    • 46
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 23:01:49

    買わない意見が多いですね。後押ししてもらいたかったんですが、また悩んできました泣

    • 0
    • 47
    • 富士山
    • 3tPLokZ/67
    • 16/05/01 23:04:11

    >>46主さんの年収やお金をどのくらい用意してるのかも分からないから安易に後押しできないよ。

    • 0
    • 48
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 23:20:15

    >>47

    年収300弱で今回貯金から使おうと思ってる額が50万です。銀行の仮審査は修繕や登記代など込みの1750万で通ってますが、70万ほど余る予定です。
    支払いは変動で月47000円くらいでした。
    他に貯金が80万だけありますが、息子の高校進学を考えて今回使うつもりはありません。

    今まで意識して貯金しなかった事は反省してます(´・ω・`)

    • 0
    • 49
    • 冷凍ミカン
    • AbGpkRyfvH
    • 16/05/01 23:23:10

    一応間取りだけでも見てもらえませんか?
    改善箇所などあったら教えてもらいたいです。

    • 0
    • 50
    • お浸し
    • 1CWuMYpclz
    • 16/05/01 23:26:36

    >>48貯金それしかないんだから絶対に買わない。買っては、いけないレベルですよ。

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ