6年生。成績優秀だが、まだ将来の夢が無いみたいで不安…。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~73件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 23
    • パイナップル
    • 16/03/31 15:19:59

    答辞・送辞が何か知ってる?
    色々正気!?

    • 0
    • 16/03/31 15:17:38

    可愛いげがないね。

    • 0
    • 16/03/31 15:15:28

    >>16試しにって笑

    • 0
    • 16/03/31 15:13:43

    答辞!!!!?

    • 1
    • 16/03/31 15:08:09

    小6の授業でいろいろあるはずだよ

    • 0
    • 16/03/31 15:03:55

    将来の目標って中高大と進学する間に変わる事もあるから焦る必要はないと思うけど
    夢を持つような機会は与えたの?
    何もせずに、さぁ決めろと言っても無理じゃないかねぇ

    • 0
    • 16/03/31 15:03:51

    >>15
    だよね。中受して、私立中高行けば、同級生の親の職業、キャリア教育などから、少しづつ本人の希望が明確になるはず。

    • 0
    • 16/03/31 15:02:22

    親の教養のなさから、本人に
    「成績優秀な子の進路選択肢」を提示できていないのだと想像。

    試しに、旦那含めて主さんの周りにいる身内友人の職業10件ぐらい並べてみてよ。

    • 0
    • 16/03/31 15:00:26

    とりあえず中受はするんでしょ?
    成績がいいならそれを伸ばしてあげるのは親のつとめよね。
    他に取り柄はないの?

    • 0
    • 14
    • ヘビイチゴ
    • 16/03/31 14:59:57

    >>2
    医者、弁護士、学校の先生、保育士幼稚園教諭

    そんな将来の夢なら、小5小6ぐらいで明確になって、そのためにはどこの大学高校に行けばいいか意識して、その養成大学に入ったりして、わりと夢を叶えてるよ(まだ大学3年生だから確定ではないけど)。

    • 0
    • 16/03/31 14:56:56

    >>5
    親の学のレベルが、、、

    たぶん進学校行ったら普通の子。
    下手したら地元公立中から、普通の子。

    • 0
    • 16/03/31 14:55:36

    とりあえず地域トップの高校に入れるようにしてあげたら?

    お金があるなら私立高という選択肢もあると教えてあげたら?

    そうしたら、本人は「自分は普通だった」って気づくから笑

    • 0
    • 16/03/31 14:55:01

    何でそんなに焦ってんの?
    家の子と同じ年だけど、その年齢で明確な目標を持って、それに向かって頑張ってる子の方が少ないよ。
    ケーキ屋さんになりたいとか漠然とした夢なら持ってる子も多いけど、だからお菓子作りを勉強しているとか、そういうのは無い。
    将来の夢や目標を持つ事はいい事だと思うけど、子供は子供らしく遊んでいて欲しい年齢だわ。
    後、成績がいいから何なんだろうって思う。
    小学生ならその成績も特段珍しい事でもないし。
    大学のセンター試験問題が解けるならスゲー!って思うけど。

    • 0
    • 16/03/31 14:53:38

    幸せな悩みだね。ここで相談しても叩かれるだけだと思うよ

    • 0
    • 16/03/31 14:51:18

    うちにも今度中学生になる男の子いるけど、スポ少とか入ったことないのに将来はサッカー選手になりたい、でも部活はテニス部に入るって。
    これはこれで違う意味で心配よw
    中3になる長女でさえ、なにになりたいの?って聞いてもまだ決まってないって。

    自分のときはどうだったの?
    そんなに早く将来の夢が決まったの?

    私は高3になってもやりたいことが見つからなかったよ。

    • 0
    • 16/03/31 14:51:17

    この相談は本気なの?
    せっかくの優秀なお子さんがバカなお母さんにダメにされそうだね。。

    • 0
    • 16/03/31 14:49:12

    >>5
    じわじわくるねwww

    • 0
    • 16/03/31 14:48:36

    主は小学校の時の夢を叶えたの?
    その頃は、夢見がちな子と、どんな職業は(笑)あるかわからない子と、どんなことしたいか希望は特にない子がいます。
    将来就く職業のきっかけは何でもいいじゃん。
    中学でやったボランティアがきっかけになることもあるし、高校の部活がきっかけになることもあれば、大学で尊敬する人に巡り合うかもしれないし。

    • 0
    • 5
    • キンカン
    • 16/03/31 14:48:24

    在校生代表として答辞を発表?
    普通は送辞を述べるって言うけど…

    • 0
    • 4
    • パイナップル
    • 16/03/31 14:47:11

    待つ意外ないと思うけど…
    親ができることは見守ることだよ。

    • 0
    • 16/03/31 14:46:06

    こういうタイプの子はとりあえず、東大行けばいいよ!

    • 0
    • 2
    • マンゴー
    • 16/03/31 14:44:23

    主みたいな人が子供の夢を潰してしまうんだろうな。
    6年生で将来の夢を決められるはずが無い。
    漠然とこうなりたいなって思っていても、そんなの親になんて言わないんだよ。
    黙って見守る。これが正解です。口出し無用。

    • 0
    • 16/03/31 14:43:53

    は?

    • 0
51件~73件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ