高齢者給付金を追及 「子育て世代に」に総理は?

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 16/01/19 15:56:28

テレビ朝日系(ANN) 1月19日 11時52分配信

 参議院予算委員会では19日も補正予算案の審議が行われ、奨学金や子育て支援など、現役世代や将来世代に対する支援の在り方を巡って激しい議論となりました。

 (政治部・河村勇紀記者報告)
 民主党は、所得の低い高齢者向けの給付金にかかる3600億円の予算を返済の必要がない奨学金に使うべきだと主張しました。
 民主党・斉藤嘉隆参院議員:「(低所得高齢者給付金の)バラマキ3600億円。これがあれば、現在、国立大学または公立大学に通っているすべての学生の年間の授業料、すべて無料にできます。3600億円で。こういうことこそ、将来への未来への投資なんではないでしょうか」
 安倍総理大臣:「給付型の奨学金については、財源の確保や対象者の選定など、導入するには、さらに検討が必要と考えております」
 安倍総理は、3万円を給付する理由について「高齢者は消費が活発だ」と説明しましたが、民主党は、「子育て世代の方が消費が活発で、景気の下支えになる」と指摘しました。これについて安倍総理は、「子育て世代にも7000億円の支援をしている」と批判をかわしました。補正予算案は午後に委員会で採決され、20日の参院本会議で成立する見通しです。来週からは来年度予算案の審議が始まりますが、野党は軽減税率の財源問題などを厳しく追及する方針です。

最終更新:1月19日 11時52分
テレビ朝日系(ANN)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/20 15:05:35

    >>131
    若い人の投票率が上がれば、政治家も票田となる世代に有利な政治をするようになるよ
    だからとりあえず選挙に行くことが大事

    • 0
    • 16/01/20 09:08:00

    >>137
    間違いありません!

    • 0
    • 16/01/20 09:07:29

    >>136
    以前何かの番組で言われていたのですが、その運用するのも専門家や学んできた人ではなく、担当になった素人がしてたと言っているのを見ました。
    だから、ちゃんと知識がある人を雇う?事をしないとダメだと言ってました。
    莫大な額が無駄になると。

    • 0
    • 16/01/20 07:33:45

    一番無駄なのは政治家の給料

    • 0
    • 16/01/20 02:21:00

    ばらまきやめて、年金を使った株運用の損失に当てた方がいいた思います

    • 0
    • 16/01/20 02:07:30

    「高齢者は消費が活発だ」ってバカな発言して人摘み出せよ
    即日消費するから30万頂戴よ安倍っち

    • 0
    • 16/01/20 01:39:49

    年寄りへのばら撒き=目先の利益
    子供へのばら撒き=未来への投資

    自分だけよければいい、目先の利益しか考えてないんだろうね。
    そりゃみんな年金払わないわ。払いたくないわ。

    • 0
    • 16/01/20 01:26:19

    >>132
    なら、あなたが先頭きって在日チョンとシナを日本から追い出してよ。

    • 0
    • 16/01/20 00:55:18

    やっぱり生活保護をどうにか減らしたいな。

    • 0
    • 16/01/20 00:22:13

    どうしたら変わるの?この社会の仕組み
    私たちには何もできないのかな?

    • 0
    • 16/01/20 00:14:34

    介護職、保育士の給料を引き上げる為に使ってほしい。
    この二つが特に人手不足と言われてるから、ハードな仕事にみあった賃金になるように補助してくれたらいいのに。

    介護職員が増えれば、特養に入れる老人も増えて、老人にとってもいいことただから、人気獲得になったりしない?

    • 0
    • 16/01/19 23:33:52

    >>125
    そうだね

    • 0
    • 16/01/19 23:20:00

    大学も無料にすればタダだしやることないからとりあえず行こうと思う人が多くなるな。
    学童保育の充実化をして時間延長できるようにしてほしい。

    • 0
    • 16/01/19 23:13:03

    道路を改善してほしい。自転車の法律を作った以上先にこちらにお金をかけて

    • 0
    • 16/01/19 23:01:08

    >>124
    すみません。改定されたんですね。最後の1年無料でした。すみません

    • 0
    • 16/01/19 22:58:08

    >>117
    では高校もですね

    • 0
    • 16/01/19 22:57:40

    >>121
    無料だよ。我が家は所得あるけど無料でしたよ?あなたが言っているのは私立高校の手当て?のことだよね?

    • 0
    • 16/01/19 22:56:04

    大学無料なんてダメよ

    • 0
    • 16/01/19 22:55:59

    >>117
    本当そうだよね

    • 0
    • 16/01/19 22:54:38

    >>120
    所得制限があるから無償ではない

    • 0
    • 16/01/19 22:53:12

    >>118公立高校の授業料は無償ですよ。その他教材費や積み立てなどはかかるよ

    • 0
    • 16/01/19 22:31:51

    若者に配っても票にならないからね露骨すぎて引く
    選挙前狙って決めるとかこれ贈賄で逮捕しろ

    • 0
    • 16/01/19 22:24:41

    >>49
    ただじゃないよ。
    医療費も自治体によるけどあっても小学生くらいまでだし、高校の授業料は義務教育じゃないから結構するんじゃないかな?

    消費税が上がった年は子供いる家庭には1万円給付。翌年は3000円給付。
    高齢者にも出てたかな?
    でも今回、高齢者だけに3万円給付。はっきりした目的がなければばらまきと言われても仕方ないと思う。
    てか、政治家目線で考えると選挙目的だろうなーってね。

    • 0
    • 16/01/19 22:23:54

    大学無料はおかしい
    義務教育ではないんだからさ…
    本当に行きたいなら奨学金制度使えばいい
    でも給付はおかしいからちゃんと返してもらわないと。

    • 0
    • 16/01/19 22:20:05

    >>113
    前に報ステでも言ってたよ。
    目先の票が欲しいからなんだと。

    • 0
    • 16/01/19 22:17:15

    国立大への国からの援助も徐々に削って、15年後には平均54万円だった授業料が93万円になるんだって。

    年寄りには金を目的もなくばら撒き、将来を担う子どもへの支援は削る。

    終わってるよね

    • 0
    • 16/01/19 22:13:13

    政治家って裕福だから、
    特に総理は政治家一族だし、アッキーもご令嬢だから庶民の考えなんて頭にないよ。

    むしろ菅官房長官とか、田舎の普通の家出身の方が庶民感覚わかりそう。

    • 0
    • 16/01/19 22:10:51

    年寄りの方が投票率高いからバラ撒きたいんだろうな

    • 0
    • 16/01/19 22:08:56

    >>109
    だよね。飲み残しあるのに薬溜め込むわ湿布貼りまくるわ、介護予防教室来て、嫁の文句たれるわ、すぐ薬効かないと他のに変えろって言うし。
    本当に病状が重かったり、幾つか病気抱えてる人には手当てあってもいいけど。

    • 0
    • 16/01/19 22:06:33

    >>104だからそうなると少子高齢化は進む一方でしょう?
    少子高齢化は困るって国あげていってるのにこんな行動なのか?って疑問に思うじゃん。

    • 0
    • 16/01/19 22:05:29

    >>49
    え、自治体によるじゃん。ただじゃないよ。

    • 0
    • 16/01/19 22:04:07

    >>108わっかるわー
    グダグダ先生の時間とっといて医療費やすくてビックリだわ

    • 0
    • 16/01/19 22:03:14

    高齢者の医療費を安くしなければいいのに。

    教育は各家庭で違うから、それよりちょっとしたことで病院行って友達と話すのが日課になってる比較的元気な老人から医療費取ってよ。

    • 0
    • 16/01/19 21:59:36

    >>104
    貧しくなくても教育費はかけようと思えばいくらでもかかるし、子供が望めば院まで行かせる事になったり。
    自分一人で生活するよりも予測不能な出費もかかったりする。
    子供が好きで兄弟作ってギリギリのラインで頑張ってる人もいるしね!

    • 0
    • 16/01/19 21:58:36

    これからの人より年寄りより
    今、働いてる人に何で目を向けてくれないのかな?

    • 0
    • 16/01/19 21:53:38

    年寄りの方が選挙に行くしね。
    年寄りにも甘い蜜を吸わせとかないとって感じかな。

    • 0
    • 16/01/19 20:43:08

    国から手当貰えるから産もうって思うの?
    そこまで貧困なら生まなきゃいいじゃない
    そんな家庭が生んだところで、将来のまともな納税者が増えるとは思わない
    低所得で手当くれくれいってる人を増やしたってさほど意味ないじゃない

    • 0
    • 16/01/19 20:41:08

    >>70
    快楽の為だけに子供作ってる人ばかりじゃないと思うよ。
    あなたはそうでも。

    • 0
    • 16/01/19 20:38:52

    >>84
    ん~、でも実際関係あると思うよ。消費税あがるのでも今後厳しくなってくるだろうからって、もう一人産むの慎重になる人も多いって聞くし。
    増税だらけで締め付けられる一方だもん。教育費用は馬鹿にならないからどこかで優遇してもらいたい。

    • 0
    • 16/01/19 20:07:57

    >>98 保育士も質悪いの多いから、あげたら調子に乗る。良い人もいるけど。

    • 0
    • 16/01/19 19:47:34

    >>89
    そんなあてにならない期待より直にくれ。

    • 0
    • 16/01/19 19:47:16

    これは仕方ないと思う。
    安部さんに次も頑張って欲しいから。

    • 0
    • 16/01/19 19:44:28

    保育士の給料上げた方がはるかにまし
    アホ総理

    • 0
    • 16/01/19 19:36:38

    >>56必ず行ってますよ
    by33歳主婦

    • 0
    • 16/01/19 19:31:50

    まあ、ぶっちゃけ「選挙に来て票を投じる世代を優遇して、選挙を有利に進めたい」って事だろうなー
    若い人や子育て世代は 投票率悪い=優遇しても票にならない からね

    • 0
    • 16/01/19 19:22:14

    >>85
    ほんとだよねー。
    子供産めって言ったり働けって言ったり、、、
    何がしたいのか分からない。

    • 0
    • 16/01/19 19:21:58

    >>56

    この意味や仕組み、もっと周知されないかな。
    なんで選挙に行かなきゃいけないのか分かったら、若い世代の投票率上がると思う。

    • 0
    • 16/01/19 19:19:47

    >>92人それぞれだろうね

    • 0
    • 16/01/19 19:14:56

    そもそも年寄りってお金ないの?
    なんかタンス貯金みたいに隠し持ってそうだけど。
    それじゃなきゃオレオレ詐欺とかにひっかからなくない?

    • 0
    • 16/01/19 19:12:01

    >>89自分の親が最低だからお年寄りに渡したくないのかもw
    孫に買ってくれるなんてありえないもんw

    • 0
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ