箱根駅伝って

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/12/27 07:59:27

面白い?
見たことないけど、面白いのかなと思って。
知り合いで、正月は毎年箱根駅伝を見てゆっくりするのが楽しみだって言ってた人いたし、何かと話題になるからさ。
実況とか聞いてると面白いのかな?
見てるといろんなドラマがあるのかな。

毎年楽しみにしてる人いる?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/12/28 09:43:57

    箱根見なきゃお正月じゃない!ってくらい、見てる。親が好きだったんだろうね、子どもの頃から毎年見てる。わが子もすっかり夢中になったよ。冬休みの宿題の日記も毎年箱根駅伝、将来の夢も箱根駅伝。
    襷とか繰り上げとか、ブレーキとかぶっちぎりとかもう全部感動するよー。

    • 0
    • 15/12/28 09:34:39

    旦那が出てたそうな。
    今では普通の会社員だけど。笑
    陸上は青春の全てだったな~って懐かしみながら熱くなりながら見てるよ。

    • 0
    • 15/12/28 09:26:35

    楽しみだ~。

    • 0
    • 15/12/27 13:17:25

    選手の親の気持ちもそうだけど、実況でだいたい紹介される監督の奥さんが我が子のように接して~みたいなのでもぐっとくる(笑)
    関係ない私でも我が子が走るかのように見ちゃうんだから、監督の奥さんの気持ちなんて泣ける

    • 0
    • 15/12/27 13:12:41

    >>44
    テレビの前で神野くんの体を押してあげるみたいな動作したり、画面に張り付きそうになったり…笑っちゃうけど可愛い。

    • 0
    • 15/12/27 13:07:14

    >>39
    去年、お小遣いあげなきゃー!!ってはしゃいでたよね(笑)

    • 0
    • 15/12/27 11:26:30

    家の前がちょうど3区。子供のころから応援してたよ!って言っても、応援の旗もらうのが嬉しかったんだけど^_^;
    前は応募できる旗だったよね?毎年、応募しようと思って忘れてたらいつの間にか無くなったね。

    往路はバーって行っちゃうけど、復路は差があって最後の選手までが長い。
    帰ろうかな~って思うけど、ついつい最後の選手まで応援したくなる。むしろ、最後の方の選手を一生懸命応援してしまう。そんな私を置いて子供達はコンビニへ行ってしまう(*_*)

    目の前で走ってる選手を見ると、大きな声で応援してて自分でもビックリするよ。
    たすきは繋げたいよね。あと数秒で繋げなかった時には涙が止まらない。

    ヤバい。興奮しすぎた。

    • 0
    • 15/12/27 11:24:08

    子供の頃は沿線に住んでいたから旗をもらえるのが嬉しかった。
    最近は箱根駅伝ドキュメント的な番組もあって、大学4年間でまずは駅伝メンバーを勝ち取る事、そして襷を繋げる使命とか壮大なドラマがあることを知り、数年前から駅伝に興味が出てきたよ。
    個人マラソンや同じようにバトンを繋ぐリレーとは味わいが違うよね。
    朝日新聞社前の区と戸塚あたりの区が好き。
    企業団駅伝も好き。

    子どもがまだ小中学生だから出掛けたりとガッツリ観るのはできないんだけど、ご隠居ババァになっら2日3日は箱根駅伝で家でマッタリってなると思う。

    • 0
    • 15/12/27 11:09:59

    >>38
    箱根では結果残せるといいね。
    選手の涙見たらオバチャンもボロボロになっちゃうよ(;_;)

    • 0
    • 15/12/27 11:06:59

    そうだ~今年の山の神は青学の神野くんだったね!

    私は初代?山の神の今井くん見てから箱根駅伝にはまったよ。

    • 0
    • 15/12/27 11:03:45

    神野くんの、お祖母ちゃまが可愛いから、そちらも注目して欲しいわ。

    • 0
    • 15/12/27 11:02:14

    >>36
    近況を見たら調整はしてるみたいだよ。山登り用の筋トレもして骨の周りの筋肉増やしてる。この前の時はアンカーで前との差が開いちゃう結果で2位。珍しく泣いてた。

    • 0
    • 15/12/27 11:01:43

    29です。ありがとうございます!神野君って言うんですね。興味あるので見たいと思います。

    • 0
    • 15/12/27 10:58:36

    >>32
    去年の山の神は青学の子だよ~
    練習し過ぎでケガしたみたいだけど大丈夫かね?

    • 0
    • 15/12/27 10:58:02

    >>32
    柏原は卒業したよ。去年はマラソンに向けてやってた。去年からは神野くん。

    • 0
    • 15/12/27 10:56:40

    >>29
    神野大地くん走るよ。ただ今年は練習中に疲労骨折したり大変だった。主将になったから練習し過ぎちゃったみたい。でも箱根に向けて頑張って調整してる。

    • 0
    • 15/12/27 10:56:39

    私も昔から好き~
    息子がそこに影響されて中学から陸上で長距離やってる!
    ますます感情移入する(笑)
    近い人いいな~見に行きたいな。

    • 0
    • 15/12/27 10:55:12

    >>29
    山の神って柏原?

    • 0
    • 15/12/27 10:53:05

    箱根駅伝にはまって7年目

    毎年3区で応援するよー

    • 0
    • 15/12/27 10:51:33

    家の近く通るから面白い

    • 0
    • 15/12/27 10:46:20

    みんなのコメ見てたら、箱根駅伝見たくなってきたよ。そう言えば、年始話題になった山の神って言われた子は走るのかな?

    • 0
    • 15/12/27 10:10:07

    >>20
    うんうん!
    はじめは大学生のお兄さんたちが走るって思っていたのに…
    大学受験の年は予備校の窓を開けてくれて目指してる大学を応援して…
    今じゃお母さんの年齢だよ(笑)
    旗やユニフォームの色もずっと変わらないよね。

    あと、CMになるときの昔の映像が流れるのもいいよね。

    • 0
    • 15/12/27 10:06:13

    今回もとりあえず晴れマークあるからお天気の心配はないかな

    • 0
    • 15/12/27 10:04:43

    >>25
    また湘南走ったりするとき、景色もいいんだよね~!

    • 0
    • 15/12/27 10:01:01

    >>12
    駅伝はマラソンのリレー。1区~10区あって10人でタスキリレーする。

    箱根は1日目往路は山に向かって上る。それが1区~5区に分かれてる。2日目往路は山から降りてくる。それが6区~10区。

    • 0
    • 15/12/27 10:00:12

    楽しみ!
    出雲から応援して、伊勢も見て、
    箱根で本番!って感じ。
    倒れちゃったり、繰上げでタスキを
    渡せない選手見ると、泣けてくる。

    • 0
    • 15/12/27 09:59:20

    >>17
    その通り。

    • 0
    • 15/12/27 09:58:28

    >>11
    わたしは2区!見に行けるところを走るから小学校のときから見に行ってるよ。

    • 0
    • 15/12/27 09:56:32

    私は母がスポーツ観戦好きだったから何でも見る。箱根は欠かさず見てる。結婚しても見てたら旦那も私に巻き込まれ今は、義家族も巻き込んでワイワイしながら見てる。そして皆で泣く。変な家族になってる。

    • 0
    • 15/12/27 09:45:48

    毎年楽しみにしてるわけじゃないけど見るよ
    ほんと親目線だよねー
    特にうちは息子だからさ
    走ってる映像だけじゃなくて、実況が好き

    • 0
    • 15/12/27 09:45:30

    >>12
    東京から箱根を往路と復路2日間かけて走るの。
    区間を区切るから5区はちょうど箱根の山越えなのかな。

    私も詳しくないけど、最近はお正月の楽しみ。

    • 0
    • 15/12/27 09:40:04

    夫婦で大学対決して違うレースも楽しんでる。

    • 0
    • 15/12/27 09:38:44

    >>12
    だったら入ってくるなよ

    • 0
    • 15/12/27 09:12:34

    身近に駅伝大好きなひといるよ!

    • 0
    • 15/12/27 09:10:33

    うちも毎年恒例観てます。
    家族みんな好き。父も昔から好き。

    • 0
    • 15/12/27 09:10:30

    子どもの頃から見てるよ。
    結婚してからは自宅近くにコースがあるから家族で応援に行く年もある。
    毎年ドラマがあるよね。

    • 0
    • 15/12/27 09:04:55

    >>12
    アホやね。駅伝ってわからない?

    • 0
    • 15/12/27 09:04:13

    >>11
    その5区とかが既に分からない(笑)
    何の記号!?

    • 0
    • 15/12/27 08:21:41

    面白いよ!
    特に山登りの5区。
    全部見なくても、5区だけでも面白い。

    • 0
    • 15/12/27 08:13:07

    >>2そっかぁ。毎年恒例の楽しみなのね。
    うちも見てみようかな。
    でも旦那が、自分が興味ないスポーツは一切見ないからなぁ…小言つかれそう。

    • 0
    • 15/12/27 08:09:02

    甲子園もそうだけど、もう親目線で見ちゃうから、みんなに勝たせてあげたい、無事タスキを繋いでもらいたい気持ちで涙が出ちゃうね。

    • 0
    • 15/12/27 08:08:39

    >>1そうなんだ?泣けるのね。
    わかるような気がする。
    スポーツ見てると最近、競技は違ってもそれぞれに感動があるから。

    私も若い頃は興味なかった。特にマラソンとか、ただ走ってるのを画面で延々と見てるだけで面白味に欠けるなと思ってた。それ言うとうちの親は、実況聞きながら見てるとすごく奥が深いよとか言ってたけど。

    • 0
    • 15/12/27 08:06:36

    歳とったらマラソンて面白いっていうけどまさにその通りでさ。しかも子どもできたら、甲子園とかもなんか親目線で観てしまって、打たれたピッチャーやエラーした子が我が子だったらとか、タスキ繋げなかった子が我が子だったらとかおもうと、号泣だよ。

    ただの親バカかもだけど

    • 0
    • 6
    • 父親が大ファンで
    • 15/12/27 08:06:25

    お正月は1日に初詣やご挨拶済ませたら、2日と3日はバラエティー見せてもらえず必ず家で箱根駅伝見てた。子供心に嫌だったなぁ。

    今は毎年実家で父親にうんちく聞きながら一緒に箱根の中継見てます。見てると色んなドラマがあって面白いよ。

    • 0
    • 15/12/27 08:04:02

    私も見てるよ。
    全然、関係者じゃないし、母校が出ているわけじゃないけど、泣ける。
    特にタスキが繋がるか繋がらないかの場面は…。

    • 0
    • 15/12/27 08:03:11

    まさかの展開楽しいよ。

    • 0
    • 15/12/27 08:02:29

    >>1全く同じく。

    • 0
    • 15/12/27 08:01:56

    私も最近はお正月の楽しみの1つになってるよ。

    • 0
    • 15/12/27 08:00:31

    若い頃は興味なかったけど、最近は面白い。
    そして必ず泣ける。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ