あいのり クロ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 255861件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/08 01:26:32

    >>60955
    優しさでやってたの…?
    本当にやばい人だね

    • 7
    • 20/06/08 01:26:46

    何の為にタニが帰ってきた夜にわざわざインサイドヘッドを見る必要が??
    見終わるのに1時間半~2時間くらい?
    タニが早く寝たなら早く片付けて一緒に横になってあげたら?2週間も1人で寝てたんだよ?
    お疲れ様会ってさ、タニが一番疲れたんじゃない?相変わらずの不味そうな料理より、ゆっくり体に優しいもの食べさせてやればそれでいいでしょうに。ほんで本当にお風呂に入ったの?食べてる最中にねんねと言って寝てしまったのでは?タニにとっては入院生活の方が平和で健康的で幸せだね。
    帰ったら早速これだ。どこかの屋台で自分たちだけ食べてタニはベビーカーでポーンと放っておかれてたのと何ら変わらないんだね。

    • 107
    • 20/06/08 01:27:59

    せっかく、規則正しい生活と清潔感と、スッキリした体になったのに、これからその全てが崩されていくのかと思うと、他人ではあるけど胸が締め付けられそうになる。それを見るのはあまりにも辛いので、半分応援してたんだけどブログ卒業しようかな。

    • 47
    • 20/06/08 01:28:04

    タニは真っ暗な方が寝つきが良い。
    普段からそうしている。
    だから今日もそうした。
    ただそれだけのこと。
    と、クロは思ってます。

    • 46
    • 20/06/08 01:35:13

    タニが早く寝たなら自分達も早く寝ればいいのに
    早く寝たって事は明日朝早く起きるって事だよ!
    隣寝室でテレビの音とか煩くないの?
    っていつも思う
    自分が寝てる時隣の部屋テレビついてると
    絶対ストレスだわ

    • 87
    • 20/06/08 01:36:05

    >>60960
    だったら親が横で寝てあげれば済む話
    今、わざわざ夫婦で飲酒の必要ないよね

    ずっと、真っ暗にして襖閉めて泣いても無視する自己流ネントレ貫いてきたんだもんね
    タニちゃんは暗くされたら諦めるしかないもんね可哀想に
    第一子でこんなに無造作に扱われる子、初めて見たかもしれない

    • 107
    • 20/06/08 01:37:52

    >>60954
    あ、そっかぁ、ありがとう、そうだよね

    • 2
    • 20/06/08 01:41:46

    >>60958
    お風呂は、自宅に帰ってきてまず最初に入ったんじゃないかな
    病院帰りだし、プレイルームでも遊んできたみたいだし
    まさかお風呂入ってないってことはないと思うよー

    • 22
    • 20/06/08 01:44:06

    子供が小さい時は両親揃って飲酒はしないよ 夜中に熱が出るかわからないし まして今日退院したばかりでまだまだケアが必要でしょうが。。

    • 87
    • 20/06/08 01:46:43

    >>60964
    そのまさかがあり得るのがこの夫婦
    明日髪の毛サラサラのままだと良いけどね

    • 42
    • 20/06/08 01:53:17

    結局、乳幼児期のこどもの身なり清潔感って、全て親次第なんだなって思った
    髪も梳かしてもらってなかったんだね
    そんなことも面倒なら、日中だけでもシッターさん雇えばいいのに

    • 83
    • 20/06/08 01:56:16

    入院中、ふと目が覚めて誰もいない中すごい寂しい思いして頑張ったタニちゃん
    寂しかっただろうなって思うなら、例え朝まで爆睡だとしても目が覚めた時に隣にいてやりたいと思うのが親心ではないの?
    寂しかっただの、付き添い入院したかっただの散々わめいた割にこのありさま
    子供がかわいそうって言われる事、親として恥だよ?
    タニちゃんかわいそうって言われて悔しくないの?
    しかもいい歳した親が言われて目も当てられない

    • 130
    • 60969

    ぴよぴよ

    • 20/06/08 02:04:07

    ここで、散々カレー非難されたから慌てて変更したのが焼きそばなんじゃない?
    じゃなきゃ、あれだけタニちゃんが好きな物で~ってはしゃいでて焼きそばに、皮付きリンゴなんて出てこないだろ
    退院初日にアルコール。入院先の看護師さんがもしブログ見てたら絶句だろうね

    • 95
    • 20/06/08 02:41:06

    2歳にも満たない子供いても、夫婦でアイマスクして寝る人たちだから
    退院した日に2人して飲酒でも平常運転だね

    相変わらずの変な料理、ケーキ、ペンで足に落書き。
    娘が入院、退院しても何一つ変わっちゃいない…

    • 126
    • 60972

    ぴよぴよ

    • 60973

    ぴよぴよ

    • 60974

    ぴよぴよ

    • 60975

    ぴよぴよ

    • 20/06/08 06:20:13

    そんなのあるわけないじゃん、が
    当たり前に起きてて絶句するけど、
    たにちゃんにとってはそれが
    当たり前なんだよね。怖すぎ。

    • 50
    • 20/06/08 06:52:38

    子供が嫌いなの?それともタニちゃんが嫌いなの?
    退院して、やっと家族揃って寝られると思ったら
    子供の顔じっと見ていたいけどこの夫婦は違うんだね。
    襖閉めるって。病み上がりなのにこの扱いかぁ。
    悲しいね。

    • 95
    • 20/06/08 07:19:06

    お疲れ様会…!?もう絶句。
    あんたらはなんも疲れてないでしょ。
    あかんわ、この夫婦。

    • 106
    • 60979

    ぴよぴよ

    • 20/06/08 07:36:04

    たにちゃん、お腹が凹んだね!

    • 15
    • 20/06/08 07:38:48

    退院した日に夫婦揃って飲酒?もし万が一何かあったらとか危機感ないのかな。何日も1人で寂しい思いして寝ていたんだから一晩中横にいてあげることくらいできるでしょ。本当に自分たちを犠牲にしない育児だね。それを犠牲に感じることが先ずおかしいけどね

    • 64
    • 20/06/08 07:41:54

    >>60964
    どピンクの短パン、病院で履いてて家でも履いてるからお風呂入ってない。それだけでも信じられないよ。コロナ蔓延×入院×病み上がり1歳。

    • 68
    • 20/06/08 07:58:52

    私の長男(現在5歳)が、1歳ちょい過ぎの時に手術で2週間入院した経験あるけど、ものすごく規則が厳しい病院で、面会は両親のみ、しかも、たったの1時間だけ。
    毎日片道1時半の道のりを通い続け、面会して帰る時は、息子の泣き叫ぶ声を背中で受けながら、後ろ髪を引かれる思いでした。
    帰りの車を運転しながら『ごめんね、頑張れ、ごめんね、頑張れ』って、泣きながら帰った記憶が甦ります。
    遠く離れた病院で、たったひとりで不安や寂しさや恐怖や痛みと戦ってる息子を思うと、夜もまともに眠れませんでした。
    だから、息子が退院した時は嬉しくて嬉しくて、ずうーっと息子にくっついてました。
    夜も布団の中で隣ですやすや眠っている顔をずっと眺めていました。
    退院祝いで酒飲んで乾杯!なんて気持ちはまったく無かったなー。
    しかも退院したばかりの幼子をひとり寝かせて、扉を閉めてなんて…。
    できなかったです。
    私は、ただひたすら息子を抱きしめて、頭をなでながら『良く頑張ったね、えらかったね』って、涙を流しながら息子の寝顔を見ていたのを思いだします。

    • 112
    • 20/06/08 08:00:28

    >>60961

    1LDKなら仕方ないなって思うけど
    3LDK?なのにリビングの隣が寝室って聞いたことない
    うちも夫婦とタニちゃんと同じくらいの子で3人で3LDKだけど1部屋余ってる。それが普通だよね

    • 26
    • 20/06/08 08:01:57

    タニちゃんが早く寝たのでってお酒飲んで映画観ちゃうのかー。
    せっかく規則正しい生活にしてもらったんだから、自分たちもそうしよう、そうしなきゃと思わないんだろうか。
    夫婦揃って、すごい思考。

    • 91
    • 20/06/08 08:03:33

    もし自分が入院し、退院した日に自分以外の家族がお疲れ様~って乾杯してたらどう思いますか??
    あなた達が何に疲れたのか意味不明です。
    付き添い入院してたわけでもないのに。

    • 123
    • 20/06/08 08:04:11

    子どもって自分の価値観変わるぐらいに愛おしい存在で、自分が消えても子どもが笑顔でいてくれればそれでいいって思えるくらい、尊い存在だけどね。
    この夫婦にとってタニちゃんはそこまで可愛く思える存在ではなかったってことね。
    タニちゃんには罪はないけど頑張って強く生きていってね。

    • 55
    • 20/06/08 08:23:42

    夫婦って同じ考え方してないとやっていけないんだなと思ったわ。
    似た者夫婦でよかったね。
    子供は被害を受けるけどね、かわいそうに。

    • 51
    • 20/06/08 08:25:54

    >>60894
    永遠に新米パパママ

    • 17
    • 20/06/08 08:31:43

    >>60915
    読んでて涙が出そうでした。

    • 13
    • 20/06/08 08:32:33

    え?ブログ炎上ネタだよね?それでも最低だけど、お疲れ様会とかやっちゃうなんて、、

    • 51
    • 20/06/08 08:36:52

    うちの息子、何回も入退院繰り返してたけどお疲れ様会なんてやった事ないわ!

    • 58
    • 20/06/08 08:37:09

    付き添いもしてないくせに何がお疲れ様だよ。
    いないあいだに楽天で買い物しまくりでのんびり過ごしてたくせに
    お掃除もできてないじゃん。
    どうしようもないね。この2人。
    今日の夜も7時にねかせてあげてね。

    • 80
    • 20/06/08 08:50:34

    ごはん食べてうとうと→寝室へ
    の繰り返しなんでしょ。
    ある程度予測して、先回りして区切って、ってしないから、お風呂も歯磨きもしないのでは。
    あーあ、クリームべちゃべちゃにたぺて足にも落書きあるのにね。

    • 38
    • 20/06/08 08:52:08

    酒飲んでる時に体調急変しても、ジイジに病院連れて行ってもらえるからいいね。

    • 23
    • 20/06/08 09:01:55

    >>60984
    2LDKだよ

    • 1
    • 20/06/08 09:04:20

    タニちゃんは今後も入退院を繰り返すかもね。
    でも今回の入院で変に慣れてしまって病院に頼りきりになりそう。

    • 50
    • 20/06/08 09:09:57

    >>60996
    一応3LDKだよ。

    • 2
    • 20/06/08 09:21:44

    娘ちゃん、
    規則正しく起きても
    夫婦で寝てるね。
    お疲れ様会、お疲れ様!

    • 23
    • 20/06/08 09:24:32

    クロ父はハネの寝てるところを撮影してたことあってその時からほんと無理

    • 20
    • 61001

    ぴよぴよ

    • 20/06/08 09:41:40

    >>60998
    キッチンの隣の部屋の奥にも部屋あるの?
    奥はトイレお風呂だけかと思った

    • 6
    • 20/06/08 09:44:03

    同じママとして気になり見てたけど最近は
    色々と、信じられない事が多く残念。
    私も子供の入院経験あるけど、退院日に乾杯とはならない。
    らくがきも一緒に遊んであげてたらこうはならない。4人も大人いて何してる?

    • 78
    • 20/06/08 09:59:09

    >>61000
    ハネってなに?

    • 0
    • 20/06/08 10:03:56

    >>60999
    妄想、お疲れ様!

    • 4
    • 20/06/08 10:06:46

    >>61003
    落書きも黙ってみてるとかあり得ない
    お風呂入らないで寝ちゃうし

    • 23
101件~150件 (全 255861件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ