なんで保育園の中抜けはダメなんですか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/14 10:51:25

    保育園wwなんかいれてる分際で習い事なんかさせてもね。

    習い事させたい中抜けさせたいなら高いところ入れて自由聞くとこ入れなよ。
    それも出来ないなら文句いうな。
    最近保育園を自分の都合の為にいれてる親多すぎ

    • 0
    • 15/11/14 10:38:41

    >>93精神科受診をお勧めします

    • 0
    • 15/11/14 10:34:36

    こんな調子じゃ朝食もちゃんと食べさせてもらえてなさそうだし、夜まで預けられて、途中で迎えに来たって習い事だし、子供は親の愛情を知らないまま育つんだね…
    可哀想。親がいるのに、施設に育てられるなんて。

    • 0
    • 15/11/14 10:27:41

    >>93
    朝食は自宅で食べるもの。
    バカなの?
    貴女の子供は自宅に寝るためだけに帰ってきてるの?

    • 0
    • 15/11/14 10:24:35

    >>142
    気持ちの問題なんだけど。
    いちいち突っかかんないでよ。
    めんどくさいな。

    • 0
    • 15/11/14 09:29:15

    >>139
    保育園に対する無理な要望トピを作る釣り師。

    • 0
    • 15/11/14 09:28:16

    上の子がお母さんと中抜けするの見て、下の子が泣いちゃってるんじゃないの?
    仕事も中抜け迷惑じゃない?シッター雇うか習い事対応した保育園に入れるしかないんじゃない?変な親。

    • 0
    • 15/11/14 09:28:03

    >>151
    そうなのよ

    • 0
    • 15/11/14 09:26:54

    >>93
    22時まで働いてたら保育士さん疲れちゃって病気になるわ。そんな時間まで働きたい保育士さんいないわよ。

    • 0
    • 15/11/14 09:26:32

    >>93
    バッカじゃないの!

    • 0
    • 15/11/14 09:25:01

    >>142
    え?
    そういう気持ちって大事じゃない?

    • 0
    • 15/11/14 09:20:42

    保育士やってますけど、習い事のために中抜けする人何名かいますよ。園長も先生も特に困ることもないし、習い事頑張ってね!っていつも送り出してますよ。
    園によって考え方違うんでしょうね。
    0歳から水泳習ってる子は4歳でクロール出来てたりして特技を増やすことはいいことだと思います。もっと柔軟に考えられたらいいですよね。

    • 0
    • 15/11/14 09:19:02

    >>93
    朝食サービスってなに(笑)

    保育園はホテルですか

    • 0
    • 15/11/14 09:17:16

    都内だけど、習い事で中抜けなんて聞いたことがない。

    • 0
    • 15/11/14 09:13:50

    >>15
    えー
    私九州の田舎の公立だけど、英語もあるし、フラッシュ暗算、漢字、リトミック、水泳、習字って組まれてるよ。

    主の下見の悪さのせいじゃない?笑

    • 0
    • 15/11/14 09:13:42

    保育園なくなったりして(笑)こんな親ふえてきたらね。

    • 0
    • 15/11/14 09:09:40

    >>142
    仕事しないでくたばればいいの?

    • 0
    • 15/11/14 09:05:54

    >>93自分で見ろ!どこの保育園も主みたいな奴は預かりたくないだろ。

    • 0
    • 15/11/14 09:05:12

    >>137
    ごめんねって思うならやめれば。

    • 0
    • 15/11/14 09:03:49

    こう言う主みたいな親が居ると保育士さんも大変だね。
    30年以上保育士をやってる知り合いの保育士さんも「今の時代は子供のお世話するより親の対応の方が大変。」って言ってた。

    • 0
    • 15/11/14 09:03:13

    >>93
    こんなに不満があらるなら自分が区議会議員になって福祉変えてみたら笑
    保育士さんや現場の大変さが分かったら文句なんて言えないよ、子供を自分の代わりに面倒見てもらってるんだから感謝の気持ちも持たないと、お金出してるしこれくらいしてもらって当たり前って思ってるから文句が出てくるんだよ

    • 0
    • 15/11/14 09:02:21

    >>129
    ばじりこちゃんって誰?

    • 0
    • 15/11/14 08:56:40

    >>93
    子供が一生懸命作った衣装を汚らしいなんて…酷いな

    • 0
    • 15/11/14 08:56:08

    >>53
    健診の時は仕事を1日有休か半休取っていく。
    だん遊べない分、思いっきり遊んだりする。

    小さいうちなんて本当は保育園なんか行きたくないんだって思いながら過ごしてる。
    うちも働かないとやっていけないから保育園に預けるけど、子供にはごめんね、って思うし、保育園にはありがとうって思って毎日過ごしてるよ。
    親都合のワガママなんて通じないよ。

    • 0
    • 15/11/14 08:53:57

    主のコメントしか読んでないけど、役所にクレーム入れたら?
    私、認可の私立園で働いてるけど、うちの園長は親の言いなり。
    クレームが入ったら、現場の声を聞かずにそれを信じるし。
    主、うちの園においでよ!
    私を含め半数以上が今年度で辞めちゃうけど。

    • 0
    • 15/11/14 08:50:13

    そういやだいぶ前に、保育園に対する不満、かなり無茶苦茶な要望持ってるトピがあったの思い出した。
    同一主かなー。

    • 0
    • 15/11/14 08:47:33

    >>81馬鹿って普通に書けばいいじゃん。★がもったいないわ。

    • 0
    • 15/11/14 08:39:11

    >>128
    ばじりこ園だねっ!応援応援。

    • 0
    • 15/11/14 08:37:52

    貧乏だから考えも貧相なのかな
    なんか凄い傲慢な主だねー

    迷惑極まりない。

    • 0
    • 15/11/14 08:34:57

    なぜみんな真面目に答えてるの?

    • 0
    • 15/11/14 08:34:56

    子供の気持ちになって考えなよー。

    • 0
    • 15/11/14 08:34:12

    ばじりこちゃん、ばじりこばじりこちゃん。応援応援。

    • 0
    • 15/11/14 08:34:07

    じゃあ自分で理想の保育園作れば?

    • 0
    • 15/11/14 08:33:33

    シングルなの?
    保育料+習い事の月謝だったら幼稚園の方が安いのかな?と思ったけど。
    家でできる仕事なら、習い事ある日は早退して家で仕事すればいいのに。そのうち娘さん先生に冷たくされそう…

    • 0
    • 15/11/14 08:32:33

    >>96
    22時まで預けたいって言われる子ども、可哀想。それこそ不幸にしてるよね。自分のステータスのためにいい学校入れたいだけでしょ?全ては自分のため。子どもの気持ちなんて考えてないよね。

    • 0
    • 15/11/14 08:32:14

    就学時健診や定期検診は日時指定されてるし、実施年に一回とかじゃん。その中抜けと、主の習い事中抜けと一緒にするなって思う。最低でも週一は中抜けするんでしょ、しかも自分がその曜日と時間のクラス・教室を選んで。
    保育園も選んだのは主。

    • 0
    • 15/11/14 08:30:46

    >>111
    本当だよね~(笑)
    朝昼晩ご飯も作らないなんて(笑)
    他人任せで

    • 0
    • 15/11/14 08:29:34

    主さん何歳?

    • 0
    • 15/11/14 08:29:31

    なんだバジリコか。

    • 0
    • 15/11/14 08:28:49

    >>114
    ごもっともです!
    親業なにもしないで、不満ばっかりの主って身の丈にあってなさすぎだよ。

    • 0
    • 15/11/14 08:27:57

    >>119
    主の実家が貧乏で、習い事させてもらえなかったから、それを自分の子供にって感じかな。

    • 0
    • 15/11/14 08:26:09

    >>117
    育児はしたくないっぽいけど、習い事に対する執着すごいよね。

    • 0
    • 15/11/14 08:23:31

    シングルなの?
    それとも旦那が無職?

    • 0
    • 15/11/14 08:23:16

    自分が稼げないのを保育園に丸投げして解決してもらうってこと?文句あるなら自分で稼いで幼稚園入れればいいのに。
    保育園に文句言う前に何で産んだ?っていうレベルの内容なんだけど…そんなに育児したくないの?

    • 0
    • 15/11/14 08:21:56

    育児を保育園に丸投げする気満々じゃん

    • 0
    • 15/11/14 08:20:18

    >>111
    ほんとだね。
    こんなハードスケジュールに振り回されて、しかも育児は園任せ。
    こっちの方がよっぽど不幸だよね。

    • 0
    • 15/11/14 08:19:13

    >>93まずは親業してから求めなよ(笑)

    • 0
    • 15/11/14 08:18:09

    >>101休みの日や、仕事がいつもより早く終われる曜日。

    • 0
    • 15/11/14 08:17:11

    何で産んだの?
    小学校入っても学童だってそんな見てくれないよ?大丈夫?

    • 0
    • 15/11/14 08:15:13

    望み過ぎ。
    何で保育園が朝食から夕御飯まで見なきゃいけないの。
    22時までって、それから家で何するのよ。
    親はお風呂と寝かしつけしかしないじゃん。
    躾もなにもあったものじゃないね。

    それで子供を不幸にしたくないとか言えちゃうんだから…もうね。。

    本当に何が悪いか分からないなら育児放棄のレベルだよ?

    • 0
51件~100件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ