産前産後の忘れられない言葉

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/09/06 20:51:09

なかなか子どもができなかった時に義母に「ちゃんとしてるの?恥ずかしかったら一緒に病院行ってあげようか?」と言われたことと、産んだら「ご苦労さま♪」と言われたことです。

で、しばらくしたら、「息子に似てないわね」



死ぬまで忘れません
皆さんもあるでしょ?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/23 10:40:58

    義母から。
    息子に似てて男前。

    義母は娘が産んだ旦那そっくりの孫より
    私が生んだ息子の生き写しの孫の方が可愛い模様。

    • 0
    • 15/09/23 10:30:06

    >>255
    生んだのは嫁の私だけど、孫は旦那の子供でもあるでしょう。
    だから遠慮なく抱いてもらいたかったの。
    私に気をつかってくれた事は嬉しいけど、そんな遠慮しなくても…って。
    何しても勝手に傷つくって、何でそんな言い方するの?

    • 0
    • 15/09/23 10:24:49

    義母の言葉。
    上が娘で下の息子の妊娠中、性別がわかったときに言われた言葉。

    「○○が本当に父親になるのね」

    ちなみにこれ、産まれてからも言われたわ。
    上の娘はなんだと思ってんだ。
    くだばれ

    • 0
    • 15/09/23 10:23:37

    >>253
    あなたには何をしても勝手に傷つくんだろうね

    • 0
    • 15/09/23 10:22:12

    >>248うちも、似たような事を義母に言われました!!
    性別が分かってすぐに女の子でしたって報告したら、
    『女の子ね…まぁ、次があるよ』と。
    結婚して9年、やっと不妊治療して授かったのに、次なんて出来るのかもわからないのになんて失礼な大人だと思いました!
    旦那が長男だから仕方ないけどそれ以来跡を継ぐ事なんて考えられなくなりました。

    • 0
    • 15/09/23 10:20:34

    生まれてすぐに旦那が連絡したのに、出産して3日後に御見舞にきた義両親。
    私に「おめでとう^^お疲れ様^^」
    赤ちゃんに「生まれてきてくれてありがとう」
    旦那に「しっかり〇〇ちゃんのサポートしなさい」
    とだけ言って分厚いご祝儀袋と、お茶パックやインスタントスープの素を置いて、滞在時間の分もなく素っ気なく帰っていった。
    お七夜、お宮参り、初節句の連絡しても「おめでとう」だけ。
    会いにもきてくれないし、会いに行くことも「大丈夫だよ」と拒否。
    「孫のこと一度も抱いてくれないし、嫌いなのかな」とすごく悲しかった。
    後から義母と話す機会があって気持ちをぶちまけたら
    「〇〇ちゃん(私)が嫌がると思って。旦那の親って何しても嫌なんだと思うから…。私達なりに気をつかったつもりだった。ごめんなさい」と言われた。

    その言葉や気持ちが嬉しくもあり、すごく悲しかった




    • 0
    • 15/09/23 10:14:23

    産後入院中、携帯の留守番に義母から
    「お母さんです~お乳出てますか~?」
    って入ってた。
    なかなか母乳出なくてつらいマッサージとかに耐えて頑張ってる時だったから…
    「私のお母さんじゃないし!」
    とキーっとなって病室でわんわん泣いたわ。。。

    • 0
    • 251
    • 前にも書いたかも
    • 15/09/23 10:07:37

    間違いなく◯◯(旦那)の子だわ(そっくりという意味)
    まぁこれは私の見た目もいけないんだと思うが忘れられん。

    産前産後でないけど、◯◯(私)がいつも頑張ってくれてるから子供が大きな怪我も病気もないんだよ!
    すくすく元気に育ってるのは◯◯のおかげだよ!
    うれしかったし大泣きした。一生忘れない♪

    • 0
    • 15/09/23 09:56:37

    私じゃないけど、義父が酔っ払って子供のいない義兄の奥さんに頑張りが足りないんじゃないの?って言ってて驚愕した。
    電話だったから、義姉の表情は分からないけど私なら悔しくて悲しくて泣いてるな。

    • 0
    • 15/09/23 09:55:13

    結婚して2年間は作らないって決めてて、
    2年過ぎたので、出来たら出来たで嬉しい、、、位の気持ちでいたら、妊娠。

    まだ病院に行く前に早速義母に妊娠したかも、って報告したら、
    飲みかけてたお茶を噴き出しそうになる位に驚かれて、
    「あなた達避妊してなかったの?」って。

    なにそれ?

    喜ばれると思ってたから、かなり引きました。

    その後も10日位は毎日のように
    ビックリしたビックリした、
    あなたが妊娠するとは、って
    まるで妊娠しちゃいけなかったかのように言われ続け、凄いストレスでした。

    それい以降、
    どれだけ娘を可愛がってくれても、
    可愛い可愛いと言ってくれても、
    慣つかせくないし、絶対預けたくないです。

    • 0
    • 15/09/23 09:50:18

    妊娠中、性別が女の子だとわかり義父母に報告したら「残念だったね」と言われました。旦那が「残念って何だよ!」と怒ってくれたのが救いでしたが…今でも思い出すと腹が立ちます。

    • 0
    • 15/09/10 00:09:08

    赤ちゃん生まれてすぐに先生に健康上問題ないか確認しててショックだった
    その後にお疲れ様

    • 0
    • 15/09/10 00:04:47

    産後のまだ入院中、眠りの浅い息子は授乳のときだけしっかり飲まずにすぐ寝てしまって、起きてるときはいつもギャン泣き。
    助産師さんが抱っこしてくれると寝てくれるのに、私の抱っこじゃなかなか寝てくれなくて、慣れない育児と寝不足で産後うつっぽくなってた。
    授乳指導で助産師さんが来てくれたときもすぐ寝てしまい、はぁー、また寝ちゃった。と落ち込んでたら「お母さんのおっぱいが一番安心するんだね。私たちの抱っこじゃこんなにすぐ寝てくれないわ^ ^」と笑顔で言ってくれた。
    何気ない一言なんだけど、あの時は本当に救われた!

    • 0
    • 15/09/08 22:31:47

    宗教狂いの義母が、私のつわりがひどい時にアパートに押しかけてきて、楽にさせてあげる!って…
    手をかざして祈ってきた。手かざしされたの初めてで、ドン引き。楽になるどころか、マジで更に気分悪くなった。
    やっと終わってから、「少しは楽になった?」って聞かれて「変わりないです」って言ったら苦笑いされたわ!
    今でも私を何とか入信させようと、必死すぎて怖い。いい加減すっぱり諦めて欲しい。

    • 0
    • 15/09/08 21:55:07

    >>231結局、医者に謝罪させてるんじゃん。そりゃ、医者もビクビクして、顔色伺うわな。

    • 0
    • 15/09/08 12:43:02

    自分の実家が遠方だったので、旦那側の家族ばかりが面会に来て「旦那ににている」ばかり言われて「私が産んだのに誰も私に似ているって言ってくれない」って皆が帰った後に号泣した。しばらくして自分の両親が来て、私に似ているって言ってくれたのが救いだったな。写真をみると、旦那にそっくりな赤ちゃんで、今思うと・・・情緒不安定でした、スミマセン。

    • 0
    • 15/09/08 12:37:04

    >>240
    この【】使う人どこかのトピでもみたなぁ…コテハンついた…。

    • 0
    • 15/09/08 09:23:56

    >>240その看護師さんの態度に以前から問題があったから念のために旦那さんから釘を刺されてただけじゃないの?
    看護師はアレだけど医師の腕は良いとかで。
    質問しまくるのだって別に不思議な事ではないと思うけど。
    何でも悪くとらえるタイプ?

    • 0
    • 15/09/08 02:56:18

    >>231
    【何があっても、キレるな。】って、言われたって事は、過去にキレた事あるんだよね?
    【いつも質問する私がおとなしかったから、医師が気になって様子見に来た。】ってのも…。きっと、あなた病院側から要注意人物になってたんだろうね。

    • 0
    • 15/09/08 02:38:01

    私じゃないけど、長男嫁(長男と嫁は私と同い年)、なんかのひょうしに「長男の嫁なら男の子産め!」って言われてた。長男とこは女四人。

    嫁、後でブチキレながら私に言ってた。

    長男とこもうちも(次男)、結局は離婚したけどねーw

    • 0
    • 15/09/08 02:26:43

    初産のとき、退院して、お七夜のお祝いを実家でやる日、義両親や義妹も来てくれてみんな勢ぞろいしてるところで、アタフタしながらオムツ替えてたら、実父に「さっさと替えてやれよ、そんなもたもたやってたら赤ん坊がかわいそうだ」と半笑いで言われたのがショックで、別室で子どもの名前お披露目するために半紙と筆で名前書いてた旦那のところに駆け込んで、「もう、今日すぐ家に帰る!実家にいたくないーー!!」と号泣(笑)旦那、何事かと大慌てしてた。

    今となっては私にとっても笑い話だけど、あのときはほんとにショックだったなー。

    • 0
    • 15/09/08 02:13:08

    >>216
    うぇ…キモいね…。

    • 0
    • 15/09/08 02:11:57

    里帰り出産で実家にいる私にモーニングコール頼んできた旦那。
    いくら親に助けてもらって少しは楽させてもらってたとはいえ、2~3時間おきの授乳で寝不足でヘロヘロなのに。
    「なんでほとんど寝てない私が、誰もいなくてゆっくり寝られるあなたを起こすためだけにわざわざ1回余分に起きなきゃいけないの?」って、電話口で泣きギレしてやった。

    • 0
    • 15/09/08 02:00:37

    「髪切って!」

    • 0
    • 15/09/08 01:59:02

    女は産前産後の事って、一生忘れないんだってよ
    なんかのテレビで言ってたよ
    確かに納得だよね

    • 0
    • 15/09/08 01:53:58

    旦那にも義父にも男兄弟がいないので、私が男を生まなかったら、我が家の血筋は途絶える。別にサラリーマン家庭だから困りはしないけど、実際はうちには女の子しか生まれなかった。
    義父に「男の子、生まれなくて…」って言ったら、「こんなに元気な子どもに3人も恵まれたんだから贅沢言っちゃだめだよ」って叱られて、いいお義父さんで良かったなぁってせっかくしみじみしてたのに!!

    3人目生まれてから初めての正月、義母の実家に年始の挨拶に行ったときのこと。
    旦那のいとこ(義母の妹の娘)が、これまた生まれたばかりの赤ちゃん連れてきてて、そっちは男の子。そしたら義母、自分の姪っ子だからかわいくてつい本音が出たのか、私の目の前で「○○ちゃん、男の子生まれて。お手柄だったわねー」と大声でのたまった。
    悪かったな、女の子しかいなくて。
    ほんと無神経。だいたい、その姪っ子自身も3姉妹じゃん。てことは義母の妹も女の子しか生んでないのに、よくそんなこと大きな声で言えるよ。

    そしたらそのあと、義祖母までもが私に向かって「あんたも男生まれるまで頑張んないと!」だって。なんなんだ、親子して。

    言わせてもらうけど、女しか生まれないの、私のせいじゃないから!性別は、旦那の精子で決まるから!

    • 0
    • 15/09/08 01:34:12

    長女は完全母乳だったけど、次女は長女の時より母乳の出が良くなくて、入院中に旦那に「今回あんまり出てないかもー」となんとなく話してたけど、まだそんなに気にはしてなかった。
    なのに、退院してから里帰り中、私の実家に赤ちゃん見に来た義母が、こんにちは、と挨拶しながら入ってきて、赤ちゃんの顔見るより先に私に向かって「おっぱい出てないんだって?」と言いやがった。いちいちそんなこと報告してた旦那にも腹立ったし、実際母乳飲ませてたからそこまで騒ぐほどのことじゃなかったし、普通なら何より先に赤ちゃんの顔見てくれるもんなんじゃないの?!と呆れた。普段滅多に怒らない実母も、義母が帰ったあと「あの発言はいただけないわ、産後の人間つかまえて」とイラついてた。
    他にも、3人産む間に義母には散々むかつくこと言われたなぁ。今にして思えば大したことない発言なんだけど、産前産後の精神状態ってやっぱりナーバスだよね。一生忘れない。

    • 0
    • 15/09/08 00:51:28

    タイミング療法から人工授精に変わることになり説明する時のこと、いつもは夫が付き添いするけど仕事で行けなくなり、自分だけで聞くことになり、看護師さんが『あら?今日、ご主人は??居ないの?じゃあ、二度説明しなきゃいけないのね。何でこんな時に来ないのよ。二度手間なのよね』って言われたこと。
    何があっても、キレるなと言われてたから必至にこらえて、無言に徹してました。
    壁隔てて隣りで内診していた医師が、いつも質問する私が大人しかったのが気になって、様子見に行ったら、私が怒り顔がで出ていたのかビックリしていた。
    その日の翌朝、夫に話したら、夫が医師に話したら、医師が謝罪してくれた。

    • 0
    • 15/09/08 00:48:11

    >>8
    そこまで思うならデジカメのデータ削除しちゃえばいいじゃん
    私も帝王切開から目覚めたら旦那と義母がそれぞれ赤ちゃん抱っこしたデータ見せられた。
    殺意は沸かなかったけど、義母の写真は現像してない(笑)

    • 0
    • 15/09/08 00:47:32

    妊娠中や産後に義母に酷いこと言われたら、そこからずっと好きになれない。
    この期間の恨みは特に根に持つよね。

    • 0
    • 15/09/08 00:44:07

    産後義母は敵かもね。

    • 0
    • 15/09/08 00:42:07

    >>214妊娠中や産後とか特に義母には敏感になってしまう時期だと思うけど。
    本能として敵に感じる部分も少なからずある。

    • 0
    • 15/09/08 00:41:28

    >>220
    本になっても鈍感な人間は手に取らなさそう。

    • 0
    • 15/09/08 00:40:02

    >>210
    ちょ...いきなり殴るとか何?
    DVが遺伝してるの?
    義母も変だけど、一番に旦那があり得ないから!

    • 0
    • 15/09/08 00:38:09

    >>218こういう人って何だかなぁ
    わかった上での話なのにね。
    リアルでも話ぶった切って雰囲気悪くしてない?

    • 0
    • 15/09/08 00:35:09

    >>218
    あなたは話が通じなさ過ぎ。

    • 0
    • 15/09/07 23:50:36

    つわりで辛いとか言ってるお母さん達は甘えてると思う



    これは忘れない。本当に何食べても吐いてて辛かったんだけど衝撃的で何も言い返せなくて電話だったんだけど切ったあと泣いた。


    4人産んでて4回ともつわりが軽かったみたいだから本当に辛い人の気持ちがわからないんだろうな
    入院する人もいるのにね。

    • 0
    • 15/09/07 22:08:09

    >>219
    あー、わかる。うちの実母もそうだから。うちの親は、祖母に丸投げして働いてたから子育てしてこなかったからか、わからなかったみたい。
    逃げる様に帰ったよ。なんで帰るん?て聞かれたどね。里帰りって産後の体休めたり色々教えてもらったり出来るって思ってた自分がバカだったよ。

    • 0
    • 15/09/07 19:18:35

    なんでこんな酷いこと言えるんだろう。
    これ本にならないかな?
    世に知らしめたい

    • 0
    • 15/09/07 19:01:12

    実母…初産で、不安だらけの私に、予定日を過ぎても陣痛が来ず、毎日毎日まだ? まだなの?との電話。
    出産後、里帰りしたらため息に、「ねぇ。泣いてるけどどうしたらいいの?」「あんたお風呂どうやって入れるの?」と質問責め。あなた3人産んでるよね?こっちがアドバイス聞きたいわ。
    3日で、旦那に迎えに来てもらった…。

    • 0
    • 15/09/07 18:23:30

    >>215そんなの当たり前でしょ(笑)
    医療関係者以外の話ししてるの分からない??
    頭悪すぎる

    • 0
    • 15/09/07 18:21:55

    >>214は?姑は来なくていいから

    • 0
    • 15/09/07 18:15:10

    退院した当日に家についてからすぐ旦那に「赤ちゃん寝てるし抜いてよ。ずっと我慢してんだから」って言われた。

    • 0
    • 15/09/07 18:12:11

    >>208 確かにある意味普通分娩でも初めて抱くのはほぼ医師か助産師よね
    長女の時はでてきたときライオンキングのように抱き上げられてたなと思い出したわ

    • 0
    • 15/09/07 17:38:25

    このトピただの義母の愚痴トピじゃんw

    • 0
    • 15/09/07 17:35:59

    長男は義母にとって初めての男の子の孫なんだけど義母と実母が電話してるときに実母に「うちの長男ですから」って言ったらしい。
    うちのってなんだよ!あたしの長男だよって思っちゃった。同居もしてないし。

    • 0
    • 15/09/07 15:57:01

    しかし酷いこと言う人多いんだね。出産したばかりの人に言う言葉じゃないね。

    • 0
    • 15/09/07 15:54:57

    予定日より一ヶ月半早く産まれたわが子。
    その後、アレルギーも発覚し落ち込んでいる私に実母が一言。

    「○○(わが子)に謝りなさいね」


    それから3年後、実母はそのことをすっかり忘れていた。
    実母の無神経さがよーーーくわかった。

    • 0
    • 15/09/07 15:50:58

    産後旦那の実家に里帰りさせてもらってたんだけど、まだ新生児の長男を私が抱っこしてるのに旦那が殴ってきて、義母が慌てて来てくれたんだけど、言った言葉が「私もお父さん(私からしたら義父)に殴られてきた」


    私…

    義母も殴られたりしたけど今なんとかなってるって言いたかったんだよね?
    息子嫁殴る奴に育ってますけど?

    普段はいい義母なんだけど、この言葉は忘れられない。

    • 0
    • 15/09/07 15:45:57

    難産で苦しんで長女出産。
    貧血もひどくてふらふらな状態の時に旦那が
    「次は男の子よろしく~」とサラッと笑顔で言った事にイラッとした。

    • 0
1件~50件 (全 287件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ