同居愚痴りトピ【総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 52142件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/11 10:21:04

    旦那と子供だけの穏やかな暮らしがしたいわー。

    朝から義父母がバタバタなんかしてる。
    ウゼー!!!!!

    • 7
    • 17/06/10 22:05:50

    今夜こそふたりでポックリ行ってください。
    いってらっしゃい!

    おかえりなさいなんて2度と言いたくありません。

    • 7
    • 17/06/10 21:36:18

    寝たきゃ勝手に寝ろよ
    いちいち報告いらねーから
    そのまま寝たようにお空にお召して下さいませ
    あっBBAも連れて行ってねお忘れなく

    • 6
    • 17/06/10 20:13:45

    家に帰りたくない。旦那までむかつく!!

    • 4
    • 17/06/10 19:06:45

    つまらない、出て行きたい。

    • 2
    • 17/06/10 18:54:23

    あーうぜー!じじーうぜー!

    • 6
    • 4081
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/06/10 14:02:45

    >>4078
    それは旦那に言った方がいい。 そんな窮屈な生活 あなたにもお子さんにもよくない。

    • 2
    • 17/06/10 13:40:55

    明日、日曜日だよ。家ではゆっくりできないしいちいちババァどもがうざいからどうしょう。

    用事もないのにまたおでかけかな。
    みんなは何する?

    • 0
    • 17/06/10 13:35:37

    >>4074
    毎朝同じこと思います!

    • 2
    • 17/06/10 11:47:56

    >>4077
    すごくわかります。子供3才と0歳がいるんだけど夕方夕飯作ってる時に下の子が泣いてしまって…そしたら義父が「うるせー静かにさせろ」って怒鳴られる。
    しかも旦那が居ないときにしか言ってこないからたち悪い。上の子だってのびのび遊びたいのに、頼むから静かにして。って言っちゃうし悪循環でしかない。義親のリビング通らないと台所行けないから自分たちの部屋でガスコンロ出して料理して懐中電灯口にくわえて洗い物してる(笑)いつまでこんな生活続くんだろ

    • 4
    • 17/06/10 11:11:46

    みなさんのコメントわかりすぎて泣けてくる

    土日本当に嫌
    気分的に休めないから仕事行ってる方が楽しい

    義母は仕事で口うるさい義父が毎日出掛けずにずーっと家にいるんだよ
    子供達自由にさせときたいのにうるさくすると怒鳴られるし
    顔合わせたくないから下の気配伺って料理したり洗濯したり疲れる
    子供も好き勝手するから怒りたいのに怒ったらギャーギャーうるさい、そうすると義父がやかましいって言ってくるから怒りたくても怒れない
    本当にストレス溜まる

    みなさん、今後どうするつもりか考えてる人いますか?
    結局、同居解消もできないだろうし、離婚も色々大変だし我慢するしかないんだけど先々を考えるともう胃が痛くなってくる
    やっぱ離婚か、でも応じてくれないだろうし、自分の両親に心配かけるし、金銭的に大変だろうな
    と堂々巡り

    最近は仕事終わって帰る頃には頭痛するようになった
    毎日嫌だ嫌だと思い続けてでも変わらない毎日を過ごして虚しい

    なんかよくわからない文章になってきた
    すみません


    • 7
    • 17/06/10 10:41:51

    うるさいうるさい。

    • 1
    • 17/06/10 10:39:45

    ばあさんいるとシラケる。だんなは仕事。子供も出かけてる。家にはばあさんと私と二人きり。私が出かけたら二階にガサ入れに入るからうかつに出かけれない。何で自分の部屋に鍵をかけて出かけないといけないのか、いつまで続くのか。イヤすぎる。

    • 3
    • 17/06/10 09:36:43

    はぁ…また今日も生きてた…
    明日こそはお願いします。

    • 8
    • 17/06/10 08:27:38

    >>4058
    うらやましい~

    • 1
    • 17/06/09 23:17:00

    >>4067
    うまくいってる方が少ないよね
    でも、コロッと逝ってくれて~しかも二人ともなんて
    うちの義父はどうなるのか想像つかない

    • 1
    • 4071

    ぴよぴよ

    • 4070
    • クリームボックス
    • 17/06/09 21:24:29

    誰か義親を車で跳ねてくれ~。即死なんてつまんないから痛くてもがいて苦しみながら…。

    • 5
    • 17/06/09 20:43:19

    このままずっと同居していたら……

    義理親と同じお墓に
    入らなきゃならないんだよね。

    考えたらゾッとした。

    この家から離れれば、
    後継ぎ辞めれば、
    他県に暮らしてる義理兄達と同じ立場になれる

    核家族になれば
    あたしらは、あたしらで
    死んだら自分達のお墓に入れる。

    死んでまで
    あいつらと一緒なんていやだ、

    絶対この家から出てみせるんだ。

    • 4
    • 17/06/09 15:54:20

    >>4065
    本当に羨ましいよね。
    義理母亡くなって、まだ1年経ってないのに
    今度は義理父だもん。
    そこの義理親、どっちもまだ60代だったんだよ


    そんな家もあると思えば
    うちは長生きするんだろうなぁ。
    義理母74義理父82

    どこも悪くない。

    あっ、顔と性格が最悪だった。

    • 3
    • 17/06/09 15:51:11

    >>4066
    うまくいっていたかどうかは
    聞いた事ないけど
    多分うまく言ってなかったと思うな。

    昨年、姑が亡くなった時
    数日して外で会った時に
    一応「大変だったね」と声をかけたら
    「嫌な大変さじゃないから大丈夫。
    〇〇さん(私の事)は、これからもまだまだ元気良さそうだもん、そっちの方が大変でしょ」って言われた(笑)

    うちの義理母は、地区内でも有名な
    お喋りでうるさい人で通ってるから
    逆に心配されたよ。

    義理母が居なくなった事で確かに不便な面は
    出てくると思うけど、それでも
    自分のペースで、自分の好きにできるから
    これからの生活に不安なんかないって
    はっきり元気に答えてくれたよ。

    • 0
    • 4066
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/06/09 15:06:06

    >>4058
    羨ましい・・・

    生前、そのお嫁さんと義親はうまくいってたのかな?

    • 0
    • 17/06/09 13:55:41

    >>4058凄い羨ましいけど、自分の親だったら悲しい。
    私の母もいつ倒れて死ぬかわからない頭の病気持ちだから。
    でも義母には早く死んでもらいたい。

    • 0
    • 17/06/09 12:46:47

    >>4059
    うわぁ、これすごいわかる。
    うちの義理親も、無駄に馬鹿みたいに早起き。
    で、何もしないで
    茶の間で横になってて
    しまいにはイビキかいて寝てる。

    そんなに眠いなら
    朝早くから起きてこないで
    もっと寝てから起きてくればいいだろ?
    寝床を、寝室から茶の間に移動しただけで
    何の意味もない。

    クソジジィ、お弁当作りしてる横にきて
    平気でうがいして「かーー、ぺっ!」って
    たん吐く。
    クソばばぁ、お弁当作りしてる所を
    わざわざ何度も往復したり、掃除始める。
    このデリカシーのなさにコロシテやりたくなる


    分刻みで動いてやっとトイレ行こうとすると
    同じタイミングでクソばばぁクソジジィが
    トイレ使う。

    朝の台所とトイレ
    仕事に行く者にとっては本当に慌ただしい
    場所なのに
    ただ家にいる奴らが
    むだに早起きしてるから
    こっちとかぶる。

    うざいうざいうざいうざいうざいうざい。

    • 4
    • 17/06/09 11:52:39

    外犬を拭かないで家に入れる老害野郎 消えろ

    • 0
    • 17/06/09 11:49:39

    >>4058
    うわーいいなぁー

    天国だね~

    • 0
    • 17/06/09 11:31:17

    マジ疲れるわ!休ませてよ!消えて!!!

    • 1
    • 17/06/09 07:53:09

    「やめて」 「(余計な事を)やらないで」
    「(人の物を)触らないで」 この言葉いくら言ってもくそばばあに通じない。 日本人じゃないのかもm(__)m
    今日も朝から人の事をイラつかせるなー!

    • 4
    • 4059
    • クリームボックス
    • 17/06/09 07:23:28

    台所に行きたい。でも、くそじじぃが座ってるから行けない。何にもしてないんだから早く起きるな。お前が朝早く起きてるとスムーズにいかないんだよ。

    • 4
    • 17/06/09 07:08:54

    近所の家が羨ましい。

    昨年8月
    義理母が死んだ。
    その日普通に散歩したり家事したりしてて
    夕方いきなり倒れて救急車で運ばれて
    そのままその日の夜に亡くなった。

    昨日、
    その家の義理父が死んだ。
    2ヵ月ほど前に癌が見つかり
    余命1ヵ月と言われ
    2週間入院して昨日亡くなった。

    立て続けに、義理親が片付いた。

    その家の嫁さん
    まだ38。
    もう同居から解放された。

    • 5
    • 17/06/08 21:26:35

    毎日毎日はやく姑がしんでほしいって願っている。
    なかなか叶わない。
    叶う時がくるのかな。
    その時の気持ちに早くなってみたいけど、ストレスで私のが先に逝きそう、、

    • 8
    • 17/06/08 20:23:47

    あぁもう本当に言動の全てが腹立つ!無理!!逃げ出したい!!!

    • 4
    • 17/06/08 18:50:40

    もー疲れるわ。なんで毎日こんなにストレスたまるんだろ。もう存在そのものがアウト!
    会社だったら休日あるのにさ、同居休みってないの???

    • 6
    • 17/06/08 16:05:20

    はぁ~イライラする
    人のことはいいから自分のことやれや!!

    • 2
    • 17/06/08 12:38:47

    >>4043
    わかり過ぎる!
    私も外階段ほしい。

    玄関に行くには
    なんでかんでクソばばぁ達のいる茶の間の前を通過しなきゃなんなくて
    それが本当にストレス半端ない。

    いかに接触なしで外に出れるか
    それを、2階で考えてから動いてる。
    この時点で本当に不愉快。

    茶の間にいないタイミングで
    通過する時は
    黙って速攻で走り抜ける。

    茶の間にいる時は
    前はいちいちドア開けて
    行き先伝えて「行ってきます」言ってたけど
    それがもう嫌で嫌でダメだったから
    今は、ドアは開けず
    行き先も言わず
    茶の間通り過ぎたあたりで
    聞こえないほどの小声で
    「行ってきます」囁いてダッシュで外へ。

    こんな生活、本当に損だ。

    • 1
    • 17/06/08 12:31:46

    うちの義親と旦那、毎日お風呂に入るのは良いんだけど、頭を旦那は2日に一度義親は何時洗ってるか分からない…
    義親に至っては近づくとモワッと頭から臭ってくる。
    湯船に浸かって汗かいても頭を洗わないって気持ち悪くないの?他人に害があるから洗ってよ!!(-_-#)
    私が風呂上がって義母とすれ違った時「あんた毎日頭洗ってんの?」って聞かれたことあるけど普通の事ですから。

    • 2
    • 17/06/08 12:25:46

    >>4050
    マイホーム計画してましたが
    義母が一緒に住みたいと言いだして
    いったん、保留にしました。

    • 3
    • 17/06/08 01:33:42

    アパートからマンション買ったのは後悔してない。だけどババァさえ引っ越してこなければ…見つけると言って1ヶ月経過。早く住むとこ見つけてよ。

    • 1
    • 4049
    • とくしまバーガー
    • 17/06/08 00:28:04

    お金さえあれば別れるのに。

    • 7
    • 17/06/07 21:56:54

    >>4035
    あたしは同居前に旦那に生活費払ってもらってって言いました!
    ローンも3分の1くらいは出してよって。結局ローンは払ってくれてませんが。
    だから家は全てあたしらが払いました。
    それを考えるだけでむかつきますが!
    うちは食費は別なのであと光熱費は全て出してもらってます。
    一円も払ってません!それくらい当然です。

    • 0
    • 17/06/07 21:53:03

    >>4036
    あたしも同居してて、嫌なことがあると、同居したての頃はは言えなかったですけど、最近は自分で言うようにしましたよ。旦那は最初は言ってくれてたけど最近は同じように自分で言えだし、頼りにならないので。LINEのタイムラインで旦那だけ見れるように設定してつらいとか書いたら優しく言ってあげるからとか言ってきてほんとに言ってくれたみたいですが(笑)
    でも嫌だと思ってることが続く、イライラが続くって思ったら勇気を出して言おうって思えるようになって、あたしは直接言いました。
    あたしの場合は帰ってくるときに障子を開けておいて帰ってきたか覗いてくるんです。お客さんがきたかわかるようにとか言ってましたけど、あきらか違うだろってゆーときもあったし、子どもを保育園に入れて仕事復帰するとか可哀想って言われたので言わないでとか。言ってる時は心臓バクバク(笑)でもあとあとはイライラせずスッキリしました。言えるなら自分で言っていいと思います。喧嘩もありだと思います。ストレスを溜めない為に。長々とすみません。

    • 1
    • 17/06/07 20:04:46

    義父母が買い物に出掛けた時を見計らって台所に行ったりトイレ行ったり…マジ苦痛😢⤵⤵

    • 7
    • 17/06/07 19:38:03

    >>4043 様子を伺うってちょーよくわかる
    私も庭に出る時ちらっと様子をみてからでる
    こんな生活疲れるわ
    小姑親子もきやがると夜7時ぐらいに帰るのは当たり前
    そして来るのも夕方5時とか。あほか
    お前ん家のペースで人んちにくるな!うちは夕飯やら早いんじゃ!お前らが帰らないと夕飯も出来なくてどんどん遅くなって子供もお腹すかすんだよ!
    もーーー!今日もそう。ほんとほんとストレス
    人んちの庭を自分ちのように使うな!
    もーーーーーーぶん殴りたい

    • 3
    • 4044
    • ┌(┌・∞・)┐getん
    • 17/06/07 18:32:00

    4044

    • 0
    • 17/06/07 18:31:46

    外出するにも階下の様子を伺う。会いたくないし、話すの面倒くさいから。
    玄関から外に出てホッとしたら庭にいた、ガレージにいた、もあるんだよね…。
    外階段ほしいわー。

    • 7
    • 17/06/07 13:14:32

    アパート暮らしの時は友達呼んでお茶してくだらない話して大笑いして楽しかったな~!
    同居してからババァ毎日家にいるから友達もよべない……たまにはどこか出かけろよ!

    • 8
    • 17/06/07 12:41:13

    義母が仕事の時位、気にせず出掛けたいが義母の勤務先が家のすぐそば。
    そのため、家に義母が居なくても出掛けるとき義母の眼が気になる。
    勤務先で外を歩く人をチェックしているらしく、気持ち悪い。
    孫である私の子も、その前を通らなくてはいけなくチェックされ、処に行ってきたかや、一緒にいた子は誰?などいちいち聞かれ嫌がってる。
    何で年寄りは、他人のことが随一気になるんだろう?

    • 3
    • 17/06/07 11:59:14

    偏食が激しい3歳の息子。
    お菓子やジュースばかり欲しがって食事は食べさせれば食べるけど自分では食べずでホント困る。

    昨日も夕飯前にお菓子欲しがって。
    少しだけあげて、あとはご飯食べてから!って話してやっと落ち着いたトコだったのに、私が夕飯作ってる間にジジババが買い物に連れて行ってゼリーとナタデココの入ったジュースを買ってきて。

    案の定夕飯前に飲みたがって大泣き。
    ホント余計なことばっかりしてくれる。

    • 1
    • 17/06/07 11:51:52

    >>4031
    食費が5日で5000円て小出しなんです。
    あとは私の給料も全て糞旦那に管理されています。
    お小遣いはあるけどローンがあってほとんどなくなってしまいます。

    昨日みたいに急な出費があった時に対応できなくて困っていて。
    他のトピで同じような方がいてその方は緊急時や食費以外の雑費用に「特別補正予算」をもらっていると聞き、私も10日ほど前にそれを話してみました。
    今朝やっともらえました☆

    食費も外食は別途出してくれるし、うまくやりくりすると5日で数百円(良いときは1000円以上)浮くのでそれを貯めて時々1人でランチしてます☆
    (家計簿はつけさせられているけどレシートまで保管してはいないので毎回少し上乗せした金額書いて残金合わせてます 笑)

    • 0
    • 17/06/07 11:43:13

    義父母が、朝、病院行くって出たから、やった!って急いで諸々の家事済ませて、溜まりまくってるドラマの録画見ようと思ったら、2時間足らずで帰って来やがった。
    まだ1話も見終わってないんですけど。

    もー、家の中で自分1人だけの時間なんてほとんどない!あんた達がいたら、休みでもくつろいでなんかいられないんだよ!出てってくれよ!

    • 3
51件~100件 (全 52142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ