8.12日航機墜落から20年

  • ニュース全般
  • ユキチ
  • P900i
  • 05/08/11 14:04:50

20年前に群馬県の御巣鷹山に日航機が墜落しました。ちょうどお盆ということもあり家族連れなどたくさんの方が乗っておられ、520名の方が犠牲になったそうです。私はまだ3歳だったのですがあのニュースの映像はすごく頭に残ってます。最近飛行機の小さなミスや事故が相次いでいます。あの様な惨事が繰り返されませんように…

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/08/12 20:24:50

    首から上だけが綺麗に残った1歳の子どもへのご遺体への何とも言えない現場の方々の思い、同じ年齢になる娘と重ねて思い言葉にならない気持ちで、今日墜落時間に黙祷しました。亡くなった方々の御冥福を心よりお祈りいたします。

    • 0
    • 13/08/12 16:23:41

    >>335
    Oさん!?

    • 0
    • 13/08/12 16:04:11

    事故の書籍を何冊か読みました。
    遺体の様子など凄惨過ぎてショックでした。
    風格させてはいけないですね。
    慰霊碑に刻まれた言葉どうり空の安全を祈ります。

    • 0
    • 13/08/12 09:50:27

    近所のお姉ちゃんが助かった1人の人でお姉ちゃんの実家のお店にテレビ局が沢山来てた。
    小学生ながら覚えてる。
    忘れられない。

    • 0
    • 13/08/12 09:39:52

    あまりテレビでやってないけど忘れないでほしいな…

    • 0
    • 13/08/12 08:54:35

    年バレるけど、中学生だった私には衝撃的なニュースで、当時はフライデーとかフォーカスの写真にそのまま遺体の写真とか載せてたから、悲惨な現場を想像出来たよ。

    • 0
    • 13/08/12 08:47:04

    今日で28年が経ちましたね。
    あげます。

    • 0
    • 13/03/28 00:36:15

    >>329 私がアンカーを見間違えてた。私は内容を書いたんだけど、私にアンカーがついてるのかと思った。ごめんなさい。

    • 0
    • 330

    ぴよぴよ

    • 13/03/27 23:17:24

    >>328
    正気?って言ってるのあなたじゃないの?

    • 0
    • 13/03/27 23:10:12

    >>327 ?私別におかしいなんて言ってないよ。その息子さんがそう言ってたのにおかしいなんて思わないし言えないよ。

    • 0
    • 13/03/27 22:37:02

    >>325
    べつにおかしな表現だと思わないけど。
    実際人が亡くなる時はあっけないものだよ。
    突然その時がくる事もある。
    だから一日一日を大事に生きようと思えるんだよ。

    • 0
    • 13/03/27 22:17:44

    >>325 うん、そう言ってた。ある日突然大切な人が亡くなって、人間ってこんなにもあっけなくいなくなってしまう事があるんだって思い続けて生きてきた。だから自分は家族を作る事はできないんだって。自分でもどこか普通の人とは違うって分かってるんだけど子どもの時に体験した事がずっと自分の中に残ってるんだって。表現が違ったらごめんね。

    • 0
    • 13/03/27 22:09:06

    >>322 あっけなくいなくなる?正気?

    • 0
    • 13/03/27 21:25:44

    >>323
    でもこの飛行機って、乗客いたよね?一緒に運んでいたってこと?!

    • 0
    • 13/03/27 21:11:21

    >>211
    これ気になった。

    • 0
    • 13/03/27 14:23:19

    私この事故の映像とか当時のニュースの動画、写真とかを見てトラウマで飛行機に乗れないんだけど、この間もまた見てしまって…異常発生から墜落までの時間の飛行機の映像とボイスレコーダーを合わせた動画や、木の枝に引っかかっている手を自衛隊の人が取っている写真や炭のようになった遺体の写真とか見るたびにまた恐ろしくなる。あれから何万回って飛行機は無事に飛んでいるのは分かってるんだけど怖い。遺族の人達が投稿している文章をまとめた茜雲っていう文集が本になって発行されてるんだね。妹さんを亡くしたもう高齢の方が今だに山に登って破片を拾い集めていたり、お父さんを亡くした方が成人になってるけど、人があまりにも突然あっけなくいなくなる事を知って自分は家族にそんな思いをさせるくらいなら結婚はしないって決めて生活を送っていたり、あの事故から月日が経っても遺族というのはこんな思いを数十年持ってるのかと改めて思ったよ。

    • 0
    • 13/03/27 14:00:21

    実際に現場で遺体の回収作業した警察官の方から聞いた話ですが…。
    もっと早く現場に~と言うのはまず無理だそうです。何故なら当時は墜落現場まで徒歩で行くしかなく、道を作りながら山を登るしか手がありませんでした。更に墜落時は夕方~夜でしたよね。
    人命がかかっているとは言え、自分の身の安全を確保してからでないと救助は成り立ちません。
    よって夜間に山に入ると言うのはあまりにも危険と言う判断から実際に山を登り始めたのは翌日午前4時、休みなく歩き現場に着いたのは午前11時だそうです。
    着いた現場は一夜明けてもまだ火がくすぶっていて、とても遺体を回収出来るような状態では無くまずは消化から始まったと聞きました。
    人間は燃えにくいけれど火が付くとなかなか消えず、炭化遺体が多かったのはこれが原因です。
    また遺体回収現場には警察と自衛隊、地元の方々も居ましたが誰一人として吐いたり気分を悪くする人は居なかったとの事です。

    自衛隊はヘリで上から隊員を下ろし警察より先に救助を始めましたが、現場が思ったより急斜面で足場も悪く、辺りには煙が立ちこめ視界も悪い上に木々が生い茂っていたので、まずは木を切り開けた場所を作る作業から始まったそうです。

    • 0
    • 13/03/27 13:24:14

    >>319
    なにかしら?

    そもそも>>289はJAL系列にお勤めのご主人持った奥様が書き込まれた事だから真実なのかもね。
    でも頭良さそうじゃない文章ね。

    • 0
    • 13/03/27 13:02:48

    >>316
    もう見てないと思うけど一番ちゃんと調べたら?ある事ない事言ってるのはあなたじゃない?

    • 0
    • 12/09/02 17:13:37

    今年の8月12日は海猿たまたま観に行って、初っぱなにこの事を思い出して怖くなった。

    警報音?あれがこの事故を思い出させて苦しくなった。

    映画観ながら手を合わせたよ。

    • 0
    • 12/09/02 17:07:15

    >>316
    そこまで言わなくても…

    • 0
    • 12/09/02 16:23:34

    >>315
    そういう話しはね、「へぇ~」とか「ヒドイ話し!」とか言われて、注目されたい人が「誰も知らないから教えてあげる」と、ある事ない事でっちあげた話しなんだよ。

    実際、あなたも「え、そうなの!?」と思ったんでしょ。
    こうやってネットに書き込んで、永遠に「隠された真実」のように何十年も残っていくの。
    震災の時も、本当かどうか解らないような噂が広まる、似たような話し沢山あったでしょ。



    あなた、素直な人だけど、騙されやすいんじゃない?

    • 0
    • 12/09/02 15:21:54

    >>289
    私も放射性物質を積んでいたからすぐ行けなかったって話を聞いた事ある。
    すぐ行けてたら、まだ救える命があったかもしれないのにね…。

    • 0
    • 12/09/02 15:09:15

    >>312
    本当にやらなくなったね。
    墜落原因の真相は闇の中…?

    • 0
    • 12/08/13 17:33:42

    >>312
    そうだね。

    • 0
    • 12/08/13 17:29:10

    オリンピックばっかでテレビであまりやらなくなったね。
    そうやって忘れられちゃうんだね。

    • 0
    • 12/08/12 18:01:53

    >>307そうそう。
    20年目の真実とか言うかんじの番組で公開した。

    • 0
    • 12/08/12 18:00:10

    >>309看護師になり、のちに結婚してお子さんもいるよ。
    飛行機にも乗れるようになったらしいです。

    • 0
    • 12/08/12 17:23:48

    あのヘリコプターで助けられた女児はどーなったんだろう

    • 0
    • 12/08/12 17:02:07

    >>304
    本で読んだので本当の話ですよ、私も最初は想像もできなかったし、信じられませんでした。
    遺体は殆どバラバラだったみたいです。
    それを一つ一つ回収して医師が縫合して、きれいに包帯を巻いて、確認に来た遺族にお返ししたそうです。本当に壮絶な現場、気の遠くなる作業だったみたいです。

    • 0
    • 12/08/12 10:21:37

    >>296下顎じゃなかったかな。どれほど悲惨な状況だったかを伝えるために公開したはず。

    • 0
    • 12/08/12 10:14:46

    遺体がめりこむ系は福知山線でもあったしね、それより衝撃が強ければお腹を飛び出すもフシギじゃない

    • 0
    • 12/08/12 09:42:48

    >>304
    衝撃で頭部がちぎれたり、シートベルトで上半身と下半身が切断されたり、体に他人の一部がめり込んだりするほどだったと本に書いてあったから、あり得ると思う。

    • 0
    • 304
    • 本に書いてあったこと
    • 12/08/12 09:03:01

    >>290
    なんだと思いますが、


    《娠中のお腹から胎児が衝撃で飛び出て他の人の背中にめり込んでた》


    よく考えたら、あり得ない状況なんだが…。
    あり得るのか?

    • 0
    • 12/08/12 09:01:20

    >>301
    亡くなった。
    隣に座ってた若い女性も亡くなったんだけど、そのお母さんが「娘は優しい子だったから、きっと男の子の手をとり安心させていただろう」みたいな事を後に言ってた気がする。
    うろ覚えだから、言葉は違うと思う。

    • 0
    • 12/08/12 08:59:12

    >>301
    亡くなってます。

    • 0
    • 12/08/12 08:26:21

    一人で乗ってた小学生の男の子は亡くなったんですか?

    • 0
    • 12/08/12 07:48:10

    >>285貴方は40代後半ですか? 本当に知ってる話しならお聞きしたいです

    • 0
    • 12/08/12 03:58:55

    当時小学3年生の男の子が一人で親戚の家に行くのに乗っていたそうです。 怖かったでしょうに…。
    ご冥福を祈ります。

    • 0
    • 12/08/12 01:58:05

    今日ですね。

    • 0
    • 12/08/08 19:01:38

    >>295
    米国ミサイルか
    自衛隊ミサイル

    NHKの当時の放送では、現場に入った自衛隊が銃殺されたと報道
    その直後に先ほどの内容は誤報としてる





    まぁ、都市伝説みたいなものだよね

    • 0
    • 12/08/08 18:19:11

    機長の遺体はほぼ消滅したんだよね…歯が一本見つかったんだっけか

    • 0
    • 12/08/08 14:46:06

    結局この事故の時に人命救助そっちのけで回収してたのは何だったの!?

    • 0
    • 12/08/08 14:18:27

    ニュースで見たのは覚えている。おばちゃんがこの飛行機に乗る予定だった。予定変更してこの飛行機だけど数日前のに乗ったって。ガタガタとうるさかったって…

    • 0
    • 12/08/08 14:04:42

    当時小学生だった。あまりにも衝撃的なことで、何日も眠れなかったのを覚えてる。いまだに飛行機は乗れず。一度五年前に乗ろうとして過呼吸になり、キャンセルしたことがあった。これからも乗れないんだろうな…

    • 0
    • 12/08/08 13:55:58

    >>286
    伊丹空港のHPの所在地をみてみなよ。
    ちゃんと豊中市って書いてあるから。

    • 0
    • 291
    • 勘違いしてる人多いけど
    • 12/08/08 13:44:27

    >>260
    伊丹空港(大阪国際空港)の所在地は大阪府豊中市。
    面積は伊丹市の方が広いけど、運営会社の事務所があるのは豊中市。
    運営会社の本部があるのも大阪(大阪市)

    • 0
    • 12/08/08 13:13:00

    >>288
    私、墜落遺体という本を読んだことあるよ。
    その中でも一番衝撃を受けたのは妊娠中のお腹から胎児が衝撃で飛び出て他の人の背中にめり込んでたそうです、他にも悲惨な遺体状況や遺体回収に携わった方々の話がたくさん書いてあります。
    興味があるなら事故関連の本たくさんでているので読んでみては?

    • 0
    • 12/08/07 18:47:34

    旦那の会社がJAL系列だから、慰霊登山みたいの行ってたよ。
    一緒に働いてた、ちょうど定年くらいの世代のおじさんは、みんな現地に駆り出されて手伝いとかさせられたみたい。
    遺体がゴロゴロしてて、そんな中での作業で、気が狂っちゃった人もいたみたい。

    あと、あの飛行機は医療用の放射物質をたくさん積んでて、危なくて?すぐ助けにいけなかったってのを聞いたよ。

    • 0
1件~50件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ