楽天で大掛かりなステマ発覚!サクラの口コミや架空の注文11万件

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/03/22 05:13:31

インターネットによる通信販売サイト「楽天市場」で、架空の注文をしたりウソの口コミを投稿したりする大掛かりな「ステマ」が発覚した。
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/150321/wst1503210020-n1.html

楽天はこれを仕組んだとして大阪市のシステム会社に約1億9800万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こしたが、通販への不信がさらに広がりかねない事態になっている。

楽天が「ステマ」で損害賠償を請求

月額8万円で、店側に優位な評価を月150件ずつ投稿

楽天が訴えたのは、大阪市北区でホームページの制作やサイトの運営・保守などを主な業務とする「ディーシーエイト」。2015年3月20日に第1回口頭弁論が開かれ、同社側は争う姿勢を示しているという。

楽天では、「楽天市場」で買い物した人が商品を5段階で評価してコメントを投稿できる「みんなのレビュー」を提供。また、売れ筋商品をランキングで表示しており、利用者が商品を購入する際の判断材料にしてもらっている。

ディーシーエイトは、ランキングの上位表示を狙った出店者の依頼を受けて、「やらせ」の口コミや架空の注文を繰り返し、わかっているだけで11万4327件も投稿していた。

同社の行為はステルスマーケティング、いわゆる「ステマ」だ。契約した出店者の商品を称賛する、好意的な口コミをいくつも投稿。それによって、その商品はランキングの上位に表示され、商品が売れて出店者は儲かる。

楽天市場のような集客力の高いサイトになると、多くの人が検索の1ページ目に表示された、上位人気の商品を選ぶ傾向にあるからだ。

複数のメディアによると、2014年1月に楽天は調査で121の出店者がディーシーエイトに依頼して、月額8万円で店側に優位な評価を月150件ずつ投稿する契約を結んでいたことを把握。もともと楽天は利用規約で出店者による「自作自演」の投稿を禁じている。各出店者に中止を求めたが、これに応じなかった数十店とは出店契約を解いたという。

楽天は「サクラ行為で公正なサービスを妨害された」と主張しており、それらによる損害賠償を求めた。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 64
    • 三姉妹子育て中
    • 15/03/23 09:21:19

    >>60それパソコンからの自動送信でしょ?

    • 0
    • 15/03/23 08:01:05

    >>60
    催促って楽天からのシステムメールのことでしょ

    • 0
    • 15/03/23 07:46:45

    レビューって、1つの商品に1つしか書き込めないのに、何故か、3つ連続書いてた人がいた。文句で★が1つだったけど。

    • 0
    • 15/03/23 00:37:19

    脱毛器のケノ○とか絶対怪しいよね。

    • 0
    • 15/03/23 00:16:32

    >>46
    そうなの?
    リピートしてるコンタクトの店は、送料無料になるレビュー書かないと催促されるよ、毎回。

    • 0
    • 15/03/22 23:51:51

    >>51
    そうだよね。
    近所だから気になった。

    • 0
    • 15/03/22 23:39:47

    >>54そうでもないけど。

    • 0
    • 15/03/22 23:36:26

    >>52
    なんか良くわからないけど気を付けてね!

    • 0
    • 15/03/22 23:17:47

    わたしも星1~2コのを見るけど。
    理屈っぽい人やクレーマー気質っぼい人や知ったかぶりの人やら。これもなんだかな、と思う。

    • 0
    • 15/03/22 23:00:22

    >>9
    私も。

    • 0
    • 15/03/22 17:55:56

    やけに詳しいプロレビューより、
    まだ使っていませんが早くとどいたので☆5で。とか
    まだ開けていませんが問題なく取引できたので☆5で。
    とかのほうが素人っぽくて信用性があるってことかw

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 15/03/22 17:42:40

    ランキング操作とか、本当に捕まるんだ。仕事変えよう。
    皆さん、ゆるキャラランキング、騙されないでね~。

    • 0
    • 15/03/22 17:36:28

    >>43
    関係ないと思うよ。
    楽天から撤退→倒産だそうな。

    • 0
    • 15/03/22 17:16:01

    口コミなんか信用出来ない

    ステマなんてしょっちゅう、じゃん
    アメブロなんかステマだらけ

    • 0
    • 15/03/22 16:50:15

    たまに違う商品のレビューとかあったりして、あまり信用しないようにしてる

    • 0
    • 15/03/22 15:48:26

    世の中ステマだらけで面倒だな

    • 0
    • 15/03/22 15:45:30

    レビューは読んだ事ないけど評価は信じてた。

    いつも購入している、お米の店は つくだに とか、おかきとか付けてくれる。
    あの農家のおじいさんの優しさだけは信じたい!

    • 0
    • 15/03/22 11:28:31

    >>32
    それは信じがたいかと…

    楽天に出店してる企業に勤務してるけど、顧客がレビュー書いたかどうかなんていちいち確認できないよ。
    レビューの内容は参考にするけど、どの顧客がレビュー書いてないかなんて特定してる暇はない。
    毎日数百件の注文があるから、受注と発送で精一杯なのよ。

    • 0
    • 15/03/22 10:25:07

    >>21
    凄く参考になった。
    ありがとう!

    • 0
    • 15/03/22 10:19:57

    レビュー履歴みたいの何百件書いてる人見かけるけどそれかな
    すごい買い物してるなって不思議だった

    • 0
    • 15/03/22 10:12:50

    スプリングデイズが3月3日に退店しているけど違うよね
    これとは関係ないよね

    • 0
    • 15/03/22 10:02:52

    >>35
    うんあるね!
    あれはサクラ募集してるんだね。

    • 0
    • 15/03/22 09:35:21

    >>37
    横からだけど、そんなのどっちでもいいけどさ~
    レビュー約束の購入ならレビューぐらい書けばいいじゃん(笑)

    • 0
    • 15/03/22 09:34:44

    >>21
    これだね。

    • 0
    • 15/03/22 09:25:54

    >>36私も星が少ない評価からみていく。
    違う商品が届いたり発注に時間が店かかりすぎて問合せしたけど対応が悪かったとかものってるよね。

    • 0
    • 15/03/22 09:12:23

    へぇーそうなんだ。@コスメの口コミも信じられないもんね…

    • 0
    • 15/03/22 09:09:18

    >>32
    そんなの絶対うそ(笑)

    楽天六年以上使ってるけどそんな請求きたことないし

    当たりが悪かったの?残念だったね(笑)

    • 0
    • 15/03/22 09:07:40

    >>21
    私は商品によるなあ。
    洗剤とかはいつも使ってる商品だから、安い所でSHOPレビューの悪い方を見る。
    初めての商品は、商品レビューの良い方も悪い方も見る。更に、初めての店ならSHOPレビューの悪い方も。
    あと、洋服系は、質感が分からないのと失敗が多いから買わない様にしてる。どうしても欲しい時は、レビューの悪い方を確認して、失敗しても諦められるかを考えて購入するか決めてる。

    • 0
    • 15/03/22 09:04:23

    内職探してるときによく見かけたけど、レビュー書いたら一件あたりいくらか貰えるってやつがこれなのかな?
    使ったことなくても、HPなど参考にして、話し言葉で、できれば改善点もつけてとか。
    私も口コミは悪い評価のほうを参考にしちゃうかな。悪い評価の内容でこれくらいなら許容範囲ってやつなら買うし。

    • 0
    • 15/03/22 08:50:27

    >>30
    期待を込めてなら、書かないほうがましだよ。邪魔なだけ。
    最近は「到着後にレビューを書いて」とわざわざつける店も増えてる。

    • 0
    • 15/03/22 08:47:09

    >>17
    契約解除してない店を発表してほしいよね。
    そしてそのレビューは削除されるのかな?

    • 0
    • 15/03/22 08:44:45

    >>30書いてないの?
    私レビューで送料無料の商品にレビューかかなかったら1年以上過ぎた頃送料請求きたよ。
    だから書いた方がいいよ…それ以来書いてる。

    • 0
    • 15/03/22 08:41:26

    >>18
    サプリメントの店と脱毛器のレビューの多さが気になる…

    • 0
    • 15/03/22 08:38:07

    届いてないのにレビュー買いてる人は「レビュー書いたら送料無料」を本気で信じてるバカじゃない?

    あんなの書かなくても送料無料になるのに

    それ以外で届いてないのにレビュー書いてたらせっかちすぎるしレビューの意味わかってなさすぎる

    • 0
    • 15/03/22 08:26:50

    >>27
    わかるー。笑
    期待を込めて…ってよくあるけど届いてから書けよって思う。

    • 0
    • 15/03/22 08:23:57

    >>27
    私も、届いてない人のレビューいらない。

    子供の筆箱のレビュー見てたら、「新一年生の為に買ったのに、可愛すぎて上の子まで欲しがって困ったので☆3つです」とか書いてあった(汗)
    理解不能…(^_^;)

    • 0
    • 15/03/22 08:16:42

    ちょっとそれるけどさ、届いてないのにレビューする人なんなんだろうね。期待を込めて、とかさ。邪魔。
    私は悪いレビューのほうが参考になるなぁ
    あとたまに面白いレビューがあったりw

    • 0
    • 15/03/22 08:10:19

    ニックネームが購入者のレビューは基本信用しないことにしている。

    • 0
    • 15/03/22 07:57:55

    安い服の店とか結構店長が韓国人だったりする。通名じゃなく金なんとかさん、朴なんとかさんだから分かりやすいけど。

    • 0
    • 15/03/22 07:57:44

    >>7
    私も

    • 0
    • 15/03/22 07:52:41

    >>20
    変なって?

    • 0
    • 15/03/22 07:52:19

    まじかー!
    レビュー信じてた(-_-;)

    • 0
    • 15/03/22 07:51:09

    購入するときは店舗と商品の両方のレビューを見ないとだめ。
    しかも★1~2の悪評も必ず見ること。
    あとは商品がオリジナルじゃなければ他店のレビューも見る。
    最低ここまでしてから購入するか否かを検討すべき。

    • 0
    • 15/03/22 07:49:56

    楽天いーかげんだよね。
    変な店も出店してるし。

    • 0
    • 15/03/22 07:47:28

    >>16
    同意

    • 0
    • 15/03/22 07:42:43

    >>4
    同意

    121の店とやらの一覧表公表しないなら無意味。
    もうレビュー全部信用できなくなる。

    請負側も毎月楽天だけで一千万は稼いだね。

    • 0
    • 15/03/22 07:19:55

    店名出さないと楽天自体の信用もなくなる。

    • 0
    • 15/03/22 07:12:50

    芸能人のステマも規制してほしい

    • 0
    • 15/03/22 07:09:42

    >>12@コスメは楽天以上にひどいよね

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ