保護者「小中学校にエアコン設置を」→所沢市長「扇風機でも暑さに対応できる」→住民投票へ

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/02/06 23:20:51

読売新聞 2月6日(金)9時22分配信

 小中学校にエアコンを設置すべきかどうかを問う住民投票が8日、埼玉県所沢市で告示される。

 東京電力福島第一原発事故を機に、エネルギーを巡る論議が起こる中、藤本正人市長が「生活を変えるべきだ」とエアコン設置を中止したのに対し、保護者らが「学習権の侵害だ」と反発し、直接請求によって住民投票が行われることになった。15日に投開票される。

 エアコン設置の是非を問うのは、市立の47小中学校のうち航空自衛隊入間基地周辺にある29校。
自衛隊機の騒音対策として特殊なサッシが取り付けられており、夏でも窓を開けにくい状態という。
住民投票では、20歳以上の市民(選挙人名簿登録者)に、設置に賛成か反対かを選んでもらう。

 同市の小中学校では、普通教室にエアコンがなかったが、市は2006年、基地に近い3校を対象に先行して設置することを決めた。しかし、原発事故後の11年10月に就任した藤本市長は、「扇風機でも暑さに対応できる。便利さや快適さを優先させてきた生き方から、自然との調和を図っていく方向に進むべきだ」とし、設置済みの1校を除く2校のエアコン設置を取りやめた。

 これに反発した保護者らは、8000人以上の署名を集め、住民投票条例の制定を直接請求。
昨年12月の市議会で同条例が可決された。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 385件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/07/11 02:44:32

    クーラーつけたよね?

    • 0
    • 15/04/06 15:48:39

    で、市庁はもちろんエアコンなしの扇風機なんだよね?

    • 0
    • 15/04/06 09:07:25

    >>361
    騒音がなくて窓をあけられる地域なら扇風機でもよいと思うよ。
    けど問題になってる2校は違うよね。
    しめ切って扇風機回したって大して涼しくならないよね~

    • 0
    • 15/04/06 09:02:56

    ロクに勉強もしないヤツらに冷房など必要なし。設置するなら成績別クラス編成を希望する。

    • 0
    • 15/04/06 02:18:26

    >>379
    クーラーを早く付けてあげて

    • 0
    • 15/04/06 00:01:50

    >>375
    保護者の中にも設置は願いながら、でも予算の為に市民税が上がるのは困るって人もいるしねー

    まぁ、予算がきついんだから仕方ないよ。

    • 0
    • 15/04/05 23:54:19

    >>378
    市長当選票よりエアコン賛成票の方が多かったらしいから落選しそうだよね。

    • 0
    • 15/04/05 20:21:39

    知り合いのママ達が「市長選は、藤本さんを落とすしかない」って言ってたよ。

    • 0
    • 15/04/05 09:30:18

    >>369
    そうなんだ。暑いのに何を考えているのかな。教えてくれてありがとう。

    • 0
    • 15/04/05 09:26:00

    >>369
    なぜ全校につけないのかな。不思議だ。

    • 0
    • 15/04/05 09:25:21

    県外だけど、市か県の予算でつけてあげたらと思う。
    暑い地域だと思うし、それに騒音ってもはや勉強する環境ではないでしょ。
    でも国の税金はやめてほしい。

    • 0
    • 15/04/05 09:22:54

    >>369たった二校につけたって、次の選挙には繋がらないのに。

    • 0
    • 15/04/05 09:08:39

    設置してやれよ
    暑いだろうに…

    • 1
    • 15/04/05 08:55:56

    >>371
    付けない決定をした。

    かな?

    • 0
    • 15/04/05 08:26:10

    >>365
    市長がそれを~の続き、なに言いたかった?

    • 0
    • 15/04/05 07:14:27

    熱中症が心配ですよね。
    栃木の私の住んでる市は全小中学校エアコン設置されていて、太陽光発電も利用してます。

    • 0
    • 15/04/05 07:08:56

    違う。たった2校らしいよ。多分市長選に、受かりたいからじゃない?

    • 0
    • 15/04/05 06:34:38

    >>367
    全部に?

    • 0
    • 15/04/04 16:16:03

    なったみたいね。

    • 0
    • 15/02/18 23:40:48

    >>365
    (笑)なんで途中で話終わらせたの?

    • 0
    • 15/02/18 23:03:10

    >>359
    今は公立でもエアコン当たり前になってきているのに知らないの?
    これからもエアコン完備の公立はどんどん増えていくよ。
    まぁ、私立に入れた人はおもしろくないだろうけど。

    しかも今回問題なのは、もう何年も前にエアコンをつけるって話が決まっていたのに、市長がそれを

    • 0
    • 15/02/18 22:37:41

    子供が通う小学校も今年の夏にやっとエアコン使えるようになるよ。毎年軽い熱中症になるから可哀想で。市長はエアコンの中で仕事してるんだよねきっと。是非とも小学校に来て真夏の暑さを体験するべきだね。

    • 0
    • 15/02/18 22:31:59

    >>361
    じゃあ、まずお宅が真夏でも冷房無しで過ごして実験してみて~。

    • 0
    • 15/02/18 20:00:40

    >>361自分の子の学校がそうだったらどう?我慢しろっていうの?
    今だって耐えられないくらい暑いのに。
    テレビで生徒が暑い日はクラクラするって言ってたよ。

    • 0
    • 15/02/18 19:07:25

    でもさ、なんだかんだいって今まで授業やってきてるんだから、大丈夫なんじゃないの?これからますます温暖化なんて進むのだし、子供達は、この環境に適応していかなければならないんだもの。

    • 0
    • 15/02/18 19:05:07

    >>359
    ばか?

    • 0
    • 15/02/18 19:02:48

    賛成してる奴らは、私立に行かせる金も引っ越す金もない保護者ということでOKですかww

    • 0
    • 15/02/18 18:59:09

    >>348は?ババアとは限らねーし。

    • 0
    • 15/02/18 17:02:57

    >>336埼玉県の公立小中学校の約7割にエアコン設置してるし私立だけの特別なもんじゃないんだよ。

    • 0
    • 15/02/18 16:56:09

    >>348子供いなければ反対するのは当然でしょ。子供いたって高校生とかだと別に関係ないしって言ってる人もいるんだしね。

    • 0
    • 15/02/18 16:24:01

    >>354
    太陽の質は変わらないよ~
    地球がボロボロになってきてるだけ。
    あとどれくらいもてるんだろうね地球。

    • 0
    • 15/02/18 15:29:04

    >>349
    そうそう。太陽の質?がぜんっぜんちがう。
    これだけ異常気象って騒がれてるんだから、わかれよって感じ。

    • 0
    • 15/02/18 14:54:24

    だから市長は夏休みになったらその間中ひとクラス借りて公務すればいいんだよ。
    反対派の人も。

    窓を開けてみてどのくらいの騒音かも。

    • 0
    • 15/02/18 14:45:05

    市長や偉い方、市民の反対派
    体験授業してほしい。
    暑い暑い日にね。
    1日だよ一時間とかそんなもんでなく、同じ立場になって暑い教室いてください。
    1日でもたりないな、数日体験してくださいな。

    • 0
    • 15/02/18 14:39:22

    今年の夏は熱中症になってしまうね。

    • 0
    • 15/02/18 13:41:44

    >>345
    10月かぁ
    次の年はクーラーつくといいね。

    • 0
    • 15/02/18 13:26:36

    >>348うん。だいたいそんな感じがする。
    昔はーとか言ってるけど昔と気温違うだろwってかんじだし

    • 0
    • 15/02/18 13:24:02

    反対派は子供いないばばあとかじゃない!?テレビのインタビュー受けて贅沢って言ってたのはばばあだったよ

    • 0
    • 15/02/18 13:18:41

    >>345
    3分の1とかさ、子供いない世代とか関係ないし投票いかないと思うんだよねー。
    だいたい普通の選挙ですら投票行く人少ないのに。

    • 0
    • 15/02/18 13:15:49

    10月に市長選があるって聞いたよ

    • 0
    • 15/02/18 13:05:40

    >>342
    賛否の結果だけならね。
    でも、市長が求めてた投票率が住民の3分の1に届いてないから。10月までには決定するらしいよ。

    • 0
    • 15/02/18 08:31:17

    >>336ニュース見てる?ただ「暑いからエアコン欲しい」って言ってるわけじゃないんだよ?飛行機が飛んでくる度に先生の声が聞こえなくて授業が中断するし、1日の飛行回数は60回越えて、二重窓締めれば教室内は40度越えになるんだよ。私立にしろとかの問題じゃないでしょ。

    • 0
    • 15/02/18 08:17:03

    >>336
    私立にも受け入れできる人数は決まっているよね。
    ここら辺の子みんな行ける程ここら辺に私立の学校沢山あるの?

    • 0
    • 15/02/18 08:12:36

    賛成多数だったのに、エアコン設置するかどうかの判断は保留だってさ。
    なんなのこの市長。

    • 0
    • 15/02/18 08:10:06

    >>330
    エアコン設置を決定した前市長は民主党で、藤本は自民党だけど、自民党って左翼なの?

    • 0
    • 15/02/18 08:02:27

    >>336
    こんなこと言ってたらいつまでたってもエアコンつかないよ。
    私達の時とは環境も時代も大きく違うのに。

    • 0
    • 15/02/18 08:00:14

    >>336
    エアコンは私立だけ、の時代は終わったんだよ…。

    • 0
    • 15/02/18 07:53:52

    >>328子供が日中ずっと我慢してるんだから、役所に短時間しかいない大人どもも我慢するべき。
    勿論職員も。

    • 0
    • 15/02/18 03:28:28

    >>336
    こういう頭悪そうな人が反対票をいれたんだろうな

    • 0
    • 15/02/18 00:26:13

    そんなにエアコンに拘るなら、私立に行かせれば解決だよね。
    そこまでして公立に行かせる意味は何?
    金?

    • 0
1件~50件 (全 385件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ