【改ID付き】ダディ元嫁美奈子【アンチ】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1875件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/07/16 13:05:34

    >>1874
    間違えた

    • 0
    • 16/07/16 13:04:05

    >>1873
    なーに?

    • 0
    • 16/07/14 11:58:16

    >>1872
    ???(-o-)

    • 0
    • 1872
    • バニラヨーグルト
    • OMB1OZZ2mM
    • 16/07/09 23:36:15

    • 0
    • 16/05/16 10:39:03

    若いお祖母様の場合、“おばあちゃんと呼ばれたくない“周囲の方も“おばあちゃんと呼ぶのは可哀想かな“という理由で名前で呼ばせるお話はよくあります。

    子供達がお祖母様に「おかん」・・。
    聞かないですよ。
    もしおかんと呼ぶようであれば、「あなた達のおかんは私だから、他の呼び方でね」と促すのが親ではありませんか。

    お子さん達が第三者さんに「おかんの家に遊びに行った」と言ったら混乱しませんか?聞いてはならない事情があるのかも?と別な意味の誤解をされかねませんよ。

    まあ今更何をどう誤解されても文句あっか!で終わりでしょうけどね。

    • 1
    • 16/03/31 09:52:52

    >>1869お子さんが沢山いらっしゃるママが必要品も買い与えずに遊びやファッション感覚で入れたものと、ビッグアーティストさんを飾る華を同系列に語るのは失笑です。彼女達はそれに見合う実力と語れるものがあるから許されますのに。


    由来は国により違い、外国の漁師さんが万一の時に身元を判別する為に入れたのでしたよね。宗教性の為に顔面に入れるケースもみられます。
    国内では文化の違いから一般人とはみられない為忌み嫌われていますが、近年では隠せるワンポイント程度でしたら珍しくはありません。

    お母様のは高倉◯さんが昔出演されていた映画のようで、ここまでされる一般の方はそういません。差別?偏見?
    そう見られたくなければ、そう見られないようにすればいいだけです。

    太っているように見られたくなければ、お痩せになればいい。
    素敵ママンに見られたければ、そのような言動をきちんと実行すればいい。

    除去して文句を言われたり、苦言を言われるのでしょうか?除去される方々も増え、最近は認知度を上げ応援され初めています。好感度()を上げるチャンスですよね。
    反対ならこの先も言われ続けるでしょうけれど。いずれにしても、何をしても子供のため、~のせい、と言い訳ばかりやめたらよろしいのに。

    • 0
    • 16/03/23 10:00:26

    出ましたね、刺青消さない言い訳(笑
    他の質問には全然答えてないのに、ほとんど質問のなかった自称タトゥーについては、例のごとくグダグダ。

    消す費用は子供たちのために使うって、入れた時の費用は子供たちのお金(子ども手当とか)を使ったのにさ。よく言うわ。

    それから、安室奈美恵のタトゥーを引き合いに出してる信者いるけど、汁のはタトゥーなんてかわいいもんじゃない。
    あれは、倶利迦羅紋紋。

    • 2
    • 16/03/22 18:32:51

    嘘つき。

    • 1
    • 1867

    ぴよぴよ

    • 16/03/11 16:15:15

    ブログはおやめになったのかと思っておりました。

    まず最初に、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。また、心や体に大きな打撃をうけた方々が一日も早く元気を取り戻せますように。

    私の住む首都圏も今までに感じた事の無い危機的な揺れで、これほどまで大きく長時間の揺れは初めてでした。そして、震源は東北と聞き、更に震えが止まらなくなりました。こちらでこれほどでしたら、東北の方々はどうなってしまったのか想像する事もできませんでした。

    お母様は当時元旦那様とラブラブの入籍直前。また、西日本にいらしたので印象が薄いのかもしれません。
    誤解の無いように書きますが、子供達と楽しく過ごしてはいけないと言っているのではありません。

    ただ、日本全体が悲痛な思いに駆られているこの日。東北で(若しくは転居先で)お母様のブログを読まれている方もいらっしゃるでしょう。
    今日この日にあの写メをアップするのはいかがなものでしょう。何と言いましょうか。悲しくなりましたよ・・・。

    • 0
    • 16/03/11 15:40:14

    >>1863そうかもしれませんね。
    欲しかったものをやっと買ってもらい大事にするのと違い、100均同様ちょっと見て欲しがって衝動買いですね。

    • 0
    • 1864

    ぴよぴよ

    • 16/03/07 20:20:08

    >>1862
    草坊主、買って貰ってすぐ末っ子の興味は無くなってると思います。
    末っ子が草坊主持って、変な「可愛いでしょ?」の勘違いポーズ写真無いですし。
    もしかして、最初から末っ子興味無かったかもですね。

    • 0
    • 16/03/05 14:00:17

    草ボウズさん、それ程大事でしょうか?
    末っ子ちゃんの大事なものとは思いますが。オフィシャルに相応しいお仕事の話はまず見かけません・・。
    確かに報告が無ければ”枯らした?”等言われるのでアップせざるを得ないのかもしれません。つまり、アップするネタが違いすぎるのではないでしょうか。

    相変わらず、ブログからは子育ての大変さが伝わってきません。他のママさんでお子供さんが多い方々は、この時期保護者会・参観・進路説明会・茶話会等重なり、あちこち奔走されています。
    週末にインフルエンザにかかり、体操着や上履きを取りに行かれたり。
    そんな大変さを上手に伝えられると、もう少し共感してもらえるのではないでしょうか。

    • 0
    • 16/02/23 12:38:49

    >>1860
    合唱コンクールなどに遅刻される親御さんいらっしゃいますよね。だいたい同じ方(笑)

    あっ、一般論ですよ、私も。

    • 0
    • 16/02/23 00:44:39

    音楽会などに遅刻してくる親御さんいますねぇ。だいたい同じ人。
    そんなのに限って、演奏中はドアが閉まっていて入れないのに、ごねて文句言うのよね。
    ドア係りの人(先生とか)のせいで聞きのがしたと言わんばかりに、、、

    あっ、一般論ですよ、別に汁ちゃんがというわけではないのよw

    • 0
    • 16/02/20 14:38:40

    そろそろ年度末。
    授業参観、保護者会、諸行事がある頃です。お子さんが沢山いらっしゃれば、カレンダーにでも書き出されたら如何でしょう。
    家事が悪いとは言いませんが、帰ってからすれば良いお話ではないでしょうか。優先順位はあると思います。

    • 0
    • 16/02/17 16:29:58

    そのあと?そのあとは何でしょう?

    行事予定など、家事をパタパタしていると、うっかり時間を読み過ごしがちです。スマホでアラームセットをお勧めします。
    幼児教育は大事です。新年度前に転園できたのは末っ子ちゃんには良かったと思います。

    ↓誤変換につき削除致しました。

    • 1
    • 1857

    ぴよぴよ

    • 16/01/31 15:32:47

    >>1854
    東京寄りですが他県のようです。
    沿線はよく知っておりますが、駅に出ればアクセスは良いと思います。

    • 1
    • 16/01/31 15:26:07

    皆様も心配されていますが、カーテンはつけたら負けなのでしょうか?

    折り紙はそのままに、プラスして100円ショップでつっぱり棒とカフェカーテンだけでもかなり変わりますよ。

    ↓誤変換につき削除しました。

    • 1
    • 16/01/31 15:25:09

    東京へ引っ越ししたのね。

    • 0
    • 1853

    ぴよぴよ

    • 16/01/31 15:05:57

    時期的に学生さんは百人一首大会ですね。子供達は冬休みにできるだけ覚えてくるように言われたものです。

    お母様は(学生時代に?)家に百人一首はなかったから全くわからない、と恒例言い訳ですか。長男君の時から進展はありましたか?

    家に無くても先生がプリント配布されたり、副読本に載っていたりと不自由はないように授業をされると思います。

    そういえば久しぶりに某団体の方とご一緒されているのを見て思い出しました。以前カウンセリングの勉強中と書かれていましたが進んでいますか?ダイエットの経過報告もしていきますね、と書かれて以降報告はまだ見られません。

    • 0
    • 16/01/29 16:32:27

    またTELちゃんの所に戻ったのね。
    後足で砂をかけるようにしたことも忘れたのか、平気なのか。
    TELの方もジリ貧で困ったもの同士がつるんだのかな。

    • 0
    • 16/01/29 16:29:13

    自分の顔(口元)は隠すのに、子供はドアップで。
    新旦那さんは隠すのに、子供はバッチリ。

    子供がタレントで、汁はステージママのつもりかな(笑

    • 0
    • 16/01/28 14:58:18

    ・舞台
    テレビではなく生の舞台は臨場感もあり素晴らしいです。大人はともかく、幼児さんには楽しめたのでしょうか。
    小学生未満も鑑賞可なので、そこはクリアですね。次はお子さんの為に、夢のあるミュージカルをお勧めします。

    ・行ってきたみたい
    お弁当やお小遣いはどうされたのか一瞬不安に駆られます。思春期真っ只中で会話もないのかしら?と勘違いしてしまいそうです。
    度々読む者には意味はわかりますが、たまにしか読まない、一見さんでは驚きますよ。誤解されない書き方は大事です。

    ・長男くんにも(お土産を)買ってきたみたい
    あの・・ご確認されましたか?もしかしたらお祖母様か、お世話になっている方へのお土産かもしれません。確認もせず送ったら長女ちゃんは悲しみます。
    本当に長男君用に買ってこられたのでしたら、思い出の雷おこしを喜ばれるでしょうね。

    私的な話で申し訳ありません。
    私は学生時代そのような行事で、お稽古の先生用に自身のバッグにしまっておいたお土産を、勘違いした祖母がお隣さんに配ってしまった事があり、少々トラウマがあります。
    ですから、「買ってきたみたい」と言うならばきちんと確認して欲しいと思うのです。もう遅いかもしれませんが。

    • 0
    • 16/01/24 14:38:48

    不思議です。
    芸能人さんが何故かスタンプで顔を隠して写メをアップされています。マスクをしているのならまだわかるのですが。
    魚拓で見たコメントも褒めるものばかりで、ファンの方もスタンプに言及されていません。

    • 0
    • 16/01/14 14:24:14

    >>1846
    旦那の両親と同居とか???

    • 0
    • 16/01/14 08:41:27

    大掃除しなくちゃ!
    の話題も今にして思えば???

    新築でも中古でも賃貸でも、入居前には掃除してあるだろうに、また大掃除?
    障子の張り替えもしてたよね。

    • 0
    • 16/01/13 19:10:55

    >>1844
    普通はバタバタしますよね。
    汁ちゃん冬休みを

    >ゆっくりのんびり

    とか書いていたのが、今になってジワジワくるわ~。忙しくなかったのかな。

    • 0
    • 16/01/13 15:32:17

    >>1843
    引っ越しでバタバタしてたのよ。

    • 0
    • 16/01/11 06:07:32

    お正月もさしてそれらしいブログは少なかったね。
    着物姿の写真は、七五三の時に衣装替えして撮ったものだろうし、近所の神社にでも初詣といったのもない。
    大晦日に食べるはずだった年越し蕎麦を元日の朝に食べてる。
    今、こういう家庭増えているらしいけど。

    • 0
    • 16/01/10 11:34:21

    >>1840
    あれは次女さんの日記(のつもりw)だったの?
    それにしては、幼すぎ。
    代筆汁ちゃん、もう少し年齢にあった文章にしようよ!

    • 0
    • 16/01/06 21:45:07

    ところで宿題の心配をされているのはどなたですか?
    どちらにもとれるだけに悩みます。

    • 0
    • 16/01/06 21:41:19

    今回は本当にどうされたのでしょうね。

    最初の二行では、次女ちゃんがお母様のヘアスタイルをやってくれたのはわかります。

    それが突然お友達と縄跳びをしたり、持ってきてくれたゲームをしたとあり、流石にこれは次女ちゃん日記ですよね。
    最初斜め読みをした為に、一瞬勘違いしそうになりましたよ。(笑)

    以前も書きましたが、主語が少ないのです。だから誰が(何が)主体なのか読み手に伝わらないか、曲がって伝わってしまうのですよね。

    • 0
    • 15/11/29 12:31:09

    >>1837-1838まとめてすみません。

    七五三も撮影は記念でよいのですが、本来の意味を忘れていますよね。(後出しで書かれるかもしれませんが。)第一に“どなたの七五三“なのかも伝わりません。
    本来でしたら、神仏にここまで無事成長した事の感謝とこれからも無病息災を願い、家族でその成長を祝う事。どうしてしまったのでしょう。

    モ◯トさんのライブもなんだか‥としかいいようがありません。結局BDの元妻というお仕事ばかり。同時に気になりましたのは、何故出演者紹介で彼女は「さん」付けなのでしょうか。
    素人さんをゲスト呼びされたのならいざしらず、タレントならば彼女だけ敬称はいらないはずです。やはりそこにお仕事というより、お客様感を覚えずにはいられません。

    >いっこうに痩せない(それどころか次のダイエット開始時には前より肥ってい

    2番組観ました(笑)。なぜ二回目のスタートが前回スタートより増えているのかも甘えを感じます。別に彼女が太っていようが何だろうがかまいません。

    ですが、触れてはいけないかのように周囲が気を使い、彼女はあからさまに面白く無いと、表情に露わにするから余計にいじりにくいのでしょうね。
    悔しいのでしたら痩せるしかありません。出来ないのでしたら割り切って芸風に切り替えるしかないでしょう。現実と写メのギャップを作りすぎて、これから何をされたいのでしょうね。


    • 0
    • 15/11/29 10:05:40

    明日、「モロトゆーきトークライブ」に
    出演するらしい。
    元 旦 那 と一緒に。

    モロトゆーきって、ビッ○ダディの物真似の人よね?
    いつまでも別れた人つながりでないと仕事ないのね。
    あ、あと、ちっとも痩せないダイエット関連はあるみたいだけど。
    うーん、痩せてしまったらダイエットできないから、いっこうに痩せない(それどころか次のダイエット開始時には前より肥っている!)のは便利グッズなのかも。

    汁にプライドないのはわかってるけど、新パパにもプライドはないのかい!

    • 0
    • 15/11/28 21:22:30

    七五三
    「我が家はいつも全員で」と言ってるけど、前にも写真撮ってたのかしら?
    あまり記憶にないけど。

    で、記念撮影だけ?
    神社にお参りとかはしないの?
    それが大事なことなんだけど(成長を祝う、願うという意味で)

    • 0
    • 15/11/24 11:49:23

    >>1833答えて頂きたいですね(笑)

    最初のNP◯も、公式webで撤退挨拶の一つも無しとは、応援して下さった方々に失礼すぎます。二番目もいつの間にか現れて、いつの間にか消えているという状態ですよね。

    理事や副代表に就任されていたのでしたら、きちんと挨拶位しないのはいかがなものでしょう。大人の綺麗事コメントなら色々できるはずです。

    “考えが変わり““会の方針と自身の方向性が違う為““仕事が不規則でスケジュールが合わず、皆様にご迷惑をかけてしまうかもしれないので“
    位書けますよね。

    追加・全力で鬼ごっこ、ドロケー、かけっこ、競泳ができるのでしたら体調不良は難しいと思われます。

    • 0
    • 15/11/24 11:27:06

    白い猫カウンターを見たのは数ヶ月ぶりです。記憶が曖昧ですが2回目?ではないでしょうか。自転車に続き、ダイエット(運動無し)報告がありました。報告は続けられるかしら。

    さて、私的な話で恐縮ですが趣味のウオーキングでは、2時間1万4千歩、天候であまりできなかった週では一度に3時間2万歩を動いたりします。時間をとられるのでさすがに毎日とはいきませんが。

    ストイックな友人達は、都合が良い日が雨天でしたらスポーツセンターかジムで、スイミングや全身トレーニングをして素敵なスタイルを維持していらっしゃいます。痩せるのはウオーキングだけでは難しいです。

    スーパーで時間をかけ、立ち止まりながら7千歩強では歩数を稼げても運動負荷がかからず、運動量はほぼ無しと思った方が良いと思います。雨天時にもできるDVDはもうおしまいですか。

    自己管理が苦手
    長続きしない
    お天気のせいにする

    人にとやかく言われるのが嫌いな方には難しいでしょうが、きちんとジムに通い叱咤激励して下さる方がつく方が良いと思います。
    お近くで。隙間時間に。続けられる内容で。

    • 0
    • 15/11/23 00:25:54

    ウケる~病ここには来ないんだね。

    • 0
    • 15/11/22 23:44:08

    返信するなら、「次のみなピクはいつですか?」に答えて欲しいわ(笑

    • 0
    • 15/11/21 22:33:34

    【返信】
    する内容が違うのではありませんか?

    返信しなければならない深刻なお話や涙ながらに書かれたような悩みは無視され、珈琲や紅茶の雑談でしょうか。
    後に付加されていたのはアンチだけとは思えない、お子さんを心配する声や苦言への言い訳めいたもです。

    何度も書いていると思いますが“他者に心配させない““表現が足りないために誤解を生む内容“はオフィシャルでしたら気をつけてほしいものです。

    返信するのでしたらまず上記の方々に、そして

    【後日、報告していきますね】

    という様な内容を書いたなら、責任を持って書きましょう。お母様の場合、後日報告というものは滅多にありません。

    ・病気になった経緯や報告を少しずつ書いていきますね、発言。
    ・アイスバケツ代わりに他の形で支援。
    ・お正月からの複数にわたるダイエット宣言及び報告をしていきますね、発言。
    ・ブログ写真と実際とのあまりの差(ご本人ははっきり詐◯写メとおっしゃっているのは良いのですが)。

    書いたらきりがないので以下略に致します。誠意がなさすぎませんか?
    病気に関してはお薬は飲みながらほぼ寛解ですよね?同じ病で苦しんでいる方々は、事例の一つとして参考にされたい、あのように元気に動きたいと思われ興味を持たれた方もいらっしゃいます。可哀想ですよ。

    太っていようが何だろうが別にかまいません。ただ、現在の姿ではなく、過去のブログトップ写真をいつまでも使い、イベントにも掲げるところから改めてはいかがでしょうか。

    • 0
    • 15/11/21 19:51:02

    >>1830タイトル、ひどいですよね。また、中身をろくに読まずにタイトルに対してだけご飯派・パン派とコメントされている方々も、おっしゃる通り仲間が集まってしまった感じです。

    >>くだらない言い争いにしか聞こえてこない。

    国旗の事とは思いますが、このような書き方はあんまりですよね。
    ご自身や家族、そして友人等大切な方々が巻き込まれていたらどう思うのでしょう。

    同じ言葉を言えますか?
    同じ言葉を言われたら酷いとは感じませんか?
    とお伺いしたいです。

    • 0
    • 15/11/18 10:58:03

    >>1829
    どこで聞きかじったか、目に留まった言葉をただ羅列しただけよね。

    >それが良いとか悪いとか私にとってそんなことはどちらでもいい。
    >良いとも悪いとも思わない。
    くだらない言い争いにしか聞こえてこない。

    これは彼女の意見?
    どちらでもいい?
    くだらない言い争い?

    じゃあブログに書くな!!と言いたい。
    あんたがまず飯や子供日記と並べて書くような軽い問題じゃない。
    子供同士の、いや、元旦那とのくだらない喧嘩と同列に扱うな!

    タイトル、ご飯かパンか
    もそれは不適切だと指摘されてるけど、なにが悪いのかわからないのでしょうね。
    彼女にとっては朝ごはんと同列の問題なのでしょう。

    まあ、コメント書いてる人達も、中身を読んでないって丸わかりのが多くて、類友だよね。

    • 0
    • 15/11/16 21:34:48

    国内の話ですら書かない方は、判らないという国際的なお話にはあまり触れないほうがよろしいのではありませんか?
    どこで、どのような形で、特定の思想を持つ方の目に留まらないないとも限りません。
    グローバルな政治論を持つ夫人ですら、この問題はまだブログに書かれていません。

    私事ですが、本日はウオーキング11キロでした。ワンセット10キロ~は動くので自転車で片道8キロでしたら楽勝です。

    • 0
    • 15/11/10 19:03:36

    少々もやっとします。
    わんちゃんの手術は目の為、人間と暮らす為、よりよい選択と思います。ですが末っ子ちゃんの言動はご自宅ですか?

    >こんな病院連れてこなければ良かった!!!

    こんな、という言葉は動物病院さんでの言葉ととれますが、お母様の表現力ではご自宅の事を表しているのかもしれませんが。もし動物病院さんだとしたら随分な言葉です。
    “だから皆にこう言って納得させたの”的な事を書かれていますが、順番が違いますよね?

    先に子供達によく話しておいて、“最初は腫れてるよ”“元気がないかもしれない”“びっくりするかもしれないけど大丈夫だよ”等聞かせておけば、お子さんが驚いたり泣いたりしても、いきなり怒ることはないと思います。

    友人達のペットも手術跡後は、お子さんが驚いて泣いてしまったり、フォローが大変とよく聞きました。手術をしない方がよかったかな、と思い悩む子もいました。
    幼児さんが、動物病院でひどいめにあわされた!と誤解させるのは説明不足ではありませんでしょうか?

    • 0
    • 15/11/10 18:39:08

    >>1825問題ありますよね。未就学時さん不可で、3歳児さんがいたら皆様驚きます。

    幼児さんがいらっしゃる方で、預けて舞台をご覧になった方ももやっとされたのではないでしょうか。あの類の刺激の強い舞台を小さな子に観せるつもりはありませんが・・。

    • 0
    • 15/11/09 15:50:59

    餃子に里芋の煮物に和え物?
    いつもながら、変な組み合わせ。
    本当に作っているとしたらね(笑

    ブログの「返信」もツイのコメントも全然噛み合ってないし。
    まあこれは、書き込みしているお仲間のも変な文章だから、どっちもどっち。

    本当にぜーんぜん面白くないわ。

    • 0
1件~50件 (全 1875件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ